ダイアパレス飛鳥山
124:
匿名さん
[2007-03-09 10:46:00]
もう少し待てば1000万引きです
|
125:
匿名さん
[2007-03-10 00:43:00]
↑1年たったからってこと?
高額の部屋が1000万引きでもまだ高いよね。1000万というより2割引きのほうがいいな。 |
127:
匿名さん
[2007-04-11 21:39:00]
悪口さえなくなりましたね。完全に売れ残りましたね
|
128:
匿名さん
[2007-04-11 23:11:00]
ダイアって会社自体やばくないですか?株価二桁になりそうだし。
倒産しかけて、助けてもらったけど、同じようにあほな営業手法一本やりでは、 また傾くのは当たり前だと思うけど。 |
129:
匿名さん
[2007-04-12 00:56:00]
もう少し待てば、ここも安かったって時期が来るんじゃない?
|
130:
匿名さん
[2007-04-15 23:20:00]
ダイアパレス飛鳥山 終了!
|
131:
匿名さん
[2007-04-15 23:22:00]
↑なにが?
|
133:
匿名さん
[2007-04-19 00:51:00]
ファンドも撤退
|
134:
匿名さん
[2007-04-20 14:22:00]
HPにはあと2戸とかいてありますが、本当は20戸なんだろうな。内装がもう少し高級ならいいのにな。高い価格設定するならば、駐車場など徹底してほしかったです。
|
135:
匿名さん
[2007-04-21 18:38:00]
↑内装が古くなった分もっと安くなるんじゃないですか?2割はいけそうですね。
|
|
136:
匿名さん
[2007-04-22 11:19:00]
新聞折込チラシに入ってました。他の都心のマンションは坪単価500万以上で人気があるのにどうして売れないのでしょう?安くて、内装なんか気にしなければお買い得なのに!たたいて買って自分で内装にお金をかければお得!でもあの立地だと私はどんなに安くてもパス!
|
137:
匿名さん
[2007-04-22 23:42:00]
完
|
138:
匿名さん
[2007-04-28 22:20:00]
了
|
139:
匿名さん
[2007-05-01 20:11:00]
少なくとも10戸以上残っていそうですね。
2割どころか、タタキ売り交渉できそうです。 定価購入した人っているのだろうか。 |
141:
匿名さん
[2007-05-02 09:23:00]
↑ダイア直接より、ダイアが仲介業者に卸した部屋で都合がよければ両方で交渉してみては?
|
142:
匿名さん
[2007-05-03 17:18:00]
|
144:
匿名さん
[2007-05-08 09:28:00]
test
|
145:
購入検討者1号
[2007-05-09 00:33:00]
残りの高層階?を最終で検討しています。以前のレスを見るとかなり迷うのですが・・・今現状で4%位の値引きですが、かなりの強きで交渉しても大丈夫でしょうか?ダイアパレス飛鳥山の買い得感のラインを教えて下さい。
|
147:
購入検討中さん
[2007-05-09 20:08:00]
いえ。4パーセントでもかなりお得かと。
実際長い交渉をしてもどんどん金利が上昇し結局値引きしても支払いは高くなる現象になるでしょう。私の友人が実際そうでした。「だったら早く住んでおけば良かった〜」って言ってましたよ。 また値引きというのは資産価値を下げてる事になりますので後々響きますのでご注意を・・・ |
148:
匿名さん
[2007-05-10 07:02:00]
|
152:
匿名さん
[2007-05-10 12:43:00]
|
153:
購入検討者1号
[2007-05-10 21:01:00]
交通の便や環境の面に関しては賛否両論ありますが・・・話題性や建物がかなり目立つ物件ですね。
2・3年前よりは高く感じますが、そんなことを忘れるくらい高層階の夜景はすごく綺麗です。 まあ〜外に暮らすのではないのですが・・・スマートな交渉で気持ち良く買えるとよいですが・・・ |
154:
購入検討中さん
[2007-05-11 11:27:00]
もう完売見たいですね。残念!
|
155:
匿名さん
[2007-05-11 11:40:00]
ここを買える予算があるなら、用賀レジデンスの方を買ったほうが
よくないですか?あっちも残っているみたいだし。 |
156:
購入検討中さん
[2007-05-11 21:31:00]
なんだやっぱり完売ですか。
そりゃそうですよね。 |
157:
物件比較中さん
[2007-05-21 10:00:00]
かなり便利、かつ構造としては気に入りました。でも公式に空いている部屋では目の前に建物があるのであきらめました。しかし非公式にはかなり空いているような気がします。サイトによって掲載されている間取りが違ったりします。ほんとに立地と構造は気に入ったのですが、残念です。
|
158:
ビギナーさん
[2007-05-21 10:49:00]
住人の皆さん日々のお買い物はどちらへ行っていますか?
|
160:
入居済み住民さん
[2007-06-03 12:41:00]
結局のところ、すでに住んでる人たちは高かったと感じてるんだろうか?
それから、かなりエレベーターや廊下で会う住人も増えているけれど、 本当にそんなに空室があるんだろうか? |
161:
匿名はん
[2007-06-03 13:11:00]
レクセルがとんでもない値段で売りに出してますから
高かったと思わないように暮らします。 |
162:
匿名さん
[2007-06-03 23:13:00]
レクセルより良いマンションだと思いますよ
|
163:
匿名さん
[2007-06-04 09:13:00]
マンションそのものの質:ダイア>レクセル
マンションが建っている立地:ダイア<レクセル 最近北区に分譲されたマンションとしては、両方とも道灌山パークハウスには及ばないものの、その次に位置すると思う。 |
164:
匿名さん
[2007-06-05 09:25:00]
それにしても注目度の高い物件ですね。まだスレが続いている。
この物件、私は良い物件だと思います。(私が気付いた時には 2階3階の全く眺望の無い部屋しか無かったのであきらめましたが) 構造の安心感、超大型1機を含めた3台のEV、階段が全て内階段で あること、バルコニーの手摺の高さが普通より高く140センチは あること、非常に便利な立地、等々です。 |
165:
匿名さん
[2007-06-05 10:29:00]
道灌山パークハウスは別格です。
|
166:
匿名さん
[2007-06-07 09:40:00]
ダイアって質いいですか?
|
167:
匿名さん
[2007-06-07 11:57:00]
ダイアのはこの物件しか見てないが質は良いと思った、高かったがな。
今となっては良い物件だった。 |
168:
匿名さん
[2007-06-07 17:45:00]
今となって初めて、そこそこって感じがするんでうよね。
ここは明らかに値付けのミスでしたよね。 |
169:
匿名さん
[2007-07-05 09:19:00]
おっっっっ!
2階の4670万円になってる!! ということは残りの部屋もかなり値引いているのかな? |
170:
匿名さん
[2007-07-15 22:55:00]
最近気になること
地球温暖化、参議院選挙、ダイアパレス飛鳥山の本当の残り戸数。 |
171:
入居済み住民さん
[2007-08-02 18:00:00]
住民です。
色々なご意見が出ておりますので、実際に住んでいる人間の意見を率直に述べます。 私が購入した物件はこのダイアパレス飛鳥山の中でも比較的高額の物件です。 それでも建物自体は良く出来ているし移住空間としてはとても快適です。 また駅までのアクセスも良いので物件としての値段については納得しております。 ただしこの掲示板にあがっている通り営業の対応ですが確かに悪かったです。 売るまではどんな手を使ってでも、売った後はどうでも良いと言う態度はありありで、当方もローン審査段階から入居にいたるまで(一部入居後も)非常に不愉快な思いを多々しました。 しかしながらここの掲示板には書かれておりませんが、一番最悪なのは管理会社です。ダイア管理です。 ここの管理体制のおそまつさは酷いものです。住民総会で管理担当者が駐車場には全く空きがないと言い切ったにもかかわらず、2-3週間後には駐車場の応募受付(しかも二箇所)の張り紙が出たり、全くと言って良いほど管理会社が機能していません。 ないと言われて外で借りてしまった人の無念さ如何ほどでしょう。。 ここでの説明は省きますが、その他にも管理会社のデタラメで不愉快な思いは多々しております。 管理会社に関しての不愉快度は営業の比ではなく、私としては正直このマンションを買った事を強く後悔しております。 (先に断っておきますが、実際に現場におられる管理人のおじさんなどはとても良い人です。あくまで悪いにはダイア管理の会社の方に勤める人間です。) 賃貸なら逃げ道もありますが、分譲を購入してしまった以上、もはや将来的に投資用に切り替えるか、ある程度の損は覚悟のうえで数年後に売るほかこちらとしては逃げ道さえありません。 まだ数戸残っているようですが、一住民の意見としてはダイアパレス飛鳥山はお奨めは出来ません。 投資用としてなら考える余地もありますが、結局快適な住居に大切なのは間取りや立地だけでなく、自分たちの資産をしっかり管理してくれる管理会社と管理組合が必要なのだとつくづく思い知らされました。 残念ながらダイアパレス飛鳥山にはそれがないのが現状です。 |
172:
匿名さん
[2007-08-02 18:03:00]
管理会社をかえればいいじゃん。
最近増えてるのよ。 理事会とかがそれに応じないなら、不愉快なのはあなただけってことで・・・。 |
173:
匿名さん
[2007-08-02 18:58:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報