中央区、海辺。
憧れの湾岸生活。
販売開始まであと2か月、
いろいろと注目の物件。
情報交換しましょう!
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/
[スレ作成日時]2009-02-13 21:26:00
ザ・晴海レジデンス その2
290:
匿名さん
[2009-02-24 23:28:00]
|
||
291:
匿名さん
[2009-02-24 23:31:00]
中央区がこの値段で買えるんだったら、ぜんぜんアリだと思うんだけど。
みんな、ここ買わないで何処買う気なの? とりあえず、首都圏の新築みたけど、このくらいの値段で、ここより良さそうな場所って他にないんだけど。 |
||
292:
匿名さん
[2009-02-25 00:22:00]
ここにネガレスしてる人って、一体どんな人なんでしょうか?
1.もっと安いと思ってたのに、高くて買えなくて悔しい人 2.よそのデベ 3.先行予約に出遅れて、予約者を減らしたい人 4.豊洲の人 5.ネガレスすれば安くなるかなぁ、と思っている世間知らず |
||
293:
近所をよく知る人
[2009-02-25 00:26:00]
ここにポジレスしてる人って、一体どんな人なんでしょうか?
1.もっと高く売れると思ってたのに、売れなくて困っている近隣物件を所有している人 2.ここのデベ 3.先行予約で既に買えると思い込んでいる人 4.有明の人 5.ボシレスしておけば、万が一売却する際に高額になるかなぁ、と思っている世間知らず |
||
294:
匿名さん
[2009-02-25 00:28:00]
買わない人ほど吠えるんですね。
そして前向きな事を書いた人にはデベかと 反論する。 書いてる人の半分以上が近隣のデベだと思いますよ。 悔しかったら自分の会社の価格も下げて勝負したら 良いでしょう。 この価格なら足立区の物件でもバッテイングしますよね。 >283 そんな恥ずかしい人にも言えない土地で日本はオリンピックを 開こうとしているんだ。国辱もんだね |
||
295:
マンション投資家さん
[2009-02-25 00:31:00]
皆さん、本物が見えている人が、書き込み入ってきましたね。
本当に、価格・広さ・眺望 会社の調子悪さ・駐車場 そして 将来性 考えると、他にはないはずです。 はっきり言うと 買わなきゃ損です。 もくはお金がなくて買えないので損です。 てっ言うのが本音です。 デメリットとメリット考えての 総合バランスが判断できない、いつまでたっても買えない人だと 思いますね・・・・・ すべてトータルで100点のマンションなんてないですよ。 夏の花火大会のおまけ付きなんて、どこにあるのか 教えてほしいもんです。。 |
||
296:
匿名さん
[2009-02-25 00:36:00]
|
||
297:
マンション投資家さん
[2009-02-25 00:45:00]
音とか、いろいろ言っているようですが、そんなこと気にしている人は、買わない方がいいでしょう、、ね
ペアガラス何のためについてんのって感じです。 100点見つけなさい。 価格考えなさい。 立地考えなさい。 将来性 駐車場 中央区 たぶんあなたは、一生買えません。 本気で考えている人は、とりあえず申し込むでしょう。。。 買えるようになってから 考えたので間に合うのに、申込みもしないとは、 あ○ま 悪すぎでしょう。。 |
||
298:
匿名さん
[2009-02-25 00:49:00]
中央区で安い。とありますが、
ここは坪おいくらですか? |
||
299:
マンション投資家さん
[2009-02-25 00:53:00]
|
||
|
||
300:
匿名さん
[2009-02-25 00:55:00]
|
||
301:
匿名さん
[2009-02-25 00:59:00]
それだけ必死に売り煽ってると、かえって警戒心抱くだろうね。
しかも会社は調子悪いどころか昏睡状態だしね。 |
||
302:
マンション投資家さん
[2009-02-25 01:00:00]
>>300
また、判ってないのが。。。 ペアガラス、遮音性が期待できないって、、 わかってないな、私の住まいは、ペアガラス遮音バリバリですが。。どうしてかな?/特殊なんですかねーーー 250平米だから、、、?? まーー なんでもいいですよ、 基本は投資ですから。。。 |
||
303:
匿名さん
[2009-02-25 01:05:00]
|
||
304:
マンション投資家さん
[2009-02-25 01:07:00]
|
||
305:
入居済み住民さん
[2009-02-25 01:28:00]
No.295 by マンション投資家さん
No.297 by マンション投資家さん いろんなトコでの活動御苦労さん! 自称60代の不動産投資家様〜!! スマッチのコメントそのままコピーなんて やっぱ60代にはキーボード操作はキツいっすか? 年寄は朝早いんだからもう寝なきゃだめっすよ〜。。。 |
||
306:
マンション投資家さん
[2009-02-25 01:32:00]
>>305
よく あっちやこっちや チェック必至ですね。 私にとっては チチンプイプイですが。。 また、こいつもワカンネーダローナー キャプリキトリバ、ハメチョロベ、ハッパフミフミ わかるかなー ワカンネーダローナーーー |
||
307:
匿名さん
[2009-02-25 01:38:00]
複層サッシで遮音性は向上しない。これ、販売担当でも勘違いしている人が
多いけどね。 |
||
308:
匿名さん
[2009-02-25 01:42:00]
|
||
309:
申込予定さん
[2009-02-25 01:58:00]
「マンション投資家さん」は具合が悪いみたいなので
みんなで優しくしてあげましょう。 |
||
310:
匿名さん
[2009-02-25 06:22:00]
買い煽りがすごいね。
ますます警戒しちゃうな。 |
||
311:
匿名さん
[2009-02-25 08:18:00]
立地してる区を大きくアピールしていることからも、周辺環境が悪く、中央区であることしかメリットがない物件であることがわかります。
ファミリーが子育てするような場所ではないことは明白でしょう。 決まってもいないオリンピックが来るのが当然みたいな書き込みは詐欺に近いです。 オリンピックはまったく期待できないと思わないと。 |
||
312:
匿名さん
[2009-02-25 08:29:00]
>>311
朝からネガレス乙! でもいろんなところに書き込みすぎて少々混乱してるね。 ここはオリンピック反対派の居城。間違っても石原万セーではない。 だって、スタジアム建設されたら虎の子のレインボーブリッジは見えなくなるし、 イベントのときは公開空地を横切る10万人の人でごったがえす騒がしいところに なっちゃうから。 オリンピック万せーなのは有明。 あちらは眺望確定と良好な住環境が保障されるから。 間違えんなよ、オリ雄 |
||
313:
匿名さん
[2009-02-25 09:09:00]
ここは全然ありでしょ、安いもん ※あくまでも現状でね、今後の社会情勢は考慮してない
周辺にタワマン乱立するけど、ほとんどが財閥系デベ もちろんTTTの再来も十分ありえるけど、条件良い部屋は確実に高いだろうし、 管理費&駐車場も言わずもがな ネガ情報もまあ出尽くしてるし、その辺りを妥協できる人はいいんじゃない? |
||
314:
ご近所さん
[2009-02-25 09:20:00]
うちもマンション購入を考えているので、
在住の中央区内と主人の地元を中心に検討しています。 この物件も行ってみましたが悪くないと思いました。 近くに芝生の公園もあるし、小学校も近いので 一概に子育てに向かないとも言えないと思います。 ここの入居が始まれば人通りの無さもある程度は改善されるでしょうし。 デメリットを挙げるとすれば、隣接している道路の車通りが多くないので スピードを出しがちなのが心配と言えば心配です。トラックも多いし…。 あとは外観が整然としすぎていて十年後に『団地』っぽく見えないかなぁ…と。 (特に川側=清澄通りから見た時に) 今の家からも東京湾大華火祭が見えますが、更に近くで見られるというのも魅力的です。 ただ即決したいとは思えなかったので、複数見てから検討しようと思っています。 |
||
315:
申込予定さん
[2009-02-25 15:48:00]
中央区まわりの、かなり限定したエリアで物件を検討していて、
中古、新築ともに、予算オーバー・・・。(もしくは築古古で) 家買うの、無理かな?と半分諦め、 競売物件に手をだすかな?と本気で検討をはじめていたのですが。 晴レジは、総合的評価として、私には合格点です。 この値段で、都心からのこの距離圏で、この設備使用で、車も諦めず。 自分の予算内で、買える物件があった!と大喜びだったですけどね。 もっと潤沢な予算があって、複数検討できる人は、もっと条件がいいものが あるだろうし、それを検討すればいいと思います。 でも庶民的な年収で、検討している人にとって、総合評価で考えると、 そんなに悪くないですよ。 そりゃあ、上を望めばきりがないと、妥協している部分はありますが、 ネガレスばかりなのは??? もちろん、事業主の状況を見極めてから、正式契約したいと思ってます。 買えるお部屋が売れてしまうまえに、土曜は申し込みに行ってきます。 |
||
316:
匿名さん
[2009-02-25 15:55:00]
そして、1年後には回りの物件が今の予算で買えたはずだった値段まで
下がってきて、自分の物件は民事再生物件になってると・・。 そういうことが他の地域では既に多数起きているようですね。 イニシアの株価見て、同じことを想定できない人が後で被害者面しても 誰も同情なんてしないですよ。 |
||
317:
匿名さん
[2009-02-25 16:02:00]
ただイニシアはマンションの作りは良いですよ
残念ながら民事再生になっても物件は悪くないと思います |
||
318:
匿名さん
[2009-02-25 16:14:00]
イニシアだってマンションは幾つも建ててるから断定できないでしょう。
しかも、実際に施工するのはイニシアでなく建築会社だし。 |
||
319:
申込予定さん
[2009-02-25 16:39:00]
No.316 by 匿名さん
が言っていることはただの「予想」です。 あくまで晴海レジデンスを評価する為の要素に過ぎず その要素があるからこそこの価格が付いているのです。 おそらくこの物件を購入する人はそんなリスクは百も承知で購入するんじゃないですか? 心配要素が購入意欲を上回れば買わないだろうし、逆ならば買う。 ただそれだけの事ですよ。 買った後に民事再生物件になろうが周りのマンションが値下げしようが 買いたかったその時にその価格で買えたのだから満足するものなのですよ。 住宅を購入するというのはそういうものなのです。 こういう人の意見というのは転売や利回りを最優先にしているだけであり 私が言うまでもなく、これから自分が望む「暮らし」を手に入れたい人には 何の参考にもならないでしょう。 ましてや不動産購入後に 「同情してくれ」なんて頼む人間がいると思い込んでいる あなたに私は同情します。 |
||
320:
匿名さん
[2009-02-25 16:40:00]
建築会社と言うより 殆どの工程はお抱え外注先だろ
|
||
321:
申込予定さん
[2009-02-25 16:45:00]
No.316さん。
今、住宅を買う理由があり、その中で自分が納得する決断ができれば それでいいんですよね。 自分で買える予算で、納得したならば、 今後何があっても他責にはしません。だから同情もいりません。 いろんなリスクを考えて、買うか決心しているつもりです。 ご心配なく。 |
||
322:
匿名さん
[2009-02-25 19:34:00]
やはりここは同業者の方たちの書き込み場の
ようで水曜日になるとがたっと書き込みが減りますね(笑) 社命で書いているのかなーー? |
||
323:
匿名さん
[2009-02-25 19:35:00]
大手デベの物件って、過去に下がったことあるの?例えばバブル崩壊の時とかは、安かったのかな?
中古の値段が今後下がるって話しが多いけど、結局競争率も高くなって、買いたいのが買えなかった・・・ってなるような気がしてならない今日この頃。 |
||
324:
匿名さん
[2009-02-25 19:40:00]
>社命で書いているのかなーー?
平日にMR来るバカなんかいないからヒマを持て余してカキコしてるだけです。 |
||
325:
匿名さん
[2009-02-25 20:15:00]
暇を持て余した神々の…
|
||
326:
匿名さん
[2009-02-25 20:20:00]
>>323
バブル崩壊後の底値圏だった、2002-2003年頃の物件は大手でもかなり安かったですよ。 ここみたいな似非じゃなくて本当の首都圏物件が、ここぐらいの値段でも買えました。 当時買って、07-08年前半に転売で2倍・3倍になったという物件も少なく無いですね。 |
||
327:
匿名さん
[2009-02-25 21:09:00]
たとえばいいですから何処が3倍になったか教えて!
|
||
328:
匿名さん
[2009-02-25 21:13:00]
|
||
329:
匿名さん
[2009-02-25 22:24:00]
|
||
330:
匿名さん
[2009-02-25 23:18:00]
|
||
331:
匿名さん
[2009-02-26 00:22:00]
ここ最高!!あと1割下げてくれたらもっと最高!!
|
||
332:
匿名さん
[2009-02-26 09:14:00]
>>326
323です。お教えいただきありがとうございます。 ということは、三井・住友系でも、3、4000万ぐらいが平均売り価格だったのですかね?! そんな時代があったんですね。その頃は全然マンション検討していなくて、知らなかったです。 ってことは、それぐらいで勝って、億で売れたなんて物件もあったってことですよね?! そういったことが過去あったとすると、今回の不況でもやっぱり下がってくるのかな。 |
||
333:
匿名さん
[2009-02-26 09:25:00]
|
||
334:
匿名さん
[2009-02-26 09:32:00]
CとP…
伏せ字になってない(笑) |
||
335:
近所をよく知る人
[2009-02-27 01:17:00]
>307 複層サッシで遮音性は向上しない。
複層ガラスは当然単層よりは遮音性は若干は向上するよ。ただ、遮音を目的とはしてないというだけの話。 遮音を目的とするならば、2重サッシがベストなんだけど、TTTの中層以下の階のように、ペアガラスを採用する方法もある。あとは、エアタイトとかね。ここのマンションはどれも採用されていないけどね。 2重サッシにリフォームする場合は、トステムからユニットが出ているので一カ所あたり10〜20万でリフォームできる。2重サッシは断熱性能もいいし快適だよ。 |
||
336:
近所をよく知る人
[2009-02-27 01:22:00]
|
||
337:
匿名さん
[2009-02-27 01:28:00]
間違いだらけですね。
複層ガラス=ペアガラスです。 普通のペアガラスでは、遮音性は向上しません。 遮音タイプのペアガラスなら別ですけど。 エアタイトは昔に流行りましたが、余り効果はありません。 |
||
338:
匿名さん
[2009-02-27 06:06:00]
タイミングのいいときに運良く買って、2割増し〜3割増しで売った。という意味じゃないの?
それならわかる。 |
||
339:
匿名さん
[2009-02-27 08:04:00]
TTTは断熱目的の複層ガラス(=ペアガラス)に、
遮音とUVカット機能を持った「複層合わせガラス」を採用している。 合わせガラスは一部対象外住戸があるけど、 このせいでペアガラスに遮音性能があると思っているTTT住民が多いのか。 複層ガラスはサッシの構造上重くなるので、 ユニバーサル(アシスト)ハンドルが付く場合が多い。 晴レジは単なる複層ガラスでハンドルも付かない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
くやしぃー!先こされたー!!