マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:16:58
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】

273: 働くママさん 
[2014-05-27 22:13:52]
>271
>なーーーーーんにもないマンションより、なーーーーーーんでもあるマンションのほうが利便性高い立地の良いマン>ションですが
そうなのか?
立地の問題は全く関係の無い事柄だが?
そして、良いマンションてのも、猜疑があるが?
どのように思考すれば、こんな話になるのだ?
274: 匿名さん 
[2014-05-27 22:18:11]
>>273
べっけんがいようやWebをすみずみまで、普通は検討します。シャトルバスなんて、ほとんど関係ないですね。

シャトルバスがないと生活ができないマンションは、当然それなりの評価ですが、近隣マンションと比較するのは当然です。
275: 匿名さん 
[2014-05-27 22:19:23]
>>274
べっけんがいようや --> 物件概要


失礼!

276: 匿名さん 
[2014-05-27 22:29:34]
シャトルバス、徒歩10分以上
普通はこの時点で躊躇するわな。

病院、スーパー付き?住民専用ならまだしも、マンションと一緒に「併設」されるということは
周辺には何もないということだよな。

区立の小学校が近くにある?そんな事自慢するなよ。
先ずは、目の前にある首都高とモノレールどうにかしろよ。
277: 匿名さん 
[2014-05-28 00:05:42]
276の感覚が一般的だと思う。バス付きだと立地が悪いのでは?資産価値は?など普通は心配になる。
ポジはあれば便利、ない奴の僻みというが、そういう観点ではなくて、なぜデベがわざわざ住民負担のバスを付けたか考えてほしい。
278: 匿名さん 
[2014-05-28 03:38:40]
>>277
間違った感覚です。

先入観ってやつですね。それで失敗するとここのネガさんのようになります。

物件を検討する際は立地などの重要なファクターをしっかりと検討しましょう。
279: 匿名さん 
[2014-05-28 06:41:13]
>>276
徒歩12分、シャトルバス5分でリニア駅って十分魅力的ですが。都心の駅近だから軌道や首都高に近いのは仕方がない。

でも、その点陸の孤島ドトゥール
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
の方が良さそうね。

281: 周辺住民さん 
[2014-05-28 20:41:15]
ポジの考え方が不思議。極端な例だけど駅徒歩1分ならバスいらないわけでして…
282: 匿名さん 
[2014-05-28 22:14:55]
マンションはバスの必要がない位便利な立地の物件を買うべき。バスを便利に思う時点で残念な立地としか思えない。
283: 匿名さん 
[2014-05-28 22:48:28]
ま、ネガが何を言っても成約価格ベースで分譲時より、二割前後上がってるからねー。
284: 匿名さん 
[2014-05-28 22:53:47]
人気が全てを語っています。
285: 匿名さん 
[2014-05-28 22:56:07]
>>281
品川徒歩1分が買える方はどうぞ。

シャトルバス5分で満足できる方はシャトルバスを検討しましょう。

286: 匿名さん 
[2014-05-28 22:59:30]
>285
同感。
駅近の方が、良いに決まってる。
結局は予算の問題。
簡単な話なんだけどね。
287: 匿名さん 
[2014-05-28 23:04:38]
>>285
なんでバス便住民って、バスの待ち時間を駅までの所要時間に加えないんだろう。
288: 匿名さん 
[2014-05-29 05:53:56]
287に同感。バスは待ち時間が数分プラスされる。ポジは都合が悪いことは書かないよね…。さらにいうと渋滞で時間が読めないリスクもある。徒歩なら確実に時間が読める。
289: 購入経験者さん 
[2014-05-29 10:35:27]
283みたいな低能に、このスレの他の参加者は、意見の相違はあれども、特定物件の是非ではなく、シャトルバス付物件全般について語っているってことを理解させるには、一体どうすればいいんだろうか。
290: 匿名さん 
[2014-05-29 20:38:48]
>>289
頑張れよ。

庶民の人気はどうでしょう。
291: 匿名さん 
[2014-05-29 21:02:32]
歩いて10分、歩かずに5分、どちらを選ぶ?

292: 匿名さん 
[2014-05-29 21:24:30]
>歩いて10分、歩かずに5分、どちらを選ぶ?
うーん。
歩かず5分のバスに乗るのに何分待つんだろ?
293: 匿名さん 
[2014-05-29 21:50:44]
深夜早朝関係なし、24-365で常に待ち時間5分以内って条件なら「歩かずに5分」の方だろな。

平日の昼ですでに20分に1本、とかいうオチがつくなら「歩いて10分」の方だな。
基本は歩きで、たまにタクシー乗った方がいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる