コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
61:
匿名さん
[2006-09-28 04:20:00]
|
62:
匿名さん
[2006-09-28 17:46:00]
仕様ですが
間口が狭いのとハイサッシでないのと 電気温水器のタンクがバルコニーに 置いてあり バルコニーが狭くなってしまうのが 残念です・・・・ まあ その分 価格が安いんですが・・・・ ブレアコートの1,2階は 占有面積が広いので 希望したのですが すでに要望が入っていて 無理でした・・・ 手頃な部屋は ほとんど要望が入っているようです |
63:
匿名さん
[2006-09-28 22:13:00]
No.60、No.61、No.62さん、早速のお返事ありがとうございました。
確かにNo.62さんの言うとおり、間口は気になりましたが、 やはりうちもタワーが好きじゃないということもあり、 ここはとても気に入っています。 立地も喧騒からは離れていますのでちょうどいいかなと思っていました。 ららぽーともOpenしますし、第一候補として検討してきたいと思います。 ありがとうございました。 |
64:
匿名さん
[2006-09-28 23:30:00]
別物件契約してからこの物件知ったのですが、早まったかなと思いました。
うちもコスモス物件住んだことあるのですが、いいですよね。 遮音性とか、必要なものと必要じゃないものがニーズに合ってると思います。 マーケティングが的確なのかな。 窓の多い間取りなんかすごく魅力的。 万一、万一ですよ!!こっち側に地下鉄が伸びたりなんかしちゃったら そりゃぁもうもう超優良物件となりますよね。 |
65:
匿名さん
[2006-09-29 00:56:00]
マリナ前の運河沿いの道ですが、区へ継続依頼中。
町内会のお話では、今は開放しても利用者が少ないが、マリナ・ブレアの入居が始まったら一気に約90世帯増えるので、区も本腰入れるかも、との事。 管理組合が発足次第、早急に議題に挙げ、区に陳情しましょう! 豊洲駅までの時間が5分は短くなります。 |
66:
匿名さん
[2006-09-29 22:53:00]
5分はすごいです。
320m超〜400mも距離が短縮するわけですね。 |
67:
匿名さん
[2006-09-30 03:48:00]
蛤橋まで行くのに、今だとグルッとニュートンプレイスの方から回って行かなければならないのが、無くなる訳ですものね
|
68:
匿名さん
[2006-09-30 04:17:00]
ここ以外で豊洲レジデンスの掲示板がたってる所、どなたかご存知ありませんか?
住民板はどこにあるのでしょう? やっぱり「住まいサーフィン」板ですか? |
69:
匿名さん
[2006-09-30 12:56:00]
地下鉄の延伸より、豊洲駅までの徒歩時間が5分短縮した方が、
よほど価値が大きいように思います。 地下鉄は仮に延伸しても次の駅がどこになるか。 豊洲−潮見−東陽町くらいだとすると、塩浜1丁目にはあまり関係なかったりします。 |
70:
匿名さん
[2006-10-01 21:12:00]
昨日、契約しました!
すでにご契約の皆様!今後ともよろしくお願いいたします! |
|
71:
匿名さん
[2006-10-11 04:04:00]
オプション(プラスワン)カタログ来ました。
食器棚が20万相当なのですが... たけ〜!!そんな事ない? ららぽーと、3日ともスゴイ人でした(>_<) 豊洲にあんなに人がいたの初めて見た このままいくのか、はたまたトリトンの様に都会のスラムになるのか |
72:
匿名さん
[2006-10-11 21:05:00]
>>71さん
いえいえ、そのトリトンが賑わってるの。 ららぽの飲食店の行列に耐えられなかった人がトリトンに流れてる!! 今後、豊洲や勝どきにマンションが建って人口がどっと増えたら またトリトンも復活するかもね。 |
73:
匿名さん
[2006-10-12 03:16:00]
マジですか?!
トラジ以外「潰れるんちゃうか?」と思ってたあのトリトンが... 失礼しました。 ららぽの行列は確かに異常ですものね。 ありきたりの店しか無いのに... ま、それもせいぜい半年位でしょうけど。 引っ越す頃には快適になってるといいなー |
74:
匿名さん
[2006-10-12 21:06:00]
マリナコート契約者です。
今度の日曜日にIHの説明会があるようですね。 今、家具等物色中ですが 何かいい情報やお店がございましたら教えてください。 |
75:
匿名さん
[2006-10-13 00:37:00]
駐車場の先って昔はビバのほうに運河を渡る橋があったんですよねぇ。
いまも橋脚が残っていますが。 |
76:
匿名さん
[2006-10-13 21:45:00]
晴海から小名木川経由で亀戸までの貨物線でしたか?
|
77:
匿名さん
[2006-10-14 01:21:00]
購入予定者です。
今日、現地見てきました。やはり運河は臭かった。雨が降った後はスゴク臭うんだよなー。 でも、日当たりは良かったです。 購入した決め手は何ですか?すいません、参考までに!! |
78:
匿名さん
[2006-10-14 02:07:00]
たかだか90世帯の増えたくらいで区が動くはずないでしょ...。
常識がないのかな、ここの検討者は。 ただでさえお金がない区なんだから、そんな事やったら周りが許さないよ。 |
79:
匿名さん
[2006-10-14 15:38:00]
|
80:
匿名さん
[2006-10-14 15:46:00]
高騰区は金持ってるぞ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今もコスモスのマンションに住んでて、仕様・造りに非常に満足しているのですが、「レジデンス」なのでさらにワンランンク上の仕様になってますね。
しかも派手で目立つ所でなく、地味な所(床やドアや壁等)の仕様を上げてるのがいい。
あと、私もタワー嫌いです。貧富の格差や風邪の強さやもしもの時の避難を考えるとね。