シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
212:
匿名さん
[2014-05-25 22:54:39]
大規模でも立地が良ければ、バスいらないけどね。
|
||
213:
211
[2014-05-25 23:27:05]
|
||
214:
匿名さん
[2014-05-25 23:29:33]
|
||
215:
匿名さん
[2014-05-25 23:41:18]
立地が良ければ、シャトルバスは不要、あれば更に良しって、子供でもわかることだと思うが。
だから、世の中の立地の良い高級ホテルにもシャトルバスがあるわけ。 そう言うとホテルは違うと言うんだろうが、立地、シャトルバスで議論すれば、同じ理由であれば良い。 議論の中身のない単なるスミフ嫌いさんですね。 |
||
216:
匿名さん
[2014-05-25 23:45:50]
だから、立地が良いのにシャトルバスなんて出さないって。
バス待ってる間に、歩けば駅つくでしょ。 |
||
217:
匿名さん
[2014-05-25 23:46:57]
>215
ホテル名と何処にシャトルバス出してるか教えて。 |
||
218:
匿名さん
[2014-05-25 23:50:34]
このシャトルバス付き物件
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/ の人気凄まじいものがありますね。各不動産サイトの人気ナンバーワンを総ざらいしています。 ここのネガさんが必死な理由がよくわかります。 |
||
219:
匿名さん
[2014-05-25 23:51:22]
晴海は陸の孤島だからね。
|
||
220:
匿名さん
[2014-05-25 23:53:07]
|
||
221:
匿名さん
[2014-05-25 23:55:27]
|
||
|
||
222:
匿名さん
[2014-05-25 23:57:39]
>220
それぞれ何駅に出してるの? |
||
223:
匿名さん
[2014-05-26 00:01:55]
京王プラザホテル(新宿)
Q5.新宿駅からホテルまでの送迎バスはありますか? A5.残念ながらございません。当ホテルは、新宿駅西口から徒歩で約5分です。 |
||
224:
匿名さん
[2014-05-26 00:06:57]
品川プリンスや高輪プリンスもあるでしょう。
京王プラザは間違いのようね。たまにはそういうこともあるは。 |
||
225:
匿名さん
[2014-05-26 00:09:35]
ハイアット リージェンシー 東京
徒歩でのアクセス ・新宿駅西口より徒歩約9分 ・地下鉄大江戸線都庁前駅A7出口C4連絡通路(6:00~23:00)経由で徒歩1分 ・地下鉄丸ノ内線西新宿駅より徒歩約4分 ■新宿駅⇔ホテルの無料送迎バス 新宿駅西口、小田急ハルク前35番乗り場より20分間隔にて往復運行しております。 <ホテル正面発:8:00~21:40 / 小田急ハルク前発 8:10~21:50> |
||
226:
匿名さん
[2014-05-26 00:11:51]
ヒルトン東京
ビジネス・ショッピング・観光に最適の西新宿に位置するヒルトン東京。西新宿駅、都庁前駅は地下通路で直結。また日本一のターミナル駅「新宿駅」からは徒歩10分、都内どこでもアクセスが簡単です。 新宿駅西口 ⇔ ヒルトン東京 無料シャトルバス時刻表 |
||
227:
匿名さん
[2014-05-26 00:14:23]
西新宿の立地悪物件だね。
徒歩9分はつらいでしょ。 |
||
228:
匿名さん
[2014-05-26 00:14:41]
品川駅~ホテル間 循環シャトルバスのご案内(無料)
品川駅(高輪口)より無料循環シャトルバスにご乗車いただけます。 ・品川駅からのご乗車は予約不要 ・ホテルからのご乗車は要予約<各ホテル:ベルキャプテンデスク> 【運行ルート】 品川駅高輪口 ― 品川プリンスホテル ― ザ・プリンス さくらタワー東京 ― グランドプリンスホテル高輪 ― グランドプリンスホテル新高輪 【品川駅(高輪口)出発時刻目安】(2013/8/16~) 8:10(始発) 8:25 8:40 8:55 9~20時台 毎時10分、25分、40分、55分発 21:10 21:25 21:40(最終) ■増便のご案内■ 2013年8月16日(金)より、15分間隔で運行しております。 8時10分(始発)から21時40分(最終)までの間、品川駅高輪口を毎時10分、25分、40分、55分発となります。 |
||
230:
匿名さん
[2014-05-26 00:16:32]
やっぱりホテルでも立地悪物件ばかりなんですね。
歩くのにはつらい距離ばかり。 |
||
231:
匿名さん
[2014-05-26 00:20:19]
絶対購入したくないマンションの条件の1位
「駅から徒歩15分以上もしくはバス便」 |
||
232:
匿名さん
[2014-05-26 00:22:16]
駅から徒歩15分以上のバスしかないって、どのマンションよ。
都心じゃそんなマンションないだろう。 ないものを議論しても仕方がない。 |
||
233:
匿名さん
[2014-05-26 00:22:59]
|
||
234:
匿名さん
[2014-05-26 00:26:07]
品川プリンスって1万以下で泊まれるけどね。
|
||
235:
匿名さん
[2014-05-26 00:28:32]
>232
もしくは! |
||
236:
匿名さん
[2014-05-26 00:37:49]
ああ言えばこう言うの典型的屁理屈屋ですね。
そんなに大規模マンションの人気が気になるか。 検討者の人気がすべてを証明しているのにね。 |
||
237:
匿名さん
[2014-05-26 00:40:12]
シャトルバス付のマンションてどうですか?
現実に各不動産サイトの1位になっているようです。 おしまい。 |
||
238:
匿名さん
[2014-05-26 06:47:02]
大規模でバス付き分譲マンションは全て立地が悪い。
これは事実です。 事実に基づいた話をしてください。 |
||
239:
匿名さん
[2014-05-26 07:14:44]
|
||
240:
匿名さん
[2014-05-26 07:52:29]
規模でマンション選ぶことはあっても、シャトルバスの有無でマンションを選ぶ検討者は世の中にいません。
|
||
241:
匿名さん
[2014-05-26 08:08:18]
大規模開発って、知らない方がおられるようですね。
開発で立地がすっかり変わってしまうのに、開発前のイメージで判断してしまう。だから、買い損ね感が強くずっと尾を引くのでしょう。 |
||
242:
匿名さん
[2014-05-26 09:09:23]
天王洲に晴海にしろ、開発で交通の便がよくなった事実はないだろう。
|
||
243:
匿名さん
[2014-05-26 09:13:00]
もともとそれほど悪くないのでは?
と言うと使えない駅とか屁理屈こきだすんだろうが。 |
||
244:
匿名さん
[2014-05-26 12:48:51]
|
||
245:
匿名さん
[2014-05-26 13:14:53]
その分コストも負担してますが。
|
||
246:
匿名さん
[2014-05-26 13:19:43]
だからどう?
歩けばタダ、シャトルバスなら100円、公営なら200円ほど、オプションがあるのはよいことっだと思うよ。 |
||
247:
匿名さん
[2014-05-26 14:46:13]
コスト負担がオプションですか?
|
||
248:
匿名さん
[2014-05-26 18:40:13]
なきゃ選びようがない。
|
||
249:
匿名さん
[2014-05-26 18:43:12]
一般人反応が全て。遠吠え大歓迎。
|
||
250:
匿名さん
[2014-05-26 20:18:05]
一般人の反応は
バス付きは駅から遠いですが。 |
||
251:
匿名さん
[2014-05-26 20:34:57]
|
||
252:
匿名さん
[2014-05-26 20:53:29]
一般人はシャトルバスの有無なんて全然気にしてないよ。徒歩10分前後だとね。後で知って、ラッキーってな感じでしょう。
|
||
253:
匿名さん
[2014-05-26 21:10:20]
以下、訂正です。
徒歩10分前後 ↓ 徒歩10分以内 |
||
254:
周辺住民さん
[2014-05-26 21:35:40]
バスを付けなきゃ売れない物件を、周りと比べて便利?
リッチなんですね。普通の方は買わない様な物件ですよ? 立地なんですよ。普通の方が考えるのは。 立地に難のある周りの物件と比較して、悦に入る姿はどうかと。 バスを付け無ければならない物件は、単純に考慮外にしないとダメでしょう。 |
||
255:
匿名さん
[2014-05-26 21:45:35]
物件概要の内のシャトルバスかどうかだけチェックする奴って、買えない理由を正当化しているだけだろう。
他に5万と買わない理由を持っていて、なんだかんだと言って、買えないと自己満足している姿が浮かぶ。 滑稽だね。 |
||
256:
匿名さん
[2014-05-26 21:46:43]
|
||
257:
周辺住民さん
[2014-05-26 21:53:26]
やっぱりね。
売れない周辺物件と比較して、バスがあるから超便利。 バスで、ん十分。歩けば無理。 そんな物件、勧めること自体無責任。 買ってしまった方は残念ながら、自己責任。 |
||
258:
匿名さん
[2014-05-26 22:52:07]
>>255
正確には、駅遠マンションを「シャトルバスが付いているから大丈夫」と自分を納得させて マンションを買ったにもかかわらず、 親族一同、更には掲示板でも「駅遠マンション」と責められてムキになっているというところでしょうか。 滑稽ですね。 |
||
259:
匿名さん
[2014-05-26 23:00:43]
絶対購入したくないマンションの条件の1位
「駅から徒歩15分以上もしくはバス便」 これがすべてじゃないの? とても納得感がある。 |
||
260:
匿名さん
[2014-05-26 23:50:53]
徒歩圏に便利な駅があるのにわざわざ費用負担してシャトルバスを付ける理由が見当たらない。
それなりに不便じゃないと利用者が少なくて成り立たないと思うが間違っているか?程度は色々だろうがやはりシャトルバス付きマンションそこそこ不便な立地なんじゃないの? |
||
261:
匿名さん
[2014-05-27 02:33:49]
>259
都心のマンションじゃないでしょう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報