東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-19 20:01:30
 削除依頼 投稿する

豊洲辺りで検討中の者です。コスモのこの物件も考え中なのですが、スレなかったのでたててみました。いかがでしょう?

【こちらは豊洲レジデンス(仮称)というスレッドタイトルから、コスモ豊洲レジデンスに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-08-19 02:11:00

現在の物件
コスモ豊洲レジデンスマリナコート
コスモ豊洲レジデンスマリナコート
 
所在地:東京都江東区塩浜1丁目12-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩15分
総戸数: 36戸

コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?

321: 匿名さん 
[2006-12-29 12:55:00]
構造設計?よくわかりません。
このところ、運河のあの橋を補強工事していますね。
運河歩道に降りれる階段を施工してくないかなぁ。
予算を使ってくれてるので、ここは見込みのあるエリアの様です。
322: 匿名さん 
[2006-12-29 13:40:00]
同じく、歩道の使用を希望。

運河の歩道は、現在、都の管理で運河沿岸の整備をしている最中(完成してないとのこと)で、歩道を意図して作っているのではないと。他の場所の歩道同様、江東区が都から借り入れて歩道として使えることがあるようです。

徒歩にして約5分の通勤時間と、資産価値のためにも開通するとうれしいですね。
近隣住民の方の理解も得ないといけませんね。
323: 匿名さん 
[2006-12-29 21:50:00]
同じく歩道の使用を希望。

マンションも一戸建ても皆道に面してる。
その普通の状態にするだけだ。
324: 匿名 
[2006-12-29 23:13:00]
運河沿いの歩道については、過去に議論されてますが、、。
それぞれに言い分、利害があるので現状は難しいのでは?
325: 匿名さん 
[2006-12-30 23:51:00]
デベのコスモさんは運河の歩道使用を諦めました。
326: 匿名さん 
[2006-12-31 08:13:00]
コスモさん諦めるなよ(笑)
327: 匿名さん 
[2007-01-09 00:33:00]
こちらのマンション買われた多くの方は、共働きですか?専業主婦ですか?
専業主婦が多いと子どもを通じてママ友達が多くなり楽しいかもなーって思いまして。
328: 匿名さん 
[2007-01-09 16:50:00]
ご近所のママ友ほど面倒な関係はありませんよ・・・
329: 匿名さん 
[2007-01-11 13:17:00]
歩道の件は入居後自治会を組織して区や区議会議員と交渉・陳情する方が良いかと思われますね。
330: 匿名さん 
[2007-01-14 00:21:00]
今回、登録期間一週間ですね。申し込みが多いから期間を短くしたんですかねぇー。
販売好調!?。
331: 匿名さん 
[2007-01-14 10:27:00]
今更ながら・・・なのですが、マリナとブレアではどう違うのでしょうか??
最近初めて、資料請求したのですがマリナのほうが高い価格だった気がします。

他にも、購入される方はいらっしゃいませんか?
前にも書かれてたような理由が購入の決め手でしょうか?

ネガティブな意見でもかまいませんが購入の決め手やこのマンションについて教えていただけませんか??
332: 匿名さん 
[2007-01-14 10:52:00]
私は検討してやめたくちですがご参考になれば。

よい点
・豊洲から徒歩15分でこの広さでこの価格
・南側運河の眺め(マリナのみ)
悪い点
・駅から遠い、豊洲じゃない
・近隣環境が生活する場所じゃない
その他
・間取り、内装が少し個性的で好みが分かれる

人を選ぶ物件と感じました。運河に面しているマリナの方がかなりお高めだった気がします。
334: 匿名さん 
[2007-01-14 13:49:00]
ここらへんですと、普段のお買い物はどこがありますか??
イトーヨーカドーまで出るのか、豊洲のららぽーとに新しく出来たスーパーでしょうか??
335: 匿名さん 
[2007-01-14 14:02:00]
あんた何にも知らないのね。
現地の事全く知らずに購入考えてるのか。
ビバ内にもあるし、シエルの中にもあるし、
小さいながらタツミマートや赤札堂。
さらには東雲ジャスコ。

自分でちょっとは調べましょう。
336: 匿名さん 
[2007-01-14 15:50:00]
>>334さん
http://koto365.net/link/shopping.php

335さん、もう少し優しく…。
337: 匿名さん 
[2007-01-14 23:06:00]
徒歩ならファミール浜園下の赤札堂、
車なら東雲のジャスコも使えて便利です。

といいつつ、いつも豊洲ビバホームの文化堂に行くことになるでしょう(予言)
338: 匿名 
[2007-01-15 00:11:00]
木場のヨーカドーも私には十分徒歩(チャリ)圏内です。10分かからないくらいで、たぶん大型店ではいちばん近いです。日用品程度なら十分ですよ。
ただこの10分程度が人によって大きく価値観の違うところかもしれませんが、、。
339: 匿名さん 
[2007-01-15 07:58:00]
作ったら、近隣に方は何か不都合でも生じるのでしょうか?

以前、MRに行き価格的には魅力的だったのですがはじめてのローンを組むのでまだ決断できずにいます…悩んでる理由は、

・あと3年ほど待ったらさらに価格的に変わるんじゃないかという期待…これから大量供給される物件がもし売るのに苦戦したら。

・ここが良いという意見をもっと聞きたい…皆さん決められた理由はたいてい駅から遠いが程よい遠さで喧騒から離れる利点などが多いと思うのですが。
340: 匿名さん 
[2007-01-15 12:29:00]
>336さん

ご丁寧にありがとうございます。
先ほど、車でみてきました。

車だったのですべては発見できなかったのですが、マンションは凄い日が当たってました。
日当たりは凄いよさそうですね。
341: 匿名さん 
[2007-01-15 13:20:00]
こんな閑静な場所にある物件は二度と出ませんね。
駅も悲観するほど遠くないですし首都高の出入口も近い。
生活に不便を感じさせない部分が購入の決め手ですかね。
342: 匿名さん 
[2007-01-15 13:37:00]
潮風の散歩道、開通すればいいですね。
皆さんで頑張りましょう!
343: 匿名さん 
[2007-01-15 14:52:00]
家が近所なので、様々な時間帯で物件を観てますが、日当たり良好。一日中あたってますねー。
銀座・日本橋・門前仲町に近い!
また、近隣マンションでもちつき大会やってたり、良い雰囲気。
後ろの公社?の団地では、夏盆踊りやってますよ。
344: 匿名さん 
[2007-01-15 15:32:00]
第二期、狙ってる人って結構いるのかな?

それともここはもう購入済みの人が多いの?
345: 匿名さん 
[2007-01-15 16:32:00]
4000万台は全物件抽選になるらしい。
346: 匿名さん 
[2007-01-15 19:12:00]
あの広さで4000万円台は豊洲じゃもう出ないでしょうね、たぶん。
348: 匿名さん 
[2007-01-15 22:59:00]
>346
豊洲じゃないよね・・・
349: 匿名さん 
[2007-01-15 23:11:00]
みなさん、構造設計がアトラス設計ってところはあまり気にならないのでしょうか??
もちろん、渡辺朋幸社長じゃないことを個人的に祈ります
350: 匿名さん 
[2007-01-16 12:34:00]
契約者ですが、駅徒歩10分以内のタワー(東雲あたり)を要望した私より、家族(妻、子供2)のチャリでどこでも10分で、大型やタワーじゃないものが優先されました。
私はいまだにPCTを引き当てた友人が羨ましく思えるのですが、彼らDINKSとは資金力も違うし、家族内の力関係もありあきらめるしかないのですが、、。
でも、転勤で全国5ヶ所を流浪しましたが、思い起こせばどこも住めば都でしたよ!
ここもきっと私(家族)にとって都になると思います。
351: 匿名さん 
[2007-01-16 23:05:00]
>348
豊洲だよ。
352: 匿名さん 
[2007-01-17 13:03:00]
ちなみに、購入者の皆さんにお聞きしたいのですが…
ネガティブなポイントとして駅から遠い意外に何かありましたか?
もちろん、ここがよかった!というご意見でもかまいません。

今週末の抽選に参加してみようかどうか最後の最後で悩んでおります。
353: 匿名さん 
[2007-01-17 13:04:00]
意外<以外でした
354: 匿名さん 
[2007-01-17 13:47:00]
個人的には 地上は見るためだけに CATVに 月500円も払わなきゃいけないこと ちょっと高すぎ・・・・
デジタルであれば 屋上にアンテナ立てれば 普通にみれると思う

小中学校がやや 遠いことかな
355: 匿名さん 
[2007-01-17 16:13:00]
>352
ごめんなさい、購入者ではないですが、真摯に検討したものとして・・・
必須とはいえませんが、一応、ディスポーザーはあったほうが良かったかなと思います。
でも、仕様とかいいんですよね。遮音もLL-40だそうですし。

我が家は駅遠で、パスとなりました。
356: 匿名さん 
[2007-01-17 16:25:00]
>351
全然豊洲じゃないよ。塩浜。なんで塩浜なのに豊洲レジデンスなのかね。塩浜レジデンスじゃ売れないからかね。
357: 匿名さん 
[2007-01-17 17:06:00]
ここらへん治安はいかがなものでしょうか?
あまり言いうわさは聞きませんよね・・・
358: 匿名さん 
[2007-01-17 17:51:00]
>356さん
契約者ですが、住所なんか全然トヨスでなくていいです!
2,3丁目あたりのマンションスレで熱く豊洲を語ってる人達は、
地名がそうじゃなくてはダメなんでしょうが、、、。
名前なんてメジャーなほどいいわけで、区名でも東京レジでもいいぐらいです。
浦安でも東京ですから!!
359: 匿名さん 
[2007-01-17 17:52:00]
357のウワサも・・・・。
360: 匿名さん 
[2007-01-17 18:27:00]
352さん
マリナー:運河は雨が降った後くさい。
ブレアー:前の駐車場に建物が建ったら日当たりおわり。低層階は。
でも良いこと(皆さんが書かれている意見)の方が多かったので購入しました。
361: 匿名さん 
[2007-01-17 18:46:00]
352さん
環境面で言うと、ブレアであれば、360さんの言うとおり、
駐車場に建物が建ったらおわり。
あと、人によりますが、まわりの工業地っぽいところ。
仕様については大変気に入っていますが、しいて言えば、
柱の位置とか、天井の梁とかですかね。
うちはその辺が気になっていましたが、買っちゃいました。
362: 匿名さん 
[2007-01-17 19:01:00]
私が気に入らなかったところ
・10階以上に住みたかった
・駅15分(3駅とも)
・駐車場が機械式
・ディスポーザがない
・構造上で床スラブが2重配筋じゃない
・ワイドスパンが良かった
家族が気に入ったところ
・タワー、大規模でない
・駅に駐輪場がある
・余計な共用設備がない
・戸数が少なくてわずらわしくなさそう
・仕様(モデルルーム)が他より断然良かった(比較対象6物件)
・価格が手頃
以上で即決めでした。
363: 匿名さん 
[2007-01-17 19:02:00]
日本人じゃない方がすごく多いって事はありますが、
特段治安が悪いって事はないと思いますけどね。
ただ、ちょっと薄暗い所が多いっていうのは否めない。
364: 匿名さん 
[2007-01-17 19:21:00]
マンション名が塩浜レジデンスでも買っていましたね。
名前は関係ないでしょ。
365: 匿名さん 
[2007-01-17 19:27:00]
352です
皆さん、ありがとうございました
ブレア見当なのですが、前の駐車場についてはどうなる可能性が高いか考えましたがやはり建物の可能性は少ないのかなと・・・
4階以上なら日照は確保されそうかな・・・と考えております。

主人が心配して江東区に確認したところ都が売ってそこが何か建てる可能性はあるけど、道や道路とかになることはないとの事。←航空写真で確認したところ鉄道跡があのまま道路になるんじゃないかとものすごい主人が心配しておりましたので・・・

>362さん
2重床じゃないんですか?

でも、営業の方だと日照は確保されないの分かってて何かを建てる可能性は低いんじゃないか・・・とのことでした。
建っても機械式の駐車場か立体駐車場か。
366: 匿名さん 
[2007-01-17 20:01:00]
前の駐車場、倉庫が建つ可能性はあるのでしょうか?それが心配。マンションは無いと思うので。
367: 匿名さん 
[2007-01-17 21:27:00]
倉庫だと、せいぜい2〜3階建てじゃないかな?
368: 匿名さん 
[2007-01-18 08:04:00]
治安は悪くないと思います。交番も近くにあって安心だし。
この値段で木場と豊洲のイイトコ取りが出来る、という判断で購入です。
369: 匿名さん 
[2007-01-18 09:46:00]
>352,365さん
362ですが2重床ですよ。
ただ床スラブに2重鉄筋が入っていないってことが私にとってマイナスという意味です。
ブレア前の駐車場、マンションはありえないでしょ!(物理的には建設可能でも誰が買うのか?)
ただ戸建とかはありそうですネ。と勝手に解釈してます。
現地には何度も足を運んでますし、手続き的には少し先に経験できそうなので、
疑問点は何でもカキコしてください。分かる限り(私見も含め)お答えしますよ、、。
370: 匿名さん 
[2007-01-18 10:42:00]
23区内に治安のいい場所なんてないですよ。
治安気にするんなら東京に住まないのが一番。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる