パークタワー南千里丘スレPART2です。
引き続き、有意義な情報や意見交換をお願いいたします。
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
総戸数:470戸
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229641/
[スレ作成日時]2014-05-16 21:25:55
パークタワー南千里丘 PART2
68:
匿名さん
[2014-05-28 22:17:25]
|
69:
匿名さん
[2014-05-30 21:18:07]
ここは駅近いから子供を私立に行かせる人も多そうですね。
立命館の中、高も茨木のマイカル裏?出来るようだし自転車で通えそう。 摂津というよりは阪急沿線に価値あり。学生には便利だと思います。 |
70:
購入検討中さん
[2014-06-01 19:01:49]
現場を見てきたんですが、踏切の所はかなり混んでいますね。これは午前7時~8時と午後17時~19時辺りの平日の通勤時間帯はどうなんでしょうか。
また、高架になると聞いたんですがいつ頃なのでしょうか。 あとはタクシーとかは呼ぶとマンションにすぐに来てくれるんでしょうか。 色々気になってすいませんが教えて頂けますと幸いです。 |
71:
主婦さん
[2014-06-01 19:48:10]
タクシーは摂津市駅前のロータリーに止まっていればすぐに来てくれると思います!この辺は千里丘タクシーさんです(^.^)
|
72:
入居済みさん
[2014-06-01 21:49:46]
>>70
高架について、市の調査は行われているのですが、実際にいつ完成するのかは未定、と営業の方が言ってました。この手の話は中々進まないですからね。。ただ、よくあるように計画のみで凍結、という感じでも無いようです。気長に待つしかないですね。。 ↓摂津市のHPでも若干情報載ってます。 http://www.city.settsu.osaka.jp/0000006938.html |
73:
購入検討中さん
[2014-06-01 22:25:01]
お返事ありがとうございます。
あと子供のことで気になっているんですが、摂津小学校の雰囲気はどんな感じでしょうか。 吹田のマンションできくとあまり良い評判を聞かなかったものなのですいませんが宜しくお願いします。 また、小学生の塾とかは近くにあるのでしょうか。 |
74:
匿名
[2014-06-01 22:52:42]
茨木市駅のすぐそばに、浜学園や、馬淵がありますよ。
|
75:
匿名さん
[2014-06-01 23:21:06]
小学生の塾は、千里丘駅周辺に馬淵教室や類塾などありますよ。
摂津小学校も特に問題ないと思います。素朴な子が多いと思います。あまり評判が良くないと聞いていませんが、吹田の小学校と比べて何の差があるのでしょうか。私立校なら、学校方針とか色々あると思いますが。 摂津市も、9月から子どもの医療費助成制度の対象年齢を小学校修了まで拡大になること決まりました。 |
76:
ご近所さん
[2014-06-05 22:20:18]
摂津市の中では摂津小と一中は評判が良いです。
実際に生徒の雰囲気を見に来たら分かると思いますが、茶髪にしてるような子は全く見かけないし、ホントに素朴な感じ? 摂津市から支給されるランドセルが少々ダサいけど、低学年の子供たちはみんな背負って登校してます(笑) |
77:
匿名さん
[2014-06-10 14:32:02]
摂津は荒れていると公立の教師が言っていましたよ
|
|
78:
匿名さん
[2014-06-10 21:52:46]
|
79:
匿名さん
[2014-06-10 22:11:56]
摂津二中と四中は荒れてますね。
|
80:
購入検討中さん
[2014-06-10 22:35:56]
摂津小学校からの私立入学率等はどんな感じなのでしょうか。
|
81:
ご近所さん
[2014-06-11 19:46:17]
確かに摂津市の中で荒れてる学校もあるようです。
摂津市の中では摂津小と一中はマシ、なんだと思います。 同じ摂津市の人がわざわざ摂津小校区にに引っ越してくると聞いたこともあります。 でも吹田でもどこでも荒れてる校区ってありますよね。 心配ならやはり私立に行かせるべき。関大の小、中が高槻にあるので摂津市駅からだと一番近いです。お金があれば、私立を受けてみたら良いと思います。 |
82:
匿名さん
[2014-06-11 21:48:57]
わざわざ中学受験して、最終が関大じゃ割に合わないよね。
関大高等部からじゃ国公立もいまいちだし。 この辺で受験するなら、せめて高槻中かなー。 男子校だけど。 |
83:
サラリーマンさん
[2014-06-12 00:30:06]
こちらを検討しておりますが、通勤時のエレベーターの現在の状況はどうでしょうか。
低層側と高層側ではどちらがうまく機能しているのでしょうか。 部屋の検討材料に相談させて頂きました。 |
84:
匿名
[2014-06-12 08:03:22]
書こうと思ったらすでに82が書いてくれてた。書く手間が省けました。
|
85:
住民
[2014-06-12 22:31:09]
通勤時間帯には、多少込み合うかもしれませんが、遅くとも3,4分以内には、エレベーターが来るとおもいます。
しかし、低層階と高層階でエレベーターが別れてますが、低層階用のエレベーターのスピードの遅さにはイライラきます。なんとかスピードを調整できないもんでしょうか? |
86:
サラリーマンさん
[2014-06-12 23:40:47]
ありがとうございます。
あと気になったのですが、エレベーターが各階では何階に現在いるかわからないらしいのですが、 これって不便を感じることはあるのでしょうか。 |
87:
匿名さん
[2014-06-13 14:27:23]
慣れれば別に。
ここは暮らしやすいですよ。 空気もいいし。 お待ちしています! |
吹田市は、環境が良いと聞きますが、以外と摂津市も子育てに力を入れてますよ。
このマンションギャラリー跡地は、新たに保育園ができますし、学童も摂津小学校内にあり安心です。
駅からも近く、小学校と中学校も近く環境は良いと思います。