マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

434: 匿名さん 
[2014-06-06 21:43:01]
人気マンション検討しない手はない。

435: 不動産購入勉強中さん 
[2014-06-06 22:57:47]
シャトルバス付マンションは、検討にいれる要素は無い。
バカバカしい。
436: 匿名さん 
[2014-06-07 07:02:03]
>435
あなたが検討しなくても十分人気です。

437: 匿名さん 
[2014-06-07 08:44:46]
バス便って、マンションで一番嫌われる条件。でも、予算の問題で、妥協して、買わざるを得ない方が、けっこう多いと思う。
438: 匿名さん 
[2014-06-07 08:47:18]
>437
検討して妥協するということが重要。

検討の余地があるから実際に人気があり売れる。

439: 匿名さん 
[2014-06-07 08:49:38]
予算あれば、妥協せず、シャトル不要のマンション買えるよ。
440: 匿名さん 
[2014-06-07 08:51:27]
>439
予算だけの問題じゃないでしょう。

環境とかライフスタイルが重要。

441: 匿名さん 
[2014-06-07 09:09:27]
予算あるのにわざわざバス便マンション買うのは、マイナーだと思います。
442: 匿名さん 
[2014-06-07 12:17:29]
立地の悪さを指摘するとバスは便利、人気があるととんちんかんな反論をされる…。ポジはシャトルバス付きマンションの立地は良いと思ってるのか?そこが知りたい。
立地は悪いが、バスが不便を補っているが正解と思うがいかがかな?
443: 匿名さん 
[2014-06-07 23:36:59]
440さんではないけど

>>442
立地が悪い?
やっぱり価値観が違うみたいですね。
あなたは単純に"都心駅近=良い立地"と考えてるみたいだけど、
幼い家族と暮らす家を求める私としては"日当りが良く穏やかでそこそこ広く自然や公園に恵まれた子育てに相応しい場所=良い立地"ですもん。
444: 匿名さん 
[2014-06-07 23:57:09]
>443
残念ながら、マイナー意見。
価格が物語っている。
445: 匿名さん 
[2014-06-08 00:13:07]
>444
価格が高けりゃ良いってものじゃない。

あんた世の中で一番高いダイアモンド買えるか?

446: 匿名さん 
[2014-06-08 00:25:18]
雨の日でも歩きたいって気の毒な方だけです。

447: 匿名さん 
[2014-06-08 05:30:01]
>>444
残念だけどそれは間違い
日当りが良く穏やかでそこそこ広く自然や公園に恵まれた子育てに相応しい都心物件は恐ろしく高い。
日当りが悪く賑やかで今ひとつ狭く風俗や雑居ビルに囲まれた子育てに相応しくない都心物件なら結構安い。
448: 匿名さん 
[2014-06-08 06:26:21]
>>443
だからと言ってバス物件を買う選択はいかがなものか??マンション市場が全くわかっていないとしか思えない。シャトルバス物件など駅遠物件は、人口減少の影響も受けて将来資産価値が大幅に下がると想定されるのでリセールするときに困りますよ。そのあたりは考慮されてますか?余計なお世話ですが、そのニーズなら戸建てを買った方が良いのでは?
449: 匿名さん 
[2014-06-08 07:27:14]
>448
市場とあまり関係ないだろう。住みたい場所に住めば良い。シャトルバス付き物件で、販売当初の価格を維持している物件もあるしね。

本当に朝から余計なお世話だよ。
450: 匿名さん 
[2014-06-08 07:44:18]
>住みたい場所に住めば良い。
そのとおり。でも、シャトルバス物件買うのは、駅前が高くて買えなかった方が大半で、
貴方みたいな方はマイナーだと思う。
451: 匿名さん 
[2014-06-08 09:09:14]
>450
実際に人気のあるのは、シャトルバスの有無と関係なく、マンション内に色々なサービスのある大規模物件。立地を自ら良くしている物件ね。そう言うのを買えば良い。少々近隣物件より高いが、資産価値も保全される。
452: 匿名さん 
[2014-06-08 09:20:17]
マンションは立地だよ。
シャトルバスさん一押し(?)のWCTだって、Vタワーにはどうあがいても勝てない。

VTower 3F 2LDK(東向きナロースパン)65.97㎡ 賃料275,000円/月+管理費15,000円/月 敷1礼1
WCT  10F 2LDK(南向きワイドスパン)69.23㎡ 賃料250,000円/月+管理費15,000円/月 敷2礼1
453: 匿名さん 
[2014-06-08 09:21:37]
敷金逆だったわ。

VTower 3F 2LDK(東向きナロースパン)65.97㎡ 賃料275,000円/月+管理費15,000円/月 敷2礼1
WCT  10F 2LDK(南向きワイドスパン)69.23㎡ 賃料250,000円/月+管理費15,000円/月 敷1礼1
454: 匿名さん 
[2014-06-08 09:32:58]
>>450
>そのとおり。でも、シャトルバス物件買うのは、駅前が高くて買えなかった方が大半で、
>貴方みたいな方はマイナーだと思う。
結局のところ、あなたがそう"思う"だけで論拠は存在しないんだね。
455: 匿名さん 
[2014-06-08 09:33:20]
>>448
>シャトルバス物件など駅遠物件は、人口減少の影響も受けて将来資産価値が大幅に下がると想定されるのでリセールするときに困りますよ。
>そのあたりは考慮されてますか?余計なお世話ですが、そのニーズなら戸建てを買った方が良いのでは?
残念だけどこれも間違い。
シャトルバス付きマンションと同価格の戸建てを選ぶとなると、もっともっと駅遠物件になってしまいます。
そんな戸建てこそリセールに困りますって。

>マンション市場が全くわかっていないとしか思えない。
あなたこそ、マンション市場にしろ、不動産市場にしろ、全くわかっていないとしか思えません。
456: 匿名さん 
[2014-06-08 09:33:27]
>451
シャトルバスの有無は、立地の良し悪しに関係するから、重要ですよ。
バス物件は、マンションで一番嫌われる条件。
457: 匿名さん 
[2014-06-08 09:34:24]
シャトルバスの有無で物件の判断が出来る訳がない。物件の本質と関係のないサービスだからね。まずは基本的なところをチェックすれば良いだけ。

458: 匿名さん 
[2014-06-08 09:37:40]
>456
同じ距離ならあった方が良いのは自明。マンションの立地そのものをシャトルバス抜きに検討すれば良いだけ。
459: 匿名さん 
[2014-06-08 09:49:50]
まあシャトルバスは気にせずに、人気物件から選べば良い。人気にはそれだけの理由があるからね。将来も人気が続く保証はないが、人気のない物件が、後から人気が出る可能性はまずないからね。
460: 匿名さん 
[2014-06-08 10:11:20]
>458
駅遠同志の話ね。
駅近ならシャトルバスいらないから。
461: 匿名さん 
[2014-06-08 10:18:35]
>454
価格見れば明らかでしょ。
シャトルバスのいらないVタワーとシャトルバスWCT比べてみな。
462: 匿名さん 
[2014-06-08 11:20:35]
>461
WCTとWCT近隣のタワーとは比較しないの?

画像は
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
から借用。

WCTとWCT近隣のタワーとは比較しない...
463: 匿名さん 
[2014-06-08 11:24:32]
>462
確かに天王洲アイル駅近順の価格ですね。

で、このワールドシティタワーズって、こんなに駅近なのにシャトルバス付きなんですか?

464: 匿名さん 
[2014-06-08 11:27:57]
シャトルバス付きとは出てませんね。

天王洲アイルの「ワールドシティタワーズ」が坪300万円超と頭ひとつ抜きんでている。東京モノレール天王洲アイル駅に比較的近いというのもあるが、24時間営業のスーパーマーケットや医療施設が併設されており、街全体の魅力が評価されたということだろう。

だって。
465: 匿名さん 
[2014-06-08 11:32:45]
>461って、物の比較の仕方を知らないようですね。
466: 匿名さん 
[2014-06-08 11:34:53]
記事ではシャトルバスがあるからWCTが高いとはなっていませんね。

467: 匿名さん 
[2014-06-08 11:38:36]
新築マンション人気ナンバーワンのドゥトゥールもシャトルバスがあるから人気が高い訳ではないようですね。

http://sutekicookan.com/DEUX_TOURS_CANAL%EF%BC%86SPA_%EF%BC%88%E3%83%8...

中古マンション人気ナンバーワンも新築マンション人気ナンバーワンもシャトルバス付きって、偶々の偶然でしょうかね?


468: 匿名さん 
[2014-06-08 14:01:59]
ドゥトゥールもワールドなんちゃらもスミフで、なかなか良さそうですね。三井系ならもっと良かったのですが。
469: 匿名さん 
[2014-06-08 14:05:07]
バブルの頃人気があったリゾートマンションは今はどうですか?
シャトルバス付きマンションも同じ運命かもよ。
マンションは郊外、駅遠物件から資産価値が暴落しやすいのは常識。仮に今人気があるとしても将来のリスクが高すぎて到底買う気になれない。マンション買うなら駅近物件が絶対条件。
470: 匿名さん 
[2014-06-08 14:17:37]
都心駅近大規模が正解でしょう。

シャトルバスの有無は気にしないこと。

471: 匿名さん 
[2014-06-08 14:31:44]
羨ましい
472: 匿名さん 
[2014-06-08 14:43:58]
>462
WCT悪くないよ。
ただし、駅遠物件の中で。

473: 匿名さん 
[2014-06-08 14:50:07]
>469
同感。常識的な考えだと思います。
人口減の時代ですから、不便なところに住む理由がない。
474: 匿名さん 
[2014-06-08 15:57:31]
>>462
Vタワー以外はWCTと比べてもさらに立地が悪いから、WCTより安いね。
まあ、Vタワーと比べれば目くそ鼻くそだから、
シャトルバスがあろうがなかろうが大差ない資産価値ともいえるね。

で、あなたはこのデータから何がいいたいの?
475: 匿名さん 
[2014-06-08 17:11:03]
商業ビルだらけの場所に住みたいファミリーっていますかね?でもいるんだよね。人好き好きですね。
476: 匿名さん 
[2014-06-08 17:16:10]
価格は正直。
477: 匿名さん 
[2014-06-08 17:31:08]
>>475
んなこといったら、埋立地に住みたいっていうファミリーの存在自体が、
ものは好き好きのど真ん中じゃん(笑)
478: 匿名さん 
[2014-06-08 17:35:14]
人気ですが。
479: 匿名さん 
[2014-06-08 17:37:48]
埋立地で買い物したいとか、元原野の高級住宅街に住みたいって、当たり前でしょう。

あんた5歳の子供がいて駅直結マンションに住みますか?


480: 匿名さん 
[2014-06-08 17:49:46]
>479
価格(=人義)がすべて。
ファミリー向けだろうが、DINKS向けだろうが、シングル向けだろうが、
駅近物件の方がバス物件より高い。
481: 匿名さん 
[2014-06-08 17:50:18]
×人義
○人気
482: 匿名さん 
[2014-06-08 17:56:56]
人気マンションと言えば、中古はWCT、新築はドゥトゥールで決まりです。

483: 匿名さん 
[2014-06-08 17:58:39]
価格なら4億円物件なかったっけ?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる