主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
[スレ作成日時]2006-08-16 01:54:00
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう
462:
匿名さん
[2006-09-30 17:52:00]
低〜中階層を買った人は、眺望が悪くなるので要注意。
|
||
463:
匿名さん
[2006-10-02 10:55:00]
本日豊洲駅にて広告があった豊洲タワーの詳細を知っている方教えてください。
|
||
464:
匿名さん
[2006-10-02 11:53:00]
|
||
465:
匿名さん
[2006-10-02 21:15:00]
豊洲タワーとは?
|
||
466:
匿名さん
[2006-10-02 21:27:00]
|
||
467:
匿名さん
[2006-10-03 00:01:00]
モデルルームっていつからでしょうか?
見学に行ってみたいです。 パークシティよりも高いのか気になります。 |
||
468:
匿名さん
[2006-10-03 00:12:00]
PCT A棟 179.96m B棟 114.83m
豊洲三丁目地区8-3街区住棟計画(THE TOYOSU TOWER)155.00m ですね。ちなみに、将来の豊洲の№2は、 豊洲三丁目9-2街区計画(仮称) 171.20m です。 住友のツインタワーです。 http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm |
||
469:
匿名さん
[2006-10-03 00:27:00]
この住友のは狭い土地に細長いタワーが2本もギュウギュウで建つので
あまり魅力を感じないタワーだが、仕様と価格によっては良いかもね。 なんであんな狭いところに2本ても無理り |
||
470:
匿名さん
[2006-10-03 00:27:00]
続
なんであんな狭いところに2本も無理矢理たてるんだろ |
||
471:
匿名さん
[2006-10-03 22:43:00]
今後は新しい物件ほど高いような気がします。
|
||
|
||
472:
匿名さん
[2006-10-04 21:49:00]
豊洲のMSも見合いだらけだね。眺望は住戸によってはいまいち。
|
||
473:
匿名さん
[2006-10-04 23:46:00]
>>469
雰囲気的にはキャナルワーフみたいな感じでしょうね。 |
||
474:
匿名さん
[2006-10-05 09:08:00]
>>469
つい最近まで2本にするか1本にするか決まってなかったみたいだけど 結局2本になってしまいましたね このタワーの影響でうちのマンションでは110度CSが受信できなくなります。。。 まぁ補償(共聴アンテナの設置等)はしてくれるようですが。 ところで今日はららぽがグランドオープンですね 天気が悪いのが残念ですが、これから偵察に行ってきます |
||
475:
匿名さん
[2006-10-06 00:41:00]
物件が出ないですから、作れば売れるのでしょう。
|
||
476:
匿名さん
[2006-10-06 14:24:00]
どなたかご存知の方がいらしたらお教え下さい。湾岸エリアの物件の安さに関心があるのですが、気になる点がいくつかあります。
一、江東区にあるアスベスト廃棄所の周囲への影響は?かつての杉並病のような器官への被害を考えると不安です。 二、新築高層マンションは塩害防止の室外機が設置されていますが、いったいどの程度の防止効果があるのでしょう? 三、将来的な地盤沈下への備え、耐久性等。 公害問題と地盤沈下を予測してしまうと、どうしても購入には踏み切れません。考え過ぎであってほしいと願いつつ、これらについてアドバイス頂けますと有り難いです。 |
||
477:
匿名さん
[2006-10-06 16:50:00]
|
||
478:
匿名さん
[2006-10-06 17:10:00]
>477
ご名答 |
||
479:
匿名さん
[2006-10-06 18:02:00]
勝どきに6年暮らしている友人宅の室外機は普通仕様で塩害対策用ではありませんが、
錆びることなく快調に動いています。 神戸(海近く)に8年暮らしている友人宅は塩害対策用の室外機で、もちろん錆びていません。 地盤沈下については、当然ですが下がり続けるということは稀で将来的には止まる、というのが通常です(過去の例より) |
||
480:
匿名さん
[2006-10-06 18:57:00]
今、テレビ朝日のニュースで中継してました。
豊洲の道路で、トラックがドアまで水没! 運転手取り残される! 深さ1.5mだそうです。 |
||
481:
匿名さん
[2006-10-06 19:13:00]
私も昔(2年前ほど)ですが、豊洲付近を走行中にナンバー流されました(^^ゝ
同じところかな?.... |
||
482:
481
[2006-10-06 19:26:00]
>>480
あれ? もしかして「煽り」「つり」だったのかな? 冠水ぐらい煽るとは思わなかったので....冠水は内陸地でもありますよ。 今日の雨だと、昔住んでた練馬辺りも心配です....洪水が起きるのも内陸の川沿いね! |
||
483:
匿名さん
[2006-10-06 19:33:00]
石神井川や目黒川はす〜ぐですよね。。。
でも、何丁目かは正直きになるところです。 数年前は東雲ジャスコのあたりも冠水しましたが、今日は大丈夫でしょうか?? |
||
484:
匿名さん
[2006-10-06 20:17:00]
ANN NEWSのHPで映像見たけど
冠水した場所って豊洲の何処だあれ? 全くひとけの無い場所じゃん 橋の下の道路? 5.6丁目あたりか? |
||
485:
匿名さん
[2006-10-06 22:03:00]
トラックのドアまで水没したのは、有明らしいよ。。
|
||
486:
匿名さん
[2006-10-06 22:06:00]
どっちが間違いかは不明じゃない?
有明で豊洲が間違いなのか、豊洲が正解で有明が間違いなのか、 どっちのHP(フジとテレ朝)が正しいのかはあれじゃ判断できなくない? |
||
487:
匿名さん
[2006-10-06 22:12:00]
そういえば、晴海三丁目交差点付近の道路には、道路が冠水しそうになると道路にドアというか壁みたいのが出てくるような仕組みになってましたね。 こんな日に活躍してるのかも?
やっぱり豊洲は冠水するんでしょうか? 現地を見に行きたい。 誰かご近所の方の生中継欲しいなぁ。 |
||
488:
匿名さん
[2006-10-06 22:12:00]
報道ステーションでも豊洲と言ってたぞ。
橋には「有明北橋」と書いてあった。 豊洲新市場の予定地辺り? |
||
489:
匿名さん
[2006-10-06 22:14:00]
ニュースで6丁目といってたそうですよ。>豊洲
|
||
490:
匿名さん
[2006-10-07 01:19:00]
乗用車がほぼ完全に水没。すご過ぎる。
|
||
491:
匿名さん
[2006-10-07 08:39:00]
あそこに築地市場が移転するの?
大雨・台風の時の大混乱は必至だな。 「東京の台所、完全麻痺!」って週刊誌に書かれるぞ。 もしくは「東京オリンピックの選手村水没」。 |
||
492:
匿名さん
[2006-10-07 09:17:00]
まだ地下の排水口処理だとかを行っていない場所なんじゃないの?
きちんと排水周りの工事を行えば大丈夫でしょう。 |
||
493:
匿名さん
[2006-10-07 14:19:00]
冠水は、都会の弱点の1つです。
別に湾岸とか特定地域の問題じゃないのに、ネタにしてはやし立てる人は幼すぎる。 真面目に意見されている人も、煽る人が喜ばないように注意してくださいね?(^^ゝ |
||
494:
匿名さん
[2006-10-07 19:13:00]
まあ、大雨で被害を受けるのは都会も田舎も日本中にありますからね。
豊洲・東雲・有明なら崖崩れや河川の氾濫、鉄砲水等々はないわけで。 それぞれの場所に、それぞれの種類の災害があるわけです。 |
||
495:
匿名さん
[2006-10-07 19:31:00]
港南に較べればまだマシな方だよ。
|
||
496:
匿名さん
[2006-10-07 19:37:00]
>495
へ〜。 心が貧しい人だね。 |
||
497:
匿名さん
[2006-10-07 19:58:00]
溜池山王のほうが酷い。名称そのもの「溜池」だ。
|
||
498:
匿名さん
[2006-10-07 21:10:00]
豊洲の完遂はやばい状況。排水システムを考えないと不安要素は大きい。
|
||
499:
匿名さん
[2006-10-07 21:14:00]
豊洲と言っても「6丁目」ですよ。まだ道路と橋とゆりかもめしかありません。
晴れた日にも、ゆりかもめから水溜りが見えました。 インフラ整備はこれからです。現在がそうだからと言って、将来の不安は 全くありません。 |
||
500:
匿名さん
[2006-10-07 21:19:00]
報道ステーションの映像みたら住むの怖くなった。
|
||
501:
匿名さん
[2006-10-07 21:42:00]
豊洲1丁目から5丁目までは平気。
|
||
502:
匿名さん
[2006-10-07 22:12:00]
冠水したのは豊洲6丁目。
豊洲市場の工事現場で、排水設備が未整備の場所だったそうです。 さすがに豊洲市場が始動しだしたら冠水は起こらないでしょう。 びっくりするニュースでした。 |
||
503:
匿名さん
[2006-10-07 22:14:00]
6丁目があの何も無い場所だって知らないひと多いね
|
||
504:
匿名さん
[2006-10-07 22:27:00]
1丁目から5丁目までと
6丁目は、 地図で見ると別の「島」みたいですよね。 伸びている方向が全然違います。 6丁目は豊海、晴海と平行して造られています。 |
||
505:
匿名さん
[2006-10-07 22:28:00]
冠水に拘っている奴らにとって
冠水した場所なんてどうでもいいんだよ 豊洲と言う住所で冠水した事実が 嬉しいだけ |
||
506:
匿名さん
[2006-10-08 01:33:00]
http://blogs.yahoo.co.jp/hubble_toyosu/folder/801885.html
豊洲模型にある4N・4SはIHIオフィスですよね? 注目の超高層2Nが気になります。住宅棟か商業棟か?? |
||
507:
匿名さん
[2006-10-08 01:55:00]
湾岸地域の陸の孤島浦安・東京湾の孤島豊洲エリア。今回の大雨(豊洲水害)をみて湾岸埋立地域の怖さをあらためて認識した方は多かったのではないでしょうか。江東区の中で豊洲は1丁目だろうが6丁目だろうが水害の発生率がナンバーワンなのは周知の事実です。
|
||
508:
匿名さん
[2006-10-08 02:30:00]
2Nは住宅棟ですよ。
南西の公園で開けた視界が約束されますね。 パークシティよりも確実に条件いいですよ。 |
||
509:
匿名さん
[2006-10-08 02:37:00]
508さん、507です。
レスありがとうございます。 そうですか、住宅棟になりますか! 期待できますね。まぁ、お値段もそれなりでしょうけど。 事業計画については、まだ全然サラ状態なのでしょうか? それとも素案くらいはできているのでしょうか? |
||
510:
匿名さん
[2006-10-08 02:54:00]
508さん、
509=506でした。 失礼しました。 |
||
511:
匿名さん
[2006-10-08 10:39:00]
507は無知をさらけ出した煽り?ですね〜おもしろい
|
||
512:
匿名さん
[2006-10-08 13:35:00]
|
||
513:
匿名さん
[2006-10-08 16:43:00]
|
||
514:
匿名さん
[2006-10-08 17:18:00]
>>507さんの人気に嫉妬
|
||
515:
匿名さん
[2006-10-08 20:18:00]
>>507さんは深夜に湾岸系の複数のスレにマルチ投稿していたみたいですから。
|
||
516:
匿名さん
[2006-10-09 00:57:00]
>>507さん
豊洲が水害に弱いことは、とっくにみんな知ってます。今さら・・。 |
||
517:
匿名さん
[2006-10-09 00:59:00]
|
||
518:
匿名さん
[2006-10-09 01:33:00]
>>516
支持層が深く、地盤も軟弱なのは有名だけどそれと水害となんか関係があるの? |
||
519:
匿名さん
[2006-10-09 02:50:00]
海抜0メートルだからといいたいのではないでしょうか?
海抜0地域が水害に弱いなら海の水位が雨で上下するって事になりますよね 温暖化現象で水位が上がるってなら分かるんだけどね |
||
520:
匿名さん
[2006-10-09 02:59:00]
>>508さん
2Sと2Nの2街区は残念ながらビジネスエリアなので住宅棟ではないですよ 既にゾーニングは全て決定されていますので以下をご参照下さい http://www.toyosu.org/deve.html |
||
521:
匿名さん
[2006-10-09 05:25:00]
温暖化現象で水位が上がると、豊洲周辺はやばいのですか?
|
||
522:
匿名さん
[2006-10-09 06:37:00]
豊洲の冠水は、昔はよくありましたが、何度も対策工事がされて
今では数年に一度のことになっています。ご安心を。 |
||
523:
匿名さん
[2006-10-09 08:02:00]
豊洲は0メートル地帯じゃないけどな。
3メートルくらいかな。銀座より高い。 |
||
524:
匿名さん
[2006-10-09 08:02:00]
>今では数年に一度のことになっています。
数年に一度はあるんだ。ダメじゃんw |
||
525:
匿名さん
[2006-10-09 08:14:00]
|
||
526:
匿名さん
[2006-10-09 08:47:00]
江戸川区などのゼロメートル地帯は、昔からゼロメートル地帯だったわけではなく、
工業用水を地下からくみ上げて使っていた結果だということです。 (勿論、今はくみ上げていない) 東雲のアップルタワーの温泉は地下水をくみ上げているんですよね。 ちょっと怖いのは私だけ? |
||
527:
匿名さん
[2006-10-09 09:30:00]
昨日、豊洲に行ってきました。ららぽーとの影響でずいぶん混雑していましたが、
とてもすてきな街になってきましたね。 私も、埋め立ての新浦安に住んでますが、やはり豊洲は高層ビジネスビルもあり 住居とオフィスが混在していて都会だなという印象を受けました。 これから、どんどん変遷していくのでしょう。 |
||
528:
匿名さん
[2006-10-10 00:51:00]
豊洲はまさにブレイクした状態なのだと思います。
以前の2、3丁目なんて、だだっ広くて何にもなかったですから。 豊洲駅を出てユニシスまでが遠くて。 |
||
529:
匿名さん
[2006-10-10 09:42:00]
埋立地の島は少し高く作ってあるから、海抜0mってことはないですね。
地球温暖化で海面上昇すればわからないけど。 |
||
530:
匿名さん
[2006-10-10 17:25:00]
一応、この地域は満潮面でもプラスになるように作られています。
将来に渡り多少の地盤沈下はあるかと予想しますが、江戸時代の埋め立て地と決定的に 違うのはやはり技術ではないでしょうか?昔の埋立地ほど何が埋められているのか わからないですし、技術も未熟ですので、526さんの仰るような事が起きたと思われます。 近年の日本の埋め立て技術は素晴らしいものがありますので大丈夫かと。 もちろん、何十年もかけて落ち着いていくものなので、まだしばらくは沈下していくと 考えられますが。最終的には沈静化し止まります。 温暖化での海面上昇でこの地域が0地帯になるには何百年とかかるのでは? |
||
531:
匿名さん
[2006-10-11 00:39:00]
当分は大丈夫でしょう。
|
||
532:
匿名さん
[2006-10-11 08:48:00]
新型カローラの発表会で笑顔を見せるトヨタ自動車の渡辺捷昭社長=10日、東京都江東区で
http://www.asahi.com/business/update/1011/057.html |
||
533:
匿名さん
[2006-10-11 09:23:00]
しかし、港南、芝浦、勝どきの坪単価240万以下の部屋が売れてしまって以上、都心アクセスのよさを考えて坪単価210万前後をねらうなら、豊洲しかないのが現実なんだね。こりゃ膨大なキャパシティの受け皿に相違ない。
開発の歴史1990年頃から知っているが、いいタイミングで売り出したものだ。 |
||
534:
匿名さん
[2006-10-11 10:18:00]
少なくとも、今後数年間は豊洲で坪210万は無理なんじゃないかな。
日照・眺望に目をつぶれば何とかあるとは思うけど。 |
||
535:
匿名さん
[2006-10-11 10:43:00]
2年前の港南と価格事情がよく似ている。一時に競合するのも。
MFレジは、芝浦でずいぶんファミリー向け仕様に慣れたよね。本当は豊洲も高級仕様のマンションが一棟くらいほしいところだが。 |
||
536:
匿名さん
[2006-10-11 14:23:00]
ららぽの100円ショップが、思ったよりも小さくてがっかりしました。
近くにもっと大きな100円ショップがあったら教えてください。 |
||
537:
匿名さん
[2006-10-11 17:13:00]
豊洲もこんなに開発しちゃって大丈夫なのでしょうかね??
以前は、やはり水が出ることが多かったと聞いています。 地震学者は、埋め立て地は危ないって言ってますよね。 どんなに技術が進化しても、自然に逆らって海を陸にしてしまったのだから。 だから新しい技術に過信するのもどうかと。 豊洲は「洲」って、地盤ではブラックの名前が付いているし |
||
538:
有明万歳
[2006-10-11 17:32:00]
「豊洲」自体が新しい夜景になり、感謝しています。
近くで見ても眩いけど、ちょっと離れて高いところから見るとTDLのようです。 定期的に花火を打ち上げてくれることを期待しています。>豊洲MS連合さま |
||
539:
匿名さん
[2006-10-11 18:14:00]
そりゃ、以前は開発途上の地域ですから、水がでて当然ではないでしょうか?
ものには順序がありますので。 地震学者は、埋立地「は」危ないなどど言っていません。 埋立地「も」危ない、が正しいです。 日本には、埋立地より危険な地域が多数あるのをご存知ですか? 東京にも千葉にも神奈川にも茨城にも。。。。 どっちがどうとは言いませんが、内陸だから安心という概念は地震において あり得ませんよ。 ま、当然湾岸も危険であることは重々承知ですがね。 |
||
540:
匿名さん
[2006-10-11 18:23:00]
銀座も埋立地だって聞いたことあるけど。
東京駅の辺りに海岸線があったって聞いたこともある。 でも、関東大震災を何とか乗り切っているわけだし。 まあ、嫌なら別のところに住めば良いだけですよね。 |
||
541:
匿名さん
[2006-10-11 18:32:00]
そうですよ、銀座も埋立地です。
そんなこと言い出したら皇居も昔は沼地かなんかでしたね。 江戸城建築の前に頑張ったということですね。 色々ですよね。 |
||
542:
匿名さん
[2006-10-11 22:03:00]
東京の湾岸から離れた内陸部にも湾岸以上の「軟弱地盤≒沖積層」の厚い所が下の表にあります。明治以降に埋め立てたところでも、内陸の葛飾近辺より浅いところに「固い地盤≒洪積層」があることがわかります。皆さんのおっしゃっているように、埋立地はちょっと注意してみるべきでしょうが、もっと弱い地盤の上で何百万人が住んでいる訳ですから、そんなにネガティブに湾岸を考えることはないと思います。いかがでしょうか?
http://www.suncoh.co.jp/gijutu/ronbun/200510UP/LS.pdf |
||
543:
匿名さん
[2006-10-11 23:02:00]
東京は多摩川・旧荒川が造った扇状地だから、武蔵野台地を含め全てが軟弱地盤。
それを避けようとすれば、扇の要の青梅まで行かねばならない。 |
||
544:
匿名さん
[2006-10-12 12:51:00]
江戸城(皇居)の辺りは昔から丘陵地帯。室町時代に大田道潅が城を築いている。
銀座辺りは、「江戸前島」と言われる神田方面からのびる半島で、日比谷公園辺りが入り江だった。 徳川家康の江戸城再構築の際、日比谷入り江は埋め立てられた。 ちなみに溜池はその名のとおり沼沢地で、 江戸の上水が発展するまでは、飲料水の水源として利用された。 深川は埋め立てで無く干拓地。それで地平面が低い。 さらに明治以降、多くの工場が進出した大横川以東が地下水汲み揚げで地盤沈下した。 佃島は昔からあるけど、砂州でなく陸塊のようだ。 それで、佃島周辺は基礎打ちが浅くて済むんじゃないの? 晴海、豊洲、東雲、他全部明治以降の埋立地。 あまり関係無いけど、隅田川には江戸期を通じて、現れては消える砂州や、老中の一声で歓楽街が元の砂州に戻されという話があって興味深い。 |
||
545:
匿名さん
[2006-10-12 12:59:00]
江戸城(現皇居)の辺りは昔から丘陵地帯。室町時代に大田道潅が城を築いている。
銀座辺りは、「江戸前島」と言われる神田方面からのびる半島で、日比谷公園辺りが入り江だった。 徳川家康の江戸城再構築の際、日比谷入り江は埋め立てられた。 ちなみに溜池はその名のとおり沼沢地で、 江戸の上水が発展するまでは、飲料水の水源として利用された。 深川は埋め立てで無く干拓地。それで地平面が低い。 さらに明治以降、多くの工場が進出した大横川以東が地下水汲み揚げで地盤沈下した。 佃島は昔からあるけど、砂州でなく陸塊のようだ。 それで、佃島周辺は基礎打ちが浅くて済むんじゃないの? 月島、晴海、豊洲、東雲、他全部明治以降の埋立地。 あまり関係無いけど、隅田川には江戸期を通じて、現れては消える砂州や、老中の一声で歓楽街が元の砂州に戻されという話があって興味深い。 |
||
546:
匿名さん
[2006-10-12 13:22:00]
埋め立て地の歴史も面白いですね。
良い文献あったら教えてください。 読んでみたい。 |
||
547:
匿名さん
[2006-10-12 13:29:00]
江戸時代の地図を見ると面白いですよ。
武家屋敷とかの名前も記載されていて。 豊洲を含む湾岸地域は、海中ですから(笑) |
||
548:
匿名さん
[2006-10-12 13:45:00]
|
||
549:
匿名さん
[2006-10-12 14:31:00]
|
||
550:
匿名さん
[2006-10-12 18:16:00]
|
||
551:
匿名さん
[2006-10-12 18:29:00]
|
||
552:
匿名さん
[2006-10-12 18:53:00]
森下周辺は鬼平フリークにはたまらん地域ですね。
そういえば、大川端リバーシティの石川島は、そもそも長谷川平蔵が開いた人足寄場の跡地です。 と脱線から戻す。 |
||
553:
匿名さん
[2006-10-12 18:53:00]
いまの勝どき5−6丁目までが、1913年までの造成で関東大震災(1923年)経験済み。
晴海・豊洲などは震災の翌年1924年頭から震災復興のために、 1928年にかけてそれまでの数倍の勢いで突貫で造成された土地。 材料不足から、埋め立てに主にゴミを用いるようになったのは、晴海・豊洲の造成から。 もちろん豊洲の高層マンションについては、液状化対策も施し、 地下深く杭も打っているので一切心配はいらない、はず。 |
||
554:
匿名さん
[2006-10-12 19:08:00]
豊洲、晴海はゴミ利用ではありませんよ、もちろん東雲有明も。
ゴミ埋立地は都がきちんと公開しています。 |
||
555:
匿名さん
[2006-10-12 20:21:00]
|
||
556:
匿名さん
[2006-10-12 20:29:00]
勝鬨、晴海、豊洲は幻の東京オリンピック用地でした。
ハレの場所をゴミ埋め立てるなど、日本人のメンタリティに無いですから。 めぐりめぐって、晴海がオリンピック会場になるかも知れないってロマンを感じます。 |
||
557:
匿名さん
[2006-10-12 20:46:00]
|
||
558:
匿名さん
[2006-10-12 20:51:00]
一部ってどこですか?都の発表には載っていませんが。
潮見や若洲や枝川の一部なら載っていますけど。 |
||
559:
匿名さん
[2006-10-12 20:57:00]
>>557さん
まずミスタイプを修正します。 > ハレの場所をゴミで埋め立てるなど、日本人のメンタリティに無いですから。 ゴミの埋立地では無いと言っているのですから、ゴミの埋め立て地だというソースは知りません。 |
||
560:
匿名さん
[2006-10-12 21:11:00]
>>558さん
557ですが、私が見た資料は 東京都地質調査業協会 技術ノートNo.37 特集:東京湾 平成16年11月 です。 これを見ると、晴海道りから枝川よりの土地の大部分がゴミの埋め立てであることが分かります。 この辺りは、昭和の初期までのゴミ埋立地なのであまり物騒な物は埋まっていないのではと、勝手に推察しますが、どうですかね。 この資料面白いですよ。 東京湾の変遷が良く分かって、目からウロコです。 |
||
561:
匿名さん
[2006-10-12 22:15:00]
560さん、資料観てみました。いい資料ですね。私も目からウロコです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |