「トワイシア用賀(用賀ツインプレミアムプロジェクト)」
物件概要
所在地:世田谷区玉川台2丁目
ニコン社宅跡地、首都高速用賀料金所の隣
最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分
総戸数:204戸
間取り:3LDK(66 〜 104 m2)
エアリーレジデンス11階105戸
パークレジデンス 4階 99戸
売主 : 三菱地所、野村不動産
施工 : 鉄建建設
販売開始:平成18年10月下旬(予定)
竣工予定:
エアリーレジデンス: 平成20年 1月 下旬(予定)
パークレジデンス : 平成19年11月 上旬(予定)
過去スレ
●用賀ツインプレミアムプロジェクト●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44903/
ってどうですか?
《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/
[スレ作成日時]2006-07-27 00:06:00
トワイシア用賀
102:
匿名さん
[2006-09-04 00:57:00]
|
||
103:
匿名さん
[2006-09-04 07:53:00]
見る人が見ればいろいろ言いたいことはある物件ではあるものの、用地取得価格の上昇などで23区内の物件(それもある程度買える範囲の価格帯)は供給数が減少傾向らしいですから、近いうちにどうしてもそのエリアにマンションを欲しい人、しかもどっちにしても高い買い物なので耐震偽装みたいな不安リスクをできるだけ回避したいと思っている人は、こういう大手デベコラボの物件に飛びついちゃう気持ちになるのはよくわかります。
結局は、欲しい範疇に入る物件の数と欲しいと思っている購買者の数のバランスなんでしょうね。 このエリアのこういった物件を検討している購買層はそれなりに経済力はあるでしょうし、なんだかんだ言っても結構早く売れちゃうんじゃないでしょうか。 |
||
104:
匿名さん
[2006-09-04 10:46:00]
北?のほうに見える水色っぽい煙突は
何の煙突でしょうか? |
||
105:
匿名さん
[2006-09-04 12:33:00]
砧公園のとなりにあるやつだったら、都の清掃工場だと思いますよ。
|
||
106:
匿名さん
[2006-09-04 14:48:00]
買えない人は買わなければ良いだけ。
高い・安いは価値観の違い。自分の価値観を他人に押し付けるのはよくない。 みんなが今安いと思うマンションは3年前にたくさん分譲されていたのに買う人は少なかった。 今はみんなが高いと思いながら品質に納得して買う時期。 トアイシア用賀は2年後にあの物件を買っておけばよかったと後悔するマンションになると思う。 だから私は買うつもり。そう思わない人は買わなければ良いし、買いたい人だけ買えばいい。 無理に価値観を押し付けることはない。人それぞれ意見が違うんだから放っておけばいい。 私の3年前の年収は今の1/3しかなかったから当時は買えなかった。 今は買えるようになって納得して気に入ったこのマンションを買う。 あまり不愉快な悪口を言わないで欲しい。 |
||
107:
匿名さん
[2006-09-04 18:18:00]
こちらの物件も地下1階のお部屋がありますが、地下部屋の建築不可や反対運動があったりしますよね。将来的にみて地下部屋のあるマンションはどうなんでしょうか? 大規模修繕や、建て直しの際に問題がおこったりするのでしょうか?
|
||
108:
匿名さん
[2006-09-04 21:11:00]
>106
正式価格が発表されるまでのネガティブキャンペーンでしょう(笑) 私も別な物件で経験があります。 人間不思議なもので、契約を締結したとたんに、今度は完売してほしくなるんですよね。 この物件も、①正式価格発表、②会員一期販売終了、などの段階で皆さんのコメントがガラリと変わるでしょう。 |
||
109:
匿名さん
[2006-09-04 21:22:00]
なるほど!本当は買いたいけど価格を下げたいから書いてるネガティブ情報もあるわけですね。なんか見分ける方法はないですかね。
|
||
110:
匿名さん
[2006-09-04 21:27:00]
んーー、必ずしもそうでないかも。
買いたくても買えない人の怨嗟がうずまいたスレも よく見かけるので。 そのマンションが価値があればあるほど そういう傾向があるような気がします。。 |
||
111:
匿名さん
[2006-09-04 21:53:00]
>106
買う人にとってはネガティブなことが多く書いてある方が良いと思います。 ただし理屈でない感情的なネガ情報や明らかな嫌がらせ等は論外ですが。 良心的な情報はマンションのHP・パンフレットや営業の方にお任せすることにして、こちらでその他の情報をキャッチできるのは一昔前には考えられなかったくらい画期的ですから。 まあ、今住んでいる住居のネガティブキャンペーン張られたら相当イヤですから、お気持ちは良く分かりますが。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2006-09-04 21:58:00]
浮浪者の書き込みの目的はどれにあたるんだろう。①競合デベの足引っ張り②高値物件に対するひがみ③近所のひとの優しいこころづかい④本格的検討者の前向きな改善示唆⑤実は浮浪者自体が購入希望者で事前に価格引下げを狙った自作自演浮浪行為⑥その他
|
||
113:
匿名さん
[2006-09-04 22:15:00]
浮浪者に関しては、④が大半ではないでしょうか。
自分が住むとなったら本当に迷惑ですから。 彼らに存在意義を与えるような良い方法はないのでしょうか? |
||
114:
匿名さん
[2006-09-04 22:37:00]
私も④です。⑤なら面白すぎです。
実際に浮浪者が居るのは迷惑なだけで純粋に嫌です。 区役所に根回しするとかいくらでも方法があるはずなのに、放置するのは大いに不満です。 またところどころに出ているように設備が貧相過ぎて気にいらないのも本音。 みなさんはあの古典的な網戸見ました? よく2350mmもあるハイサッシに合う網戸があったものです。あれは本当に不満です。 昔住んでいた公団住宅の網戸と同じ。 今住んでいるマンションだってアコーデオン可動式の網戸なのに、 最新の新築マンションがあれじゃ惨めで泣けてきますよ。。。 ハイサッシだけにレールから外れやすく、埃や経年劣化などで開けにくくなりますよ。 開けるときにキキキーッって擦れる音がしたら嫌じゃないですか? 低層で植栽も多いから蚊やハエも多いので網戸の使用頻度高いですよ。 網戸がアコーデオンみたいに収納できるタイプのサッシもありますし、 レールを一列増やせばマグネット固定式のプリーツ網戸なんかも取り付けられるはずです。 天井が低いのは我慢できるけど、公団住宅みたいな網戸だけは耐えられないので止めて欲しい。 こういうカキコは有意義だと思いますので、皆さんも気付いた不満点は掲示板に書いてください。 検討客から不評の声が多ければ、利益幅が大きい物件なので改善してくれる可能性は、他の一般的物件より高いと思います。 |
||
115:
匿名さん
[2006-09-04 23:33:00]
上のほうに書いてある価格どおりなら、
ちょっと駅から遠くても、246&高速沿いでも、 マスターコートの売れ残り部屋のほうがよいな。 あそこも三菱&竹中施工、内廊下で騒音もそれほど気にならないし。 しかし、田園都市&東横の都内区間では地価が安い部類に入ると思われる 用賀でこの値段とは、、、いよいよ一般リーマンには手が出なくなるか。 |
||
116:
匿名さん
[2006-09-05 07:33:00]
私は85㎡くらいの部屋を予算8000万円以内で探していましたが、ちょっと予算不足です。
広さを妥協しても8000万円は超えてしまいますので諦めムードです。 角住戸と最上階は抽選確実だそうです。 予算的にはそれほど低くないつもりだったのですが厳しそうです。 4階以上で80㎡を超える私の候補プランは下記のとおりです。やっぱり高くありませんか? 【エアリーレジデンス】 Aタイプ 1201号室 8800万円 81.74㎡ @355万円 南西角最上階 Aタイプ 501号室 8200万円 81.74㎡ @331万円 南西角 Kタイプ 911号室 8800万円 81.82㎡ @355万円 東南角最上階 Kタイプ 511号室 8400万円 81.82㎡ @339万円 東南角 【パークレジデンス】 Aタイプ 501号室 8900万円 81.81㎡ @359万円 北西角最上階 Iタイプ 409号室 9300万円 85.19㎡ @360万円 東南角 Jタイプ 410号室 8800万円 81.01㎡ @359万円 中住戸 Kタイプ 510号室 9100万円 80.37㎡ @374万円 中住戸最上階 Kタイプ 411号室 8800万円 80.37㎡ @362万円 中住戸 Qタイプ 516号室 9600万円 85.05㎡ @373万円 東南角最上階 Qタイプ 417号室 9300万円 85.05㎡ @361万円 東南角 |
||
117:
匿名さん
[2006-09-05 07:38:00]
No.68さんの投稿にもありますが、用賀(の分譲)が高いのは理屈ではない要素も多分に影響しているようです。
住んでいて実感しますが、近くにある人気地域のフタコとか自由が丘とか、実際に住むとなったら土日のタマタカ渋滞などで車出すのも大変ですが、用賀はそんな地域と適度な距離感があってトータルではかなり便利ですし。 |
||
118:
匿名さん
[2006-09-05 07:46:00]
ここでもよく引用されている同じ用賀のPHマスターフォートですが、地所が自主的に吸気口の仕様変更をしてレベルアップさせたようです。
|
||
119:
匿名さん
[2006-09-05 07:47:00]
はっきり知らないけど、バブルの絶頂の頃に比べたらまだ坪単価は半額以下なんじゃないすか。土地の坪単価が800万ぐらまでは当時いってたでしょうから、今はまだ初動の範囲内で、気に入ったら思い切って買っちゃった方が、いいんじゃない。建設資材の価格上昇や消費税アップ等、価格上昇の要因は土地の値上がり以外にもまだまだありますから
|
||
120:
匿名さん
[2006-09-05 10:17:00]
用賀に住んでますが、用賀の環境(騒音・排気ガス)は両極端です。戸建も含めて一番最悪な場所は環8・246沿いですが
高さのあるマンションだけに限定すると環8・246沿いに匹敵する最悪な場所だと思います。 逆に考えるとこのマンションが出来れば、南側に宅地はさらに閑静な宅地になると思います。 環8も246も1本道を入れば、そこに沿った建物が防音壁の役目をしていますのですごく静かです。 |
||
121:
匿名さん
[2006-09-05 15:22:00]
>>116
うわ、本当に高いですね。 去年まで80㎡は7000万円台だったのにいきなり9000万円ですか。 周辺のマンションが高くなってるとは言いますが、この価格じゃそうそう買える人いないのでは? よくある買い替え層のパターンだと築15年くらいで70㎡前後の中古マンションを持ってる人が 持家を4500万円くらいで売って住宅ローン残債が3000万円で、差し引き1500万円の自己資金。 貯蓄で貯めたお金で更に1000万円くらいを頭金にすると、自己資金2500万円くらいになる。 80㎡くらいの新築マンションを買うとして組めるローンは毎月20万円まで、ボーナス加算なし と仮定すると変動金利2.375%で借入可能額は、 55歳(20年返済) 3800万円+2500万円=6370万円 50歳(25年返済) 4500万円+2500万円=7000万円 45歳(30年返済) 5000万円+2500万円=7500万円 40歳(35年返済) 5700万円+2500万円=8200万円 となる。2500万円の自己資金というのは若い人には多い方だと思うので調整すると、 やはり6500万円〜7000万円までが一般的に適切な価格設定と思われる。 ボーナス加算を20万円〜25万円くらい払えればプラス600〜1000万円まではいける。 それを加味して、一般的な富裕層サラリーマンの新築マンション限界購入額は、 7000〜8000万円と結論づけが出来る。 そりゃ住宅ローンを毎月20万円じゃなくて25万円でも30万円でも払えばいいんだろうけど、 実態として年収1000万円の人が組める限界の住宅ローン支払額は20万円がいいとこ。 年収1500万円でも住宅ローン支払は月額30万円が限界だけど、精神的に30万円支払いは無理。 それ以上の高収入になると外資系の金融機関レベルになってきて、一部上場企業みたいな終身雇用 はあり得ないから、単純に今の年収が高いからと言って住宅ローンを30万円も40万円も払えない。 話が長くなってしまいましたが、8000万円を超えるマンションはそうそう売れないという持論でした。 |
||
122:
匿名さん
[2006-09-05 16:41:00]
そうなんですよね。7000万円台っていうのが、普通にローンを組んで払っていく限界(インフレがない場合)なんで、ここが大きな壁になっていることも事実。実際、前回のバブルのときは、資産インフレが起きたものの実際の必需品や給与はインフレにならなかったので無理して9000万円台まで手を伸ばした人はエライ目にあいました。さて、今回はどうかというと、前回との違いとしては世界的な資源高(中国人とインド人が贅沢になることで需要サイトが爆発している)で必然的に建設資材コストが高騰していく、そして生活必需品もおそらく値上がっていく、ましてやダイエーや西武までも吹き飛ばすようなバタバタの金融政策を再度繰り返すようなヘマは普通しない等の考えをめぐらすと、意外とそのまま給与も増え、継続的なインフレになっていくことで、今の9000万が5年後には今でいう900万ぐらいの感覚になっていることもありうるとの結論に至っています。私の場合。だから気に入れば、思い切って買いが今回の場合、正解かと。
|
||
123:
匿名さん
[2006-09-05 17:28:00]
五年で10倍のハイパーインフレを予想なら、全て固定金利が正解ですね。
|
||
124:
匿名さん
[2006-09-05 18:46:00]
そもそも、こういった地域のこういったデベの物件にこだわらなければ、マンション自体はたくさん供給されているんですから、それぞれの経済力に合った物件を探せばいいと思います。
欲しいものがあって、それがそれなりに高値の場合、「値段がおかしい」って言っても仕方ないです。 値付けが間違っていた場合は、売る側が売れずに困るだけです。 |
||
125:
匿名さん
[2006-09-05 19:33:00]
|
||
126:
匿名さん
[2006-09-05 23:06:00]
高すぎるという指摘のほうが意味がないと思うけど。
指摘というかやっかみというか。 値段を分かっている以上、予算オーバーの人は、 そもそももはや購入検討者でさえないのだから、退場してほしいです。 |
||
127:
匿名さん
[2006-09-05 23:23:00]
126さんに賛成
「高すぎる」とよく言うけど (1)自分が購入可能な予算と比べて高すぎる (2)市場の適正価格と比べて高すぎる の2つをごっちゃにしている人が多い。 (1)の場合は126さんの言うとおり退場したほうがいい (2)の場合は是非ここでその理由をあげて議論したいけど 多くの場合は、現状と今後のマンション価格の予測をベースにした 議論ではなくて、2000−2004年くらいまでの、この十数年の日本の 地価のボトムと比べて高いという議論が多いので あんまり参考にならない |
||
128:
匿名さん
[2006-09-05 23:43:00]
今の東京はニューヨークやロンドンと比較して安いだけでなく、ソウル、北京、モスクワと比較しても安いぐらいの状況になっています。ここ15年間の金融失政で価格形成がおかしくなっていたことにより、先進国で3倍、急進国で10倍程度に膨らんでいる不動産価格においてここまで相対的な差が生じているのです。今後、東京で急激な価格調整(急上昇)が起こることは自然な流れとみていいんじゃないでしょうか。15年前までほとんどの人が体で覚えていた不動産は急騰することや緩やかに上昇することはあっても、破産や相続が発生しない限り基本的には売らない財産だから下がることはないという鉄則をそろそろ思い出してもいいタイミングだと思いますが。
|
||
129:
匿名さん
[2006-09-05 23:47:00]
マンションの場合は売買される消費財的側面が強いですよ。
|
||
130:
匿名さん
[2006-09-05 23:55:00]
そもそもマンションと土地では全然価値というか目的というかが違いますからねぇ。
用賀は嫌いじゃないんだけど、急行止まらないし、環八近いし246隣接だし・・・ その割には高いなぁ〜どうしようかなーうーん。という感じです。 |
||
131:
匿名さん
[2006-09-06 00:31:00]
この物件は用賀駅かつ駅近であるということ以外に、他の三菱・野村のマンションに勝る魅力的な点はどんなことでしょうか。あれば教えていただけると幸いです。
勉強不足かもしれませんが、私には他に何も無いような印象でしたので、今回は見送ることとします。 |
||
132:
匿名さん
[2006-09-06 05:52:00]
同じ路線の三茶は急行停車駅ですが、各駅しか止まらない用賀、桜新町より賃料相場も坪当り土地単価も低いようです。
急行が止まってもそれだけでは価値が高まるとは言えない。。。市場の評価の決まり方ってなかなか難しいですね。 |
||
133:
匿名さん
[2006-09-06 07:34:00]
同路線内の急行停車駅で近いところでは二子玉川も同じみたいね。
交通利便性含めた住居地としてのトータルの魅力がその地域(駅)の価値につながっているんだと思うよ。 |
||
134:
よっぴ
[2006-09-06 08:23:00]
みなさん、まんまと踊らされていますね。
(2)市場の適正価格と比べて高すぎる この十数年の日本の地価のボトムと比べて高いという議論が多いので あんまり参考にならない。 ほぉ、そうですか。 経済評論家みたいでかっこいいですね。 でも、デベの理論に踊らされているだけじゃないですか? 「土地が高くなっているからマンション分譲価格もバブル期にどんどん近づきますから 今が一番安い価格です。今買わないと2年後には間違いなく後悔しますよ」と。 それで「そうか、土地が高くなっているから今が一番安いのか。こりゃ買わなくては」と。 それで仕舞いには「あんたの相場観を語られても参考にならん。」ですか。 その方がムチャクチャじゃないかと私は思いますけどね。 そもそも地価の上昇は経済の回復と活性化により土地価格が上昇したわけじゃないんです。 ノンリコースローンでお金を引っ張ってこれるファンドの仕組みが強気買いの勢力が 不動産市場を高騰させていただけに過ぎず、この状況はそう長く続かないと私は見ています。 ファンド会社は、投資家に配当を出せる利回り下限価格で不動産を購入しています。 これ以上、不動産価格が上昇しても投資家に配当が出せませんから、不動産価格はファンド会社が もう買えないレベルに到達しています。 配当を出せない不動産を買っても仕方ないので、ファンド入札相場価格は既に天井に達しています。 その状況を顧みずにデベは現在の分譲相場価格に20%を乗っけた分譲想定価格を根拠に 土地を仕入れています。 しかし分譲価格が20%高くなることを想定しているのはデベだけです。 そのデベが「2年後には20%分譲価格が上がりますよ。今買わないと損ですよ。」と言います。 「そりゃ大変だ。多少高くてもすわバブルだぞ!!坪800万円以上になるに違いないから今買おう!すぐ買おう!高いとのたまうバカの話に付き合ってられるか。」と、いった状況ですね。 上の方で個人投資家の方が利回りが悪いから見送ることにしたと書き込みがありましたが、 それが懸命な考え方だと私は思います。 買いたい人、買える人だけが買えばいいという書き込みもその通りだと思いますが、 情報交換、情報入手のための掲示板で「今後どんどん相場価格が高くなる。」と煽り、 それを否定する意見を排除しようとする動きの方が異常だと私は思います。 私は、分譲相場価格が上昇するのはここ1年だけだと思います。 1年後には様々なデベが完成在庫を抱えて値引き投売りが横行するようになり、 徐々に強気な買い勢力が冷え込んできて2年後には上昇前のレートに落ち着くと思っています。 私の意見を否定する方もいるでしょうが、私は自分の意見を必ずしも肯定して頂きたいとは思いません。 判断するのはこの掲示板を見る方自身ですからね。 |
||
135:
匿名さん
[2006-09-06 08:39:00]
おっしゃるとおりです。
どんな情報を参考にどう考えて買う、買わないを決めても構いませんが、最終的には自己責任ですからね。 待てる人は待つのが賢明かとも思います。 金利上昇、地価高騰といろんな要因に大きな変化があった時期ですし、しばらくすると正常な状態に戻るのではないでしょうか。 ただ、そういった市場の状況と各個人の欲しい時期はなかなかうまいことリンクしないという現実的な難しさもありますけどね。 |
||
136:
匿名さん
[2006-09-06 08:54:00]
134さん、そもそも地価の上昇は経済の回復と活性化により土地価格が上昇したわけじゃないんです。とのことですが、現在の日本経済は、地価上昇前の数年前の時点と比べて、GDPの成長率、企業の設備投資と損益分岐点の下落等、経済の回復を超えて、さらに継続的な成長のステージに入ったことを確認できるデータが多いように思います。
それでも、地価の上昇は経済の回復と活性化によるものではないというのは 矛盾していませんか? |
||
137:
匿名さん
[2006-09-06 09:24:00]
そんなマクロの難しい話なんで経済評論家にまかしとけばいい話でどうでもいいんじゃない。要は個人や法人や投資組合の買いたいと思う気持ちとそれに金を貸してくれる銀行の積極性さえあれば、結局、多少高くても売れてゆく、そしてみんなが地価が下がるんじゃないかっていう不安を感じたり、銀行が突然貸さなくなるような極端な動きをしないよう適度に金利等で調整するのが金融当局の役割。前回のミスから学んでちゃんとこのへんを踏まえてやってくれれば、今買うべきかどうかっていう変な議論を延々とする必要もなく、買えるタイミングで買いたい物件を買うでいいという結論に達すると思います。
|
||
138:
匿名さん
[2006-09-06 10:37:00]
|
||
139:
よっぴ
[2006-09-06 11:11:00]
ご指摘により訂正と加筆いたします。
× 地価の上昇は経済の回復と活性化により土地価格が上昇したわけじゃないんです。 ↓ ○ 地価の上昇は経済の回復と活性化だけが要因で土地価格が上昇したわけじゃないんです。 特に住宅地と商業地に至っては、ここ1年〜2年デベとファンドの価格競争によって 急速かつ過激に地価上昇しております。 言葉足らずで失礼いたしました。 人それぞれ色々な意見がありますし、意見の中には言葉足らずや曲解や詭弁がたくさんあります。 それにいちいち噛み付いたり、揚げ足を取ったり、真っ向から否定して馬鹿にしたり、 それが多くなると掲示板が荒れてしまいます。 ここの管理人様はキッチリされた方なので某掲示板のように荒れないとは思いますが、 この板は有効な情報交換の場にしたいと思います。 |
||
140:
匿名さん
[2006-09-06 11:22:00]
|
||
141:
匿名さん
[2006-09-06 12:22:00]
購入を前向きに検討している人ばかりなら、こういった掲示板の情報にいちいち噛み付かないで、何人かの人がしてくれているように実際にMRに行ってみて得た情報とかの提供をもっとお願いしたいです。
それなりな金額の物件ですから、きちんとした情報収集や確認をしてよく考えて購入を決めるはずなので。 自分もMRレポートをする予定です。 |
||
142:
匿名さん
[2006-09-06 12:26:00]
検討と言うのはその結果止めることも含めて検討でしょ。
物件礼賛、買い煽り一辺倒なら、営業マンの天下になっちゃう。 |
||
143:
匿名さん
[2006-09-06 12:26:00]
>>140=138さんの求める有意義な情報交換って何でしょうか?
購入する人限定の浮かれた偏った意見だけ欲しいのですか? 自分の求める意見以外の事が書かれると、それを荒らし呼ばわりする方が 削除規定1番に抵触すると思いますけど。 「本物件に隣接する公園に浮浪者が居るから買うのを止めようと思う。」 「本物件は近隣の販売事例と比べて価格設定が高いから買うのを止めようと思う。」 「本物件の間取りがあまりにも陳腐で安普請だから買うのを止めようと思う。」 これらの意見が有意義ではないと感じるのはむしろ購入検討してない方なんじゃないかと思います。 真剣に検討しているからこそ他人の意見や感想を求めてるんです。 「浮浪者が居るのか。でも対策されて居なくなったら検討しよう。」 「価格設定が高いのか。でも自分は価格設定が坪320万円前後になったら検討しよう。」 「間取りが陳腐で安普請なのか。でも自分はそう思わないから検討しよう。」 「そうか。こんなネガティブな意見があるのか。事業主に提案するよう販売員に要望してみよう。」 こうなるのが普通じゃないですか? こういう理由で買わない、こういう理由で躊躇してる、それは有効な情報だと思います。 買わない人は去れ!といちいち噛み付いたりする人は困ります。 |
||
144:
匿名さん
[2006-09-06 15:42:00]
先日MRに電話して「今日これからそちらを拝見したい」と伝えたところ、
「込み合っているから営業がつけない可能性がある」と言われました。 「すごい人気なんだね!」なんて期待しながら、向かいました。 中に入り、受付には4名ほどの女性。 他に受付近辺に来場者はいなくて、アンケート記入を終えて待っていても 明らかにこっちを見ているのに、誰一人取りに来ない。 ・・・仕方がないので、自分で持っていく。 その後、シアタールームに通され、ビデオを見る。 見終わったのに、誰も来ない。まだ何かあるのか? いや、何もないようだ。 ・・・仕方がないので、呼びにいく。 周辺環境を説明する部屋に通される。 ・・・ここでもまた待たされる。 物件と直接関係なくてすみません。 MRできたばっかりってこんなものなんですかね。 別物件で野村の営業の方とお話したときに、トワイシア用賀は価格が高くなってしまうため、 どうしても面積を小さくして70平米台が多くなってしまうとおっしゃってました。 用賀で砧公園などの環境を堪能しながらファミリーで住むことを考えたときに、私としては やはり80平米は欲しいところなんですが、あまり魅力的な間取りがなかったので今回は見送ります。 |
||
145:
匿名さん
[2006-09-06 17:27:00]
初めて書き込みいたします。
こちらの物件については、かなり前から期待していて、 少しでも手の届く金額の範囲だったらなぁ〜と思っていました。 MRに行ってみた結果、やはり「自分たちには高かった」ので見送りましたが、 あの立地が私個人にはとても魅力的で、なんともあきらめきれず、 値段が下がらないだろうか、と期待しながら、引き続きこういった掲示板も チェックさせていただいています。 なんだか掲示板が荒れ模様ですが。 MRに伺ったときに、営業の方がおっしゃっていました。 「最近はいろいろ掲示板などにも書かれているようで・・・。ご覧になりました?」 公園の浮浪者のことや、値段のことなど、相当気にされているようでした。 販売会社の方と、デベそのものは違うと思うのでなんともいえませんが、 こういう掲示板への書き込みも、ひとつの情報発信源として有効なのでは?と思うので、 |
||
146:
匿名さん
[2006-09-06 17:31:00]
# すみません・・・145です。(途中で間違えてボタン押してしまいました)
思ったことを素直に書けばよいのではないでしょうか? ちなみに、 >>144さん 私たちが事前説明会でMRに伺ったときは、 とても受付の対応はよくて、帰りにはお茶菓子までいただきました。 大盛況でしたし・・・。時間が経って、少し状況が変わったのでしょうか? |
||
147:
匿名さん
[2006-09-06 17:58:00]
>>145=146さん
144です。 「営業がつけない」とあらかじめ断るほど大盛況だったため 人手が足りなかったということはあるのかもしれません。 受付では1名の方がちょっと他の3名にイライラしている素振りが伺えたので たまたま新人が多かったのか・・・? ま、それにしても高額な買い物なのでゆっくりじっくり見たかった私としては バタバタ感が否めない感じでした。 物件自体に関して言えば・・・ 個人的に気に入ったのは、ディスポーザーが取り外して洗えることと、 キッチンや洗面所のパイプがある部分の収納が、開き戸でなく引き出し式だったことです。 あとは、オプションの素晴らしさに目を奪われ、あまり良く覚えていません・・・。 近くのスーパーの前は、車が駐車場渋滞を起こしていました。 中には入っていませんが、用賀在住の義母の話によるととても安くて人気があるそうです。 |
||
148:
匿名さん
[2006-09-06 19:05:00]
改善を要望したい細かい点をいくつか挙げます。
・バスの鏡が縦に細くて短い。端から端までミラーにして欲しい。 参考:http://www.jj-navi.com/house/01/gazo/010/030/front/kihon/18/10000018E0... ・オプションでも良いから魔法瓶浴槽にして欲しい。 ・ミストサウナを標準装備にして欲しい。 ・洗面台の水栓をハンドシャワー交換可能にして欲しい。(オプション設定。) ・洗面台のミラーを熱線入くもり止めタイプにして欲しい。 ・カップボード、食器棚、作りつけ家具などの家具オプションを部屋タイプ毎に設定して欲しい。 |
||
149:
匿名さん
[2006-09-06 23:11:00]
細かい点って自分で言ってるけど、ほんとに細かすぎw
とくに4番目、5番目なんて住んでからどうとでも変えれるでしょ。 6番目だって、一般の業者に頼めば安価に自由度の高いものがゲットできる。 ここまで細かい点を挙げられると、 おせっかいだが、本当に大事な、躯体とか構造とかに目が行っているのだろうかと 不安になってしまう。 |
||
150:
匿名さん
[2006-09-06 23:27:00]
>>148さん
私も改善要望点に同意します! MR訪問で貰ったCheck Eye-s Bookに耐震性、火災対策、耐久性、 メンテナンス、省エネ、シックハウス対策、セキュリティ等々が 記載されていました。これらを見れば、マンションとしての 基本性能は十分備わっていると思います。 後は、せっかくですから、魔法瓶浴槽とかシェル型バス、ミストサウナ といったソフト面を充実させて、住んで楽しい家にして欲しいですね。 |
||
151:
匿名さん
[2006-09-07 00:30:00]
|
||
152:
匿名さん
[2006-09-07 08:26:00]
デベの担当者、少なくともMRの担当者は見ているようですから、細かい改善要望もどんどん書いていいのでは?同じような意見が複数あれば、かなり一般的な要望としてデベも商品力アップのために検討するのではないかと。
実際「用賀駅から徒歩4分!デベも地所と野村!」だけではいくらなんでもきちんと売れないと思います。 |
||
153:
匿名さん
[2006-09-07 08:30:00]
駅近だけど環境の悪いこちらより、ちょっと駅からは歩くけど、閑静な住宅街の中にあるパークハウス砧2丁目の方がいいような気がしてきた。
地所単独の物件だし、なんせ低層でパッと見の概観がいい。南向きの部屋でまだ坪単価300万ぐらいだし。はじめ見たとき高いと思ったけど、ことここに及ぶと相対的に優しい価格設定のきがする |
||
154:
匿名さん
[2006-09-07 17:18:00]
砧2丁目は路線も駅も違いすぎて検討するには厳しいです。
価格は適正で魅力的ですし、環境が良いのも分かりますがやはり踏み切れません。 それなら用賀レジデンスの81㎡が7300万円チョイで購入できますので、 そっちを選択したいと思います。 ところで、この掲示板は買う人だけが参加するべきという論理の方が 仕切っているようですが、必要以上に批判的な中傷や感情的な意見は別として 検討した結果、買わない事にした事情も貴重ですよね? 私は他の検討者が断念した理由をどんどん書いてほしいと思います。 私はトワイシア用賀の購入を一旦断念しましたけど、 4階以上80㎡以上が7500万円を切ったら買うつもりです。 もともと6500万円が予算だったのですが、これでも精一杯予算を伸ばした数字です。 これ以上の予算はさすがに出せません。 無理かもしれませんが、もしかしたら売れ行きが悪くて 値下げするようなことがあるかもしれないと淡い期待を抱いてこの掲示板に参加しています。 まだ正式な販売価格が決定していないわけですから、可能性はゼロでないと思ってます。 用賀レジデンスという選択肢もありですが、正式価格発表の10月まで待つつもりです。 それまでに用賀レジデンスの良い部屋が売れてしまってもそれが運命と割り切ります。 MR販売担当者もここを見ていると思いますので、声を大にして言いたいと思います。 80㎡の3LDKが7500万円になれば迷わず私は買います。 設備が安っぽくても我慢します。 価格さえ下げてもらえたら買える人はもっともっと増えるはずです。 是非参考にしてください。 |
||
155:
匿名さん
[2006-09-07 17:30:00]
値段下げたら買うって人がいたら下げませんよ。
下げる前に、買いたい人の気持ちを煽るのが先です。 値段を下げるときは、もしかして買い手がいない かもくらいの状況になったとき。 |
||
156:
匿名さん
[2006-09-07 18:55:00]
154です。
そうですか、下げたら買うではダメですか。 私は駆け引きが苦手なので直球しか投げられません。 本当に下がらなかったら買わないだけです。 私の収入は年間1000万円を少し超える程度しかありません。 一応一部上場会社なんですが中間管理職なのでそれほど年収が高くありません。 月収65万円で生命保険や光熱費など差し引いて手取り40万円チョイなので、 ローンを組める限度額は毎月管理費込みと駐車場合わせて 毎月20万円+ボーナス20万円加算が限度です。 体の大きな息子が二人いますので80㎡ないと厳しく、広さも妥協できません。 収入がこれ以上上がるかどうか分からないのでそれ以上の予算もまず無理です。 すなわち借入元本は5500万円が限度で、自己資金は貯蓄を切り崩して2000万円です。 あとは引越代や諸経費、家具代、家電代の400万円くらいを引渡までに貯める計画です。 ほとんど綱渡りの資金計画なので妻も苦笑いです。 ハッキリ言ってもうこれ以上は逆さに振っても不可能です。 何とかあと700万円安くなってくれたらいけるのですが、身分不相応でしょうか? やはり年収1500万円くらいある人でないと買えないものでしょうか? 他の検討者の年収や資金計画も知りたいところです。 |
||
157:
匿名さん
[2006-09-08 01:15:00]
144=145です。
砧のマンションの件について気になりましたので、参考までに。 http://www.k5.dion.ne.jp/~hrk/index.html 上記と関連して、世田谷区内のドライエリア付きマンションでは、 周辺の反対運動が強い物件(建築確認取り消されたものも)が多いようですが、 こちらは大丈夫なのでしょうか? 立地はとてもよいと思うのですが、いろいろ調べるにつれて 不安な要素も増えていくのは仕方ないですね・・・・。 |
||
158:
匿名さん
[2006-09-08 07:40:00]
年収1000万円・頭金2000万円で身分不相応のマンションでは、買えない人の方が多いのでは?
年収1500万円以上・頭金4000万円以上でやっと身分相応って感じでしょうか? やはり諦めるしかないか・・・ |
||
159:
匿名さん
[2006-09-08 08:56:00]
その層だとしますと、今の仕様には満足しないような気もします。。
仕様が貧弱に見えるのは、オプションで自分だけのカスタマイズ住戸にするっていうコンセプトなんですかね。 |
||
160:
匿名さん
[2006-09-08 10:17:00]
156さんでギリギリですか・・・。
最終的にどうなるかわかりませんが、この値段で完売するとなると 他物件にも影響必至ですかね・・・。田園都市線の川内側はいよいよサラリーマン にとって厳しくなってくるのでしょうか・・・。 |
||
161:
匿名さん
[2006-09-08 12:49:00]
|
||
162:
匿名さん
[2006-09-08 13:16:00]
スペックや立地等、様々な要素を考慮・比較した上での適正価格から判断して
総合的に「高い」という結論を出されたのであって、ターゲットの層と違うと 気づいていない…というのとは違うのではないでしょうか。 |
||
163:
匿名さん
[2006-09-08 14:43:00]
しかし今後、マンション用地がいまよりも安く供給され、デベが今よりも安い坪単価で販売することってありうるんでしょうか。
あえて、土地所有者がいまより安い価格で土地を手放す理由をご存知の方、教えてください。 |
||
164:
匿名さん
[2006-09-08 14:49:00]
書き込んでいる人たちが多岐にわたりいろんな内容があるのも、デベのコンセプトが中途半端だからだと思いますよ。MR見学の方の感想など踏まえると、今のところ売りは「駅近」「地所・野村のコラボ」くらいしかないようですから。
|
||
165:
匿名さん
[2006-09-08 16:15:00]
>>161
すみませんね、購入するのにふさわしくない年収層の人間がこんなに素晴らしい物件を 検討して身のほど知らずですね。自分がターゲット層でないことを自覚して検討するのは 止めにします。本当に申し訳ありませんでした。 年収1500万円以上になって自己資金が4000万円できたらその時に検討させていただきたいと思います。 |
||
166:
匿名さん
[2006-09-08 16:19:00]
|
||
167:
匿名さん
[2006-09-08 16:21:00]
高くて仕様が低い物件を好む層ってどんなターゲット層なんだ??
|
||
168:
匿名さん
[2006-09-08 16:52:00]
|
||
169:
匿名さん
[2006-09-08 17:22:00]
仕様まで高級にしたら手が出ないが、仕様を落とせばなんとか手がでるという
場所に拘るちょっと見栄っぱり層が購入ターゲットかと。 |
||
170:
匿名さん
[2006-09-08 17:39:00]
単にデベがこの地域で新価格を試してやろうって設定でしょ。
明確なターゲット層なんてないでしょ。 |
||
171:
匿名さん
[2006-09-08 17:58:00]
購入者層のことが色々語られていますが、億ション検討客がこの物件に満足できるとは思えません。
「1億円超えた物件を検討していれば、億ション検討客」という意味でなく、 1億円以上の予算を持った検討客層のニーズを満たしているかどうかという意味です。 事業主や販売会社が勝手に"高級マンション"と呼ぶ物件はたくさんありますが、 高級マンションは"言ったもん勝ち"ではありません。 私は某大手財閥系の売買仲介会社に在籍する者で、1億円以上の物件を検討する客層のニーズを 知り尽くした私の見解をここに述べさせてもらいます。 1.天井高が最深部で2400mmしかないのは致命的です。おまけに梁下はもっと低くなる仕様です。 高級マンションで天井高が2500mm程度の物件もありますが、 それは梁を全て隠して完全フラットにした結果2500mmになったというパターンです。 いずれにしても最深部2400mmで梁下がもっと低いようでは話になりません。 2.高級マンションの間口が7000mmmなんて聞いたことありません。最低でも9000mm以上が必須。 いずれにしても間口7000mmの田の字プランの高級マンションなど存在しません。 3.共用部分がシャビー過ぎます。どうにかエントランスロビーにソファーがありますが、 あの程度の仕様や建材、部材ではファミリーマンションと相違点がありません。 4.高級マンションは地下駐車場が当然です。必ずしも自走式(平面)である必要はありませんが 居住者が雨の日に傘をさして車の乗り降りするなんて有り得ません。 また、地下駐車場から部屋まで誰にも会わずに直行できるのが当然なのに、 この物件は共用部分を通らなければエレベーターにアクセスできません。 この造りは高級マンションとして有り得ない仕様です。 5.開放外廊下の高級マンションなど存在しません。 外廊下であっても良いのですが、とにかく敷地の外を歩く通行人から 居住者の顔や姿が見えてはいけないのです。それが高級マンションの仕様です。 6.バスルームがユニット1618の高級マンションもありません。 最低でも1820以上、すなわち1坪以上がスタンダードです。 7.少なくとも来客用トイレと家族用トイレが分かれている2トイレが高級マンション仕様です。 8.トランクルームがあるのが普通です。必須条件ではありませんがあって普通でしょう。 9.面格子の窓がついた高級マンションもありません。囚人じゃないんだから。 10.食器洗浄器やコンベックがオプション設定の高級マンションもありません。 付いているのが当然だからです。 他にも色々ありますが、これだけ高級マンションの定義に合致しない部分があります。 それをあたかもサラリーマン一般客が買うマンションではないかのように情報操作しようとする輩がいるようなので書かせてもらいました。 個人的にこのマンションの立地と規模は一流だと思います。 だけど間取りプランと仕様は、普通の郊外型ファミリーマンションと同じです。 川口や幕張、相模原あたりの2900万円の3LDKマンションと同等です。 これはとても惜しいことです。 もう少し工夫と計画が煮詰まれば高くても即完する物件になると思います。 ひとりの不動産ファンとして余計な助言をさせてもらいました。 |
||
172:
匿名さん
[2006-09-08 18:08:00]
>171
あと3点だけ付け加えさせてください 11.コンシュルジュサービスが付帯されていること(夜中も警備員レベルが少なくともフロントに 常駐) 12.内廊下にじゅうたんが敷いてあること(これが結構高級感につながる) 13. エレベータにエアコンがついていること(高級賃貸にはついているのにめったに分譲について ない) 以上を満たして、管理費5万以内、修繕積立2万以内、駐車場5万以内ってのが庶民金持ちの理想条件っす |
||
173:
匿名さん
[2006-09-08 18:19:00]
高級マンション仕様にしたら、ここで検討してる人のほとんどが
買えないでしょうね |
||
174:
匿名さん
[2006-09-08 18:22:00]
>>173
だから価格だけは高級マンション仕様なんだって。 |
||
175:
匿名さん
[2006-09-08 18:27:00]
|
||
176:
匿名さん
[2006-09-08 19:55:00]
億ションでも無いのに、億ションの仕様書いたり盛り上がってどうすんの?
ここの物件について、書けよな。 買うかどうかの判断材料は欲しくて、買える人がどんな人か・・・なんて興味ないんだよ。 |
||
177:
匿名さん
[2006-09-08 20:51:00]
購入を決めている者です。
実は、ほぼ完売できる見込みがあるそうです。 それに伴ってのモデルルームオープンとなるんですよ! 購入を迷われている方!モデルルームオープン前に購入の意思を 伝えないと営業努力の恩栄を受けられなくなりますよ〜! |
||
178:
匿名さん
[2006-09-08 21:37:00]
じゃあモデルルームなんてオープンする必要ないじゃん。
販売員の口車に乗せられて根拠のないこと書くなよ。 このマンション完売する見込みありますか?とお前さんが聞いた愚問に 「いやー売れる見込みが全然立たないので誰でもいいからお友達紹介してくださいよ〜〜」 なんて情けないこと言われたら、そんなマンション買うか、お前さん? 販売員だったら「もうほぼ完売ですよ。」って言うに決まってるだろ? そんな単純なリップサービスに騙されて子供か、お前さんは? |
||
179:
匿名さん
[2006-09-08 22:46:00]
立地も規模も価格も中途半端なんですかね。
都心ともいえないし、超高層ってわけでもない。 ファミリー仕様の割りに、時勢で価格だけアップって感じ? |
||
180:
匿名さん
[2006-09-08 22:47:00]
やれやれ。
倍率が上がるのを恐れて、書き込む人が多いものだ。 ライバルを少しでも蹴落とす工作しているよ人は、一生買えない人だよ。 こんなに注目されている物件は間違いなく完売だね! 皆さん!決断する時だよ! |
||
181:
匿名さん
[2006-09-08 23:01:00]
>>180
はいはい、完売だね。 倍率上がると嫌だからってネガティブキャンペーンばかりで嫌になるね。 書き込む人がおかしいよね。ライバルを蹴落とす工作ばかりでスレが埋まって参っちゃうよ。 もう書き込むのは止めようよ。どうせ完売なんだし。 こんなに安くて高級な仕様なんだから貧乏な人も検討しなくていいよ。 そんな人は一生買えないよね。 ん?ところで最後の一行は何? どうせ完売なのに何故に決断を煽るわけ? 自分からこのスレに書き込む奴は工作員ばかりだと言ってるのに変じゃない? 痛いところを突かれたわけでもないのに、なんか必死な様に感じるんだけど? |
||
182:
匿名さん
[2006-09-08 23:47:00]
了解しました。
倍率が上がるのを恐れた人が、検討を止めさせようとしているからマイナスポイントが 山ほど書き込まれていると。物件には何の落ち度もなく買得であると。 マイナスポイントの書き込みは全て工作員のネガティブキャンペーンなんですね。 それでも私は結構ですから、気にせずネガティブキャンペーン続けてください。 工作員発言や完売説よりも、遥かに具体的で参考になる意見ばかりなので歓迎します。 それにしても何故、このマンションが完売する見込みであると知ってる方が居るのでしょうか? マンションの販売担当をやっている方や売主さんなら当然に知っていると思いますが、 ここに書き込んでいる一般の方が、何故それをご存知なのか私には不思議でたまりません。 |
||
183:
匿名さん
[2006-09-09 02:07:00]
なんか盛り上がってますね。
中住戸80平米9000万??これで仕様が大衆マンションなんですか? どんなすごい立地だろうって見てみたら首都高の用賀料金所にくっつてる所じゃん。環境も悪いってすごいですね。 |
||
184:
匿名さん
[2006-09-09 04:06:00]
近隣居住者ですが、このスレを見ていると少し前の野村のプラウドタワー二子玉川(?)
を思い出すね。 坪単価300万円を大きく超えた価格設定で、「超割高物件」として有名だったね。 駅近だけど、線路脇・幹線道路脇、南北に長い土地の形状であるため大半が西向き・ 東向き物件でマイナスポイントが多かった。で、ふたを開けると即日完売。 野村の販売戦略の上手さが際立っていた。 でも立ち上がった現在の私の印象は、中途半端な高さ(20数階)と細長い 建物の形状、白い外観がいかにもオフィスビルっぽくて、正直「貧相だな」 という感想(購入者さんごめんなさい)。 今回の物件はどのような経緯をたどるのか興味駸々です。 |
||
185:
匿名さん
[2006-09-09 06:54:00]
スレの良からぬ流れは全てネガティブキャンペーンの仕業だと、
物件のマイナスポイントに言及するレスを排除しようとする意見が横行していますが スレの流れを下記にまとめます。訂正が必要と思われる方はご指摘ください。 <今までのスレの流れ> ・いくら何でも価格が高すぎる。坪300万円程度が適正じゃないのか。 ・高い割りにはそれに見合う仕様ではない。プランも設備も不十分で不満がある。 ・不動産相場は坪800万円まで高騰するに違いないから安い。目をつぶって買うべき。 ・「検討したけど購入は見送る」と書き込まれたレスは禁止&削除依頼。 ・立地は良い。生活は便利。ステータスもある。 ・賃料が取れない場所なので利回りが低く投資価値に乏しい。 ・高速料金所の真下にあり排気ガス滞留が懸念されるため、環境が良いとは言えない。 ・西隣接公園に浮浪者がいるのが気になって仕方ないので何とかならないか? ・一般サラリーマン(年収1000万円前後で頭金2000万円程度)には身分不相応で買うのは難しい。 ・物件を悪く言う書き込みは全て倍率が上がるのを恐れた購入予定者のネガキャンである。 ・物件を悪く言う書き込みの方が、遥かに具体的で参考になる。ネガキャン説・完売説に不信感。 ・もう既に完売することが確実視されていると一般人が知り得ないことが書き込まれている。 |
||
186:
匿名さん
[2006-09-09 07:20:00]
|
||
187:
匿名さん
[2006-09-09 08:19:00]
内容はともかくこれだけ盛り上がってるということは、どっちにしても注目物件ではあるんですかね。
デベもMR訪問者数、資料請求数、アンケート結果などでそれなりの感触は得ているんでしょうが、価格発表前の現時点でわかることは購入希望者数(が供給数に比べてそれなりに十分ということ)だけで、あまり高いと希望者の購買力との差がありすぎて審査の過程でNGでキャンセル住戸続出となりかねないリスクもかなりあると思います。 それでも表向き「第1期即日完売!」なんて出せるので、宣伝にはなりますが。 |
||
188:
匿名さん
[2006-09-09 13:41:00]
近所の住人です。
このマンションの売りは「駅から近いこと」。これに尽きます。 この周辺であれだけ駅近のマンションはこの後もたぶん無いと思います。 ただ、玉川台は高級立地ではありません。 現地も地元民としては元の都営アパートの印象の強い立地です。 周辺で高級立地は上用賀や中町の裏手、それと瀬田1・2丁目だと思います。 車で走ってみればすぐ分かります。 このような立地ですが、現在あまり良いマンションが売りに出されていない世田谷区の中、 今であれば多少高くても売れてしまうような気がします。 でも、賢い方はしばらく待ってみるのも良いとは思います。 なぜなら、大手デべで計画されているマンションでも、上昇傾向の市場を様子見しているようなことを言っていましたので・・・・ いずれにせよ、高い買い物です。 皆さん慎重に比較・分析などなされた方がよろしいかと思います。 話の方向性が分からなくなりましたが、地元住民として興味をもって見守りたいと思います。 ご参考まで。 |
||
189:
匿名さん
[2006-09-09 18:01:00]
ここの物件は大丈夫なんでしょうか?
パークハウス代沢プレイスが建築確認取消になったり、 パークハウス世田谷松原に大規模な反対運動が起きています。 http://matsubara6.rakurakuhp.net/i_14152.htm 私が気にしているのは建築確認が取消にならないかどうかではなく、 反対運動の趣旨で提唱されているところです。 1.ドライエリアの耐震性・耐久性について、 2.ドライエリアの大部分は「避難通路(窓先空地)」です。 災害時のための避難路ですから、物を置くことは禁じられています。 デッキチェアやテーブル、鉢植えなども、一切置くことはできませんが、 重要事項説明などでチョロっと「何も置いてはいけない。」と説明するだけで終わってしまい 地下住戸購入者にキッチリ窓先空地の趣旨を説明しないのではないかと気になります。 またモラルのない居住者は大型犬をドライエリアで飼うのではないかと気になります。 犬の吠え声や臭いなど問題が発生した場合は、あとは管理組合で勝手に解決してくださいという 売主スタンスなのではないかと気になります。 私は地下住戸を検討していませんが、価格も安いだけにモラルのない方が購入されるのではないかと 気になって仕方ありません。 大型犬をドライエリアで飼育したり、物置や家具を置いたりした場合は、消防署や管理組合から 直ちに撤去を求められる場合があり、居住者はその撤去要請に従うことを前提に本住戸を購入することとします。」などの明確な一文が欲しいと思います。 3.大規模ドライエリアの排水はどうなっているのでしょうか。 暴風雨、停電となると排水設備は作動しません。自家発電も一定時間で油がなくなります。 この対策について明示して欲しいと思っています。 |
||
190:
匿名さん
[2006-09-09 21:45:00]
なるほど、ドライエリアで朝から晩まで大型犬が吠えまくっていたら堪りませんよね。
ところで、トワイシア用賀は大型犬が飼える規約でしたっけ? それにドライエリアで犬を放し飼いにしないよう禁止する規約もありませんでしたか? あまり大型のものは得意でないので共用部分を歩かせてエレベーターでかち合ったら ちょっとイヤですね。 大型に限らず、飼主が一日中外出でドライエリアに置き去りにされた犬は吠えまくるでしょうから そのへんはきちんと対策して欲しいです。 またドライエリアに排水設備や排水容量も余裕があるかどうかも確かに気になります。 自分が1階住民じゃなくても、共用部分の瑕疵は管理組合負担になるはずですから 排水設備の不備によって床上浸水があった場合などは組合負担になりますね。 共用部分の住宅総合保険の施設賠償保険があれば大丈夫かな? でも限度額は1回200万くらいだったような気がしますので 床上浸水で家財一式ダメになったら保証限度額を楽に越えてしまうと思います。 たとえば床上浸水が20戸あって、1戸あたり300万円の賠償金が必要となったら 6000万円の賠償金が必要となり、施設賠償保険金が200万円だったとしたら 差し引き5800万円は組合負担になるんじゃないかな? 入居して1年目に早くも修繕一時負担金が必要になるリスクがあるのはイヤですね。 他人事ではありませんので、チェックしてみる必要がありますね。 |
||
191:
匿名さん
[2006-09-09 22:59:00]
|
||
192:
匿名さん
[2006-09-10 08:29:00]
本物件のドライエリアについては、2006/9/7に行われた世田谷区の都市整備常任委員会
の審議内容を参照された方がよいと思います。 参考URL: http://hanekei.at.webry.info/200609/article_7.html http://matsubara6.rakurakuhp.net/i_23444.htm http://www.city.setagaya.tokyo.jp/kugikai/iinkai/toshi/2006/0907toshi.... |
||
193:
匿名さん
[2006-09-10 09:27:00]
>>192
「第1種および第2種低層住居専用地域の場合、通常建物の高さは10㍍に制限されているが、 一定の条件を整えれば12㍍の高さまで建てることができる。」 更にパークハウス代沢プレイスの建築確認に対する近隣住民の指摘を受けて、 9月7日の世田谷区議会都市整備常任委員会にて、 「高さ制限緩和を受けるマンションがドライエリアを設置する場合は、 隣地境界線からの距離を1.5メートル以上取らなければならない」 という内容の要綱が盛り込まれることが決まりました。 -----ということはトワイシア用賀も一部が対象になりそうですね。 パークレジデンスの西側公園の隣地境界線からのセットバックは図面で 確認する限り、掘削部分セットバックは1m程度しかないため、抵触するかもしれません。 よって再建築する場合に0.5m余計にセットバックが必要となります。 リンク先はPH世田谷松原の建設に対する憎しみが籠められていて 既存不適格(将来同等規模建物が建設できない)になる旨が声高に謳われていますが、 トワイシア用賀は、西側公園との境界線から1.5mセットバックしてドライエリアを 作れば、気持ち3〜4㎡だけドライエリアが狭くなるだけで済みそうです。 従って専有面積を縮小する必要はなく既存不適格建物とはなりませんね。 ま、それでも既存不適格と言えなくもないですが、気にする必要はなさそうで安心しました。 あとは排水設備性能と、災害時排水設備の電源と、ドライエリア規定に対する規約原案です。 ここを見ている検討者の皆様が販売会社に的確に本件指摘をすれば、キッチリした対策と規約案に 仕上がっていくでしょう。もちろん私も自ら確認します。 |
||
194:
193
[2006-09-10 09:32:00]
>気持ち3〜4㎡だけドライエリアが狭くなるだけで済みそうです。
上記レスは、パークレジデンス西側1F住戸の、戸当たりドライエリア縮小面積を意味します。 パークレジデンス西側ドライエリア全体の縮小面積は20〜22㎡くらいになるでしょう。 |
||
195:
匿名さん
[2006-09-10 15:44:00]
「地下室マンション」で検索するといっぱい引っかかりますね。
心配になってきました。 |
||
196:
匿名さん
[2006-09-10 21:42:00]
今日散歩がてら改めて建設現場を見てきましたが、上で188さんが言ってることを改めて感じました。駅には本当に近いですね!ポプラの横を抜けて突っ切れば4分かからないような気もするくらいです。ただ、周辺環境は用賀っぽくないですね。ここは首都高が246から分かれて単独で走っていますが、そのせいで多少静かな半面首都高の高架の下を駐輪場やちょっとした公園などに何かしら有効利用していて、それが逆にあまり印象がよくありません。個人的には正直暗く安っぽいかなぁと。
ここに言われている価格帯のマンションを建てるって、デベはニコンから相当高く土地を買ったんですかね。いずれにしても、現地を見に行った方は、あの価格だと相当悩むと思います。 |
||
197:
匿名さん
[2006-09-10 23:03:00]
>>196
>デベはニコンから相当高く土地を買ったんですかね。 逆です。デベはニコンから相当安く土地を買ってます。 鑑定事例を調査したので間違いありません。 いくらだかはさすがに言えませんが、1種当たり価格に換算すると、 当時の取引相場の20%OFF、現在相取引相場の50%〜60%OFFといった感じです。 それでもお高くしているのは何故か?それは野村さんがジョイントしたからです。 地所さんと販売利益折半だそうなので、野村さんの利益分がそのまんま 販売価格に乗っかってしまったのです。 野村さんをジョイントさせた理由は、地所だけでは規模が大き過ぎて完売の自信がなく、 地所だけでは販売と企画の人員が不足していたこと、地所だけでは保有見込客が確保できてなかったことが大きな理由です。 いずれにしても相場高騰を見込んでのジョイントなので今更どうにもならないですけどね。 |
||
198:
匿名さん
[2006-09-11 06:17:00]
売れる見込みがあるなら、仕入れ価格にかかわらず
できるだけ高く売る。 彼らは、購入者のために売っているのではなくて 自分たちの利益の最大化のことしか考えていない。 197さんのいうように、相場高騰を確信しているんでしょ。 |
||
199:
匿名さん
[2006-09-11 07:25:00]
原価が安くて大儲けしようが、即日完売確実な物件です。
デベの仕事は慈善事業ではなく営利事業です。 勝ち組に文句言っても始まりません。 |
||
200:
匿名さん
[2006-09-11 07:27:00]
>>197さん
そうなんですか。 裏情報をありがとうございます。 それにしても、デベ側の事情がどうであれ、価格に見合った商品力もしくは商品力に見合った価格にしてもらわないといかんですよね。 今回のコラボはそれくらいの意味しかないのでしたら、購入者としてメリットを感じるのは難しいでしょうね。信頼性もしくは何かのときの信用度という点では、地所・野村どちらか単体で十分ですからね。それも価格アップの要因とは。。 トレンドとしては都心は地価高騰なんでしょうけど、個別物件によってはそうともいえないのではないでしょうかね。。。 いろいろ言われているような理屈も大事なんでしょうが、個人的には環境含めた「見た目」もかなり大事かなと。 |
||
201:
匿名さん
[2006-09-11 12:18:00]
※某専門誌の記事より抜粋・加筆。
三菱地所と野村不動産は2004年8月、世田谷区玉川台2丁目にあるニコン用賀共同社宅を取得した。 価格は56億円。敷地面積8,687.03㎡(2627.82坪)であることから敷地の売買坪単価は@213万円と、 割安な売買取引価格となった。 エアリーレジデンスとパークレジデンスの合計延床面積は22,557.71㎡(6,823.7坪)であり、 実効容積率は260%、1種当たりの坪単価は82万円となり、 延床面積当たりの原価は坪@180〜190万円前後と計算される。 2006年9月現在の土地取引相場価格は、1種あたり坪@150万円〜170万円(場合によっては200万円を 超える事例も多数ある。)であることを勘案すると、本物件敷地の取引単価はまさに半値である。 通常の本年仕入物件であれば延床面積当たり原価は、坪@270〜300万円であることから 本物件の原価は通常物件の60〜65%程度のレベルである。 本来、本物件は坪@210〜230万円で販売すれば充分な事業収支を確保できるところ、 専有坪当たり@330〜340万円平均で売却するのだから、過激な程にボロ儲けとなる。 高値取引に喘ぐ一般デベが利益率15%にも満たない中、顰蹙を買うのは疑う余地もない。 ニコン用賀共同社宅は東急田園都市線用賀駅から4分、首都高速3号線に面した場所にある。 幅約6mの道路を挟んで三角形の土地と長方形の土地に分かれており、面積は合計8675m2。 ここに8階建てと3階建ての社宅4棟が建っている。 ニコン社宅の延べ床面積は合計1万865m2で、総戸数154の規模だ。 引き渡しは2004年9月の予定だが、開発計画がまとまるまでの間、ニコンが社宅として利用を 続ける。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
MRは人気があるように思えたのですが、実際の販売は苦戦しそうな気がします。
私は値段の高さと設備の貧相ぶり(低欲しいオプションを加えると更に500万は上がる)から全く興味がなくなりました。
が、今後も勉強のためにこのレスをちょくちょく見させていただきます。