コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
618:
契約済みさん
[2007-06-11 14:05:00]
|
619:
入居済み住民さん
[2007-06-11 14:07:00]
|
620:
購入経験者さん
[2007-06-16 13:26:00]
こんなところへかきこんでどうするんでしょうね。なんも解決しないのに。管理人がいるんだから相談すればいい。相談してる人はいるんだから。それができないひとは本人直接伝えてあげたほうが優しいよ。
なんかいじめだね |
621:
匿名はん
[2007-06-16 13:30:00]
いいんじゃないですか?
書き込むことで、気づかなかった人が気づくかもだし。 |
622:
入居済み住民さん
[2007-06-18 09:46:00]
いじめじゃないでしょ・・・・
まぁ管理組合が立ち上がってから解決しましょう。諸々。 ところで、隣(日通からブレアの横まで)に分譲マンションが建つみたいですね。皆さん知ってました? 200世帯ぐらい。 3年後に完成みたいです。 また、雰囲気が変わりそうですね。 |
623:
入居済み住民さん
[2007-06-21 18:28:00]
最近、駐輪場の放置自転車みかけませんねえ。
書き込みを見て気づいてくださったのかも・・・。 周辺住民さんって、ここの過去レスで運河沿いの歩道の話題が出るたびに出没する方ですか?? まあ、どうでもいいですが、、バイクは放置プレイのままですね。 |
624:
入居済み住民さん
[2007-10-26 21:42:00]
いくらなんでも2000万アップじゃ・・・・
|
625:
匿名さん
[2007-10-29 15:51:00]
ちらし入ってましたね。売りに出したちゃったのね?
何でだろう?強気ですね。 |
626:
入居済み住民さん
[2007-10-30 10:03:00]
住民は売り出し価格を知っているので
あの値段のチラシをポストに入れられても・・・ 売れたらもうけもの感覚なのかな? |
627:
物件比較中さん
[2007-10-30 13:54:00]
あまり税金に詳しくないですが、売却額の20%が税金で
持って行かれるのでは、、、。 諸経費考えるとチャラぐらい・・・じゃない? |
|
628:
入居済み住民さん
[2007-10-31 12:48:00]
税金は 売却益から差し引かれます
売る側の手数料は 売却価格の3%+6万かな? 購入時の諸費用が 100万から150万ぐらいなので かなり利益が出ますよ てか 買う人いるの??? |
629:
入居済み住民さん
[2007-11-05 12:56:00]
当マンション、半年しかたってないのに共有部分
汚くないですか?ほこりがいっぱい。清掃してるんですかね? |
630:
ご近所さん
[2008-01-24 19:27:00]
駅から遠いという理由で、購入に二の足を踏んでしまいましたが、その後皆さん快適に暮らしてますか?
|
631:
入居済み住民さん
[2008-02-24 12:28:00]
どの駅に遠いといっても13分ぐらいなら便利さをかんじています。以前は徒歩0分のマンションや海の見えるマンションも住んでいましたが、快適さはこちらのほうがいいと感じています。運河が見え風の道がちゃんとあってヒート現象も感じません。静かなとこだしちょっと行けば都会を感じれるとこが気に入っています。いろいろ人によって感じ方が違うと思いますが、住んではじめてわかるという経験で変わっていきますね。
|
632:
入居済み住民さん
[2008-02-26 18:01:00]
通勤はバス、タクシーを利用すれば、天気が悪い時でも駅まで快適です。
帰りが雨でもタクシー待ちもなくて楽です。(JR駅近辺ではタクシーつかまりません!) 袋小路で静かだし、住環境も今のところは快適ですよ! ただ、道路対面に住不MSが建ち、となりに独身向けMSができると大きく変わるでしょうが、、。 DINKSよりは、亭主元気で留守がちのファミリー向けに住みやすいと感じてます。 |
633:
契約済みさん
[2008-04-27 04:07:00]
中古 売れないみたいですね・・・・
|
634:
ビギナーさん
[2008-07-13 08:15:00]
よくないの?
|
635:
匿名さん
[2008-07-13 13:18:00]
イニシアのマンションは安普請(その代わり安い)だから目の肥えてる中古検討者には受けないのかもね?
|
636:
匿名さん
[2008-07-13 14:47:00]
ちなみに新築当時と同じ位の価格なのですか?
|
637:
入居済み住民さん
[2008-07-13 16:08:00]
ずっと売りに出ている部屋は 高いですよ
仲介手数料と保証が利かなくなることを考えれば うーんですね |
638:
匿名さん
[2008-07-13 16:54:00]
637さん、ありがとうございます。
最近検討しはじめて前から売りに出ているかは分かりませんが、ブレアコート角部屋105平米5480万円です。築浅ですし、オール電化に惹かれてます。 住み心地は良いですか? |
639:
ご近所さん
[2008-07-13 19:50:00]
すぐ隣にワンルームマンションが建設中です。
騒々しい人が一杯来て、雰囲気悪くなるのでは? もっといい場所あると思いますけど・・・・ |
640:
匿名さん
[2008-07-14 13:33:00]
ワンルームはねぇー、困ったものだ
|
641:
入居済み住民さん
[2008-07-14 23:41:00]
豊洲駅までは ちょと遠いけど 木場駅も使えるし
ヨーカードも徒歩圏なので 買い物も 色々なところで出来て 静かで住み心地は良いですよ 築浅の小規模マンションってあまり無いので 価格さえ折り合えば 良いと 思いますよ 来年に 住友のマンションできるみたいだけど 住友だから 割高かな・・ しばらく見ないうちに その部屋は 当初価格よりずいぶん下がりましたね 最初は ありえない価格で売りに出ていましたよ もしかしたら 新築の売り出し価格より 安いかも??? やっと 売れるかな(笑) オール電化で光熱費が安くなったと 嫁はお気に入りですよ |
642:
638
[2008-07-15 06:10:00]
639さん
ワンルームですか。確かに少し気になりますね。 641さん 住み心地良さそうですね。オール電化はかなりポイント高いです。 しかも、分譲時よりも安いかも。なのですね。 ちなみに我が家は未就学児が2人いるのですが、小さいお子さんは多いのでしょうか? 幼稚園、保育園事情が良くないと聞き、今はそちらを色々しらべてます。 |
643:
入居済み住民さん
[2008-07-15 10:15:00]
ちいさいお子さんは それなりにいますよ
中途入園であれば 近所の保育園は多分入れないと思います 個人的には こんな場所に ワンルームマンション作って 入居する人いるのかな? と思っています 豊洲、木場あたりに勤めている人がターゲットなのかな |
644:
匿名さん
[2008-07-15 10:54:00]
数年前に 枝川でワンルームマンション建設反対運動があって結局建設中止になった
問題ある建築主だと言う事で 近隣マンション住民が相当な反対運動をしたらしい いまその土地はコインパーキングになってる ここのワンルームマンションの建築主はどこ? |
645:
入居済み住民さん
[2008-07-15 11:12:00]
あそこは 真南に覆い重なるように立てる計画だったので
裏のマンションの住民が 色々理由をつけて 反対運動したんじゃないの?? 合法な建物でも 一日中日陰になってしまうのでれば 普通 反対するよね まあ いずれ 何か建つでしょう・・・ |
646:
匿名さん
[2008-07-16 17:38:00]
近隣のこともやっぱり考慮しなきゃ
あとでうらみ買ったりするから |
647:
入居済み住民さん
[2008-09-05 17:44:00]
|
648:
匿名さん
[2008-09-08 19:03:00]
何が建つか決まってほしい
|
649:
匿名さん
[2008-09-09 14:18:00]
決まらないと落ち着かない。
|
650:
匿名さん
[2008-09-11 12:45:00]
近くのクリーニング屋さんの隣にビルが建ちますが。
テナントは決まっているのか、どなたか知ってますか? 郵便局希望です。 |
651:
匿名さん
[2008-09-11 18:38:00]
何階だてでしょう?
|
652:
入居済み住民さん
[2008-09-11 23:17:00]
テナントは募集中となっていますね
大家さんは となりの歯医者さんなのかな? 住友のマンション しばらく建たないのですか? まあ 建てても かなり安くしないと 今の 市況じゃ売れませんですしね 豊洲の2棟もぜんぜんだめっぽいし 有明もあるし・・・ 裏のマンションも最近工事してませんね・・・ |
653:
匿名さん
[2008-09-16 13:54:00]
何階立てくらいになる予定?
景色の影響は? |
654:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-23 20:00:00]
江東区塩浜という地名で周辺の治安が非常に悪そうに感じてしまうのですが最近は問題無いのでしょうか?周辺情報に詳しい方の情報求む。
|
655:
匿名さん
[2008-09-29 18:08:00]
確かに。
治安ってお金に変えられない |
656:
匿名さん
[2008-10-31 13:12:00]
治安が悪いのは、江東区では亀戸エリア
豊洲エリアは全く問題なし |
657:
購入検討中さん
[2009-02-03 22:10:00]
皆さんはじめまして。
もし売りに出ていたら候補に入れたいと考えています。 豊洲駅までの道や周辺環境など、その後いかがでしょうか? 価格は上がっていますか? |
658:
匿名さん
[2009-02-03 22:16:00]
豊洲より、東雲のほうが下落率高くて狙い目ですよ。
あと2ヶ月待てばもっと安くなりそうな気がします。 |
659:
匿名さん
[2009-02-03 22:38:00]
たしかに豊洲は暴落
東雲は元が安いからね。江東区の平均単価とかわらんが、豊洲は坪50万は高い。 この差が下落要因。 |
660:
購入検討中さん
[2009-02-05 00:30:00]
ありがとうございます。
今はどこの地域も価格は下がり気味と聞きましたが、ここもそうなんですね。 東雲でも辰巳駅か豊洲駅に徒歩10分程度なら、良いかと考えていました。 気になっていたのは、住む町としての発展がこれからも継続されるのか? 豊洲・東雲エリアはまだまだ最近湧いて出た町になるのでしょうから、今後人々が離れて しまうようなことにならなければ、買っても損はないのかと思っています。 例えば土壌・地盤・水害・海面上昇など、大きな環境悪化の可能性があるのであれば、 価格が下がるのは勿論、自分が住むことも難しくなってしまわないかどうか? 初歩的な疑問ばかりですみません。 |
661:
入居済み住民さん
[2009-03-07 11:05:00]
豊洲レジデンスに住んでいますが、最近空気、水まで汚染されたような臭いがします。
|
663:
付近の運河沿い住民
[2009-03-07 16:01:00]
その匂いは、運河の臭いでは?
以前から雨が降ればにおいますよ。 |
665:
匿名さん
[2009-09-16 05:14:47]
ベランダからタバコをポイ捨てする居住者が多くて問題になっている。 どこでもそうかも知れないけど、周りに迷惑をかけても平気な人が とにかく多いね。 抗議すると逆キレされるから、やってられない。 |
667:
マンション検討中さん
[2017-02-19 20:01:30]
周辺で心理的瑕疵物件があるとのことですが、何かわかる方いらっしゃいますでしょうか?
なにか感じた事でも構いません。情報お願いします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どっちにしても当事者間でしか解決できませんからねえ!
書き込み者の品位なんてどーでもいいので、事の成り行きは随時書き込んでください。
楽しみに見てマース・・・。