マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

741: 匿名さん 
[2014-06-18 02:57:34]
>740
駅から満員電車に乗るより、マンション住民だけの専用バスって意外と快適なんじゃないかな?満員の私鉄で山手線駅まで来ることを思えば、専用バスで5分とか10分で山手線駅とかだと十分便利でしょう。
742: 匿名さん 
[2014-06-18 06:55:08]
>>741
バスマンションと駅近マンションは、資産価値が違い過ぎるんだけど。
快適???将来、資産価値が暴落するリスクがあるので、私はその恐怖で快適に生活できません。だからありえない。
743: 匿名さん 
[2014-06-18 07:36:01]
>742
バス便マンションとシャトルバス付き駅近マンションと異なります。以上。
744: 匿名さん 
[2014-06-18 07:41:46]
>742
バスのことは忘れて、資産価値の落ちない街に住めば良い。例えば、品川。
745: 匿名さん 
[2014-06-18 07:53:25]
>>743
使えない駅に近くても意味がない。使える駅ならシャトルバスなんていらない。
以上。
746: 匿名さん 
[2014-06-18 07:55:33]
747: 匿名さん 
[2014-06-18 08:03:01]
人気のあるマンションの資産価値って、人気のないマンションの資産価値より落ちにくいでしょう。

http://www.stepon.co.jp/premier/tokyo/103/

とか憧れですね。
748: 匿名さん 
[2014-06-18 11:57:29]
WCTは品川エリア物件ではなく、品川エリアよりは価格帯が安い天王洲エリアの駅近物件と考えれば納得。エリアが違う品川駅は遠いからシャトルバスで行くしかない。Vタワーなど品川エリア物件と同列に見るからおかしなことになる。違うエリアの物件と考えればよい。つまり、エリアが違うから比較対象にならない。だからポジとネガが噛み合わない。
749: 匿名さん 
[2014-06-18 12:52:00]
と言うか、新築マンションも中古マンションも、人気ナンバーワンはシャトルバス付き物件。わざわざ人気物件を外して検討するよりは、予算、立地など総合的に検討すれば良いってこと。

販売されていない物件を検討しても意味がないからね。

750: 匿名さん 
[2014-06-18 12:57:46]
>748
どこのサイトでも品川物件としても紹介されているようですが?それって、シャトルバスのお陰ですか?



751: 匿名さん 
[2014-06-18 19:52:12]
不動産屋の都合でしょう。
天王洲物件にしたら売れませんから。
天王洲は不便ですしね。
752: 購入検討中さん 
[2014-06-18 20:33:11]
「マンションなのにバス付なんて」
ってマジ切れられました。
安いのにね。
753: 匿名さん 
[2014-06-18 23:15:18]
>>752
ターミナル駅に近くて安けりゃ、そりゃ人気です。
754: 匿名さん 
[2014-06-18 23:17:48]
>>751
資産価値の維持できる品川、天王洲アイルらしいですよ。品川が丸の内化するらしいから、将来に亘って安定らしいですね。
755: 匿名さん 
[2014-06-19 05:01:46]
新築も中古も人気ナンバーワンのマンションは意外とシャトルバス付き物件なのですね。バスが好きな人も嫌いな人も検討だけはしてみましょう。やっぱり嫌ならば、他にすれば良いだけです。ものを選ぶ時には変な先入観は取り払った方が良い結果を得られるでしょう。
756: 匿名さん 
[2014-06-19 06:54:04]
>752
バスの付いてないマンションなんて、いまどき無いよ。
757: 匿名さん 
[2014-06-19 19:07:07]
都心の資産価値の保てるマンションって、どんなマンションって、マンションですか?
758: 匿名さん 
[2014-06-19 20:08:05]
バス付マンションってよっぽど買い手がいないみたいね。
なりふり構わずって感じですね。
安いけど、友達に言えないって感じですよね。
駅の~まで歩いてきて、そこからバスに~分乗って。
引かれるよね。きっと。
759: 匿名さん 
[2014-06-19 20:49:45]
自分の知ってるシャトルバス付マンションはなんだかんだ言っても完売してる。
そんなの良く買うなと思ったし、実際掲示板は荒れていた。

ちなみに自分はシャトルバス付云々より駅遠立地が気になった。
でも、”シャトルバス物件”と”近隣の路線バス物件”を比較すると案外シャトルバス物件は価格下落してないんだよね。
悪くない選択かもね。

もっとも、自分が買った駅近マンションは買った時より値上がりしてるぐらいだけどね。
760: 匿名さん 
[2014-06-19 21:23:53]
だから、他に駅近を買えば良い。

761: 匿名さん 
[2014-06-19 21:26:42]
>760は、
だから、駅近を買えば良い。

わざわざ駅遠のシャトルバス物件を買わずに、駅近のシャトルバス物件を買えば良い。

これが今の流行り。

762: 匿名さん 
[2014-06-19 21:29:38]
資産価値の維持できる駅周辺マンションも狙いめ。

今話題の品川だ。
763: 匿名さん 
[2014-06-19 21:33:14]
買い手のいないマンションが人気ナンバーワンにはならないでしょう。
764: 匿名さん 
[2014-06-19 21:34:13]
>>760
どう言うこと?意味わかんねーし

>>761
今の流行りとかなんだそれ?
女子高生乙(笑)
765: 匿名さん 
[2014-06-19 21:35:04]
駅近でシャトルバス付きマンション??
余程使えない駅なんだな。駅近ならわざわざお金払ってバスに乗らないでしょ?素直に数分歩いてその駅使えばいいじゃん。理解に苦しむ。
766: 匿名さん 
[2014-06-19 21:45:57]
使える駅プラス使える駅、これが人気です。
767: 匿名さん 
[2014-06-19 21:49:57]
>765

理解できない?

君はいつも同じ路線で同じ方面にしか行かないのか?

アルバイト先しか、ゆく場所が無い?



768: 匿名さん 
[2014-06-19 21:55:13]
>>767
自分765じゃないけどオマエの言ってること無理あり過ぎ
マジ意味わかんねー
769: 匿名さん 
[2014-06-19 21:59:09]
方面違えば乗る駅違うのは当然だろう。

色々な駅にアクセスがある方が通常は立地が良いとされる。

それがわからない?

770: 匿名さん 
[2014-06-19 22:01:16]
都心のマンションで最寄り駅にシャトルバスだしているところなんてありますかね?

771: 匿名さん 
[2014-06-19 22:03:49]
ネガってかなりですね。
772: 匿名さん 
[2014-06-19 22:06:29]
>>769
>方面違えば乗る駅違うのは当然だろう。
いいや、方面違っても当然なわけがない(笑)
電車には普通は上りと下りがあるの知らねーの?
1駅2路線あれば更にその倍だぞ?

やっぱ、オマエ変だよ
773: 匿名さん 
[2014-06-19 22:08:44]
>772
そりゃ一駅しか最寄り駅がない不便な立地だろう。
774: 匿名さん 
[2014-06-19 22:12:14]
複数路線あれば複数の駅が集約されていると考えるべきでしょう。

そう言う駅行きにシャトルバスがあって、なにが困るの?

775: 匿名さん 
[2014-06-19 22:15:01]
>>773
769の駅前万損は色々な駅にアクセスなんてとても出来ない終点どん詰まりの駅なのかもね。
でも、田舎の始発駅前なら座れて出勤できていいかも。
本人がそれでいいなら
776: 匿名さん 
[2014-06-19 22:17:23]
新橋とか有楽町が最寄りで東京駅行きシャトルバスがあって困りますか?

代々木とか都庁前が最寄駅で新宿までシャトルバスがあって不便ですか?

777: 匿名さん 
[2014-06-19 22:19:58]
>複数路線あれば複数の駅が集約されていると考えるべきでしょう。
それなんで?
複数路線があっても複数の駅がそれぞれ遠いケースもあるでしょうに。
さっぱり意味わかんねー
778: 匿名さん 
[2014-06-19 22:22:16]
>>776
良い立地ですね。
それはなんて言う名前のマンションですか?
779: 匿名さん 
[2014-06-19 22:23:44]
天王洲アイルが使えない駅だから品川に仕方なくシャトルバス。最寄品川のVタワーが天王洲アイルにシャトルバス出したりしない。モノレール物件って、不便だね。
780: 匿名さん 
[2014-06-19 22:24:41]
そんな渋滞がキツそうなところにシャトルバスっているんだろうか?
781: 匿名さん 
[2014-06-19 22:28:43]
ザ・パークハウス 晴海タワーズ
高輪ザ・レジデンス
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
御殿山トラストコート
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド
皆似たりよったりでしょう。


782: 匿名さん 
[2014-06-19 22:32:15]
>779
モノレールって、人身事故がないし天候に強い。朝夕は一時間に18本近く運行していてべんりそうですよ。

SUMOの5月号では、天王洲アイルは資産価値の下がらない街として紹介されていましたね。
783: 匿名さん 
[2014-06-19 22:34:30]
便利ならシャトルバスいらないよね。Vタワーからシャトルバスでるんじゃない?
784: 匿名さん 
[2014-06-19 22:36:24]
シャトルバス嫌いさんって面白いですね。


同じマンションの住民だけで電車よりも快適、ほとんどマンションと駅が直結なのにね。

785: 匿名さん 
[2014-06-19 22:38:49]
Vタワーは良いマンションですよ。品川一です。どうぞお住まいください。

でも徒歩6分ですがね。

786: 匿名さん 
[2014-06-19 22:41:48]
>785
住めと言われても、人気だから売り物件がないらしい。俺は2番手で良い。
787: 匿名さん 
[2014-06-19 22:42:11]
バス物件は、一番嫌われる条件でしょ。
788: 匿名さん 
[2014-06-19 22:46:04]
>786
Vタワーの人気は、全国のマンションで5番らしい。さすがに凄いね。

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000001492.html

本ランキングは、中古マンション約2万棟の情報を豊富な写真とともに紹介する「中古マンションライブラリー」において、2013年4月~2014年3月までのアクセス数をマンション別に集計したものです。

不動産情報サイト「ノムコム」では、首都圏ランキングTOP100、関西圏ランキングTOP20、都道府県別ランキングTOP10をご覧いただけます。

■首都圏ランキングトップ5
第1位   ワールドシティタワーズ (東京都港区港南4丁目)
第2位   広尾ガーデンヒルズ   (東京都渋谷区広尾4丁目)
第3位   東京ツインパークス   (東京都港区東新橋1丁目)
第4位   ブリリアマーレ有明 タワー&ガーデン (江東区有明1丁目)
第5位   品川Vタワー       (港区港南2丁目)
 
789: 匿名さん 
[2014-06-19 22:47:23]
>787
嫌われていない人気マンションを選べば良い。

790: 匿名さん 
[2014-06-19 22:55:56]
在庫があっていつでも買える一番人気。
ユニクロも人気だよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる