BELISTA(ベリスタ)新御徒町はどうですか。
2:
物件比較中さん
[2008-06-15 20:39:00]
|
4:
匿名さん
[2008-09-16 10:11:00]
すぐ近くに住んでいる者です。
ここには以前4階か5階くらいの会社がありましたよ。 |
5:
匿名さん
[2008-10-25 10:49:00]
ここの正面に高層マンションが建つみたいですが、情報お持ちの方いらっしゃいますか?
|
6:
マンション投資家さん
[2008-10-27 04:46:00]
ここの正面にあるのは、高層といっても14階程度だったと思うので、それほど高くはないです。
どのみちこの建物は窓が東向きなので、朝から昼にかけて明るく、午後からの日差しの確保は難しいと思います。隅田川の花火はちょっと無理かな。 南に面した窓もすぐ隣に建物があるので、ただ窓があるだけで、10階から上でないと、午後の日差しは難しいと思います。さらにその窓もちょっと小さいかな。(なんのためにあるのかよくわかりませんが) ただ、1LDKに比べて、2LDKの間取りは、この界隈1Kmで探しても新築マンションでの供給はかなり少ないので、1LDKに空きがあっても、2LDKは今の現状ですでに完売に近いようです。 私が問い合わせた段階で、すでに半分以上の2LDKが売約の予定になっていたようです。 また今建設中のところで、下(たぶん2階)のお部屋がモデルルームとして見れますが、以前はそこの入り口にあったチラシに2LDKの間取りがありましたが、今は1LDKの間取りしか載ってないところをみると、残りは1LDKとモデルルームで使用したところだけかもしれませんね。 |
7:
物件比較中さん
[2008-11-09 13:52:00]
現地いってみましたが、交通の便はわりと良いと思いました。
あと2割ぐらい安くなれば買いかなとも思いましたけど・・・ 感想としては不満は無いのですが決め手にかける印象でした |
8:
購入検討中さん
[2008-12-07 16:10:00]
1LDKの間取りが気に入り購入を検討した段階で
藤和不動産さんの悪い噂を耳にしてしまいました。 ちなみに駅でチラシをみていきました。 日神不動産さんからも以前に案内があり、物件の間取り が日神さんのよりも藤和さんの方がすごく気にいった ので、こちらを購入予定とはなしたら、悪い噂を聞いて インターネットで調べたら、いろいろと出てきました。 日神さんいわく物件価格が他と比較してやすいのは、 それなりの理由(ちょっと内緒)があるとのことですが。。。 日神さんのところは財務関係が良いとのことでしたが、 ちょっと営業の強引さが、今日の今日買え!とは。。 |
9:
匿名さん
[2008-12-08 00:10:00]
日神も藤和に客取られて大変そうだな
|
10:
匿名さん
[2009-01-11 17:22:00]
新春キャンペーンってまだやってるのでしょうか?
どなたか話聞いた人いますか? 立地とか内装とか、結構気にっているのですが、日当たりがかなり悪そうなのが気になります。 窓の配置を見る限り、風のとおりもあまりよくなさそうで、自然換気は難しそう。 |
11:
匿名さん
[2009-01-12 00:45:00]
今日モデルルーム行ってきたのですが、結構賑わっていましたよ〜。
新春キャンペーン(?)は分かりませんが、100万円分の家具サービスはやっていました。 デベ、利便性、住環境、設備、間取り、価格などのバランスが良いので、前向きに検討しています。 日当たりについては、時間によると思いますが、私が行ったときはまあまあ当たっていましたよ。 ただ下の階がほとんど残っていないので、価格的に…もう少し安くなればなぁ。。。 |
12:
匿名さん
[2009-01-12 11:31:00]
情報ありがとうございます。
キャンペーンまだやってるんですね。結構売れてるみたいにいってたけど、大変なのかな? 自分がモデルルーム行ったときは、日当たりの確認できなかったもので。 日中も室内が薄暗かったりしたら嫌だなと思っていたのですが、大丈夫そうですね。 近隣の新築物件に比べると、バランス良いですよね。低層階なら、坪単価もまあまあの値段になると思うし。 |
|
13:
匿名さん
[2009-01-12 12:00:00]
自分は藤和の関係者じゃないですけど、日神こそ高い割には立地も仕様も良くない物件が多いと思いますよ。そして営業がものすごく強引で柄が悪い。一度連絡先教えるとしつこく電話や手紙してきたり、場合によっては家まで押しかけてきますから要注意です。
藤和も決して素晴らしい会社とは言えないまでも、日神なんかに比べたらはるかにまともなマンションをつくってきたと思いますよ。 安いのには訳がある、なんてのは彼らお得意の他社物件へのネガティブセールストークに過ぎませんよ。 |
14:
匿名さん
[2009-01-12 12:04:00]
藤和って歴史のある会社なのに、まったくブランドイメージがありませんね。
物件は堅実だと思うけど、はっきり言って地味。 この辺でかなり損してると思うな。 素人がコロッと騙されるのような見た目のワンポイントが足りない。 この辺は野村とかゴールドクレストとか上手いと思う。 有能な経営者がいなかったのでしょうね。 |
15:
匿名さん
[2009-01-12 13:48:00]
物件は悪くないと思うんだけどな。ベリスタって響きがなんかあんまり好きになれない。
今後、すべての物件をベリスタで統一していくっていってたけど、どうなんだろう。 でも、まあ名前だけで決めるわけでもないし、気にしなければいいんだけど、もうちょっと良いネーミングできなかったのかな。 関係ないけど、すみふの、シティ〜ってのもすごい時代遅れっぽいけど。 |
16:
匿名さん
[2009-01-12 14:04:00]
三井・三菱のパーク〜も含めて、財閥系デベのネーミングは時代遅れですよ。
その点、野村のプラウドとか東京建物のブリリアの方が今風です。 オリックスとかプロパストとかジョイントのような新興デベになると、もっと斬新なネーミングになりますが、いざ買うとなると、企業体力・体質などの面で躊躇してしまいます。 |
17:
匿名さん
[2009-01-12 14:20:00]
あと、こちらの物件のような都心型コンパクト物件という括りで見ていくと、上で出て来た三井・三菱・住友・野村・東京建物以外で検討対象としても良いと思える会社・シリーズは、東急不動産のブランズ・クオリアとか丸紅のグランスイートあたりかと思っています。
|
18:
匿名さん
[2009-01-12 22:17:00]
|
19:
匿名さん
[2009-01-12 22:25:00]
ベリスタは何かイマイチですよね。
パーク〜は嫌いじゃないけど、三井と三菱で紛らわしい。 プラウドは重厚感があって好み。 オリのサンクタスも洒落てて個人的には好きかな。オリなら大京を助けるくらいの体力があるから他の大手と財力面で見劣りしないし。 ブリリアは普通。 ブランズは高級感のある響きでgood。 |
20:
匿名さん
[2009-01-13 09:03:00]
『BELISTA』なら少しはカッコ良い…かも?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここでも高いのにさ。