JR「西日暮里」駅まで3分の日暮里・舎人ライナー「熊野前」駅徒歩1分。
JR山手線や東京メトロ千代田線へも徒歩圏内。全戸キッチンバルコニー、ポーチ付。
可変式収納を配したデザイナーズスタイルが15階建で誕生。
「スティーレ グランシエロ」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
同時期に「リステージVISTA」という15階建てのマンションも近所で販売されますが
どっちがいいのでしょうかね?
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都荒川区東尾久3-2433-1
価格:2998万円-4098万円予定
間取:2LDK-3LDK
面積:55.53平米-65.02平米
[スレ作成日時]2008-09-23 23:43:00
【荒川区】スティーレ グランシエロってどうですか?【熊野前】
24:
匿名さん
[2009-03-16 14:34:00]
|
25:
匿名さん
[2009-03-16 17:25:00]
セキュリティー面もそうだけど、ご近所付き合いが苦手な人間には嬉しい設定です。w
|
26:
匿名さん
[2009-03-16 19:33:00]
24さんの情報から考えるとここの価格設定はかなり妥当なライン?
|
27:
匿名さん
[2009-03-16 20:43:00]
|
28:
匿名さん
[2009-03-17 09:33:00]
マンションへの出入り口が、1本奥の通りにあるのはいいですね。
|
29:
匿名さん
[2009-03-17 09:45:00]
55~65平米って狭いんだろうな、と思って間取り図を見たら、
廊下が狭い分、各部屋は結構広い作りになってました。 キッチンが3畳で狭いのが、残念なんだけど、キッチンバルコニーがあるから、 使い方次第でなんとかなるかも・・・。 家具の配置とか、いろいろシュミレーションしてるんだけど、 想像力に乏しいので難儀してます。 |
30:
匿名さん
[2009-03-17 13:45:00]
>>27
ライナーがあるかないかの違いならこんなもんだと思うのだが? |
31:
匿名さん
[2009-03-17 16:21:00]
|
32:
匿名さん
[2009-03-17 17:06:00]
|
33:
匿名さん
[2009-03-17 19:04:00]
住宅情報ナビで1フロア3世帯って明記されてるよ。w
|
|
34:
物件比較中さん
[2009-03-17 19:45:00]
この物件のすぐ近くにあるサンクレイドル東尾久の最上階が2,180万円で中古で出てます。
この物件の新築時(2005年)のデータも見つけました。 専有面積 54.20 ~ 63.60 ( 平均 61.30 ) 新築時価格帯 2,318 ~ 2,998 万円(平米単価 44 ) 新築時はまだ日暮里・舎人ライナー開通前で、当然価格も低いんでしょうが、新線開通で価格が上がるかと思いきや、この下落とは、、、。 これが熊野前に対する評価だという現実からすると、リステージもスティーレも現実離れした価格設定だと思いました。 |
35:
匿名さん
[2009-03-18 13:47:00]
中古でも付加価値があがると新築時より高く売れたりするもんなの?
|
36:
匿名さん
[2009-03-19 12:02:00]
|
37:
匿名さん
[2009-03-19 14:30:00]
>>36
私も改めて見直してみて気付いたから大丈夫。w |
38:
物件比較中さん
[2009-03-19 14:50:00]
|
39:
匿名さん
[2009-03-19 15:58:00]
|
40:
匿名さん
[2009-03-23 13:18:00]
ここの浴室って照明はダウンライトしかないの?
私はダウンライトよりもがっつり明るい照明が欲しいんだけど… 両方あるのかなぁ。 ダウンライトするくらいなら電気消してキャンドルつけてるほうが落ち着くよ。 |
41:
匿名さん
[2009-03-24 14:58:00]
オープンポーチって植木鉢とか置いてもいいの?
ダメかと思ってたけど、サイトでそんな写真使ってるって事は良いと思ってていいのかし? |
42:
匿名さん
[2009-03-24 15:22:00]
ポーチは共用施設なので、物を置いてはいけません。
規約にも記載されていると思いますよ。 ただ、大体どこの営業も、『置いていいですよ。とは言えませんけど~大丈夫だと思いますよ。』 って言いますよね。 |
43:
匿名さん
[2009-03-24 17:10:00]
えぇ~それですっごいウキウキして入居して念願の植木でポーチを飾り立てるってのをやったら近所の人に怒られたりするの?
やだ。 |
セキュリティの面で、安心感がありますね。
ただ、知り合いがこの物件の近くのサンクレイドル東尾久に住んでいるのですが、
そこは、一番高い部屋でも、3000万切っていたそうです。
ライナーが出来る前と、出来た後で1000万以上、値段の差が出ています。
広さもほとんど同じみたいです。