マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

414: 匿名さん 
[2014-06-04 23:32:54]
>413
どっちもマンションだよ。
Vタワーに住みたいと思う人の方が多いから、価格も高い。
415: 匿名さん 
[2014-06-04 23:35:39]
バス便マンションが駅近マンションに勝てるわけないでしょ。
416: 匿名さん 
[2014-06-04 23:48:46]
まあ、>400の発言が戯れ言だってことよ
もし、>400が事実ならバス付きマンションは存在しない訳だし
417: 匿名さん 
[2014-06-05 00:15:51]
駅遠物件同志なら、あったら、プラスになる可能性あるんじゃない?
あくまで、駅遠同志を比較した場合だけど。
418: 匿名さん 
[2014-06-05 06:43:05]
同じ距離ならばあったほうがよい。

じゃあ徒歩10分と徒歩12分、どうだ?

419: 匿名さん 
[2014-06-05 07:36:14]
シャトルバスというだけで検討しないって、賢いね。

それ以外のファクターも含めて検討した方がもっと賢いと思うがね。

420: 匿名さん 
[2014-06-05 13:53:13]
>408
>価値観は其々だろう
>しかし、マンションを選択して、なぜ、バスを利用しなければいけない。
だ・か・ら、価値観は其々なんでしょ
421: 匿名さん 
[2014-06-05 19:20:09]
>418
その通り。
でも、もっと駅近のシャトルのいらない物件に住みたい。
422: 住まいに詳しい人 
[2014-06-05 20:51:41]
そう、価値観は様々だ。
マンション選択のコンセプトはなんだ。
田舎暮らしか。
家族に、雑草と風を・・の代替として自身は不便を甘んじて享受する。
郊外の戸建てのスタンスだ。
バカバカしいの一言。
これを、価値観なんてばかばかしい。
423: 匿名さん 
[2014-06-05 21:07:44]
>421
>もっと駅近
=高くて狭くて環境悪い

そう思うのは少ないよ。
424: 匿名さん 
[2014-06-05 21:12:25]
>>422
>マンション選択のコンセプトはなんだ。
>田舎暮らしか。
妄想乙!誰もそんなこと言ってない件
425: 賃貸住まいさん 
[2014-06-05 21:13:55]
>>もっと駅近
>=高くて狭くて環境悪い
>そう思うのは少ないよ。
誰もそんな事は、思って無いが。もちろん、
思って無いから少ないのは
そうだが?
何を示したい?
426: 検討中の奥さま 
[2014-06-05 21:23:20]
>妄想乙!誰もそんなこと言ってない件
利便性に劣る物件を選択する。と、すれば。
郊外しかあるまい。控え目な言い方としての郊外。
解るな。
確かに、誰も言っていないかもしれないが、言っているも同然。
今更、誰も・・などと。
面白い事を言う・・ハハ。言えないな。
427: 匿名さん 
[2014-06-05 21:34:53]
な、やっぱり誰も言ってなかっただろ?田舎暮らしなんて(笑)
自分の脳内で湧いた妄想が相手とは大変だな
428: 匿名さん 
[2014-06-05 22:26:15]
名前変えながら見え見えの自演してる低能はいったいなにがしたいんだ?

しかし検討中の奥さまとかよく選べるよな。真正の馬鹿なのかな。
429: 匿名さん 
[2014-06-06 08:18:25]
利便性の良い大規模都心シャトルバス物件が人気です。
430: 匿名さん 
[2014-06-06 08:39:34]
バス使うのに利便性が良いって、意味不明なんだけど。バス物件って、不便な物件の代表だよね。
431: 匿名さん 
[2014-06-06 09:25:35]
まあ、天王洲を都心扱いしてる約1名の意味不明さは、今に始まったことじゃないさ。
432: 匿名さん 
[2014-06-06 18:35:36]
利便性が良いシャトルバスマンションなんてありえない。
駅から遠いからシャトルバスがあるんでしょ?利便性が良いのではなく不便を解消しただけ。
433: 働くママさん 
[2014-06-06 21:35:27]
>名前変えながら
ここは、匿名ですから。
実名で無い限り、どんな称号を用いようとも「匿名」と同じ。
実名でも、実証性に疑問符ですから、匿名と同じでしょう。
名前に翻弄される方がどうかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる