====================
〜「売り出し価格」信じるな〜
大都市圏の地価下落が本格化している。上がりすぎた価格に、買い手がつかないのだ。ミニバブルは崩壊、
下落スパイラルが始まる。土地もマンションもチラシの価格を鵜呑みにはできない。出展 2008.03.03 AERA増大号より
====================
値引き交渉には、周辺の値下げ情報を把握しておきたいものです。既スレ「【画像アップ】価格表!」のような板を今こそ、復活させる時ではないでしょうか。
主観や憶測ではなく、『客観的な事実のみ』をこのスレに集約すること!
#価格表のUPについては出典を明記する形でお願いします。
【ベイクレストタワー】2005年8月25日完成済み
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...
【クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰】 2007年8月16日完成済み
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...
【THE HASHIMOTO TOWER】2007年10月24日完成済み
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...
【首都圏タワーマンション 値動き物件一覧】
http://towerlife.jp/bld03/bld03.php
[スレ作成日時]2008-03-09 16:07:00
マンション価格表、マンション値下げ情報
124:
住まいに詳しい人
[2008-03-22 10:55:00]
|
125:
匿名さん
[2008-03-22 11:05:00]
|
126:
匿名さん
[2008-03-22 11:40:00]
|
127:
購入検討中さん
[2008-03-22 12:04:00]
|
128:
匿名さん
[2008-03-22 12:10:00]
どう考えても日経平均は総論でしょう。
ま、投げ売ってないけど完成在庫の億ションは 決算セールやってたね。 坪800⇒600とかそんな感じだけど。 |
129:
匿名さん
[2008-03-22 12:12:00]
「3月も終わろうとしているなか23区で投売り物件は殆ど見られず」とお嘆きの貴兄様
>ちなみに23区内の駅から近い物件を探しています。 これで、ようやく話がみえました。 |
130:
匿名さん
[2008-03-22 12:23:00]
どういう意味?
|
131:
匿名さん
[2008-03-22 12:28:00]
メディアや自称マンション評論家が散々煽った割には
みんなが欲しがるまともな物件は値下げする気配も見られないということ。 今日のチラシでも弱小デベが武蔵浦和物件を「新価格!」と称して値下げしてたけどね。 |
132:
匿名さん
[2008-03-22 13:10:00]
なるほど鋭いね
都内はイイ感じで売れてんだなぁ 埼玉千葉神奈川の便乗値上げMSは総崩れって感じなんだろうね 都内は地価値上がり等で供給調整デキていた分値崩れしていないんだね |
133:
匿名さん
[2008-03-22 15:23:00]
マンション業界も二極化の波ですね
今のところの話ではありますが 都内ではない物件や都内でも県外周区等でブームに乗ってあげていた物件だけ下がって 都内の誰でも欲しがるような物件は下がっちゃいない 都内で下がってるのはチャレンジ価格で出していた 旧価格取得物件の中古や新古だけ いつこの状況から抜け出せるのでしょうか 2003年当時の水準まで都心やその周辺が下がる事を望みます |
|
134:
匿名さん
[2008-03-22 17:06:00]
|
135:
匿名
[2008-12-05 17:12:00]
湾岸でタワーで値下げないですかね?
|
136:
物件比較中さん
[2008-12-05 17:49:00]
|
137:
匿名さん
[2008-12-05 17:53:00]
人気地域の値下げ待ってますが、
都心6区でいいところはまだまだ難しいですね。 |
138:
匿名さん
[2008-12-05 18:10:00]
六区の場合どこが六番目?
|
139:
匿名さん
[2008-12-05 19:07:00]
そうですか。
湾岸タワーはなんだかんだ値下げしないですね〜 亀戸や志村や杉並なら値下げあるんですが欲しくないし。 あ〜湾岸下がってくれ〜 |
140:
匿名さん
[2008-12-05 19:16:00]
亀戸、志村を杉並と並列で並べないでしょ、普通。
しかも杉並だけ何故か区 だし。 |
141:
匿名さん
[2008-12-05 19:27:00]
都内のいいところはあと10年は下がらんべ
需要は旺盛 |
142:
匿名さん
[2008-12-05 19:57:00]
もう下がってるじゃん
|
143:
物件比較中さん
[2008-12-05 19:59:00]
いいところだよ。
・・・・・ |
今どきリアリティのない話だなぁ
おふたりとも、よほど情報感度が低いのでしょうか