主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
とうとう五スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍
111:
マンコミュファンさん
[2008-02-02 15:50:00]
|
112:
匿名さん
[2008-02-02 18:38:00]
>それに埋立地に資産価値なんか期待する方が間違いです
それを言っちゃ、中央区なんてどうすんだ? ま、いずれにしても、今、購入した30代前後が50年も同じマンションに 住み続けることはほとんどないだろうから(何割かはいるだろうが)、住民は殆ど入れ替わってるでしょうな。 |
113:
匿名さん
[2008-02-02 18:41:00]
あ、追加ですけど、当方、一般的に高級住宅地とよばれる地に戸建て住みですが
周りは老人ばっかりでござい・・・町内会とか、ガッカリでござい・・・ 子供が相続できなくて売却しちゃうから若者が増えないんだよね〜 |
114:
購入検討中さん
[2008-02-02 22:04:00]
いやいや50年後には、南側の4丁目が再開発されるから大丈夫でしょ。(笑)
それに、高島平や多摩ニュータウンのようにならないようにオフィスも誘致 してるんだと思うけど。 まぁ、どうなるかは50年後のお楽しみ。その頃、生きてるかどうかも 判らんけど。(笑) |
115:
匿名さん
[2008-02-02 23:15:00]
豊洲の街や駅のホームで私の知らない言葉を話すアジア系の人々が多いですがどこの国の方でしょうか?
中国語ではないことはわかるのですが… 豊洲はナルミヤの服を来たお子様が多いですね。 親御さんがちょっとお疲れに見えました。 |
116:
匿名さん
[2008-02-02 23:41:00]
あのセンスのかけらもない蛍光色の服は、間違いなく情操教育に悪影響。
|
117:
匿名さん
[2008-02-02 23:47:00]
豊洲のことをけなしたい人は引き続き多いですね。
これは大変ありがたい逆指標なんですよ。 私は自分の判断にますます自信を深めています。 |
118:
物件比較中さん
[2008-02-03 00:04:00]
>50年後
半世紀も先ですよ〜! そんな先のことを予言したり危惧したり中傷の素材に使うことがナンセンス。 せめて5年後のことを正確に予言して頂けると参考になります。 >アジア系の人々 今じゃ、日本のほうが経済伸張率では後進国に。。。 せめて、アジア系の方と親しくなって多言語慣れすることも必要かも。 個人的には、わざわざ物価の高い、そして異常に高い日本のマンションを買う諸外国の方々の気が知れません(笑 |
119:
外国在住
[2008-02-03 00:51:00]
上の人の言う通り。上海に住んでるけど、あと10年もしたら、完全に日本は抜かれる。中国語しゃべれない日本人は困るよ。20年後には、中国の植民地のようになるから。。。
嫌だけどね。。。 日本は自国を守れない。アメリカなんて、頼りにならない。 **にしてる人は、世界をしらなすぎるよ! |
120:
外国在住
[2008-02-03 00:57:00]
あ、言い忘れたけど、
(異常に高い日本のマンションを買う諸外国の方々の気が知れません) ↑ 中国は貧富の差が激しいので、今や富裕層の数は日本人より多い。 中国の富裕層にとったら、日本のマンションは安いと思う。 私、上海のマンション買えません。今やまともな物件は、軽く4千万以上するよ。6千万とかもザラ お金が有り余ってるので、投資先に日本のマンション買ってるんでしょ。 |
|
121:
匿名さん
[2008-02-03 01:57:00]
まぁ生活レベルやインフラ含めその辺は10年で抜かれることはさすがにないが
GDP辺りは抜かれるだろうね。しかも数年以内に IMFでも既に日本にぴったりとくっついて3位だし 日本は流石にイングランドとは言わないけどドイツのような存在になりそうだ 植民地って(笑)・・・おたく中国人かなにかですか? 極東亜細亜の方は本当に言うことが極端すぎるので ちょっと面白いですね |
122:
匿名さん
[2008-02-03 02:10:00]
|
123:
匿名さん
[2008-02-03 02:13:00]
|
124:
匿名さん
[2008-02-03 02:40:00]
もう起きているだろ。
|
125:
匿名さん
[2008-02-03 03:11:00]
なにしろ、(中国の)人数が多いので、
○○ブームとかになったら、あっというまに食い尽くされるか(経済的に)占領されることも充分にあり。 今のうちに架橋な人達とは仲良くしておきましょ〜! |
126:
匿名さん
[2008-02-03 04:33:00]
|
127:
匿名さん
[2008-02-03 06:40:00]
>「。。。」と重ねる所からも中国の方っぽい書き込みと似ていますし
意味不明。。。 |
128:
匿名さん
[2008-02-03 09:50:00]
>118
流れからして、別に中傷しているわけではないと思います。 中傷と取るのは、心の奥で貴殿がコンプレックスを感じているからでしょう。 街というものは年月を経て出来ていくものです。 今後、湾岸地区がどういう街になっていくのかは重要なこと。 5年・10年くらいでブームが終わるまでに、売り逃げたいのなら関係ないでしょうが。 各デベなんて、ブームのうちにマンション作って終わりって考えなんですから。 みてると、タワーマンションばっかりできて、周りが工業地域。 明らかにアンバランス。 デベには、もっと街全体を考えた開発をしてもらいたいです。 せっかく、土地は有り余っているのだから・・・。 |
129:
マンコミュファンさん
[2008-02-03 11:28:00]
デベロッパーは街全体の計画なんか知ったことじゃないと思いますよ。
とにかく、マンションを建てるだけ建てて、早く売ってナンボだと思ってますよ。特に湾岸は工業地域ですから、建築規制も住宅地域に比べればほぼないに等しいですから、乱開発がいくらでもできます。 今、湾岸が流行ってるので、この間に売るだけ売ってやろうというのが本音でしょうね。 日本人は冷めてしまうと一気に引いちゃいますから。 |
130:
匿名さん
[2008-02-03 14:10:00]
他は知らないけれど豊洲の再開発計画は街全体の計画に力入れてるんだけれど
このスレッド見てるのに知らないのかな? 景観を損なわないように突起形状の物をMS頂上に設置しないとか 道に面したところは圧迫感を与えないように低い建物を立てるとか 三井は新川の件から石播と蜜月で、新川に続き豊洲でも力を入れています なんか話があさっての方向へ行ってるような気がするけど 他の湾岸はそうなのかな? |
50年後は老人ばかりが住む街でしょうね。
今の高島平や多摩ニュータウンのようになるんでしょう。
こういう新規開発された場所の宿命です。
それに埋立地に資産価値なんか期待する方が間違いです。