D'グラフォート清澄白河スパークリングタワー ☆購入者様向け
85:
アドバイスが欲しい
[2007-05-07 00:26:00]
|
86:
匿名さん
[2007-05-07 19:05:00]
キッチン悩みますね。
モデルルームも実際に標準のものとも別だし、比較対象ができなくて困っていました。 間取りによって見え方は違うと思いますが実際標準のタイプだとダサいか不安です。 |
87:
契約済みさん
[2007-05-07 21:00:00]
私もキッチンはかなり悩んでいます。
ちなみにキッチンの変更ってこれからのインテリアオプションの中で見積もってもらえるんですかね? |
88:
契約済みさんS
[2007-05-09 00:43:00]
キッチン構造の変更は施工オプションだと思いますが、1回目は無料、2回目以降は5万円が取られます、詳しいことは担当者に確認すれば?
|
89:
契約済みさん
[2007-05-10 22:07:00]
今日TBSに建築家:高松伸氏がでてましたね。
まぁグラフォートについては一切触れていませんでしたが。 |
90:
契約済みさん
[2007-05-19 17:25:00]
どなたか最近の建築状況ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませーーー。
もう結構高くなってきているでしょうか。。階数 |
91:
契約済みさんM
[2007-05-23 21:33:00]
今はに17階までできていました。結構形になってきた感じです。大冨橋からの迫力も違いますよ。
|
92:
契約済みさん
[2007-05-24 15:57:00]
おおおおーーー、ありがとうございます。
見に行きたい!! |
93:
契約済みさん
[2007-05-25 11:32:00]
インテリジェンストイレの型が古く、気になってます。手洗器は別にしたいし、タンク式は今時ではないし、そもそもウォッシュレットの型も古いですし。これら全てを変更したいのですが、どなたかダイワ等とお話になった方いらっしゃいますか?情報があれば教えて下さい。
|
94:
契約済みさん
[2007-05-25 19:37:00]
私もインテリジェンストイレみたいなテストケースを抱き合わせで押し売りするのはやめてくれと強く言っています。
こういうこと書くと、私が書いている事は三井レジの方にわかっちゃうと思いますが、その日だけでも同じ事を言ったのが私で3人目だったらしいので、きっと大勢そういう方がいらっしゃるんでしょうね。。。 前例もないこんなもの、遠からず必ず壊れますし、第一便器の中で尿を採るために出てくるあの棒を掃除しなければならないなんて、具合が悪くなります。 担当の方の上司の人と、下記の様なやり取りをしています。 ・普通のウォシュレットにしてくれ → TOTOとの共同企画で、それはできない。 ・なぜできないのか? → 既に発注してあり、手続きが難しい。 ・それくらいやってくれ → 申し訳ありません、他のお客様にも納得していただいているので・・・ ・せめて取り付けだけでもやめてくれ → 聞いてみます というやり取りをしています。 とりあえず今は回答待ちです。 発注済って、、、まだ私の契約した階なんて、骨組みが組みあがるのも数ヶ月先なんですけどねw |
|
95:
匿名
[2007-05-25 22:05:00]
私もトイレを普通のものにしたいって言いました
もちろん却下されましたよ もし取り付けだけでもやめてくれるようでしたら、教えてください |
96:
匿名
[2007-05-26 08:02:00]
94さん
トイレの件で進展あったらのせておいてくださいね。 私もそう思っています。 確かにマンションの設備にくらべてトイレがダサいですよね。 毎日使うトイレはどうにかしたいですよね。 |
97:
契約済みさんM
[2007-05-26 15:59:00]
トイレについては同感です。変更は水周りだからいじれないでしょうし、手洗いがないのは古臭い感じでイヤですが、やはりダイワさんに聞いても変更不可とのことです。手洗いは、最上階は別にあるので、同じ仕様にせめてしてほしかったなあと思います。おそらく使ってしばらくして、掃除が大変ならリフォームで変えることを考えます。
|
98:
契約済みさん
[2007-05-26 16:17:00]
三井レジの人も、水周りなので・・・と言葉を濁してましたが、インテリジェンストイレと普通のウォシュレット、『水周り』という意味で何か違いがあるんでしょうか???
三井レジの人は応えてくれませんでしたが・・・ |
99:
契約済み
[2007-05-27 20:02:00]
本日、近所まで行ったので、写真を撮りました。 17階までの完成です。
|
100:
契約済み
[2007-05-27 20:05:00]
マンション横の小名木川です。
|
101:
契約済みさん
[2007-05-27 20:32:00]
99/100さん、写真アップありがとうございます。
写真を見ると実感がわいてきて入居が楽しみになります! |
102:
契約済みさん
[2007-05-28 02:08:00]
トイレに関してはみなさん同じように感じていたので、少し安心(?)しました。。
三井の担当営業にもワコールのマイスタイルの担当にもトイレのことを聞いてみたのですが、その質問の時だけ 「またか・・・」みたいな苦笑をしていたので、「インテリジェンストイレなんて不要」と思っている人が 多いのかな、とは感じていましたが。 部屋の購入決意自体を左右するほどのことではありませんでしたが、・・・たかがトイレ、されどトイレ。 入居後のリフォームしかないなぁ、と思っていました。契約したフロアの着工にはまだ至っていないようなので 何とかなるなら何とかしたいものですねぇ。 他にはクローゼットとか棚等の面材がフリーセレクトでは白しかない、ってのもイヤだったりしたので、 トイレも含め、気になるところは入居後に馴染みの業者にリフォームを頼もうかと思案中です。。。 |
103:
契約済みさん
[2007-05-28 08:51:00]
こちらがインテリジェンストイレに関するTOTOのプレスリリースです。
http://www.toto.co.jp/company/press/2005/03/28.htm これを見る限り、インテリジェンストイレを設置をしないという選択肢はダイワハウスとしては有り得ないんでしょうね。 それにしてもトイレの設備のイメージが違いすぎません? このぐらい今風のトイレであれば皆これほどまでに文句を言うことはないと思いますけどね。 こういうところがイマイチ高級感に欠けますよね。 |
104:
契約済みさんM
[2007-05-28 22:34:00]
インテリジェンストイレも、プレスリリースのようにタンクレスで手洗いが別なら割とスッキリしていますが、タンク付のものはどうも古めかしくて仕方ありません。別のダイワさんの物件でプレスリリースと同タイプのものを見ましたが、そちらは「まあこれなら納得」と感じました。いずれにせよ、手洗いの排水口がないのは、今後のリフォームを含めても選択肢が少なくなります。トイレの裏側の掃除なんかも、タンクとホースが邪魔で大変かもしれません。それでも総合的に気に入って購入に至りましたが・・・完璧な物件は億単位なんでしょうね。
|
105:
契約済みさん
[2007-05-29 00:43:00]
大和ハウスが開発に絡んでるモノを強制的に押しつけられてる感がいなめないですね・・・。
それにしても有償でも変更不可、とは購入者側の選択肢を完全にシャットアウトしてますよねぇ。 手洗い用の配管が無くても配管も含めたリフォームすれば後付で手洗いの設置も問題ないかと思いますよ。 それにしても、タンクレスの今の実勢が20万円程度、強制的に付けられてしまうインテリジェンストイレが35万円程度と このちょっとした差額も部屋の販売価格に反映されているかと思うと・・・。しかも購入してからのリフォームだと 最低でも40万程度はかかるかなぁ、と、、、。入居前からリフォームのことを考えなければいけないなんて ちょっと皮肉ですよね・・・・。 |
106:
契約済みさん
[2007-06-05 14:02:00]
85さん
施工オプションの見積もり、図面作成費と諸費用プラスされましたか? うちの見積もりは、2割り増しです。 ちょっと、ひどい話ですね。みんな同じしょうか? |
107:
契約済みさんS
[2007-06-08 00:08:00]
図面作成費はうちの場合5万弱、工事費用の10%は諸費用となります。相談したが、まけてくれなかった。(-_-;)
|
108:
契約済みさん
[2007-06-12 12:04:00]
うちも契約済さんSと同じです。
|
109:
匿名さん
[2007-06-15 17:35:00]
写真投稿できるかな?
|
110:
契約済みさん
[2007-06-15 17:37:00]
わ〜出来た!18階まで建設が進んでます。この写真は西側から
|
111:
契約済みさん
[2007-06-15 17:46:00]
連続投稿ですみません!3-4階の窓枠ガラスがはめ込まれてました。
|
112:
契約済みさん
[2007-06-15 19:35:00]
\(^0^)/
|
113:
契約済みさん
[2007-06-16 00:40:00]
写真投稿ありがとうございます!!!
見れてとてもうれしかったです♪ |
114:
契約済みさん
[2007-06-16 01:05:00]
下手な写真を連続投稿してごめんなさい。
工事用ネットが張られている8階まで内装工事が進んでいる 様子でした。同時進行で躯体が組上げられており、整然と工事進捗が 行われている印象を受けました。 *二時間ぐらい現場状況を拝見しました。非常に静かですね。 *前田建設さん・・今後とも宜しくお願いします。 ほぼ完売状況の様ですね・・パチパチ!!! |
115:
契約済み
[2007-06-22 23:59:00]
随分出来てきましたね!
同じ大和の3月竣工物件のD'グランセ稲毛は色々とトラブルが発生して大変みたいですがここは大丈夫でしょうか。。。 工期が極端に短いようなので今になって心配してます。 |
116:
契約済みさん
[2007-06-23 14:21:00]
>> 工期が極端に短いようなので今になって心配してます。
え・・普通では?工期が短いですか? それとこの物件は2月竣工ですよ。 |
117:
匿名さん
[2007-06-23 14:55:00]
>>115さん
そんなにご心配なら大和&前建の担当者に直接確認されれば どうでしょうか。施工業者も異なりますしね。 あえて今更、稲毛の例をここに書き込むのではどうなんでしょうか? 契約者の皆さんはそんな事は知ってますからね。 本当の契約者さん・・ですか? |
118:
契約済みさん
[2007-06-25 12:37:00]
一月振りにトイレの話題です。
ダイワさんに確認したところ、トイレの様式を変更するよう現在図面を再作成しているとのことです。インテリジェンストイレではあるのでしょうが、トルネード式・手洗器別のようです。ただ数センチ幅が足りないとかで、未だ揉んでいる最中とか。結果が出次第連絡があることになってます。 その他何か聞いてらっしゃる方いますか? |
119:
契約済みさん
[2007-06-28 00:31:00]
えっ!!
インテリトイレ変更になるんですか♪ 嬉しい!!! 明日にでも私も問い合わせてみようかと思います。 何か分かったらまた書き込みますね。 |
120:
匿名さん
[2007-06-28 10:50:00]
トイレの話題はかなり興味あります。っていうか残念に思っていましたので、進展がありましたら書き込みお願いします。私も連絡してあのトイレはどうにかしたいと思います。
|
121:
契約済みさん
[2007-06-28 15:34:00]
トイレは改善できればと思いますが、キチンの収納は全部スライド式に変更したらいいなと思っています。皆さん、どう思いますか?
|
122:
匿名さん
[2007-06-28 15:43:00]
追加写真です
|
123:
匿名さん
[2007-06-28 15:44:00]
これも・・
|
124:
匿名さん
[2007-06-28 15:47:00]
東北サイドから8階まで窓枠施工済
|
125:
匿名さん
[2007-06-28 15:56:00]
隣のMSと比較すると一階の高さが異なるのがわかります。
|
126:
匿名さん
[2007-06-28 16:00:00]
後ろにセントラルタワーが見えます。モデルルームは8月ぐらで撤去なのでしょうかね?
|
127:
契約済みさん
[2007-06-28 21:50:00]
ごめんなさい!!126の写真が前回と同じでした(汗・・)
|
128:
契約済みさん
[2007-06-28 23:32:00]
毎度ありがとうございます。
見るたびにわくわくしますね。 |
129:
94
[2007-06-29 00:35:00]
94です。トイレに関してはまだ返事がありません。
『確認中なのでお待ちください』状態がずっとつづいています。 (ついにマイスタイルデザイン担当の人からもそう言われてしましました^^;) でもそれも、トイレの仕様を変えられるようにダイワさん側で調整しているからなんでしょうかね。 そう信じて、もうしばらく待つことにします・・・ |
130:
契約済みさん
[2007-06-30 02:21:00]
久々にトイレ再燃ですね。
やっぱりこの物件の唯一にして最大の「敵」ですね。w >118さん、 デベ側が設計変更するとは本当ですか?そうとすれば吉報ですね! 私は一度尋ねて、「変更は無理なんだ」と半ば諦め気味で食い下がりもしませんでしたが インテリジェンストイレ設置対象の全住戸の話だとすると、喜ばしいです。 改めて問い合わせをしてみた方がよいのでしょうか? 三井の担当営業に聞いても「大和さんが、、、」みたいな逃げられ方をしてしまうので、、、。 続報、是非お待ちしてます! |
131:
契約済みさん
[2007-07-01 00:56:00]
いよいよ第4期 最終期
HPのトップページのムービーも再度変更になってますね。 |
132:
契約済みさん
[2007-07-03 22:06:00]
私も、インテリジェンストイレが嫌です・・・。
しかもあれ、すっごく高いんですよね。 つけたい人がつけるようにすればよかったのに! その分ほかのオプションにまわせたらいいのになぁ〜。 オプション会というのは、いつ開催されるのでしょう? |
133:
契約済みさん
[2007-07-07 10:35:00]
知り合い呼ぶときに、道順はどう伝えれば解りやすいですかね。
入居後のことを考えるのは楽しいですよ。 |
134:
契約済みさん
[2007-07-08 00:44:00]
私なら川沿いを歩いて来てもらいますね。
確かに色々想像するとワクワクしてきますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり皆様は開放的な広々とした空間が好きですね、ちなみに私はキッチンに幾つ変更の見積もりを依頼したら、1.吊戸高さの変更(500mm):25800円、2.人造大理石天板色変更:38700円、3.カウンターを人造大理石に変更:86000円、4.モデルルームみたいに右壁開口:33000円、の結果でした。
1の費用は思ったよりかなり安かった、キッチンの高さは2250mm、1750mmの高さであれば、目線の支障は確かになくなりますが、建築ソフトで3Dの模型を作って、何回も見比べで、やはりオープンにしましょう。