マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

171: 匿名さん 
[2014-05-25 07:16:38]
>170
後付で色々条件加えるならば、分譲マンションで世帯数50戸以内、新宿渋谷品川東京上野限定ターミナル駅徒歩5分以内とかしないとね。

この後出しジャンケン君は、シャトルバスありマンションなんてそもそも希少だから、条件つければないに決まっているってことがわからないんだ。

シャトルバスを語るのに、シャトルバスのないマンションと比較することにそもそも無理がある。

シャトルバスありマンション同士で優劣を比較すべきだろう。
172: 匿名さん 
[2014-05-25 07:17:53]
>>171
そもそもそんな条件の良いマンションほとんどないだろう。

頑張れよ。

173: 匿名さん 
[2014-05-25 08:37:23]
シャトルバスが無くなったら困るマンションは駅遠マンション。

それだけの事でしょう。
174: 匿名さん 
[2014-05-25 09:41:31]
>>171
また、何もない方がいいなら管理人もいらないよね、と同じ屁理屈を。。。

品川でも大宮でも船橋でも戸塚でもどこでもいいから、
行きたい駅まで徒歩5分以内なのに、その駅までシャトルバスを出してるマンションがあるかないか、
議論のポイントはそこだけでいいだろ。
175: 匿名さん 
[2014-05-25 10:04:51]
>>173
なくなって困るって勝手に決めつけているだけでしょう。それになくならなきゃ良いってことでしょう。だったら、大規模にしておけば良い。

小規模マンションはサービスが何もないか、あっても廃止になる可能性が、大規模マンションより大きいと言うのは、ごく普遍的事実です。
176: 匿名さん 
[2014-05-25 10:06:58]
>>165
シャトルバス付きがないの?
177: 匿名さん 
[2014-05-25 10:10:24]
大規模マンションのサービスを小規模マンションしか知らないものが小規模マンションと同じように考えるからおかしくなっているようね。
178: 匿名さん 
[2014-05-25 12:07:43]
シャトルバス付きマンションと聞いたらやはり駅遠マンションを想像するのが普通だと思う。例えば友人がシャトルバス付きマンションを買ったと自分に話したとする。そこで「バス付きに住んでいるなら駅近だね!」と話したらどうなる?会話が成立するか??友人はおそらく自分を嫌みなヤツと思うだろう。シャトルバス付き=駅遠と考えるのが一般的。
仮に駅近物件にもあるとしても激レアすぎて一般論を語るこのスレで全面に主張されてもねぇ…。
179: 匿名さん 
[2014-05-25 12:09:26]
大規模だろうが小規模だろうがバスが必用なマンションは買っちゃダメ。
180: 匿名さん 
[2014-05-25 14:06:27]
>>179
シャトルバスが無ければ生活が成り立たないマンションはじっくり検討した方がいいかもしれませんね。

でも都心でそんなマンションないでしょう。

大規模マンションだったら、いざとなれば、公営がカバーしてくれます。収入増ですからね。

ヒステリックにダメと叫ぶよりは冷静に考慮した方がいいでしょうね。
181: 匿名さん 
[2014-05-25 14:11:15]
>>178
都心で駅遠シャトルバス付きって具体的にどこ?
182: 匿名さん 
[2014-05-25 14:59:01]
>>180
公営はカバーしてくてません。
そこまでして人を騙すのですか?
理由はなんですか?
183: 匿名さん 
[2014-05-25 15:01:52]
天王洲のマンションは都心じゃないので困まったことになりますね。
184: 匿名さん 
[2014-05-25 15:19:37]
>>182
楽観主義者、他力本願主義者、自分の行為の間違いを認めたくない、と云ったところでしょうな。
そんな奴は「自己責任」と云う言葉を知らないだろう。
185: 匿名さん 
[2014-05-25 17:20:39]
シャトルバス付マンションを買ってしまった人にすれば、「シャトルバス付きマンションは良くない」
と言われれば、心中穏やかではないのだろう。
だから、ないよりはあった方が良いとか、大規模に限るとか、買えない奴の妬みとか、頑張れよ、とかの
ピント外れの虚勢になるのだろう、気の毒な事だ。
今は、売り手市場だから目立たぬが、潮目が変われば「バス便物件」の悲哀を知る事になるだろう。

無くてよい物があるのは無いと困るからであり、あるのは単純に、駅遠と云う致命的な弱点があるからだよ。
バスは欠点を補ってるだけ、バスに罪はない、立地が悪いだけ。
立地の悪い物件を選ぶ理由は「価格」しかないだろう。
186: 匿名さん 
[2014-05-25 17:24:19]
>>182
ビジネスとして採算が取れ都民の需要があれば当然サービスを提供するだろう。そもそもシャトルバスで採算が取れていたのだから、公営で採算が取れる可能性は高い。ひょっとして、人に使われるだけの方かな?

187: 匿名さん 
[2014-05-25 17:28:03]
>>185
と言うかとれない葡萄は酸っぱいってやつだろう。雨の日でも雪の日でも、歩くしかないと、他人のマンションのどうでも良いシャトルバスが気になって仕方がないってところか?

シャトルバスについては、シャトルバスがあるもの同士で議論すべきだろうな。
188: 匿名さん 
[2014-05-25 17:30:56]
ないものがあるものを羨むのは古今東西共通ですね。

189: 匿名さん 
[2014-05-25 17:35:26]
>>188
ない方は,もっと謙虚になるべきです。
190: 匿名さん 
[2014-05-25 18:28:21]
そろそろ、通りすがりタイムか?皇族とか、よろしく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる