とうとう工事が始まりましたね。
用賀1丁目の中でも、深沢に隣接した高台エリア。近くには、桜並木もあり、閑静な緑が多い住宅街。隣りは、一昨年に分譲された、住友商事のクラッシィハウス用賀1丁目。価格は、かなり高いですかね?
所在地:東京都世田谷区用賀1-44(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅から徒歩10分
総戸数:53戸
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/youga_1/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-16 22:08:52
シティハウス用賀一丁目
61:
匿名さん
[2015-05-07 12:04:22]
外壁は三茶のスミフと比べると高級感が大きく見劣ります。シティハウスの意味が良くわかりました。それでも周辺地域では目立つ存在にはなりそう。この辺りで30坪程度の貧相なミニ戸建はちょっと?なのでマンションの方が良い地域と思います。豪邸建てられる財力あれば別ですが。
|
62:
匿名さん
[2015-05-17 09:44:21]
坂を上っていったときに見える外観が安っぽくてびっくりした。
この価格に全く見合ってない。 |
63:
匿名さん
[2015-06-02 09:00:21]
管理費や修繕費用などの金額の明記はあるのに、販売価格をHPで公開していないのは何故でしょう。
高いからでしょうか。 HPで見る感じだと低層のつくりと色調が落ち着いた感じで良く見えますが。 高台なので坂を嫌う人には向かないですね。 |
64:
匿名さん
[2015-06-17 19:31:37]
商業施設が微妙に遠いですね。
あるにはあるけど、歩くとそれなりに距離がある場所。 無駄な共用施設がないのは、良い点だと思います。 立地的には坂は個人差が感じ方にあると思いますが、第一種低層住居専用地域なので良いのでは。 |
65:
匿名さん
[2015-07-01 14:30:06]
>63さん
販売価格は出していないデベが多いように感じます 詳しく知りたい場合は、モデルルームへ!という事なのではないかと思います あと、価格を変更したい時に、 公式サイトに掲載してしまうとそれが出来なくなってしまうというのがあるのではないのかなと感じました。 いずれにせよ、掲載するメリットはあまりあちら側にはないんでしょう。 |
66:
匿名さん
[2015-07-19 12:55:20]
外観デザインは、CGで見る限りはいい感じなのに、やはり実際とは違うのですね。
低層で住みやすそうですが。 低層マンションの立地は、生活環境が良い所が多いので気になっています。 引っ越しの無料サポートは活用したいですね。 |
67:
匿名さん
[2015-07-31 14:27:58]
CGだと大きく違う事はないと思われますが、若干盛っている部分もあると思われますので、ある程度はまあ割り切っておく必要はあるのかな。ただあまりに違い過ぎると宜しくないので、殆どはそのままだと思われますが…。
あとCGで見るのと、実際の街並みの中に建っているのを見るのは印象自体大きく受けるものが違ってくるのかも。 |
68:
匿名さん
[2015-08-22 05:49:13]
写真とCGは違いますから、仕方ない部分はあるかと思います。
私は53邸の小規模がいいと感じました。落ち着いて暮らせそうです。 |
69:
匿名さん
[2015-09-16 22:09:43]
あんまり販売価格はだしてほしくないようなきもします。あの人はこの価格で買ったんだと思われたくないし、最後値引きで買う人もなんとなく気まずいのでは。
その反面、返済計画など立てやすいので金額の提示はありがたくも思います。 |
70:
匿名さん
[2015-10-15 12:37:53]
大々的に公式サイトに掲載しないで、モデルルームに行けば教えてもらえる、という程度でも良いのかもしれません。
第4期の販売が今月末くらいにあるようです。 5戸の販売とのこと。これで最後ということなのでしょうか。特に最終という言葉は出てきていませんが。 小規模の物件なので、大規模の物件と違って派手に宣伝している感じじゃないので 販売ペースはゆっくりなのだろうなぁと思いました。 |
|
71:
購入検討中さん
[2015-10-18 11:24:13]
|
72:
匿名さん
[2015-11-02 13:44:11]
こちらはユニバーサルデザインが取り入れられていました。
最近、子供の小学校でも、ユニバーサルデザインについて勉強することがあるみたいで、 どんな人でも公平に使えるっていうのは、とても大切な事なのかもしれません。 当たり前の事が当たり前にできるって意外と、難しいですから。 |
73:
匿名さん
[2015-11-19 11:58:05]
HPの外観は撮影されたものが掲載されていたので
参考にしてみると良いと思います。 グランドデザインで見られる画像はCGになっていますが 実物とそこまでの違いはないと思われます。 でも、植栽などは全てカットしてみた方が良いでしょう。 |
74:
匿名さん
[2015-12-01 15:18:37]
CGもほぼ同じになるように作っていますよね。
若干イメージアップしているように見えたりもしますけれど、 でも恐らくライトアップがあったり、植栽があったりなので そういう風に思ってしまうのかもしれません。 今は販売は第4期が先着順。 完売まであと少し? |
75:
匿名さん
[2015-12-21 14:10:50]
今度5期に入ることになる。5戸だそうです。まだ最終期という風に謳っておりませんので、販売はまだ終了しないのではないかと思われます。住友不動産のマンションなので販売は長く続くでしょう。決して値下げはしない方針のようですので。だから売れ残っているとテンションが下がるひつようもないのかな?
|
76:
匿名さん
[2016-01-17 21:12:20]
マンションによってはゆっくり売っていく方針のところもあるようですから。数戸づつ売ることで人気物件として見せるという手法もありますが。モデルルームを値引きしたり、あまり人気の無い物件にオプションサービスなどは納得いきますが、あまり値引きされると先に買った人もあまりいい気はしないと思います。公平に・・・
|
77:
匿名さん
[2016-01-30 19:01:09]
用賀でこの値段ですからね。。
二子玉川ならわかりますが。 |
78:
ご近所さん
[2016-02-12 11:50:19]
夜、帰宅するときに見てもほとんど明かりがついていない。まだガラガラなのかな。
ずっと売り出し中の看板やのぼりがあって、すでに入居してる人たちは嫌だろうな。 |
81:
匿名さん
[2016-03-05 22:39:27]
駅までも相遠くではないですし、低層で専用庭が付いていて少し高台という渋谷からこんなに近くていいところだとは思うのですが、もう少し東京らしさが欲しいのでしょうか。実際のお部屋も見れるしもう4期、売れ行きどうでしょう。
|
82:
匿名さん
[2016-03-20 21:59:24]
見学記を読むとマンションまでは15分から20分くらいかかるみたいです。
246の信号の交通量の多さも気になる点です。 マンション周辺は閑静な環境のようですけど。 販売価格も高いと感じました。 生活環境を最優先する人向きの物件でしょうか。 |