マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

454: 匿名さん 
[2014-06-08 09:32:58]
>>450
>そのとおり。でも、シャトルバス物件買うのは、駅前が高くて買えなかった方が大半で、
>貴方みたいな方はマイナーだと思う。
結局のところ、あなたがそう"思う"だけで論拠は存在しないんだね。
455: 匿名さん 
[2014-06-08 09:33:20]
>>448
>シャトルバス物件など駅遠物件は、人口減少の影響も受けて将来資産価値が大幅に下がると想定されるのでリセールするときに困りますよ。
>そのあたりは考慮されてますか?余計なお世話ですが、そのニーズなら戸建てを買った方が良いのでは?
残念だけどこれも間違い。
シャトルバス付きマンションと同価格の戸建てを選ぶとなると、もっともっと駅遠物件になってしまいます。
そんな戸建てこそリセールに困りますって。

>マンション市場が全くわかっていないとしか思えない。
あなたこそ、マンション市場にしろ、不動産市場にしろ、全くわかっていないとしか思えません。
456: 匿名さん 
[2014-06-08 09:33:27]
>451
シャトルバスの有無は、立地の良し悪しに関係するから、重要ですよ。
バス物件は、マンションで一番嫌われる条件。
457: 匿名さん 
[2014-06-08 09:34:24]
シャトルバスの有無で物件の判断が出来る訳がない。物件の本質と関係のないサービスだからね。まずは基本的なところをチェックすれば良いだけ。

458: 匿名さん 
[2014-06-08 09:37:40]
>456
同じ距離ならあった方が良いのは自明。マンションの立地そのものをシャトルバス抜きに検討すれば良いだけ。
459: 匿名さん 
[2014-06-08 09:49:50]
まあシャトルバスは気にせずに、人気物件から選べば良い。人気にはそれだけの理由があるからね。将来も人気が続く保証はないが、人気のない物件が、後から人気が出る可能性はまずないからね。
460: 匿名さん 
[2014-06-08 10:11:20]
>458
駅遠同志の話ね。
駅近ならシャトルバスいらないから。
461: 匿名さん 
[2014-06-08 10:18:35]
>454
価格見れば明らかでしょ。
シャトルバスのいらないVタワーとシャトルバスWCT比べてみな。
462: 匿名さん 
[2014-06-08 11:20:35]
>461
WCTとWCT近隣のタワーとは比較しないの?

画像は
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
から借用。

WCTとWCT近隣のタワーとは比較しない...
463: 匿名さん 
[2014-06-08 11:24:32]
>462
確かに天王洲アイル駅近順の価格ですね。

で、このワールドシティタワーズって、こんなに駅近なのにシャトルバス付きなんですか?

464: 匿名さん 
[2014-06-08 11:27:57]
シャトルバス付きとは出てませんね。

天王洲アイルの「ワールドシティタワーズ」が坪300万円超と頭ひとつ抜きんでている。東京モノレール天王洲アイル駅に比較的近いというのもあるが、24時間営業のスーパーマーケットや医療施設が併設されており、街全体の魅力が評価されたということだろう。

だって。
465: 匿名さん 
[2014-06-08 11:32:45]
>461って、物の比較の仕方を知らないようですね。
466: 匿名さん 
[2014-06-08 11:34:53]
記事ではシャトルバスがあるからWCTが高いとはなっていませんね。

467: 匿名さん 
[2014-06-08 11:38:36]
新築マンション人気ナンバーワンのドゥトゥールもシャトルバスがあるから人気が高い訳ではないようですね。

http://sutekicookan.com/DEUX_TOURS_CANAL%EF%BC%86SPA_%EF%BC%88%E3%83%8...

中古マンション人気ナンバーワンも新築マンション人気ナンバーワンもシャトルバス付きって、偶々の偶然でしょうかね?


468: 匿名さん 
[2014-06-08 14:01:59]
ドゥトゥールもワールドなんちゃらもスミフで、なかなか良さそうですね。三井系ならもっと良かったのですが。
469: 匿名さん 
[2014-06-08 14:05:07]
バブルの頃人気があったリゾートマンションは今はどうですか?
シャトルバス付きマンションも同じ運命かもよ。
マンションは郊外、駅遠物件から資産価値が暴落しやすいのは常識。仮に今人気があるとしても将来のリスクが高すぎて到底買う気になれない。マンション買うなら駅近物件が絶対条件。
470: 匿名さん 
[2014-06-08 14:17:37]
都心駅近大規模が正解でしょう。

シャトルバスの有無は気にしないこと。

471: 匿名さん 
[2014-06-08 14:31:44]
羨ましい
472: 匿名さん 
[2014-06-08 14:43:58]
>462
WCT悪くないよ。
ただし、駅遠物件の中で。

473: 匿名さん 
[2014-06-08 14:50:07]
>469
同感。常識的な考えだと思います。
人口減の時代ですから、不便なところに住む理由がない。
474: 匿名さん 
[2014-06-08 15:57:31]
>>462
Vタワー以外はWCTと比べてもさらに立地が悪いから、WCTより安いね。
まあ、Vタワーと比べれば目くそ鼻くそだから、
シャトルバスがあろうがなかろうが大差ない資産価値ともいえるね。

で、あなたはこのデータから何がいいたいの?
475: 匿名さん 
[2014-06-08 17:11:03]
商業ビルだらけの場所に住みたいファミリーっていますかね?でもいるんだよね。人好き好きですね。
476: 匿名さん 
[2014-06-08 17:16:10]
価格は正直。
477: 匿名さん 
[2014-06-08 17:31:08]
>>475
んなこといったら、埋立地に住みたいっていうファミリーの存在自体が、
ものは好き好きのど真ん中じゃん(笑)
478: 匿名さん 
[2014-06-08 17:35:14]
人気ですが。
479: 匿名さん 
[2014-06-08 17:37:48]
埋立地で買い物したいとか、元原野の高級住宅街に住みたいって、当たり前でしょう。

あんた5歳の子供がいて駅直結マンションに住みますか?


480: 匿名さん 
[2014-06-08 17:49:46]
>479
価格(=人義)がすべて。
ファミリー向けだろうが、DINKS向けだろうが、シングル向けだろうが、
駅近物件の方がバス物件より高い。
481: 匿名さん 
[2014-06-08 17:50:18]
×人義
○人気
482: 匿名さん 
[2014-06-08 17:56:56]
人気マンションと言えば、中古はWCT、新築はドゥトゥールで決まりです。

483: 匿名さん 
[2014-06-08 17:58:39]
価格なら4億円物件なかったっけ?

484: 匿名さん 
[2014-06-08 18:01:03]
駅近のVタワーは、中古、品薄。
シャトルが必要なWCTは、中古、選びたい放題。
485: 匿名さん 
[2014-06-08 18:56:24]
Vタワーが欲しけりゃ買えば?ファミリー層とかで広い物件が欲しけりゃWCTを買えば?
486: 匿名さん 
[2014-06-08 18:58:15]
>>461
>価格見れば明らかでしょ。
いやいや、明らかなんて飛んでもない(笑)

>シャトルバスのいらないVタワーとシャトルバスWCT比べてみな。
いくら価格を比べて見ても「駅前が高くて買えなかった方が大半(>>450)」という発言根拠にゃなりません(笑)
ただの妄想話だったってことね。
487: 匿名さん 
[2014-06-08 18:59:12]
でも玉がなきゃ仕方がない。
488: 匿名さん 
[2014-06-08 19:03:12]
埋立地でしかも湾岸の安物なんて入らない。
489: 匿名さん 
[2014-06-08 19:03:22]
>486
なんで価格が高いか分かる?

ちなみにWCTは駅から遠いのに、目の前に首都高、モノレールは通ってるし、
報知新聞がジャマ。環境が良いとはお世辞でも言えない。
490: 匿名さん 
[2014-06-08 19:04:26]
WCTをVタワーと比較して良くないと言っているが、在庫がないのだから、品川駅で選ぶなら在庫の豊富なWCTを買えってことですか。
491: 匿名さん 
[2014-06-08 19:08:38]
>489
何でWCTが高いか分かる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
によると、周辺のマンションに比べて駅近で立地が良いそうだ。
何でWCTが高いか分かる? によると、周...
492: 匿名さん 
[2014-06-08 19:09:25]
>490
Vタワー出るまで待てってことでしょ。
妥協すると、必ず、後で後悔する。
駅遠物件は、品川に限らず止めた方が無難。
493: 匿名さん 
[2014-06-08 19:10:08]
>491
品川駅遠物件なんて、興味なし。
494: 匿名さん 
[2014-06-08 19:16:42]
シャトルバス5分だとVタワーの徒歩6分とそれほど変わりませんね。

必死になるほどのことではないですよ。

495: 匿名さん 
[2014-06-08 19:21:57]
WCTだとモノレール徒歩4分、りんかい線徒歩7分、品川駅シャトルバス5分だから、駅遠ではないですね。

ドゥトゥールも最寄り駅8分だから、悪くないですよ。

買えない物件をあれこれ言っても仕方がありません。販売中の物件を現地で見て検討しましょう。
496: 匿名さん 
[2014-06-08 19:22:12]
>>489
日本語でOK?
>報知新聞がジャマ。環境が良いとはお世辞でも言えない。
お世辞でも「駅前が高くて買えなかった方が大半(>>450)」という発言根拠になってない件
497: 匿名さん 
[2014-06-08 19:24:25]
>494
価格、比べてみると良い。
498: 匿名さん 
[2014-06-08 19:25:39]
>495
駅遠は、一番嫌われるマンションの条件だから、焦って買ったら損するよ。
499: 匿名さん 
[2014-06-08 19:28:08]
確かにWCTは、品川駅から遠いのに、環境が良いとは言えない。
むしろ、悪くなってるかも。モノレールの圧迫感、半端ないよね。
500: 匿名さん 
[2014-06-08 19:30:25]
>496
自分の胸に手を当てて考えてみたら。
もう3000万予算があったら、
Vタワーにしてたでしょ。
501: 匿名さん 
[2014-06-08 19:33:03]
確か、モノレールの正面すぐに住戸はないのでは?


広い公園、海洋大学の桟橋と運河、魅力的な場所らしいよ。

502: 匿名さん 
[2014-06-08 19:34:19]
モノレール、エントランスの真ん前、走ってたよ。
びっくしりした。
503: 匿名さん 
[2014-06-08 19:34:58]
>500
WCTの4億のペントハウスのようなのはあるの?
504: 匿名さん 
[2014-06-08 19:37:08]
有明にもペントハウスあるよ。
都内で一番広いらしい。
この前テレビでやってた。
505: 匿名さん 
[2014-06-08 19:38:48]
>502
どこのエントランス?

そりゃ24時間スーパーとクリニックのエントランスでしょう。

折角見学に来てくれたのに、仁和寺にある法師ですね。
506: 匿名さん 
[2014-06-08 19:39:53]
ファミリーユーザーの立場で言わしてもらうと、VタワーもWCTも立地は悪い部類ですよ。
ここのターゲットユーザーはDINKSか子供が巣立った高齢者向けじゃないの?

若いうちに買っておいて、子供が生まれたら賃貸で貸出。
自分たちは郊外の広くて環境の良い分譲マンションを借りて子供が巣立ったら戻ってくる。
そんなシナリオならありかもね。
507: 匿名さん 
[2014-06-08 19:41:24]
アクアタワー側だよ。しかも、隣が報知新聞で、
土地の買収に失敗したかのような、敷地だった。
508: 匿名さん 
[2014-06-08 19:47:00]
>>500
思い込みが激しい人だな
いちおう自分の胸に手を当てて考えだけどVタワーもWCTも要らない。
特に湾岸の埋立物件なんて(笑)
509: 匿名さん 
[2014-06-08 19:49:51]
>508
了解。冷やかしだったのね。
510: 匿名さん 
[2014-06-08 19:56:52]
>507
気の毒ですなあ。

シャトルバス批判ならばともかく、見学にまで来たマンションを買えなかったからといって、一生かけてストーカーするとは。

511: 匿名さん 
[2014-06-08 19:59:04]
>>509
ここはVタワー VS WCTスレじゃないよ?

なるほどね。
ここのスレッドタイトルの意味もわからなかったんだ。
「駅前が高くて買えなかった方が大半(>>450)」とか根拠もないのに書きこんじゃったりなんか大変だね(笑)
512: 匿名さん 
[2014-06-08 20:00:30]
>510
モノレール物件をストーカーする人いないでしょ。
513: 不動産購入勉強中さん 
[2014-06-08 20:00:40]
シャトルバスが付いている物件全般が要らない。
駅から遠くて、バスが無いと生活に支障のある物件なんて。
とにかく、冗談物件はだめ。
514: 匿名さん 
[2014-06-08 20:03:12]
>511
バス便って、マンションで一番嫌われる条件ですよ。
つまり、駅近、買えない方が妥協して買う物件です。
(笑)
515: 匿名さん 
[2014-06-08 20:06:54]
世の中の人気には逆らえません。
516: 匿名さん 
[2014-06-08 20:11:15]
現新築マンション人気ナンバーワンも過去の新築マンション人気ナンバーワン、中古マンション人気ナンバーワンに、シャトルバス物件が含まれていた事実は覆せません。
517: 匿名さん 
[2014-06-08 20:17:21]
>>514
「駅前が高くて買えなかった方が大半(>>450)」とのたまった
大半の根拠は相変わらず出てこないのね(笑)
518: 匿名さん 
[2014-06-08 20:17:29]
マンションの購入ができないのを、妥協が出来ないからって傑作な言い訳ですね。

上を見ても下を見ても切りがないから、妥協するのは当然なんだが。

その点、大規模物件はなにかと有利。
519: 匿名さん 
[2014-06-08 20:19:12]
立地だけは、妥協しない方が良いよ。
駅遠は問題外。
520: 匿名さん 
[2014-06-08 20:20:07]
>517
反論できないみたいね
(笑)
521: 匿名さん 
[2014-06-08 20:34:37]
>>520
ホントそうです
駅前が高くて買えなかった方が大半とのたまった 肝心の「大半」の根拠は何も出ず終い。
何を根拠に言ってたんでしょうね?
522: 土地勘無しさん 
[2014-06-08 20:36:59]
しかし、何が哀しくて
駅から遠くて、バスが生活を支える物件を購入しなければいけないのか。
安いからマンションを選択した訳じゃない。
駅に近いからマンションを選択した。訳であっって
遠くても良いからマンションに住みたい。訳じゃ無い。
523: 匿名さん 
[2014-06-08 20:37:25]
>521
自作自演の投稿は、削除対象です。
524: 匿名さん 
[2014-06-08 20:43:26]
>>523
はて?
520は517に対し514が反論できないみたいねと賛同のレス付けたんじゃないの???
もしかして520=514ですか、酷い詭弁ですね(笑)
525: 匿名さん 
[2014-06-08 20:44:41]
>524
自作自演でないなら、
わざわざ言い訳する必要なかったのにね。
526: 匿名さん 
[2014-06-08 20:46:54]
>>523
ムキになるなら、コロコロハンドル変えずにコテハンにすれば?
自作自演の投稿は、削除対象です。
527: 匿名さん 
[2014-06-08 20:47:28]
520のソースは「僕ちゃんそう思うエヘン!」ですから(笑)
528: いつか買いたいさん 
[2014-06-08 20:47:32]
駅の近くは高くて買えない。
のであれば、今、マイホームを求める意味は無い。
マイホームを手に入れるだけが目的で、買えるかも知れないと
ローンを組んでまで、駅から遠い、バスが生活に必需品。
なんて、冗談みたいなマンションを選択してはいけない。
5年待てば、もっと良い物件がある。
買ってしまった方々には気の毒だけれど。
529: 匿名さん 
[2014-06-08 20:48:37]
>526
ポジは1人だから、たいへんだね。
530: 匿名さん 
[2014-06-08 20:50:34]
>527
自作自演さんの言うことに、説得力なし。
531: 匿名さん 
[2014-06-08 20:50:46]
>>525
もう笑う余裕ない件(笑)
532: 匿名さん 
[2014-06-08 20:54:22]
駅近シャトルバス不要物件>>>>駅遠シャトルバス物件or駅遠シャトルバスなし物件。

結論は至って単純。
533: 匿名さん 
[2014-06-08 20:55:27]
品川駅物件と天王洲アイル駅物件比べても意味ないでしょ。
駅力が違いすぎる。
534: 匿名さん 
[2014-06-08 20:55:37]
ソースは「僕ちゃんそう思うエヘン!」ですね(笑)
535: 匿名さん 
[2014-06-08 20:59:05]
WCTは天王洲アイル駅物件であって、品川駅物件ではない。
536: 匿名さん 
[2014-06-08 21:09:13]
>>530
でっち上げで自作自演のレッテル貼り付けたいのですね。
ご苦労様です。

あと、説得力無いのはあんたで(笑)
いつになったら、「僕ちゃんそう思うエヘン!」以外のソース出てくんの?
駅前が高くて買えなかった方が大半(>>450)」という発言根拠とっとと出しなよ(笑)
537: 匿名さん 
[2014-06-08 21:17:28]
絶対に購入しない条件

上から順に、「駅から15分以上もしくはバス便」(71%)
「工場や大きな道路に接するなど生活環境が悪い」(71%)・・・・

538: 匿名さん 
[2014-06-08 21:21:26]
ソース持って言ってたんじゃなくて、今になって探している件(笑)
539: 匿名さん 
[2014-06-08 21:22:06]
>537
どっちも当てはまってるね。
540: 匿名さん 
[2014-06-08 21:23:56]
538ピンチ!
ソースって認めちゃったよ。
541: 匿名さん 
[2014-06-08 21:28:24]
>>539
まったくだ。いろいろおかしい(笑)

>>538
駅前が高くて買えなかった方が大半(>>450)という発言根拠になってない件(笑)
542: 匿名さん 
[2014-06-08 21:29:00]
>538
過去スレ読んでみ。
泳がされてたのわかるから。
543: 匿名さん 
[2014-06-08 21:29:03]
>>540
考え方がフェニックス(笑)
544: 匿名さん 
[2014-06-08 21:54:22]
見つからないのね
545: 不動産購入勉強中さん 
[2014-06-08 22:26:26]
駅の近くは高くて買えない。
のであれば、今、マイホームを求める意味は無い。
冗談で購入が、目的では無かろう。
真剣に考慮すれば、冗談の様な物件を選択出来ない。
しかも、ローンで。
まったく、悪い冗談だ。
546: 匿名さん 
[2014-06-09 06:52:36]
別に住環境の悪いターミナル駅の近くに住みたくないのだが。そういう人はどうすりゃ良いのかね?主張に無理あり過ぎ。
547: 匿名さん 
[2014-06-09 08:39:39]
>546
マイナーコメントですね。
駅遠が良いなら、安く買えて、願ったり叶ったりでしょう。他の方と感覚が違うとお得だと思います。
548: 匿名さん 
[2014-06-09 08:41:19]
どうでも良いシャトルバスを敵視するって、どういう人?マンション検討者は子供じゃないのにね。妥協せずに売ってもいない高いマンション買えるまで待てって、おかしいよね。
549: 匿名さん 
[2014-06-09 08:49:15]
シャトルバスないと困るでしょ。どうでも良くないんじゃないの?
550: 匿名さん 
[2014-06-09 08:49:29]
だから駅近別路線駅シャトルバスありマンションの人気が高いのですね。

551: 匿名さん 
[2014-06-09 08:53:17]
例えば次のマンションでシャトルバスが必要なのはどれ?

どれも必要なさそうだが。

画像は
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
より借用。本文記事もお読みください。
例えば次のマンションでシャトルバスが必要...
552: デベにお勤めさん 
[2014-06-09 19:15:15]
バス付物件、要らないから売却。なんて出来ないよ。
今どき買いますなんて奇特な方はいないよ。
僕も買わないから、どうでも良い事だけど。
553: 匿名さん 
[2014-06-09 20:10:25]
実際は新築中古とも大人気なのに困った人ですね。

ドゥトゥールが人気がないって証拠があればどうぞ。

なきゃ黙ってな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる