シティハウス大森はどうですか?
2:
購入検討中さん
[2007-12-13 03:25:00]
|
3:
周辺住民さん
[2007-12-13 08:50:00]
ここは、値下げしないと売れないでしょう。
駅近の、ウェリスシテイータワーの価格よりもかなり高いので このままでの販売は厳しいでしょうね。 |
4:
匿名さん
[2007-12-13 14:02:00]
ここあたりのマンションの相場はどれくらいでしょうか?
ビギナーなもので、いろいろ情報収集中です。 よろしくお願いします。 |
5:
匿名さん
[2007-12-13 21:27:00]
最近の物件ではウェリスが坪ザックリ250万弱(高層とか角部屋は
軽く250オーバー) 山王側のプラウドが300万。 シティハウスは、やっぱり特徴ないし 周りの環境も路地も細いしで良くは無い。 上記のへんと比較すると、やはり高いってのが印象 |
6:
いつか買いたいさん
[2007-12-26 14:52:00]
内装とかは良かったと思いますが、
施工会社と時間があいていることが気になりますね。 |
7:
匿名さん
[2008-01-04 00:00:00]
今年もよろしくお願いします。
|
8:
買いたいけど買えない人
[2008-01-05 14:55:00]
去年の売り出し前に資料請求した者です。
本日「新モデルルーム完成!」のお知らせが来ました。 来場者全員(?)に和菓子のプレゼントや、 "見るだけ"見学会を開催するとのこと・・・ 3月で完成後1年が経過するというのに、まだ20戸が売れ 残っていて予想以上に苦戦している感じですが、 やはり価格が一番の問題なのでしょうね〜。 (我が家は無理ですが、この価格なら大井町物件を狙います。) |
9:
匿名さん
[2008-01-05 17:12:00]
|
10:
買いたいけど買えない人
[2008-01-06 10:34:00]
09さんへ 08です。
「坂」のほうです。 こちらも同じ時期に資料請求しましたが、届いた後は全く何の音沙汰もありません。 ちなみに「丘」のほうは何度か売れ残り物件?の案内が届きました。 やはり大井町は都心寄りのせいか、いずれも坪単価は高めですね。 「シティハウス大森」は72.56平米で6,380万円(=坪約290)。 今の相場を考えると妥当と言えなくもないけど、売れ残りを考えればやはり高すぎ! ということなんでしょうね。 せめて山王側か、もしくは東側でも徒歩5〜6分ならよかったのかもしれませんが。 |
11:
ビギナーさん
[2008-02-07 19:25:00]
現時点で売れ残りはどれくらいあるのでしょうか?
やはり価格が高いせいでしょうか? |
|
12:
買いたいけど買えない人
[2008-06-28 23:13:00]
すみふは値引きしないから・・・
|
13:
匿名さん
[2008-06-30 08:11:00]
以前にモデルルームを見に行ったものですが、最近、金額勉強しまっすって書いてある手紙が届くのですが、スミフは安くするってことではないのですかね?
モデルルームに行ったときは、家具もレンタルだから家具付では売れないといっていたが、その手紙にもホームページ上でも先着3名家具付とあったし、 その際にもうちは今までもどの物件でも安くしたことはないといっていたけど、そのような内容の手紙だし、 だから、興味ある人は値引きしてくれるのではないでしょうか!? |
14:
買いたいけど買えない人
[2008-07-12 09:41:00]
ここまで売れてないってすごいな。もう完全に中古物件じゃん。
すみふの値下げしない執念にも参るね。100万くらい安くしてくれ。 |
15:
ビギナーさん
[2008-09-27 17:41:00]
建物が完成してから1年半以上経過しているようですが、
これって中古って言わないんでしょうか。 いつまで売れ残ったら中古になるんでしょう。 それと、ここまで売れていない理由がなにかあるのでしょうか。 |
16:
ご近所さん
[2008-09-28 08:28:00]
二年で中古でーす。
まだ半年は新築でうりまーす!! |
17:
匿名さん
[2008-09-28 10:34:00]
品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)第2条第2項
この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く。)をいう。 不動産の表示に関する公正競争規約」第3条第10号でも竣工後1年以上を中古とする となってます。 これらより1年で中古です。2年で中古言いはっている人は一部の業界にいて、自分の都合の良い様に我が社の定義みたいなを作ってそう呼んでるだけです。恥ずかしい事ですよね。 |
18:
ビギナーさん
[2008-09-28 13:10:00]
15.です。
17さん情報ありがとうございます。 不動産の表示に関する公正競争規約を読みました。 建築後1年以上経過している物件は中古になるんですね。 新築です!と胸を張って販売しているのは問題がありますが、 中古物件価格になるのであれば未入戸なので興味ある物件です。 ただ、売れなかったからには売れなかったなりの理由があると思うのですが、 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? |
19:
匿名さん
[2008-09-28 13:21:00]
新古です
|
20:
匿名さん
[2008-09-28 13:54:00]
通称は“新古”。
でも新築か中古かと言えば中古。 |
21:
匿名さん
[2008-09-28 14:47:00]
大田区・品川区内でマンションを探していたため、ここのマンションを見学しに行ったものです。ここが売れ残っているのは、大森にしては価格が高いことだと思います。
さらに売れ残っていることが顧客を警戒させ、悪循環にいたっていると思います。 自分が見に行った時期は、価格は値引きしない(スミフは値引きしない)、家具もつけないといっていました。 その当時よりは時期もずれていて、こんだけ在庫が残っているくらいだから、値引きはしてくれていると思いますが、また、ホームページ上も家具つき住居もあるみたいだし、すこしはサービスしてくれるのではないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちょっとお高くないですか?
駅からギリギリ10分以内とはいえ。。。