東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-05-19 06:02:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その8)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-04-14 02:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8

341: 匿名さん 
[2007-04-26 20:25:00]
>331
このチャートにおいて、都心の2007年でもう一段、上昇角度が鋭角的になるのはほぼ確定だと思うが、2008年にかけてそれ以上に角度が急なるのか、あるいは角度が緩やかになるのかが、当面のポイントだよね。仮に2008年にかけての角度が緩やかになった場合、きれいなS字カーブを描きながら2010年から2011年にかけて踊り場を迎えることになりそうだから、巷で言われているあと5年ぐらいでひと相場終わりそうだってのと符合するね。
342: マンション投資家さん 
[2007-04-26 21:05:00]

だからさー 諦めて早く郊外買わないと郊外すら買えなくなるよ。
343: 大学教授さん 
[2007-04-26 22:21:00]
まあ、どうでもいいが
下がる下がると思っていつまでも待ってるうちに
人生終わった・・・なんてことないようにな。
344: トシンハ 
[2007-04-26 22:27:00]
港区住宅地公示地価推移(1970〜2007)
どれがどこだか判らないかと思いますが、バブルがどのようなものだったかイメージは捉えられると思います。
港区住宅地公示地価推移(1970〜200...
345: 匿名さん 
[2007-04-27 00:15:00]
>>344
ありがとうございます。
1985年から1995年までの10年間で、上がりきったのは1987年位のようですね。
それから2〜3年して、上昇から5年目を超えて一気に下落ですか。
今のミニバブルは2005年から上がり始めているので、そろそろ頂点でしょうか?
バブルのときと現在は違うという話もありましたが、上がり方は似ているような気がしますが?
以前のバブルの経験があるので、もっと短期的な上下動をしそうな気もします。
346: ビギナーさん 
[2007-04-27 02:33:00]
今から来年中くらいでピークですか。
再来年春?の消費税増税施行くらいで駆け込んで、
今一実力と購買意欲に開きがあって、売れ行きのすぐれなかった物件・間取りも掃け切ってしまう。
そして、住宅取得としてのマンションブームは終わるが、郊外も在庫少で安泰。
郊外はその後のペースで、徐々に下げるか?急落するかだが、とりあえず長期間の下げトレンドへ。地価は下がらないので、底地力が見直されるのと、駅近はすでに無理なので、徒歩20分orバス便
よって新たな付加価値まぶした戸建プチブームへ。
都心は新築供給されないので、新築価格データを最高値以外は変動させない。良いものなら高く出すし、山の手マンションブームを作れば、安泰。駅から遠くてよいので、一種低層だって、小規模なら
まだまだ出せる。中層も、二種も美味くアレンジすれば十分山の手マンション資質のあるところは残っている。こっちが23区高値の頂上をせり上げる。
都心タワーの今一駅の更に駅遠物件から、中古が下がる。投機目的の売りぬけが増えて、下げ要素があるが、強いタワー住戸と弱いタワー住戸が弁別される程度かと思われる。並みの中古は普遍的なので、同様に強気か。
いずれにしても消費税増税分は、取引値が高くなるので、出来高が減ってもより、高価格帯に。
(庶民用に狭い分譲マンション作ってくれるなんて面倒なことはしないはずなので、下がらない)
347: 匿名はん 
[2007-04-27 06:25:00]
郊外物件の売れ残りが問題になってくるのは、これから。
348: 匿名さん 
[2007-04-27 10:48:00]
結構話題にもなり、評価が高い池尻大橋の「マスタービューレジデンス」
売れ残ってますね。
5千万しない1Lから3億超える角部屋まで先着順販売です。
ここは渋谷からすぐで郊外では無いが、やっぱり設定価格が高すぎたか。
349: 匿名さん 
[2007-04-27 12:14:00]
>345
バブルの要素があればバブルだが、バブルの要素がないのに単純に「上がったから」
という理由で現時点で地価の上昇を「バブル」とか「ミニバブル」と見るのはナンセンス。
そういうのは単なる個人の希望でしょう。
マクロの環境や会社の経営状況などを見ずにチャートだけ見て株取引するタイプでしょう。
350: 匿名はん 
[2007-04-27 13:52:00]
バブルの要素がないって何で思うの?逆に聞きたい。

そういうのは単なる個人の希望でしょう、、って自分で書いてんじゃん。
351: 匿名はん 
[2007-04-27 13:56:00]
言われる前にかいとこっか。バブルのベースは過剰流動性でしょ。明らかに一部過剰じゃんか。で?
352: 匿名さん 
[2007-04-27 14:00:00]
>350
逆に聞くのもいいけど、まず自分の意見を提示して、
現在がバブルに相当する理由を説明してからでしょう。
ちなみに「地価が上がってるから」というじゃ理由にならない。
単純に自分の希望と現実が一致してないからでしょう。
353: 匿名はん 
[2007-04-27 14:06:00]
351に書いたよ。俺に特に希望はないよ。仕事的には上がるに越したことないが。
あんたらみたいに買ったから上がって欲しいとか、「いじましい」考えは、無い。
354: 匿名さん 
[2007-04-27 14:09:00]
ってか、現場の前線知らないやつが、「現在」を語ろうとするから駄目なんだよ。
「過去」を勝手にストーリー付けるのは好きにやってもらったらいいが。
マクロもミクロもへったくれも無い。上がらなくなったら上がらない。そんだけ。
355: 匿名さん 
[2007-04-27 14:12:00]
一部地域の売れ残りによる過剰と過剰流動性は違うでしょう。
356: 匿名さん 
[2007-04-27 14:18:00]
結局みんな都心が欲しいけどもう物件がないから値段が上がる、客が購入できそうな価格帯で郊外マンションを作ってもみんなが買わない。
都心を買えなかった人間が価格が戻ってくるの待つが果たして戻ってくるものなのか。
357: 匿名さん 
[2007-04-27 14:26:00]
あいたたた、議論にならんね。俺も一回儲けて別でもう一回買ってる口ではあるけど、
そもそも東京都心大好き人間ではないから、その感覚には閉口。

東京の一部カネ回り的に浮かれた連中が、エンドのマーケットではしゃいでるだけとは思えんのかね?
358: 匿名さん 
[2007-04-27 14:26:00]
>>351
一部地域の売れ残りを過剰流動性=バブルと判断するなら、
売れ残るの多い地域=バブルという結論になってしまうぞ。
需要を上回る供給があっても売れ残るだけで地価は上がらない。
需要の実態を上回る取引がないと過熱のしようもない。
359: 匿名はん 
[2007-04-27 14:27:00]
なんか、354、357と匿名さんになってた。すまん。
360: 匿名はん 
[2007-04-27 17:49:00]
過剰流動性の意味知ってるの?
361: 匿名係長 
[2007-04-27 17:51:00]
こわいね、ここのスレ。あなたたち、み〜んな ヒマ人!!
362: 匿名さん 
[2007-04-27 19:51:00]
たのしい空想はおわりましたか?
363: 匿名さん 
[2007-04-27 21:49:00]
確かに書き込み時間を見ると、職業はクリエーター?
仕事中に書き込みか、いいなあ。
364: 匿名さん 
[2007-04-28 01:30:00]
もしかしてマネーの過剰流動性と物件の供給過剰を一緒くたにしてるの?
もうその時点でまともな話のできるレベルとは思えないけど。
365: 購入検討中さん 
[2007-04-28 01:51:00]
で本題の「いつ下がる」のかは?
都心不動産の売りが公開非公開にかかわらず増えてきている印象だけど。
利益確定売りのつもりなんでしょうけどね。
でも売主さんが住んでいることが少ない・・・
その土地に愛着があるようには感じられない。
東京都心だからといって際立った希少価値があるのは幻想(暴落があったように)でしょう。
マネーゲームの対象になり食い物にされた街の
虫食いの土地を見たことありますか?
次々と住人はいなくなり、コミュニティは崩壊・・・
普通の収入で、その土地に愛着を持つ人が住むことが出来る「都心」でなければ、
10年・20年先、住む場所として魅力的な街であり続けることは至難でしょうね。
都心の地価は多少高いくらいがちょうどいいと思います。
いかに麻布、広尾でも、ブランド郊外(鎌倉の高級住宅街のような)
が持つ自然(富士山と江ノ島が見える眺望等)豊かな特有の空気は醸し出せない。
ブランド都心地区より、ブランド郊外地区の方に
366: 平成大繁栄論者 
[2007-04-28 03:15:00]
多くの購入予定者に言いたい。
君らが、どの世代か?
30歳後半なら急がないと。

     『団塊ジュニアの大量消費が空前の平成大繁栄(10年)を造りだす』

               2013年から2023年まで

       忘れてならないのが、団塊世代ジュニア人口>団塊世代人口。
       つまり、前回のバブル時より、その人口が多い。
       彼らがマンション価格維持し買い支えするに違いない。
       2010年(消費税16%導入)で、駆け込み値上がり後、
       一〜二年間空けて再び値上がりだす。
いかがかな?
367: 匿名はん 
[2007-04-28 03:37:00]
30代なかばです。
「団塊世代ジュニア人口>団塊世代人口」かもしれないけれど
就職氷河期に社会に出た人が多く、非正社員などの低所得者の割合も団塊世代よりも多いはず。

30代で派遣社員や契約社員でローン組んでマンションを買おうとする人は多くないでしょう。
そもそも結婚することも難しい。
独身ならなおさら住宅を購入する理由もないし。

幸運にも正社員で就職できて結婚もできた30台でも都心の新価格の物件なんて
子供の教育費などを考えると無理無理。
ごく一部の富裕層のみなさん、世間は広いですよ。
その他大勢の人は買いたくてもそう簡単には買えません。
368: 匿名さん 
[2007-04-28 05:38:00]
「団塊世代ジュニア人口>団塊世代人口」というのは妄想でしょう。
人口ピラミッドをよくご覧頂きたい。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1164.html

しかも上記人口ピラミッドをよく見ると
20歳の人口≒70歳の人口(女に限れば20歳の人口<70歳の人口)
であり、そのことを考えると、住宅が余り始めるのも時間の問題かと。
369: 匿名さん 
[2007-04-28 09:40:00]

つ 過疎

つ 人口集中

つ 二極化
370: 銀行関係者さん 
[2007-04-28 09:51:00]
団塊ジュニアの生涯年収は、親である団塊世代の半分という説もあるくらい
団塊ジュニアは金がないです。彼らは正社員の割合も少ない貧乏クジ世代ですから。

だから、団塊ジュニアによるマンションバブルはない。
371: 購入経験者さん 
[2007-04-28 09:55:00]
それは今まで単に不況だったからでしょ。
372: 匿名さん 
[2007-04-28 10:13:00]
団塊ジュニアはニートが多いだろうな。
それよりもアメリカの影響が大きいだろうな。
アメリカの金が逃げれば、日本も暴落。
日本はアメリカの国債全部処分して、歴史あるユーロ圏の国とつきあうべき。
373: 匿名さん 
[2007-04-28 15:46:00]
372さん、売れるものならとっくに売っていますよ。
かつて、故橋本龍太郎元首相が米債を売りたい衝動にかられた事があると
ショッキングな回顧したことがありましたが・・・
米債は債権であって債権ではありません!
絶対に返してもらえない貸し金なのです。
もし、本当に米債を売却しようとする人間が現れれば
まちがいなく売却実現しないうちに抹殺されるでしょう。
どこまでいっても日米とはそのような関係なのです;;
374: 匿名さん 
[2007-04-28 16:32:00]
>374
もっと言えば、官僚も内閣も米系ファンドが続々と不動産に投資してるのを容認しており、
彼らを大損させる仕組みを考える官僚など存在する筈も無く、まだまだ上がるってことを前提に仕込んだからこそモルガンの全日空ホテルを買収してる。
彼らの利益を保証する以上、規制はまだまだ先だろう。

トヨタがGMの販売台数世界一抜いた時点で、アメリカ政府がこれから何言い出すか?日米蜜月関係の強化で、総理の訪米でブッシュ大統領にまた何頼まれてんだか分からんの。
375: 匿名さん 
[2007-04-28 17:05:00]
>374
トヨタは日本の会社だけどアメリカで現地生産してるから、前回と違って円安でも叩かれない。
376: 購入経験者さん 
[2007-04-28 17:19:00]
上の人口ピラミッドを見ると、バブルのピーク時に、不動産取得年齢である
30-34歳の人口って、今より圧倒的に少なかったんですね。人口は関係無いな。
人口動態と地価の動きが過去通りであれば、現在24-25歳の人たちが32-33歳
になる8年後あたりにバブルの頂点ってことになるね。2015年ですか。
関係ないけどね人口は。これからバブル崩壊を知らない世代がお金を持つように
なるので、より積極的な人々が増えるでしょう。
377: 匿名さん 
[2007-04-28 17:21:00]
>375
確かに前回とは違う。トヨタも国際優良銘柄だし。
378: 入居予定さん 
[2007-04-28 17:26:00]
>不動産取得年齢である30-34歳の人口って、
ことですが、そのデータホントですか?
よければ出典知らせてください?
たしか消費のMAXは40代ですが
379: 購入経験者さん 
[2007-04-28 17:31:00]
不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上高志、東証マザーズ:2120)は、首都圏および京阪神の過去3年以内のマンション購入者を対象に、予算感や購入価格の実態などについてのアンケートを実施いたしました。
このたび、その調査結果をまとめましたのでご報告いたします。

【HOME'S リサーチ】 “マンション購入者の実態調査”
リンク

<調査概要>
調査対象:首都圏(1都3県)、京阪神に在住し、過去3年以内にマンション(新築、中古)を購入した男女
調査手法:インターネット調査
有効回答数:1,655人 (男性683人、女性972人)                
調査期間:2006年8月5日(土)〜2006年8月8日(火)

<主な調査結果>
1.新築マンションの購入年齢は30代前半に集中。
購入価格は明確な 「東高西低」傾向に。
マンション購入時の世帯主平均年齢は37.9歳。新築マンション購入者の年齢は特に30〜34歳に集中しています。マンション購入時の年齢に東西差は見られませんでしたが、購入平均価格には806万円の格差が。

2.新築マンション購入者は、購入検討当初12.9%が中古マンションを候補に入れる。
中古マンション購入者は、築年数が新しい物件購入者ほど新築マンションが当初候補に挙げられる。築5年未満の築浅の中古マンション購入者の中では、58.3%が新築マンションを検討候補に入れています。

3.新築マンションの購入時には、入居日までの猶予を見越した計画が必要。
新築マンションの契約から実際の入居までにかかる期間は平均7.57ヶ月。中古マンションの入居までの平均期間と比較して5.0ヶ月の開きがあります。

4.2人に1人以上が、それまでの住まいと同じ区内、市内でマンションを選択。
マンション購入者全体の4割近くが「それまでの住まいから徒歩や自転車で行ける圏内」の場所でマンションを選択。2人に1人以上が同じ区内、市内でマンションを購入しています。
380: 契約済みさん 
[2007-04-28 18:57:00]
参考になりました。
しかし、1989年時のデータではなく最近のデータですね。
バブルは、不動産投資に興ずるあまり、一人の名義で40歳超えた親父が2つ3つとマンション買ってましたっけ。今当時の金利じゃローンがつらいけど、今は低金利だから。どんどん買う人いるね。
381: 匿名 
[2007-04-28 23:33:00]
そのとおり。
バブルの頃、2億で中古一戸建て買って、いずれ豪邸を建てようと思ってるうちに、財政状況急悪化、3割安で叩き売り、今、3年前から1年前まで2億で、3000万弱〜6000万弱まで5つほど買って、賃貸収入1600万(見込み分含む)という御仁がいます。
382: 住まいに詳しい人 
[2007-04-29 00:23:00]
>>374
モルガンの全日空ホテルズ買収で
不動産のプロは「こりゃ、マズイ!」と思ったんじゃないかなぁ
「これでは、充分膨れる前にあっと言う間にバブルが崩壊する」と
383: 購入経験者さん 
[2007-04-29 00:50:00]
どう考えても説明つかない水準だからね。
ただ盛り上がるときはそんなもん。不動産も株も。
Valuationができないものほど、よく上がる。
リスクテイカーが増加中の今はそんな時期。
バブルかバブルじゃないかなんて、無意味な議論。
384: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 00:52:00]
>>382さんこれでは、充分膨れる前にあっと言う間にバブルが崩壊する
とありますが
その心は?
教えてください?
385: マンション投資家さん 
[2007-04-29 00:58:00]
郊外が上がってきたよ。
郊外をナメるとオイシイとこ逃すよ。
386: 匿名さん 
[2007-04-29 01:04:00]
>>385
郊外って、足立区とか練馬区とかの埼玉県隣接区のこと?
387: 匿名さん 
[2007-04-29 01:50:00]
スレ本題に戻ると、貨幣との比較でみると不動産はまだまだ割安だと思うね。
商品価格の上昇で明らかなように貨幣価値がこれほど下落しているのだから。過剰流動性という表現もあるけど、要は実物回帰という現象がもうしばらく続くということだと思う。
388: 元銀行関係者 
[2007-04-29 01:55:00]
そりゃないな。煽りだな。
もう急激な値上がりはないよ
>>381
 今、3年前から1年前まで2億で、3000万弱〜6000万弱まで5つほど買って、賃貸収入1600万(見込み分含む)という御仁がいます。
ってありますが、利回り8%ですよね。

今一ですね。
私は、平均利回り15%です。
最後に買ったのは4年前地方都市で、テナント収入年間800万円のビルを4000万円で買いました。
キャバクラビルですがね。
手数料・手直しやら何やらに1000万円かかりましたが。
全部競売のプロにお願いしました。
しかし、今は空きがあるので、11%に落ちていますが。トホホ。
皆さん先見の目がある人は、勇気があります。
投資はリスクが付き物ですが、決断すればなんてことはありません。
金利が安いチャンスに思い切り買いました。
今は、もう絶対買いません。
利回り悪いから。
GWは、
都内のホテルでゆっくりしてます。
389: 匿名さん 
[2007-04-29 05:50:00]
>>379さんの引用はこれかと思われるが、
http://club.homes.co.jp/research/20070315/

インターネット調査という時点で、注意が必要と思われる。
インターネット調査ではどうしても中高年層は調査対象から落ちがちになってしまう。
金持ち老人はそもそもインターネットなんかやらないし、
たまにいるインターネットをやる老人でも若者と違ってこういう調査に
いちいち協力したりしないもんだ。

実際、上記の年齢分布グラフによれば、新築マンション購入者のうち
60歳以上は1.3%となっているが、ちょっとこれは実感として少なすぎる。
新築マンション購入者に占めるリタイア層の割合はもっと多いはず。
最近の新築マンションならどの物件でも2割程度(高額物件ならもっと多い)は
リタイア層がいるんじゃないの?
390: 匿名 
[2007-04-29 09:03:00]
今日の日経新聞1面トップに都心ビル賃料1割値上げ。バブル後最大。大阪、名古屋も上昇。去年は5パーセント、今年は平均10パーセント値上げらしいぞ。まだまだ土地あがるんではないか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる