シャトルバス付のマンションてどうですか?の6 をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-05-17 20:14:30
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【6】
191:
匿名さん
[2014-05-25 20:38:30]
|
192:
匿名さん
[2014-05-25 20:39:47]
>>181
具体名?シャトルバスが付いている全てのマンションだから不要でしょ。逆に駅近でシャトルバス付きマンションがいくつ上げられるんだ?せいぜい一桁じゃないの? 仮に駅徒歩10分以内の駅近物件だとしても、使えない駅かまわりの物件よりも立地が悪くてバスを付けないと見劣りして販売が厳しい物件なんだよ。 つまり、エリア内で相対的に駅遠と思われている物件。程度は色々だが何らかの不便を抱えている。 そもそもこのスレは都内限定なの?全国のシャトルバス付きマンションについて一般論で語るんじゃないのか? |
193:
匿名さん
[2014-05-25 20:59:31]
191の言う様に「誰もシャトルバスの乗客のなど気にしていない」はその通りだろう。
しかし、マンションを評価する時はシャトルバスの有無は重要だよ。 勿論、バスなんて無い方がいい(必要が無いと云う意味)のは言うまでもない。 |
194:
匿名さん
[2014-05-25 21:08:59]
|
195:
匿名さん
[2014-05-25 21:11:48]
シャトルバスがあるってことは、立地が悪いからでしょ。
歩いて行けるなら、シャトルバスいらないよね。 シャトルバスありって書いてあったら、即座に検討対象から外します。 |
197:
匿名さん
[2014-05-25 21:17:51]
私の場合は、シャトルバスよりも、子供が小さいので、近隣の保育園や小中学校までの距離、トイプードルを飼っているので近隣に大きな公園があるかどうか、スーパーやクリニックまでの距離、海外出張が多いので、空港へのアクセス、嫁の実家が名古屋なので、新幹線駅へのアクセス、などを検討します。シャトルバスはあればウェルカムだけれど、他の条件が良ければなくてもOK。
|
198:
匿名さん
[2014-05-25 21:20:15]
|
199:
匿名さん
[2014-05-25 21:22:58]
バス便物件には、住みたくないなあ。
マンションって、利便性が一番でしょ。 不便な場所に住むなら、戸建てで良いよ。 |
200:
匿名さん
[2014-05-25 21:29:49]
|
201:
匿名さん
[2014-05-25 21:35:38]
|
|
202:
匿名さん
[2014-05-25 21:36:44]
198、200は、ここの典型的ガキ住人だね、そりゃ、話にならんよ。(呆)
|
203:
匿名さん
[2014-05-25 21:38:23]
晴海は陸の孤島だからね。シャトルバス納得。周りの埋立地はみんな駅あるのに、晴海だけない。月島、勝どき、豊洲、東雲、辰巳、有明。なんで、晴海だけないんだろう。
|
204:
匿名さん
[2014-05-25 21:39:35]
|
205:
匿名さん
[2014-05-25 21:43:55]
|
206:
匿名さん
[2014-05-25 21:45:21]
1000戸以上のメジャーデベ、スーゼネ施工の大規模超高層買っておけば間違いなしと、誰でも思いますが、何が問題?
|
207:
匿名さん
[2014-05-25 21:51:52]
>204
シャトルバスが嫌いな理由は、駅が遠いからでしょ。 シャトルバス否定派の理由は簡単だと思うけど。 絶対購入したくないマンションの条件の1位って 「駅から徒歩15分以上もしくはバス便」だったと思う。 |
208:
匿名さん
[2014-05-25 21:52:47]
201の物件はスーゼネじゃないよ。
|
209:
匿名さん
[2014-05-25 21:55:15]
>>204
「不便なところに住みたければ、尖閣諸島がとかおすすめですね」と云うバカ投稿を非難するのに 理由が要るかい?(笑) それと、バス嫌いは関係ないよ、私は別にバスは嫌いではない、バスが必要な立地のマンションが嫌いなだけだよ。 先にも書いたが「バスに罪はない」のだからな。 |
210:
匿名さん
[2014-05-25 22:28:24]
大規模だからバスがあるんじゃないよ。
立地が悪いからバスが必要なんだよ。 |
211:
匿名さん
[2014-05-25 22:44:05]
大規模であればシャトルバスの採算が合う可能性が高い、従って、バスの継続運行が見込める
と言えばいいんだろうがな。(それが正解かどうかは別として) ここの住人は読解力のない(特に擁護派)バカばっかりだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大規模マンションは敷地内で色々なサービスを提供しているから、利便性の良いマンションと評価されることが多い。そう言う大規模マンションの中には、シャトルバスを提供しているものもある。シャトルバスがないと困る立地ではないから、ほとんど同様条件でも規模が小さいマンションには、シャトルバスがない場合が多い。
最近の都心の大規模マンションを研究して、シャトルバスに乗るのがどうしても恥ずかしければ、乗らなければ良いだけ。誰も他人のマンションのシャトルバスの乗客など気にしていない。