東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-19 20:01:30
 削除依頼 投稿する

豊洲辺りで検討中の者です。コスモのこの物件も考え中なのですが、スレなかったのでたててみました。いかがでしょう?

【こちらは豊洲レジデンス(仮称)というスレッドタイトルから、コスモ豊洲レジデンスに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-08-19 02:11:00

現在の物件
コスモ豊洲レジデンスマリナコート
コスモ豊洲レジデンスマリナコート
 
所在地:東京都江東区塩浜1丁目12-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩15分
総戸数: 36戸

コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?

621: 匿名はん 
[2007-06-16 13:30:00]
いいんじゃないですか?
書き込むことで、気づかなかった人が気づくかもだし。
622: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 09:46:00]
いじめじゃないでしょ・・・・
まぁ管理組合が立ち上がってから解決しましょう。諸々。

ところで、隣(日通からブレアの横まで)に分譲マンションが建つみたいですね。皆さん知ってました?
200世帯ぐらい。
3年後に完成みたいです。
また、雰囲気が変わりそうですね。
623: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 18:28:00]
最近、駐輪場の放置自転車みかけませんねえ。
書き込みを見て気づいてくださったのかも・・・。
周辺住民さんって、ここの過去レスで運河沿いの歩道の話題が出るたびに出没する方ですか??
まあ、どうでもいいですが、、バイクは放置プレイのままですね。
624: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 21:42:00]
いくらなんでも2000万アップじゃ・・・・
625: 匿名さん 
[2007-10-29 15:51:00]
ちらし入ってましたね。売りに出したちゃったのね?
何でだろう?強気ですね。
626: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 10:03:00]
住民は売り出し価格を知っているので
あの値段のチラシをポストに入れられても・・・

売れたらもうけもの感覚なのかな?
627: 物件比較中さん 
[2007-10-30 13:54:00]
あまり税金に詳しくないですが、売却額の20%が税金で
持って行かれるのでは、、、。
諸経費考えるとチャラぐらい・・・じゃない?
628: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 12:48:00]
税金は 売却益から差し引かれます

売る側の手数料は 売却価格の3%+6万かな?
購入時の諸費用が 100万から150万ぐらいなので

かなり利益が出ますよ

てか 買う人いるの???
629: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 12:56:00]
当マンション、半年しかたってないのに共有部分
汚くないですか?ほこりがいっぱい。清掃してるんですかね?
630: ご近所さん 
[2008-01-24 19:27:00]
駅から遠いという理由で、購入に二の足を踏んでしまいましたが、その後皆さん快適に暮らしてますか?
631: 入居済み住民さん 
[2008-02-24 12:28:00]
どの駅に遠いといっても13分ぐらいなら便利さをかんじています。以前は徒歩0分のマンションや海の見えるマンションも住んでいましたが、快適さはこちらのほうがいいと感じています。運河が見え風の道がちゃんとあってヒート現象も感じません。静かなとこだしちょっと行けば都会を感じれるとこが気に入っています。いろいろ人によって感じ方が違うと思いますが、住んではじめてわかるという経験で変わっていきますね。
632: 入居済み住民さん 
[2008-02-26 18:01:00]
通勤はバス、タクシーを利用すれば、天気が悪い時でも駅まで快適です。
帰りが雨でもタクシー待ちもなくて楽です。(JR駅近辺ではタクシーつかまりません!)
袋小路で静かだし、住環境も今のところは快適ですよ!
ただ、道路対面に住不MSが建ち、となりに独身向けMSができると大きく変わるでしょうが、、。
DINKSよりは、亭主元気で留守がちのファミリー向けに住みやすいと感じてます。
633: 契約済みさん 
[2008-04-27 04:07:00]
中古 売れないみたいですね・・・・
634: ビギナーさん 
[2008-07-13 08:15:00]
よくないの?
635: 匿名さん 
[2008-07-13 13:18:00]
イニシアのマンションは安普請(その代わり安い)だから目の肥えてる中古検討者には受けないのかもね?
636: 匿名さん 
[2008-07-13 14:47:00]
ちなみに新築当時と同じ位の価格なのですか?
637: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 16:08:00]
ずっと売りに出ている部屋は 高いですよ
仲介手数料と保証が利かなくなることを考えれば
うーんですね
638: 匿名さん 
[2008-07-13 16:54:00]
637さん、ありがとうございます。
最近検討しはじめて前から売りに出ているかは分かりませんが、ブレアコート角部屋105平米5480万円です。築浅ですし、オール電化に惹かれてます。
住み心地は良いですか?
639: ご近所さん 
[2008-07-13 19:50:00]
すぐ隣にワンルームマンションが建設中です。

騒々しい人が一杯来て、雰囲気悪くなるのでは?

もっといい場所あると思いますけど・・・・
640: 匿名さん 
[2008-07-14 13:33:00]
ワンルームはねぇー、困ったものだ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる