分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00
WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
941:
物件比較中さん
[2009-03-22 21:11:00]
|
||
942:
物件比較中さん
[2009-03-22 21:23:00]
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2008/km080221yosan/11.html
<港区20年度の最重点施策> ・ ・ ・ ◆電線類の地中化の推進 5億9,796万円 防災機能の向上や安全な歩行空間の確保、都市景観の改善を図るため、電線類の地中化を推進します。平成20年度は、浜松町二丁目・芝五丁目・港南三丁目の面的整備、六本木六丁目(芋洗坂)、六本木七丁目(星条旗通り)の整備に加え、新たに赤坂四丁目の整備のための予備設計を行います。 順を追ってやるみたいですよ。とりあえず現状の整備対象に浜松町、芝、港南、六本木、赤坂の5つの町名が挙がっていますね。赤坂は予備調査中です。3丁目が先行して挙がっていますが、挙がった地区から徐々に周辺に拡大されるでしょう。 |
||
943:
物件比較中さん
[2009-03-22 22:09:00]
港区の予算で港南関連多いね。沢山税金払ってるから、頑張ってもらわないと。。
しかし緑水公園29億円もかかるんだ。。。 ◆港南四丁目地区公共公益施設等整備臨時(新規)臨時(継続) 26億6,147万円 ・港南四丁目地区公共公益施設整備 (2,461万円) 港南四丁目地域における子ども中高生プラザ、保育施設およびコミュニティ施設からなる大型複合施設の整備に係る基本構想および基本計画を策定します。 ・港南小学校・幼稚園改築(予算、事業内容は魅力ある校舎・園舎等の整備参照) ・公共公益施設等整備のための街区再編整備 (26億3,686万円) 港南四丁目地区公共公益施設等を効果的に配置するため、街区の整形と道路の路線変更を行います。平成20年度は、東京海洋大学の敷地の一部を取得し、都市計画道路補助123号線の直線化工事等を実施します。 ◆仮称こうなん星の公園自転車駐車場整備臨時(新規) 4億3,486万円 品川駅港南口周辺の放置自転車を解消するため、こうなん星の公園の地下に、収容規模約1,000台の自転車駐車場を整備します。 【芝浦港南地区総合支所】 ○一般財源枠充当事業(2,597万円) ・ 芝浦港南地区憩いの水辺空間創出【平成19年度継続事業】(900万円) ・ 芝浦港南地区水辺フェスタ【平成19年度継続事業】(676万円) ・ 芝浦港南地区運河・水辺の魅力アップ【平成19年度継続事業】(824万円) ・ 芝浦港南地区地域の課題解決のための検討【平成19年度継続事業】(197万円) ◆公園等の整備臨時(継続) ・港南公園整備 (8,713万円) 約30年が経過し、施設の老朽化とあわせて、周辺地域の環境の変化にあわなくなった港南公園を、少子高齢化や時代のニーズに配慮した地域の身近な公園に再整備します。平成20年度は、港南公園C面の整備工事を実施します。 ・港南緑水公園整備 (28億9,295万円) 平成17年度に暫定整備している港南緑水公園(都市計画公園港南公園)の本格整備に向けて、実施設計を行います。また、引き続き用地取得を行います。 ◆景観計画策定臨時(継続) 1,479万円 緑や水辺空間、歴史的建造物や街並みなどの港区固有の景観資源を保全し、良好な景観形成を図るため、景観法に基づく、勧告などの権限を有する「景観行政団体」になることをめざします。平成20年度は、景観計画の素案を作成します。 ◆電線類の地中化の推進臨時(継続) 5億9,796万円 防災機能の向上や安全な歩行空間の確保、都市景観の改善を図るため、電線類の地中化を推進します。平成20年度は、浜松町二丁目・芝五丁目・港南三丁目の面的整備、六本木六丁目(芋洗坂)、六本木七丁目(星条旗通り)の整備に加え、新たに赤坂四丁目の整備のための予備設計を行います。 ◆水辺の散歩道の整備臨時(継続) 2億3,603万円 うるおいと親しみのある緑と水辺の環境をつくるため、橋により分断されている運河沿緑地の連続化を図ります。平成20年度は、楽水橋海側の設計および浜路橋山側の連続化工事等を行います。 |
||
945:
940です
[2009-03-22 23:06:00]
以前、資料を読んだ限りでは、電線地中化については、WCT前の海岸通りは対象外になっていたように思います。
943さんの引用文からも、海岸通りがその対象とは読み取れません。 現段階では、「ちょっと残念…」としか言いようがありませんね。 |
||
946:
匿名さん
[2009-03-22 23:26:00]
<港南四丁目公益施設基本構想より>
・・・・また、港南小学校の南側を東西に通る都市計画道路補助123号線は、電線類の地中化を推進していく予定ですが、緑あふれる快適な歩行空間となるよう、整備を進めていく必要があります。 品川駅までの真っ直ぐな道路は先に地中化になるみたいですね。一番使う道と思いますので、まずは良いのではないでしょうか?海岸通沿いも含めて、将来、緑化が予定されている歩道も予算が付けば順を追って地中化されればいいですね。 |
||
947:
匿名さん
[2009-03-23 10:06:00]
電線類地中化については武井区長が「100%地中化」を目標に掲げています。
なので海岸通りも対象外ということはないはずです。 ただし全部いっぺんにはできないでしょうから実現時期の早い遅いはあるでしょうね。 |
||
949:
匿名さん
[2009-03-23 19:56:00]
4文字でも頭の●さが滲み出てるね。
|
||
950:
匿名さん
[2009-03-23 23:18:00]
ここまで来ると様式美だな。
突っ込まれる→これから港南はすごいんだよコピペ→WCTを買えなかった奴等の僻み! 他の港南マンションはすっかり落ち着いたのに何故にここだけ? 冷やかしが多いこのスレで相手をしてもしょうがないのにね。 電線地中化ネタなんて住民板で和気藹々とやればいいものを。 ただ、おもしろそうなので過去6年分のスレを読んでみたいとは思う。 港南発展の歴史が凝縮されているはず。 |
||
951:
匿名さん
[2009-03-24 00:19:00]
しかし、荒らしも誰も見に来ない掲示板荒らしてもしょうがないから、港南で
唯一書き込みの続いているここを定期的にチェックして荒らすんだろうなあ。 裏を返せばそれだけ、注目度も高いということだね。面白いから、「その100」 くらいまで続いて欲しいw ところで、最近中古の在庫が結構はけてるの気づいてた?古くから残り続けて る部屋もあるけど、一気に半分くらいに減ったよ。春の転居シーズンで、買い に来た人結構いたんじゃないかな。 |
||
952:
匿名さん
[2009-03-24 00:30:00]
この時期に安く叩き売るぐらいなら、
しばらく塩漬けにして賃貸にでもしてもう少し景気が回復してから再び売りだそうと、 売りを引っ込めた部屋が多いんじゃないの。 |
||
|
||
953:
匿名さん
[2009-03-24 14:01:00]
>>952
たしかにそうかも。現況「居住中」ってのが多いしね。空室で売りに出ているのは少ないね。 |
||
954:
匿名さん
[2009-03-27 22:56:00]
なんか最近急に中古にかなり動きが出ている。ブリーズ北東の中層とアクア東、
東南が一気に売却済みになった。いずれも@300万円は越えていた部屋ばかり。 なんだか、やっぱり根強い人気があるんだね。ブリーズ北東2階ってのが新たに 出されたけど、低層がいい人には景色がいいからこれも早くに売れそう。 |
||
955:
匿名さん
[2009-03-27 23:46:00]
WCT住人が営業活動に熱心なのは、今に始まったことではないですね…
|
||
956:
購入検討中さん
[2009-03-28 13:42:00]
成約価格の情報ないの?売り出し価格でそのまま成約しているはずないんだが。
|
||
957:
匿名さん
[2009-03-28 13:55:00]
|
||
958:
匿名さん
[2009-03-28 14:03:00]
仲介業者は一般的に、成約価格リストを見せながら言ってくれる時以外はなかなか、本当の事を言ってくれません。
高めに言っとけばその価格なら頼もうかと売り手客になってくれるかもしれないし、 同じく高めに言っといて実際には安く買えれば買い手客も喜びますから。 |
||
960:
匿名さん
[2009-03-28 19:13:00]
近隣マンション住人ですが、今日用事があって不動産屋に行ったときに、参考として
買い手として最近の成約価格を聞きました。眺めの良い高層の角部屋は@310-320万 だそうです。東、北向きも高層で眺望がよければ300万前後、ですが西向きや眺望の 無い中住戸は格段に落ちるそうで、230-250くらいだそうです。西向きは結構首都高 の騒音があるのと、夏の西日がきつく敬遠されるからだそうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ピンポン あれこそゴミ清掃工場の真横。さすがに花火だけの専用マンションでしょうね。
良くあんなところにマンション建てたよね。