江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。
過去スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/
城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区、江東区の大規模マンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区、江戸川区の都営新宿線はどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/
[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00
江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)
713:
匿名さん
[2008-09-08 23:32:00]
|
714:
周辺住民さん
[2008-09-09 00:13:00]
パン工場。
そこまで言われるほど酷くないですよ。 コストパフォーマンスで考えたら頑張ってると思いますよ。 (コスパでいったらメゾンカイザーよりよいかと。) 確かに、残念ながら店員によってはとても雑な人もいます.. あと、離れますが、晴海トリトンにあるパン屋さんは美味しいですよ。 |
715:
匿名さん
[2008-09-09 09:22:00]
パンやの店員のイメージによって
お店の印象変わるもの |
716:
周辺住民さん
[2008-09-09 16:03:00]
南砂界隈だと東砂6丁目(旧葛西橋の近辺)に昔からあるパン屋さん。
『なかや』さんの”あんぱん”がおいしくて有名です。 TVチャンピオンのパン屋選手権にも出たんですよ。 西友の"あんこたっぷりあんぱん"もとってもおいしいです。 メゾンカイザーは銀座中村屋の息子さんが本店で修行した後、日本で開店させたんですよね。 メゾンカイザーにあるような、ワインと一緒に食べておいしいパンを売っているパン屋さんが 憧れです。 |
717:
周辺住民さん
[2008-09-09 22:33:00]
|
718:
近所をよく知る人
[2008-09-09 23:43:00]
すみません、最初にパン工場について書いた者です。
食べ物は好みがありますから…人それぞれでいいのですが、 私は好きではないし、店員の態度にムッとしたこともありました。 コスパがいいというのはどうでしょう?あれくらいの値段で売っていておいしい店は いくらでもありますが、パン工場のあんなに生地がパサパサでバターの味がまったくしないパンは 滅多にないと思います。 実は私、カイザーのパンが大好きなんです。週3回は高島屋かコレドに買いに行っています。 カイザーのコスパが悪いと言われては黙っていられず出てきてしまいました。 いろいろ言わせていただきましたが、スナモを楽しみにしている気持ちは 皆様と同じです。 |
719:
匿名さん
[2008-09-10 10:00:00]
おおらかにいきませう。
|
720:
ご近所さん
[2008-09-10 10:43:00]
私はパン工場のパン、好きですよ。
でも我が家の家計では気軽には手は出せず結局いつもスーパーで買ったりしていますが・・。 お高いお店のパンが好きでよく食べてるなんて羨ましい限りです。 近所に住んでいる者としてはスナモに入るパンは安くて美味しいお店ならどこでもいいなと思っています。いくら美味しくても高かったら手が出せないので。 |
721:
周辺住民さん
[2008-09-10 16:12:00]
掲示板は良く読ませていただいてましたが、初めて書き込みいたします。
スナモは、いろいろ話題が出ていますが、何はともあれオープンを 楽しみにしています。これで週末のスーパーぶらぶら歩きの場所が 増えます(^^;)。 No.708さんが書かれた、アド街ック天国ですが、近々、新砂の某場所で 撮影があって、10月下旬の予定でオンエアされるようです。 南砂町のみなのか、他の地域も含めてなのか分かりませんが楽しみです。 オンエアの日を考えると、スナモも紹介といいな〜って感じです。 あと、パン工場、雑にビニール袋に入れるのは実感してました。 うちは、夜9時ころになると、110円均一になるので、その時に 買うときが多いです。 ナカヤのあんぱんは、ここ数年、露出が多くなって有名になったせいか? 以前よりもグレードダウンしたような感じがします。これは、近所の おばちゃん連中も同じことを言ってました。 住みよい街になるといいですね。 |
722:
チャーリー
[2008-09-10 16:17:00]
パンで盛り上がってるようで。
江東区のパン屋での 個人的なおススメ三軒。(順不同) 1 716さんと同様 ナカヤの あんパン おススメです。あとカツサンド。 2 森下のカトレア 有名なカレーパンもいいし レーズン系もボリュームあり。 最近は キッシュやラタトューユなどの下町らしからぬ新メニューもでて 味もいけます。価格も抑えめ。 3 東陽町の コシミツ。 アン系 コロッケ系 タマゴサンドもおいしいです。夕方五時からは半額。 備考・・・安く買うなら 東砂の イトーパン の工場隣接の直売店。 市価の半額から三分の一。品物はかたよってますが価格第一。 |
|
723:
匿名さん
[2008-09-10 16:47:00]
みなさんのパン屋さん談義、知らないことも沢山出てきて楽しく読ませてもらってます。
良い悪いも個人の嗜好によるし、値段重視も味重視もそれぞれの基準。 コシミツ行ってみたいと思いました。 コレドのパン屋さんも覗いてみたいと思います。 ナカヤも気になるなー。 なんの話題も出ずに日が経ってしまう方がつまらないので たまにはこんなにブレイクするのもいいんじゃないでしょうか。。。 パンに限らずいろいろご存知のことがあれば教えてください。 アド街ック天国、10月下旬を楽しみにしておきます。 他にも地所だからスナモもたまにはTVで扱われるんじゃないでしょうかね。 飯塚さんあたりが4F歩いて「まいう〜」って言ってくれるかも。 豊洲ららぽやオリナスには来てましたよね。 |
724:
周辺住民さん
[2008-09-10 16:48:00]
皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます。
10月に南砂のアド街をやるという話はポツポツ耳にしています(あくまで噂です)。考えてみれば清澄白河や西早稲田も地下鉄開通の時に、豊洲もららぽーとオープン時に放送していた記憶があるので今回もスナモに合わせたかたちになっているのかも知れませんね。本当だとすれば非常に楽しみです。 ナカヤには南砂に7年住んでいながら行ったことがありませんでした。ぜひ行ってみたいと思います。 |
725:
sunamo待ちどうしい
[2008-09-11 01:28:00]
ジャスコのパン工場は、一つでなく契約しているパン屋さんは店により違うそうです。
(知っている人から聞きました)。スナモに入るパン工場は南砂ジャスコとは 違う会社が入るそうです。私は、フランスパン等素材を活かしたパンを出して 欲しいな。最近のスーパーに入る店は子供が食べれるパンが多く、質を下げている のではと思います。大人が味わえるパン屋が欲しい! |
726:
周辺住民さん
[2008-09-11 11:45:00]
アド街ック天国情報
10月25日(土)「南砂町」 スナモのオープンに合わせて紹介ですね。 楽しみです。 |
727:
匿名さん
[2008-09-11 18:43:00]
ジャスコって いつもセールしてるの?
|
728:
K
[2008-09-11 19:47:00]
パン屋の話しで盛り上がっているようですが、自分はやはり値段は他店より高いですがメゾンカイザーのパンがいいと思います。あとクイーンズ伊勢丹に入っているアンジェターブルのぶどうパンは美味ですよ。あとジャスコのパン工場の事が書かれていますが、あそこのパンは値段は安いかもしれませんが不味いと思います。よく安くて美味しい物をと云う方がいらっしゃいますが、キツい言い方かもしれませんが安くて美味しい物、安くて良いものはありません。美味しい物、良い物を作るにはそれなりのコストがかかるものです。消費者もそれなりの認識を持つことが必要だと思います。
|
729:
匿名さん
[2008-09-11 20:50:00]
パン屋から離れますが。
スナモに入る「まぐろ人」っていうお店はかなり有名で並ぶ人もいるそうですが 砂町銀座にある「海幸」と比べてどうでしょうか? まぐろ人には入ったことがないのですが、 どちらも食べたことのある方居れば、味、価格、混み具合など比べて感想を聞かせてください。 ちなみに私は海幸のバラちらしのファンです。 まぐろ人も楽しみにしています。美味しいお店が増えるのは嬉しいことです。 |
730:
ご近所さん
[2008-09-12 17:40:00]
Kとか言う方、余計な忠告ではありますが、あなたの財布の程度と味覚の嗜好をわざわざここで開陳されなくてもいいですよ。
安くて美味いものはね、世の中には確かにあるんですよ。舌の肥えた(と自分で思いこんでいる)方にはそう思えないのかもしれませんけどね。それから、コストをかければ良いものができるなんてコトは、あなたが言わんでもみんな重々分かってますわ(笑。 |
731:
K
[2008-09-12 19:09:00]
ご近所さんて方へ
私はただ自分の意見を書いてまでです。別に財布の程度や味覚の嗜好を開陳したなどということは御座いませんし、舌が肥えていると思いこんでる事も御座いません。あなたが私の事をどお思おうが勝手ですが、あなたの書かれた文章を見るとレベルの低い方だなと思いました。あとこの件に関してはご返答していただかなくて結構です。他の方に迷惑がかかりますからね。人を中傷する文章を書くより美味しい物でも召し上がった方が宜しいかと存じますが。ではご近所さんのご健勝をお祈り致しますお元気でさようなら。 |
732:
周辺住民さん
[2008-09-12 20:55:00]
話題を変えますが南砂は2位の亀戸に10ポイント近い差を着けて、江東区内で住民の定住意向が最も高い(97%)地区らしいです。住民が街に愛着を持ち、満足している部分があるということでしょう。
東陽〜門前仲町も比較的高い数値となっているのでやはり東西線沿線は安定しているのでしょうね。 ちなみにこの調査はスナモ建設があまり話題になっていない頃の調査でしたので次回はまた高い数字がでるのではないでしょうか?気になる方は図書館の行政資料に「江東区現状と課題」というのがあるのでどうぞ(笑) |
あまりジャスコに行っていないので知りませんでした。
近くにいいパン屋さんができたらなあと常日ごろ思っています。
東陽町の西友のパン屋さんで主にバゲットを買っていますが、まあまあです。
(ただし時間帯によって売ってないのが難点です)
南砂2丁目団地の中にもパン屋さんがあり、結構人気ですが私の好みに合うパンはありません。
永代通り沿いの免許センターの入り口の駐車場がなくなって、あとに何ができるのか・・・オフィスビルか賃貸マンションとなるなら、その1階においしいパン屋さんかケーキ屋さんが入ってくれたらいいんですけどねえ。