マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

697: 匿名さん 
[2014-06-15 20:26:49]
4分ならいらないね。
8分も、まあ、いらないと思う。
シャトルバスはそれより遠いから、
ないと困るんですよね。
698: 匿名さん 
[2014-06-15 21:08:25]
>>697
ホテルライクなサービスを提供しているだけでしょう。

http://suumo.jp/journal/2014/06/12/64256/

充実の共用施設とサービスが特徴。

だそうです。

広尾ガーデンヒルズや品川Vタワーよりも少しだけにんきがあるようですね。
699: 匿名さん 
[2014-06-15 21:19:58]
いつでも買えるけどね。
700: 購入検討中さん 
[2014-06-15 21:34:30]
バス付物件で、歩いて4~8分なんてバスに乗る必要が無い。バスフェチなら解るが。
バス停に行く時間。待つ時間。乗っている時間。降りてから駅までの時間。
バスで4分~8分なら、総計で駅まで何分だ。
雨とか雪時にはバスが便利らしいが、普通4~8分が何分かかるだろう。
経済的にも無駄だしね。そんなモンだよ。バス付は。
検討の中には入れられないね。
701: 匿名さん 
[2014-06-15 22:29:01]
>700

検討もしないで判断するからミスをする。

理解できない奴は、まあ何もないマンションを買うのが検討する手間が省けて無難だろう。

せいぜい何もない駅近賃貸で頑張れよ。


702: 匿名さん 
[2014-06-15 22:33:01]
何もないのは困るけど、シャトルバスは100%いらない。
703: 匿名さん 
[2014-06-16 05:53:54]
バス付マンションについては、検討せず判断しても間違う事はないよ、
買わないと云う判断ならばね。端から検討の余地なしと云う事だよ。
704: 匿名さん 
[2014-06-16 06:27:41]
世の中の全ての物件を深く検討する時間がある人間などいない。

シャトルバスマンションを含む駅遠マンションを、
検討の初期段階で外しても何の問題もないな。
705: 匿名さん 
[2014-06-16 07:23:55]
上位10位くらいをチェックすれば気に入るところがあるでしょう。一般の方ならね。

不動産情報サイト「ノムコム」 『中古マンションライブラリー 人気ランキング』を発表!
[ 野村不動産アーバンネット株式会社 ]
2014.06.11(水)

http://jbpress.ismedia.jp/ud/pressrelease/53980203b31ac909a4000006
リリース発行企業:野村不動産アーバンネット株式会社


約2万棟の中古マンションのうち、最も見られたマンションは?!



野村不動産アーバンネット株式会社(本社所在地:東京都新宿区/取締役社長:宮島 青史)は、不動産情報サイト「ノムコム」上で、「2013年度 中古マンションライブラリー人気ランキング」を発表しましたので、お知らせいたします。



本ランキングは、中古マンション約2万棟の情報を豊富な写真とともに紹介する「中古マンションライブラリー」において、2013年4月~2014年3月までのアクセス数をマンション別に集計したものです。

不動産情報サイト「ノムコム」では、首都圏ランキングTOP100、関西圏ランキングTOP20、都道府県別ランキングTOP10をご覧いただけます。

■首都圏ランキングトップ5
第1位   ワールドシティタワーズ (東京都港区港南4丁目)
第2位   広尾ガーデンヒルズ   (東京都渋谷区広尾4丁目)
第3位   東京ツインパークス   (東京都港区東新橋1丁目)
第4位   ブリリアマーレ有明 タワー&ガーデン (江東区有明1丁目)
第5位   品川Vタワー       (港区港南2丁目)

■ 関西圏ランキング TOP5
第1位   ザ・梅田タワー      (大阪市北区鶴野町)
第2位   シティタワー大阪     (大阪市中央区瓦町1丁目)
第3位   OAPレジデンスタワー西館 (大阪市北区天満橋1丁目)
第4位   グランフロント大阪オーナーズタワー (大阪市北区大深町)
第5位   住吉本町レジデンス    (神戸市東灘区住吉本町1丁目)

■ランキング結果のポイント
地域のランドマーク的存在である総戸数が多いマンションが上位を占める中、目立つのはタワーマンション。
首都圏ランキングでは、上位10棟のうち、湾岸エリアのタワーマンションが半数以上を占めました。湾岸エリアの人気は高く、東京五輪開催でますます注目されています。関西圏ランキングでは、上位10棟のうち、半数が大阪中心部のタワーマンションという結果となりました。総戸数の多いマンションは、大規模ならではのスケールメリットを活かした共用施設の充実に加え、それらの施設を使っての居住者間のコミュニティ形成の点でも注目されています。

【中古マンションライブラリーについて】 
2009年に公開を開始した「中古マンションライブラリー」では、現在、首都圏・関西圏の約2万棟のマンションの情報を豊富な写真とともに紹介しています。売出し中住戸の有無にかかわらず、中古マンションを地域やマンション名から検索することができ、幅広く情報をご入手、比較ご検討いただける人気コーナーとなっております。
http://www.nomu.com/mansion/library/

記載の物件概要は分譲当時のパンフレット掲載内容をもとにしているため、現況と異なる場合があります。
ご引用・ご紹介いただく際は、『野村不動産アーバンネット(株) 「ノムコム 中古マンションライブラリー」調べ』と、
明記をお願いいたします。 

706: 匿名さん 
[2014-06-16 07:33:32]
1つは、シャトルバスがあるから、すぐ候補から外せますね。
707: 匿名さん 
[2014-06-16 08:02:00]
気の毒ですね。便利なサービスを外してわざわざ時間のかかる歩きを選ぶって。

検討せずに独断と偏見で判断すると失敗する好例でしょう。

708: 匿名さん 
[2014-06-16 08:12:01]
サービスがあるから、良くないって言ったら、それこそ無数にヒットしますが。

スーパーやクリニックが近隣にあるかどうか、ターミナル駅に近いかどうかで絞ったほうが合理的だと思うよ。
709: 匿名さん 
[2014-06-16 18:05:38]
スーパーやクリニックが近隣にある
→ 近隣にあるスーパーやクリニックは1箇所だけ

ターミナル駅に近いかどうか
→ ターミナルまでバスしか交通手段がない

こういう事ですか?
710: 匿名さん 
[2014-06-16 18:59:27]
そういうことかどうか、普通はチェックするだろう。

ものには順番がある。重要なものから普通はチェックする。いきなりシャトルバスをチェックするなんて言うのは珍しい。
711: 匿名さん 
[2014-06-16 21:05:13]
バス便マンションで、即アウト。
当たり前だよ。
712: 匿名さん 
[2014-06-16 23:22:38]
便利なサービス??有料じゃん。不便な場所じゃなければ普通はお金払ってまでバスに乗らないよ。ましてや徒歩4分にモノレール駅があるならそこを使えばいいのに。でもモノレールだといちいち乗り換えが面倒だし、JR等乗り換えで初乗り運賃が新たにかかったりと不便だから使う気になれないんじゃないの??つまりバスがないと不便なマンションてこと。
713: 匿名さん 
[2014-06-17 00:05:13]
シャトルバスだから外す、なんてめんどくさい探し方しないよ。
駅指定+徒歩分数指定で絞り込むから、
結果としてシャトルバス便マンションが候補にあがらないだけ。
そしてそれで何も問題ない。
714: 匿名さん 
[2014-06-17 07:18:17]
屁理屈気の毒だなあ。マンション買うのに総合的に検討せずにどうする。

シャトルバスの有無なんて、どうでも良い。でも立地の良いマンションで、シャトルバスが、公共交通機関より安くて速くて頻度が多ければ、普通はプラス要因だろう。
715: 匿名さん 
[2014-06-17 07:42:40]
公共交通機関を使わず徒歩で目的駅に行けるマンションを探してるって、
なんど言えばわかるんだろうこの○○は。
716: 匿名さん 
[2014-06-17 07:43:50]
>713
品川駅徒歩5分で検索して買ってね。単純な奴ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる