東横、田都市沿線と比較されるといまいち感のある京王線沿線、しかし勝手に応援して人気エリアに変えていこうとする人集まれ。
[スレ作成日時]2008-07-02 18:51:00
\専門家に相談できる/
京王線沿線の物件を勝手に応援しようぜ。
122:
匿名さん
[2011-06-07 20:22:31]
|
123:
匿名さん
[2011-06-08 16:30:59]
各駅周辺のマンションに住んでて通勤は自転車で隣の特急駅まで行ってる人もいるんだと思うよ。大体歩くと駅と駅の間が15-20分ぐらいだから自転車なら頑張って5分程度、かなりいい条件なんじゃないかな。いくつかの駅は隣の駅がホームから見えてるぐらい近いところもあるよね。その辺は検討の狙い目かもね。
|
124:
匿名さん
[2011-06-14 17:23:03]
各駅周辺に住んでいて、自転車で特急駅までというのはいいですね!
でも、特急駅周辺の駐輪場って京王線はどうなんでしょう? 結構整備されているんでしょうか・・・? |
125:
匿名さん
[2011-06-15 15:50:25]
↑
他の駅はわからないけど府中駅は駐輪場がかなり多いほうだと思います。現在も新しく増設しているようで自転車の利用者が増えているようですね。駅周辺は駐輪場だらけです(笑) 日中はケヤキのほうも停めていいように開放される区画があるので停められないという心配はないようです。隣駅などのマンションを検討なさっている方の参考までに。 |
126:
匿名
[2011-06-15 20:47:34]
125
ここ23区スレなのでお引き取りください。 仙川つつじヶ丘はギリギリありでも、府中なんて全く考えられません。 勤務先のある駅に住むのが一番で、都心への通勤時間は関係無いという府中の珍説はここでは通用しません。 |
127:
匿名さん
[2011-06-16 19:25:08]
126過剰反応しすぎ。
でも新宿へ近づけば近づくほど、駐輪場って狭くなっている気が・・・ つつじが丘(ギリギリOK?)は結構充実していましたよ。 でも、高校生が多いからいつも満杯な気もするけど・・ |
128:
匿名さん
[2011-06-25 19:40:33]
桜上水とかどうなんでしょう?
なんか位置的には便利な割に、駅前がしょぼいというか・・・どうにかならないのかなぁ~って思う駅なんですけど。実は便利とかだったりするんでしょうか? いつも通過してしまっているので、あまり降りたことはないんですけど、位置的にとても気になります。 あそこが住みやすくて生活にも便利ならいいなーっと。 |
129:
匿名さん
[2011-06-27 18:33:22]
桜上水は昔から変わらないイメージがありますね。自分はけっこう好きなんですが、学生街ということで落ち着かない人もいるかもしれません。駅周辺は道路を広げるにも難しそうで、住むとしたら駅からある程度離れた場所のマンションが何気にいいのではないかと考えたことがあります。
急行停まりますしいいですよね。 |
130:
匿名さん
[2016-04-10 11:22:44]
パース
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も各駅、特に特急駅の隣の駅がねらい目かなーと思ってます。
つつじが丘の南口!
本当に、取り残されている感じですよね^^;)