シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
21:
匿名さん
[2014-05-18 16:22:36]
|
22:
匿名さん
[2014-05-18 16:24:55]
>>19
せめてペアガラスと二重サッシの区別を覚えてからレスしろ馬鹿。 |
23:
匿名さん
[2014-05-18 17:24:21]
ガラスでも遮音ができることは常識なんだが。
https://www.asahiglassplaza.net/gp-pro/knowledge/vol7.html 二重サッシは航空騒音とか、音楽練習とか、特殊用途向けね。マンションで使うケースはほとんどないと思います。二重サッシ標準装備のマンションがあればリンクを所望。 |
24:
匿名さん
[2014-05-18 17:25:40]
|
25:
匿名さん
[2014-05-18 17:34:40]
複層ガラスを使えば、断熱効果の悪いマンションってなるんだろうな。このヘリクツさんに言わせると。
|
26:
匿名さん
[2014-05-18 17:35:34]
自転車置き場があれば、自転車がないと生活のできないマンション?
|
27:
匿名さん
[2014-05-18 17:37:56]
駐車場があれば、車がなければ生活のできないマンション?
|
28:
匿名さん
[2014-05-18 17:44:55]
「絶対に購入しない条件」は上位群には4月調査時と同じ顔ぶれが挙がる。
上から順に、 「駅から15分以上もしくはバス便」(71%)・・・・ http://www.a-lab.co.jp/research/press080725.html |
29:
匿名さん
[2014-05-18 17:46:11]
シャトルバス擁護派の幼児っぷりは今日も健在。
書いてる本人もいい歳した大人なんだろうから、全く気付いてないということもないはず。 それでもここまで恥知らずに振舞えるというのは、いくら匿名掲示板とはいえある意味潔い。 |
30:
匿名さん
[2014-05-18 17:46:50]
ポジ男「俺んち社員食堂あるんだが便利だよ。就職希望者も多い。」
ネガ男「そりゃ不便な会社だね。近隣に食堂ないの?うちなんか便利な立地だから自販機も置いてないぞ。」 ポジ男「さすがネガ男。発想の転換ですね。」 |
|
31:
匿名さん
[2014-05-18 17:49:35]
|
32:
匿名さん
[2014-05-18 17:59:28]
シャトルバス出してる駅は、徒歩13分だけどね。
|
33:
匿名さん
[2014-05-18 18:04:18]
バス便って、買いたくない条件No1なんですね。
|
34:
匿名さん
[2014-05-18 18:24:28]
何もないマンションがすべてにおいてベスト。
異議なし。 |
35:
匿名さん
[2014-05-18 18:46:52]
|
36:
匿名さん
[2014-05-18 19:52:47]
4のリスト中のとあるマンションの住民スレを、シャトルバスで検索してみた。
>シャトルバス、連日20分〜30分の遅れが生じてますね。あれでは会社に着く時間が読めません。 >シャトルバスは駅の遠さをカバーする強力な武器なのに、逆にお荷物になってしまいそうで残念です。 >シャトルバスより都XXのほうが早く着きます。 ・・・大丈夫か? ここで詭弁弄してる場合じゃないだろ。 |
37:
匿名さん
[2014-05-18 19:55:44]
バス付マンションってだけで、駅から遠い物件のイメージですね。
バスが無くならなくても、マンションライフの意味が有りません。 そんな地域なら戸建てを選択しますよね。 でも、シャトルバスだけの交通手段なら、廃止を避けるための 値上げは業者の言うがままでしょうね。残念で済む話かな。 |
38:
匿名さん
[2014-05-18 20:28:09]
駅まで5分のシャトルバスで10分も20分も遅れようがない。作文が下手くそ。小保方さんを見習いさい。
|
39:
匿名さん
[2014-05-18 20:30:44]
住んでる方が一番実感してるよね。
|
40:
匿名さん
[2014-05-18 20:41:15]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バス便マンションは嫌だ。