東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ蒲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. ミオカステーロ蒲田
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-04 08:35:33
 削除依頼 投稿する

京浜東北蒲田駅 徒歩13分 オール電化
全25戸の小型マンションです。

蒲田近辺で物件を検討中です。
ミオカステーロシリーズにお詳しい方またこちらの購入を検討中の方はいませんか?

[スレ作成日時]2007-09-03 19:56:00

現在の物件
ミオカステーロ蒲田
ミオカステーロ蒲田
 
所在地:東京都大田区大森西7丁目259(地番)
交通:京急本線梅屋敷駅から徒歩12分
総戸数: 25戸

ミオカステーロ蒲田

63: 匿名さん 
[2008-09-07 10:03:00]
蒲田(笑)
64: 匿名さん 
[2008-09-07 12:29:00]
小規模マンションは確かに問題ありですね。
修繕積立金がものすごく高くつくみたいですよ。

長く住むにあたってはある程度戸数の多いマンションが良いのでしょうね。
65: 匿名さん 
[2008-09-07 19:59:00]
ここをフォローするわけじゃないけど、修繕積立金ははじめに計画を見せてもらえますよ。
30年後に2〜3倍くらいでしょうか。それに納得するかどうかですね。
比べればすぐわかることですが、50も100戸もそれほど負担金は変わりません。
他物件でも30年の修繕基金を見せてもらったので間違いないと思います。

大きければ多く収入が入る代わりに出る金額も大きいですし、
小さいところは小さい範囲で修繕します。

空きの部屋を、住人が修繕金をフォローする形だと思ってる人が多いと思いますが、
空きの部屋は、売主である会社が管理費、修繕費払います。

将来的な修繕を期待しているということですが、大規模であればあるほど
いろいろな人がいて、なかなか思うように修繕が進まないのが管理の定説です
というのも、年寄りが増えれば、やたらと金を渋る人や頑固者、嫌がらせをする人
特に老人やおばさんは、暇なので本当に大変ですよ。
何を決めるにも、全然話が進まないのが常識です。
勿論、小規模でもそういった人が一人でも住んだら大変でしょうけどね。
どこへ住むにしても、モラルがない人が住めば最悪です。

内緒かどうかわかりませんが、ここを投資として買った人もいるようですよ
そう考えると、将来、東邦医大の医療関係者への賃貸等も見込めるかもしれませんね。
近くにリージュントもありますが、値段と立地がつりあってませんね
ここくらい安くすればいいのに
66: 匿名はん 
[2008-09-07 23:12:00]
>>No.62 by 周辺住民さん 
>>タイプではなくいろいろな階、価格の部屋が次々と紹介されました。

って言うけど、7階建てのマンションで、最上階と1Fは早々に完売してるし
2〜6F階としても6部屋だし、次々紹介って矛盾していません???

1Fと最上階以外は、1号室から4号室しかなく部屋の広さも4タイプしかないので
価格も階によって違いますが、4つがベースですよ

どんだけ沢山紹介されたのでしょうか???
現に4つしか空きがありませんし??
67: 匿名さん 
[2008-09-08 09:30:00]
キャンセルはあるの?
68: 匿名さん 
[2008-09-08 10:51:00]
まとめると、売れ残りのマンションだから、もう少し待てば安くなるってことでしょ?

検討している方は静観しましょう。
69: 匿名はん 
[2008-09-08 11:37:00]
No.68 by 匿名さん

それはどの物件でも正解です!
近所に住んでいますが、今も完成物件のチラシが入ります
棟内モデルルーム販売という名目にしていますね。
エクセルダイヤ蒲田やグランドハーツは、100万から200万安くなっています。
が、売れていません。

大森や池上を探せば、駅前の物件なんか半分弱も部屋があいていますので、
交渉の余地はあると思いますが、売れ残りの原因が、立地や設備ではなく値段なので
大幅でディスカウントをしない限り売れる気配すらないですね

ここも完成後売れ残りがあれば100万くらいは安くなるのでは??
ただ、リージェントの値段があるので、リージェントから流れてきた人が多数
モデルルームに来るみたいなので、
この近辺って決めている人がいるのであれば売れてしまうかもしれませんね。
マンションって3km圏内の人が80%契約するそうです。

東京ウォーカーで今年ブレイクする街3位が蒲田なので、結構あなどれません。
マンションの価値は、土地、駅からの立地のほかに、世間からのイメージで値段が決まります。
豊洲なんかは典型で、イメージアップで値段が高くなりましたしね。
資産価値が高くなればいいですよね
70: 周辺住民さん 
[2008-09-08 17:31:00]
ほんとに4戸ならあと2ヶ月もあれば完売ですね。

2ヶ月後私の予想はキャンセル発生です。

小規模で駅13分?が投資向きとも思えないですし・・・
71: 物件比較中さん 
[2008-09-09 00:14:00]
>>No.70 by 周辺住民さん 

上の人がいっているとおり、コンビニに置いてあるマンションズを見れば
残り住戸が表記されていますよ
蒲田4戸、大森3戸です

キャンセル発生は、結構前にありました
モデルルームで聞けばわかります
ローン関係ですね

2ヶ月もあれば完売は、疑問です
ここに限らず、今完成後に売れ残って半年経っても全然売れていないところなんてざらですし
これもマンションズを見ればすぐにわかります
大田区でも即入居が恐ろしいほどあります
近くのリージェントも恐ろしいことになそうな予感がします


>>小規模で駅13分?が投資向きとも思えないですし・・・
これはあなたの意見で、実際そういう人がいること私も聞きました
72: 匿名さん 
[2008-09-09 00:35:00]
蒲田は永遠の穴場
73: 匿名さん 
[2008-09-09 01:24:00]
山田建設は、確か15000戸くらいは供給しているのでそれなりの
実績があるほうなのでしょう。
上を見たらきりがありませんが。
74: 周辺住民さん 
[2008-09-09 14:46:00]
大森側の住民ですが、この2棟ずーーーっと3戸と4戸です。
半年以上・・・

でもHPの価格情報はたまに変わってますよ。

最低価格の所がね!
75: ご近所さん 
[2008-09-09 16:41:00]
No.74 by 周辺住民さん
蒲田に関して、最低価格は安いものが売れたのでそれ以降変わっていないような??
安い東西の部屋は1戸なので。
ここの最低価格は3890万でしたよ。

ここよりも着工が遅く、竣工が早いパームスは8戸あまってるみたいです
雑誌見たら、大田区のほとんどが即入居可能

売れなくなりましたね
76: ご近所さん 
[2008-09-09 18:36:00]
ここは訳有り物件だから工事止まってたよね・・・。
何が起きたのやら。

大森は特にひどくて鉄筋サビだらけでずーっと放置だったし。
77: 匿名さん 
[2008-09-10 00:01:00]
なぜ工事が止まったのかは、建築基準法が変わって、検査が2重になったので
一斉に検査機関が異常に混雑したためですよ。
チェック項目も増えたので今まで通ったものが通らなくなったり、
住宅性能評価をうけたりということだと思います。
これからマンションを買うなら住宅性能評価を受けている物件がいいですよ。
耐震なんかの保障もしてくれますし、万が一のときは保険料が下ります。

ここだけじゃなく大田区の夏以降に販売されたものは
多かれ少なかれ延期や工事が止まりました。
しかし、販売時期の延期がないものは、突貫工事です。
リージェントも完全に突貫ぽいですね、同じ販売時期の萩中の完売物件は来年三月竣工で
1年以上前から工事していますし。
こういった問題(延期や工事人数を入れた突貫)や鉄、ガソリンの高騰で
安い設備の物件も高い値段で出すしかない状態になっているようです。

リージェントは土地値段もピークのときに買ったものなので、ここよりも2〜3割り高いです
78: 匿名さん 
[2008-09-10 01:16:00]
ミオカステーロってそれなりにいろんな所にあるね。
中堅の中では実績豊富な方だと思います。
79: 蒲田住民 
[2008-09-10 21:01:00]
>>72
激しく同意。

一般的に治安が悪いとかガラが悪いとか言われいて周りからあまり注目されないけど、
住んでみたらそんなことはあまり感じない。
物価安いしどこに行くにも便利だし。
80: 契約済みさん 
[2008-09-10 21:36:00]
はじめまして、契約者です(笑)
私がここに決めた理由は、地元から近い、蒲田や梅屋敷が非常に便利ということです。
あとは、安さと見栄えですね。モデルルームは最悪なインテリアセンスですが、
標準装備で食器棚やクローゼットがたくさんありほとんど事足りてしまうこと。
実際中に入ってからは、内廊下がかなりお洒落で、
雨の日でも廊下に雨が入ってこないのもすごくいいです。
自転車があれば梅屋敷、蒲田、どちらへもすぐですし、ガラや治安の悪さを言われるのは
慣れっこですし、実際怖い思いをしたことがありません。
マルエツや公園もすぐで、病院、小学校、中学校も徒歩範囲。
あくまで住む事に重点を置いたときに、かなり便利だと思います。
ただ、オシャレやイメージを重視している方には全く向かないと思います。

山田の対応も私にとってはすごくいいですよ。販売員もしつこくなかったし、
内覧会も非常に丁寧に対応してもらえました。
耐震に関しても上棟説明見学会なども開かれたみたいです。
最終契約の際に、契約者が集まりましたが、たぶん20所帯くらいは確実にいたと
記憶しています。上のほうで4戸とおっしゃられていますが、それくらいなのでは?
私の記憶の範囲ですが、ファミリータイプマンションですが、子供のいる家庭がというより
若い夫婦がほとんどいう印象です。これも私にとってはうるさくないしよかったかなぁと。
これから子供ができればうるさくなるでしょうけど・・・

悪い点がないわけではないのですが、おおむね満足しています。
車の通りも少ないですし、周りもかなり静かだと思います。
しかし、その分電車がうるさいんだろなぁ(笑)
大森も薦められましたが、歩いて帰れない大森のほうは私的には絶対なしでした。
81: 匿名さん 
[2008-09-11 09:17:00]
電車は 窓しめてカーテン閉めれば?
82: 周辺住民さん 
[2008-09-13 09:43:00]
大森の工事延期・引渡延期は社内で施工ミスが発覚したみたいですよ。

住宅性能のチェックは厳しくなりましたが延期になるほどではないですよ。
延期になるのはよっぽどのミスじゃないですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ミオカステーロ蒲田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる