コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
468:
匿名さん
[2007-02-19 00:40:00]
原住民呼ばわりはどうなんでしょうか?
|
469:
匿名さん
[2007-02-19 00:51:00]
>464
ご参考までに、TFC 横の運河沿いは公開空地になっていますが、 この前そこでスケボーをしようと若者数名が来るまで乗り付けてきたところ、 即座に通報され、警察に注意されていました。 まあ、そこまで敏感に反応すべきかどうかは議論があるでしょうが、 地域の環境を守るのは地域のコミュニティですね。 あと、原住民としては、原住民呼ばわりは特に気にならないです。 といっても、まだ豊洲に住むようになって6年程度ですけど。 |
470:
匿名さん
[2007-02-19 10:33:00]
フロアーコーティングって業者にやってもらう必要は?すごく高い。
ビバホームに行って材料買えば自分で出来るみたいですし。 カーテンも高い。 見積もりお願いした物すべて高かった。 |
471:
匿名さん
[2007-02-19 11:14:00]
原住民=「現、住民」の意味だと・・・。
|
472:
匿名さん
[2007-02-19 12:11:00]
|
473:
匿名さん
[2007-02-19 12:52:00]
472さん
我が家も自力でがんばる予定です。 |
474:
匿名さん
[2007-02-19 14:12:00]
みなさんはエアコンと,バルコニーのタイルはどうなさいますか? エアコンについては,事前に取り付けができることや,工事の程度を考えると,オプションで買ってもいいかなと思いました。量販店で型落ちを買えば,だいぶ安くなるのですが。作りつけのキッチン家具を考えているので,なるべく経費はおさえたいところなのですが,エアコンとタイルについて,どうしたものかと悩んでいるのです。ご意見をお聞かせくださればうれしいです。
|
475:
匿名さん
[2007-02-19 14:32:00]
エアコン:現在持ってる1台をLDKに設置し、夏はLDKで寝る。
バルコニーのタイル:バルコニーの広さが実感できず、内覧会で決める。 と考えています。 |
476:
匿名さん
[2007-02-19 15:01:00]
エアコン、高すぎ、絶対やめた方がいいですよ。懐事情によりますが・・・我家は現在備え付けの
エアコン持ってきます。足りない台数は、生活してから考えます。 バルコニーのタイルも量販店の方が数段安いと、分譲マンションを購入した方から聞きました。 |
477:
匿名さん
[2007-02-19 16:24:00]
474です。475さん,476さん,早速のご返事,ありがとうございます。今のうちに10年選手のエアコンが1台,15〜20年選手が2台ありますもので,取り外し手数料や電気代のことなど考えると,そろそろ買い替えようかと考えておりましたところです。ご意見を参考にして,また考えてみます。また困ったことがあったら,相談させてくださいね。
|
|
478:
匿名さん
[2007-02-19 20:32:00]
|
479:
匿名さん
[2007-02-20 18:02:00]
ぶ厚い資料の中にダイキンエアコン45%OFF、ナショナルエアコン20%OFF
って書いてありましたけど、それでもやっぱ高いんでしょうか? |
480:
匿名さん
[2007-02-20 18:20:00]
ウチは仕事柄長谷工本社に知り合いがいるので
エアコンの取り付け業者を紹介してもらいました。 オプションと同じ業者かは分かりませんが、分譲マンション専門でやってるそうで ダイキン製が本体価格+取付代で中間マージンと金利分を抜いてずいぶん安く取り付けてもらえそうです。 ビックとかと比較しても2割強安くなりました。 |
481:
匿名さん
[2007-02-21 16:14:00]
そういう事を公の掲示板に書くと紹介者は迷惑ですよ。
匿名でも誰かわかるし |
482:
匿名さん
[2007-02-22 21:40:00]
突然ですが、皆さん、窓のフィルムってどうされます?
アレは、本当に効き目あり!なんでしょうか? |
483:
匿名さん
[2007-02-22 21:50:00]
|
484:
匿名さん
[2007-02-22 23:46:00]
|
485:
匿名さん
[2007-02-23 00:00:00]
482さん
我家も悩んでます。真南だから窓際のフローリングが焼けちゃうとおもんですよ〜。 夏の断熱効果よりも冬のポカポカ陽気を少々阻止してしまうほうがマイナスと考え検討中です。 窓フィルムとフロアーコーティングの両方ををすることが望ましいって説明を受けましたよ! |
486:
匿名さん
[2007-02-23 07:39:00]
>484
MRでお友達になった方には既に紹介しています。 工事代は1台単価ではなくて1日(半日)いくらで契約しているので。 数がまとまればそれだけコストは押えられると言われたので。 確かに公の掲示板では自慢と捉えられても仕方ありませんね。失礼しました。 ただ他のデベのマンションのエアコン取付業者に現場で声をかけてみるというのはアリみたいですし 製品代・工事代ともにかなり割安になりますので皆さんもトライしてみてください。 |
487:
匿名さん
[2007-02-23 09:09:00]
昨夜7時ごろ現場通ったら、マリナもブレアも電気がついていて綺麗でした。
マリナはほぼ全戸光がありましたが、内覧会が近づいてきたからでしょうね。 ブレアの機械式駐車場ですが、屋根はあるんですか? 地下まである機械式って、よく分からないですね。 |
488:
匿名さん
[2007-02-23 11:34:00]
駐車場、昨日の入居説明会で抽選しました。
若い番号が引けたので何とか希望が通りそうかなって思ってます。 それよりうちは自転車の3台目を何とか確保したいのですが、 空きってあるんでしょうかね? |
489:
匿名さん
[2007-02-23 13:16:00]
我が家は2人家族で、1台ある自転車も豊洲方面への橋が掛けられるようになったら処分しようと思っています。自転車の空きは出るでしょ。
それよりうちは昨日の抽選でほぼ最後の番号を引いちゃって絶望です。 夫婦げんかしましたよ。 |
490:
匿名さん
[2007-02-23 14:34:00]
>489さん
ってことは1、2F希望で地下になり(サイズが合わない?)可能性があるということですか? 小さい番号を引かれた方でも、最初から地下希望のひともいるかと思います。 過去のレスでも「最初から譲り合う」みたいな書き込みがありました。 さっそく営業さんに確認されてはいかがでしょうか?ご幸運をお祈りします。 |
491:
匿名さん
[2007-02-26 23:30:00]
駐車場 我が家も 微妙な番号だったので 第一希望は ほぼ無理かな・・・
でも 車持ってない人もいそうだし まだ売れていない部屋もあるし 意外と 希望場所がばらけて とめられたりしてなんて 淡い期待も 多少持っております |
492:
匿名さん
[2007-02-26 23:34:00]
マリナ完売、ブレア残り1戸らしいです。
|
493:
匿名さん
[2007-02-27 11:59:00]
|
494:
匿名さん
[2007-02-27 12:33:00]
お恥ずかしい話ですが、
私は契約した家の間取りが最初から気に入りませんでした。 今購入しないとマンションの価格が更に上がると思って購入しましたが、 4月入居まで後2ヶ月ない現時点でも期待感が持てないですね。 これってうつ病でしょうか。 |
495:
匿名さん
[2007-02-27 14:36:00]
>494さん
そういう悩みってここに書き込まれても、契約者では解決できないですね。 1,2年住んでみて、他物件を模索しながら売却時期を探るしかないのでは、、。 ただ売却時の税金と価格の上昇による差益等をよく考えないといけませんね! 取りあえずは楽しく暮らしていけるよう、前向きに考えてみてください。 大した助言もできず失礼しました。 |
496:
匿名さん
[2007-02-27 19:47:00]
494さん
>4月入居まで後2ヶ月ない現時点でも期待感が持てないですね。 間取りが合わないからでしょうか。 マンション資産(価格)があがらないからでしょうか。 契約時に一割は手付けを払っているでしょうし、放棄することは ないのではないでしょうかね? |
497:
匿名さん
[2007-02-27 20:02:00]
純投資と考えて、売却を不動産屋に手配するのが吉だと思いますよ。
マンション相場は想像通り上がってしまったわけですが、 ここを買っておいたおかげでその分はヘッジできたでしょう。 売れれば、あなたのポジションは買う前と同じ所へ戻れます。 |
498:
匿名さん
[2007-02-27 20:47:00]
是非、売って欲しいです・・・買います!!
|
499:
匿名さん
[2007-02-28 08:59:00]
494です。
皆様ご意見ありがとうございます。 買ったマンションの値上がりを気にするのではなく、間取りの問題です。 契約後にキャンセル物件が出ていないか営業さんに聞いてみましたが、 (もし契約者の中でも私のように間取りが気になる方がいるならば交換できるかと思って) キャンセルは出てないし、出たとしてもキャンセル待ちの方がいると聞き、断念しました。 マンションを買うっていうのを、簡単に考えてしまいましたね。 交換できるわけないし… 間取りの問題は生活しながら合わせるしかないでしょ… お騒がせしました。 |
500:
匿名さん
[2007-02-28 11:45:00]
真南向きってあまり部屋に日が差さないですよ。
中部屋だと柱と隣戸の壁にバルコニーの奥行きが あることから3月には窓際でも直射日光はないで しょうね。 また部屋の間取りより駅までの遠さと周りの雰囲気 に後悔しないか不安です。 |
501:
匿名さん
[2007-02-28 14:16:00]
|
502:
匿名さん
[2007-02-28 14:29:00]
真南向きですか。南東向きだと思いましたが…
豊洲駅まで歩くことを考えたら暗くなりますが、 前向きに行こうと思います。 |
503:
匿名さん
[2007-02-28 18:31:00]
そろそろ引越し屋さん決めましたか?
やはり幹事会社さんでお願いされますか? |
504:
匿名さん
[2007-02-28 20:37:00]
503さん
我が家は 来週見積もりに来ます 幹事会社の見積もりがあまりにも高額だったら 他社でお願いしようと思っています 今までの経験(2回の引越しですが)だと だいたい 初めの見積もりの4割程度にはなりましたが 今回は 一斉入居なので ちょっと料金的には 難しいかなと 弱気です |
505:
匿名さん
[2007-03-01 07:14:00]
一斉入居は待ち時間のリスクがあるのでどこもあまり下げてきません。
特に引渡し後の最初の大安、週末は・・・。 でもウチくらいの戸数ならそんなに弱気になることはないですよ。 |
506:
入居予定さん
[2007-03-01 22:23:00]
503ですが、皆さん、どこでお願いされますか?
私はブレアですが、マリナの方々はそろそろ 決定しているころですよね。 ご参考までに、引越会社さんの情報が あれば、よろしくお願いします。 |
507:
匿名さん
[2007-03-02 11:43:00]
SCTは3月末の入居のため料金が高い上に業者も強気で大変みたいですね。
ブレアは4末だから、オンシーズンでもないから安いと思うんですけど。どうですかね。 |
508:
契約済みさん
[2007-03-04 10:55:00]
引越し情報ないですね・・。
うちは13日に幹事会社の見積もりなので、終わったらここで報告します。 14日は別の2社にも依頼してます。 |
509:
匿名さん
[2007-03-05 19:43:00]
508さん
当家は引越し会社未定です。 とりあえず安いところ。 マリナ契約者の方、内覧会で何か問題があった事はありましたか? 私はブレア契約者なので参考までにと思いまして・・・ |
510:
匿名
[2007-03-05 20:16:00]
509さん 昨日、内覧会に行ってきましたよ 専門家(建築士)の方と一緒でしたが、作りはいいとの評価でした。私はここぞとばかりに細かいところまで指摘しちゃいましたが・・・
壁紙(クロス)の模様が傷との見極めが難しいので要チェック! |
511:
匿名さん
[2007-03-05 22:01:00]
ついに全戸完売!
|
512:
匿名さん
[2007-03-05 23:19:00]
おぉ。ついに完売ですね。HPでもでてますね!
|
513:
匿名はん
[2007-03-05 23:20:00]
510さん
なんだかうれしいですね。うちも内覧会に立会いの業者さんを お願いしようと思っていますが、やはり、必要ですかね。 実はちょっと迷っています。。。 |
514:
匿名さん
[2007-03-06 09:39:00]
ブレア契約者です。
510さん、「つくりがいい」っていう評価はうれしいですね。 もちろん部屋(職人)によって多少の当たり外れはあるでしょうが、 ドアやサッシや水廻りなどの基本部分がしっかりしていてくれれば満足です。 他の大規模物件のスレでは再再々内覧なんてのもありましたし、、。 不安と期待の2週間です。 |
515:
匿名さん
[2007-03-06 10:30:00]
まぁ、某大規模物件の施工会社は有名ですからね。手抜きで。
|
516:
匿名さん
[2007-03-06 12:34:00]
514さん
土曜日、内覧会に行ってきました 私も専門家(建築士)の方と一緒にいってきました 作りや構造図を確認してもらい、いい評価をしてくれました、 私も510さん同様にここぞとばかりに細かいところまで指摘しました。 壁紙(クロス)の模様の傷やドアについたひっかき傷みたいのも指摘しました 傷か汚れかの見極めが難しいと思いますので、気になったら担当者に聞いてみるのがよいかと思います。 部屋のチェックは1時間ちょっとしか時間がないので、事前に見る項目を整理していった方がよいかと思います 513さんへ 私が建築士さんをつれていった理由は、第三者の目の確認と専門家が見るべきところと一般の見る人の視点が違いますので同行して頂きました。 建築士さんが指摘していた点は、たしかに一般の人が見ない視点で指摘されており、私自身は建築士さんに同行してもらい非常によかったと思っています。 |
517:
匿名さん
[2007-03-06 13:14:00]
ブレア契約者です。内覧会立ち会ってもらいますよ。
一生の買い物ですから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報