シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
374:
匿名さん
[2014-05-31 23:45:35]
|
375:
匿名さん
[2014-06-01 09:18:41]
>>374
そのマンションって天王洲アイル駅徒歩4分でしょう。その近辺のマンションと比較すると立地抜群でしょう。おまけに24時間スーパーがあって近隣のマンション住民も利用しているらしい。情報操作は止めましょう。 |
376:
匿名さん
[2014-06-01 10:47:25]
前から聞きたかったんだけど、スーパー部分の修繕費用ってマンション持ちなの?
|
377:
匿名さん
[2014-06-01 16:52:54]
|
378:
匿名さん
[2014-06-01 18:38:12]
>>377
会社に聞けばとしか言いようがないが、賢いね。 |
379:
匿名さん
[2014-06-01 19:50:02]
自己負担で出勤です。
|
380:
匿名さん
[2014-06-01 23:02:42]
|
381:
匿名さん
[2014-06-02 00:21:58]
>>379
タクシー乗るより安いだろう。都営よりもね。それと最寄り駅からの運賃よりもね。 俺ならば会社と相談するだろうね。会社も安くて速いものを使ってダメとは言わんだろう。ダメなら都営に乗れば良いだけ。 |
382:
匿名さん
[2014-06-02 00:28:55]
|
383:
匿名さん
[2014-06-02 00:30:22]
バス便は、マンションで一番嫌われる条件です。
|
|
384:
匿名さん
[2014-06-02 00:54:56]
>>383
新築マンション、中古マンション共に人気ナンバーワンはシャトルバス付きが多いですよね。結局規模が大きいから人気もあるし、シャトルバスも上手く運用出来るということでしょう。 公営バス便は、終電までカバーしてくれないからダメでしょうが、シャトルバスだと午前1時過ぎまで便があるので、素晴らしいですよ。 |
385:
匿名さん
[2014-06-02 09:01:22]
|
386:
匿名さん
[2014-06-02 13:15:17]
シャトルバスではなく公共交通機関のバス便マンションですら、「バス便エリア、意外な人気の理由は?」
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/search_hint/article-15.html 意外な人気のようですね。 駅からさほど遠くない大規模、シャトルバス付き物件が人気ランキングのトップになるのも頷けます。 一般バス便物件ならば、こちらも参考になります。 バス便物件の「住みやすさ」、ホントのところ http://allabout.co.jp/gm/gc/31383/ 絶対に買いたくないマンションの条件第1位は駅から徒歩15分以上もしくはバス便だったそうです。・・・ これって最寄り駅まで10分以内のシャトルバス付き物件とは全然異なりますが、参考になる記事ですね。 |
387:
匿名さん
[2014-06-02 13:19:38]
バス便物件の定義は、
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/rlest/%E3%83%90%E3%82%B9%E4%BE%BF%E7%... によると、 電車などの最寄り駅から現地までの距離が離れていて、バス交通を利用して行き来する物件のこと。郊外の大規模開発ではバス便が多い。物件概要には「××駅よりバス○分、××停留所下車、徒歩○分」と表示される。鉄道が未整備の地域では、バス停や著名な公共施設などからの徒歩時間が表示される。バスの所要時間は、バス会社のダイヤを基にした日中平常時の時間が表示されるのが普通。交通渋滞などによるロスは考慮されていない。 出典CatchUp提供不動産用語集より 都心のシャトルバス付き物件とは異なるようね。 |
388:
匿名さん
[2014-06-02 19:27:29]
高い物件が買えないにも関わらず高い物件が大好きな願さんはターミナル駅直結を夢見りゃ良い。夢を見るのに定職も年収証明も不要。
|
389:
匿名さん
[2014-06-02 20:33:06]
どんなに屁理屈をこねても、品川駅までの距離は短くなりませんよ。
もう、諦めて下さい。 |
390:
匿名さん
[2014-06-02 21:02:27]
|
391:
匿名さん
[2014-06-02 21:03:50]
|
392:
匿名さん
[2014-06-02 21:12:31]
品川駅を例に出すと分かりやすい。
駅徒歩6分でシャトルバスのいらないVタワーは、中古が出てもすぐなくなる。在庫、品薄状態。 一方、品川駅までシャトル出してるWCTは、Vタワーより新しくて安いのに、在庫がたくさん出てる。 マンションは、やっぱり立地ですよね。 ただし、駅遠同志で比べれば、WCTも、悪い物件じゃないと思います。 私は、駅遠物件はパスですが。 |
393:
匿名さん
[2014-06-02 21:37:13]
駅遠物件はバスが必需なので、パスです。
マンションなのにバスが必需品などと冗談みたいな物件を 誉めなければならない苦渋はいかばかりか。 買ってしまった事は仕方ない。が、引きずり込もうなど とんでもない話だ。 ましてや、売らんかなの話は、見苦しい以前に哀しい事だ。 恥いらねばならない事は、行うべきではない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ところでシャトルバス代って定期券みたいに会社から支給されるのかな?毎日自己負担で出勤??管理費で強制支払?いずれにしても会社へ行くのに自己負担が発生なんて悲惨ですね…。