コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
301:
匿名
[2006-12-18 17:27:00]
|
302:
匿名さん
[2006-12-18 20:08:00]
コスモは先着順という売れ残りの代名詞がないらしい、たとえ最後の1戸でも最終期と言って売ってたよ。
これって売れ残りですかと聞いたら、営業は切れて、帰れといわれたことがあります。 こっちも失礼だけど、そんなにも怒ることはないのに。 |
303:
匿名
[2006-12-18 20:29:00]
>300さん
昔は総戸数何戸、販売中何戸としっかり出て売れ残りかどうかも、簡単にわかったものですが、 今は住宅金融公庫との絡みもあるようですが(公庫融資付きだと以前は公開抽選が義務付けられていたのが、今はそのうちの半分以上を公開抽選にすればいいらしい)、いったい何戸残ってるのかさえはっきりしないケースが結構あります。 笑っちゃうんですが、『ダイヤモンド』で1位になったとはしゃいでいるマスターなんとかというマンションでは、「ここ何戸残ってるんですか」などという書き込みが出てくる始末。 1期の後が2期というのも過去の常識。 ライオンズ四谷タワーゲートなんざあ、今5期vol.3です。 一体全体何期まであるかも分からないんですから困ったものです。 建設省よ、業界寄りを改め、一般消費者向きに転換せよ!!! |
304:
匿名
[2006-12-19 09:41:00]
>303さん
わかりやすい説明ありがとうございます。 302さんの言うように1デベの問題じゃなくて、今や業界の常識ってことですね。 ほんと今回初めてマンションを購入するにあたり、業界の腐った常識を多く感じる 今日このごろです。 でも、コスモさんにはガンバッテほしいっす! |
306:
匿名さん
[2006-12-20 07:33:00]
豊洲の立地を考えてください。
地元で大半の用事は済むし、ないのはTSUTAYAくらい。 何が不便なのかなぁ… |
307:
匿名
[2006-12-20 09:37:00]
|
308:
匿名さん
[2006-12-20 14:42:00]
>>306
205は、その便利な豊洲に遠いって話をしてるのではないでしょうか? ちなみTSUTAYAなら、豊洲駅まで歩くのと同じぐらい木場方面に歩けばありますよ。 くれぐれも皆さん、駅前に違法な駐輪などなされませぬように。 |
309:
匿名さん
[2006-12-20 21:57:00]
最初はこの物件に疑問符だったが最近の周辺状況を見ると
けっこう希少物件だと再認識している。 駅近だとこの価格では出せないだろうし、周囲を威圧するような 高層物件にならざるを得ない。 駅周辺より落ち着いて住めて、低層階でも引け目を感じない。 都心から近いからタクシーは格安。 そんな地に付いた、落ち着いた物件だよ。 本当に欲しくなってきた。 |
310:
匿名さん
[2006-12-21 00:50:00]
豊洲がひらけてきて便利ですが、門前仲町や木場に近いことに魅力を感じて購入。
下町の雰囲気もいいものです。 |
312:
匿名さん
[2006-12-22 11:28:00]
309ってデベさんの売り込み?
311の削除も? |
|
313:
309
[2006-12-24 13:37:00]
別にデベじゃありませんよー。
中古分譲に住む地元民です。 実際、小規模の低層物件って言うとなかなか無いですよ。 ベイエリアは高層だし、小規模だと大手はあんまりない。 (山の手の低層高級物件はサラリーマンには買えませんし) 駅からチョット遠いけど職場が豊洲や日本橋なら自転車でも 通えるしね。 |
314:
匿名さん
[2006-12-24 23:52:00]
311削除依頼したのデベじゃありません。
MRに行き気にいっちゃって契約した購入者ですよ〜。 嫌な意見は削除でしょー。 |
315:
匿名さん
[2006-12-26 01:19:00]
|
316:
匿名さん
[2006-12-26 09:31:00]
カタログたくさん送られてきましたが・・・・
でどうすればいいのって感じです。申し込みの締め切り等は? オプション代の振込みといい、何か不親切ですね、コスモさん。 「契約したら終わり」って感じの対応。 |
317:
匿名さん
[2006-12-26 11:48:00]
>316さん
おっしゃるとおりだと思います。 オプション代の振込みとか以前話題になりましたが、課長の阪出の名前で お詫びの手紙が届きました。 一見誠実そうな対応ですが、たかだか課長個人のワープロ文書で「ごめんなさい」で 済まそうなんて、、、おまけに本人は1月1日から転勤らしい(つまり何の権限もない)、、。 本来は、今後の会社としての対応方針もあってしかるべきではないでしょうか? |
318:
匿名さん
[2006-12-27 21:26:00]
わびてるんだし。許してあげましょうよ。
エネルギーをマンション前の運河沿いの道、開通に つかいましょ。 |
319:
匿名さん
[2006-12-28 16:36:00]
ところでここの建築、構造設計ってどこでしたか?
|
320:
匿名さん
[2006-12-29 12:44:00]
トヨスタワーあたりの運河沿いの道は、開発が決まってますね
将来の二期工事枠にわしらの場所も入れてもらうには・・・ デペの協力も必要なんです。需要をデペが市政に訴えるしかありません。 まずはMRに行く度に新しい責任者に皆がお願いしてみませんか。 お詫び文より行動で誠意を示してくれるとうれしいです(^^) |
321:
匿名さん
[2006-12-29 12:55:00]
構造設計?よくわかりません。
このところ、運河のあの橋を補強工事していますね。 運河歩道に降りれる階段を施工してくないかなぁ。 予算を使ってくれてるので、ここは見込みのあるエリアの様です。 |
322:
匿名さん
[2006-12-29 13:40:00]
同じく、歩道の使用を希望。
運河の歩道は、現在、都の管理で運河沿岸の整備をしている最中(完成してないとのこと)で、歩道を意図して作っているのではないと。他の場所の歩道同様、江東区が都から借り入れて歩道として使えることがあるようです。 徒歩にして約5分の通勤時間と、資産価値のためにも開通するとうれしいですね。 近隣住民の方の理解も得ないといけませんね。 |
323:
匿名さん
[2006-12-29 21:50:00]
同じく歩道の使用を希望。
マンションも一戸建ても皆道に面してる。 その普通の状態にするだけだ。 |
324:
匿名
[2006-12-29 23:13:00]
運河沿いの歩道については、過去に議論されてますが、、。
それぞれに言い分、利害があるので現状は難しいのでは? |
325:
匿名さん
[2006-12-30 23:51:00]
デベのコスモさんは運河の歩道使用を諦めました。
|
326:
匿名さん
[2006-12-31 08:13:00]
コスモさん諦めるなよ(笑)
|
327:
匿名さん
[2007-01-09 00:33:00]
こちらのマンション買われた多くの方は、共働きですか?専業主婦ですか?
専業主婦が多いと子どもを通じてママ友達が多くなり楽しいかもなーって思いまして。 |
328:
匿名さん
[2007-01-09 16:50:00]
ご近所のママ友ほど面倒な関係はありませんよ・・・
|
329:
匿名さん
[2007-01-11 13:17:00]
歩道の件は入居後自治会を組織して区や区議会議員と交渉・陳情する方が良いかと思われますね。
|
330:
匿名さん
[2007-01-14 00:21:00]
今回、登録期間一週間ですね。申し込みが多いから期間を短くしたんですかねぇー。
販売好調!?。 |
331:
匿名さん
[2007-01-14 10:27:00]
今更ながら・・・なのですが、マリナとブレアではどう違うのでしょうか??
最近初めて、資料請求したのですがマリナのほうが高い価格だった気がします。 他にも、購入される方はいらっしゃいませんか? 前にも書かれてたような理由が購入の決め手でしょうか? ネガティブな意見でもかまいませんが購入の決め手やこのマンションについて教えていただけませんか?? |
332:
匿名さん
[2007-01-14 10:52:00]
私は検討してやめたくちですがご参考になれば。
よい点 ・豊洲から徒歩15分でこの広さでこの価格 ・南側運河の眺め(マリナのみ) 悪い点 ・駅から遠い、豊洲じゃない ・近隣環境が生活する場所じゃない その他 ・間取り、内装が少し個性的で好みが分かれる 人を選ぶ物件と感じました。運河に面しているマリナの方がかなりお高めだった気がします。 |
334:
匿名さん
[2007-01-14 13:49:00]
ここらへんですと、普段のお買い物はどこがありますか??
イトーヨーカドーまで出るのか、豊洲のららぽーとに新しく出来たスーパーでしょうか?? |
335:
匿名さん
[2007-01-14 14:02:00]
あんた何にも知らないのね。
現地の事全く知らずに購入考えてるのか。 ビバ内にもあるし、シエルの中にもあるし、 小さいながらタツミマートや赤札堂。 さらには東雲ジャスコ。 自分でちょっとは調べましょう。 |
336:
匿名さん
[2007-01-14 15:50:00]
|
337:
匿名さん
[2007-01-14 23:06:00]
徒歩ならファミール浜園下の赤札堂、
車なら東雲のジャスコも使えて便利です。 といいつつ、いつも豊洲ビバホームの文化堂に行くことになるでしょう(予言) |
338:
匿名
[2007-01-15 00:11:00]
木場のヨーカドーも私には十分徒歩(チャリ)圏内です。10分かからないくらいで、たぶん大型店ではいちばん近いです。日用品程度なら十分ですよ。
ただこの10分程度が人によって大きく価値観の違うところかもしれませんが、、。 |
339:
匿名さん
[2007-01-15 07:58:00]
作ったら、近隣に方は何か不都合でも生じるのでしょうか?
以前、MRに行き価格的には魅力的だったのですがはじめてのローンを組むのでまだ決断できずにいます…悩んでる理由は、 ・あと3年ほど待ったらさらに価格的に変わるんじゃないかという期待…これから大量供給される物件がもし売るのに苦戦したら。 ・ここが良いという意見をもっと聞きたい…皆さん決められた理由はたいてい駅から遠いが程よい遠さで喧騒から離れる利点などが多いと思うのですが。 |
340:
匿名さん
[2007-01-15 12:29:00]
|
341:
匿名さん
[2007-01-15 13:20:00]
こんな閑静な場所にある物件は二度と出ませんね。
駅も悲観するほど遠くないですし首都高の出入口も近い。 生活に不便を感じさせない部分が購入の決め手ですかね。 |
342:
匿名さん
[2007-01-15 13:37:00]
潮風の散歩道、開通すればいいですね。
皆さんで頑張りましょう! |
343:
匿名さん
[2007-01-15 14:52:00]
家が近所なので、様々な時間帯で物件を観てますが、日当たり良好。一日中あたってますねー。
銀座・日本橋・門前仲町に近い! また、近隣マンションでもちつき大会やってたり、良い雰囲気。 後ろの公社?の団地では、夏盆踊りやってますよ。 |
344:
匿名さん
[2007-01-15 15:32:00]
第二期、狙ってる人って結構いるのかな?
それともここはもう購入済みの人が多いの? |
345:
匿名さん
[2007-01-15 16:32:00]
4000万台は全物件抽選になるらしい。
|
346:
匿名さん
[2007-01-15 19:12:00]
あの広さで4000万円台は豊洲じゃもう出ないでしょうね、たぶん。
|
348:
匿名さん
[2007-01-15 22:59:00]
>346
豊洲じゃないよね・・・ |
349:
匿名さん
[2007-01-15 23:11:00]
みなさん、構造設計がアトラス設計ってところはあまり気にならないのでしょうか??
もちろん、渡辺朋幸社長じゃないことを個人的に祈ります |
350:
匿名さん
[2007-01-16 12:34:00]
契約者ですが、駅徒歩10分以内のタワー(東雲あたり)を要望した私より、家族(妻、子供2)のチャリでどこでも10分で、大型やタワーじゃないものが優先されました。
私はいまだにPCTを引き当てた友人が羨ましく思えるのですが、彼らDINKSとは資金力も違うし、家族内の力関係もありあきらめるしかないのですが、、。 でも、転勤で全国5ヶ所を流浪しましたが、思い起こせばどこも住めば都でしたよ! ここもきっと私(家族)にとって都になると思います。 |
351:
匿名さん
[2007-01-16 23:05:00]
>348
豊洲だよ。 |
352:
匿名さん
[2007-01-17 13:03:00]
ちなみに、購入者の皆さんにお聞きしたいのですが…
ネガティブなポイントとして駅から遠い意外に何かありましたか? もちろん、ここがよかった!というご意見でもかまいません。 今週末の抽選に参加してみようかどうか最後の最後で悩んでおります。 |
353:
匿名さん
[2007-01-17 13:04:00]
意外<以外でした
|
354:
匿名さん
[2007-01-17 13:47:00]
個人的には 地上は見るためだけに CATVに 月500円も払わなきゃいけないこと ちょっと高すぎ・・・・
デジタルであれば 屋上にアンテナ立てれば 普通にみれると思う 小中学校がやや 遠いことかな |
355:
匿名さん
[2007-01-17 16:13:00]
>352
ごめんなさい、購入者ではないですが、真摯に検討したものとして・・・ 必須とはいえませんが、一応、ディスポーザーはあったほうが良かったかなと思います。 でも、仕様とかいいんですよね。遮音もLL-40だそうですし。 我が家は駅遠で、パスとなりました。 |
356:
匿名さん
[2007-01-17 16:25:00]
>351
全然豊洲じゃないよ。塩浜。なんで塩浜なのに豊洲レジデンスなのかね。塩浜レジデンスじゃ売れないからかね。 |
357:
匿名さん
[2007-01-17 17:06:00]
ここらへん治安はいかがなものでしょうか?
あまり言いうわさは聞きませんよね・・・ |
358:
匿名さん
[2007-01-17 17:51:00]
>356さん
契約者ですが、住所なんか全然トヨスでなくていいです! 2,3丁目あたりのマンションスレで熱く豊洲を語ってる人達は、 地名がそうじゃなくてはダメなんでしょうが、、、。 名前なんてメジャーなほどいいわけで、区名でも東京レジでもいいぐらいです。 浦安でも東京ですから!! |
359:
匿名さん
[2007-01-17 17:52:00]
357のウワサも・・・・。
|
360:
匿名さん
[2007-01-17 18:27:00]
352さん
マリナー:運河は雨が降った後くさい。 ブレアー:前の駐車場に建物が建ったら日当たりおわり。低層階は。 でも良いこと(皆さんが書かれている意見)の方が多かったので購入しました。 |
361:
匿名さん
[2007-01-17 18:46:00]
352さん
環境面で言うと、ブレアであれば、360さんの言うとおり、 駐車場に建物が建ったらおわり。 あと、人によりますが、まわりの工業地っぽいところ。 仕様については大変気に入っていますが、しいて言えば、 柱の位置とか、天井の梁とかですかね。 うちはその辺が気になっていましたが、買っちゃいました。 |
362:
匿名さん
[2007-01-17 19:01:00]
私が気に入らなかったところ
・10階以上に住みたかった ・駅15分(3駅とも) ・駐車場が機械式 ・ディスポーザがない ・構造上で床スラブが2重配筋じゃない ・ワイドスパンが良かった 家族が気に入ったところ ・タワー、大規模でない ・駅に駐輪場がある ・余計な共用設備がない ・戸数が少なくてわずらわしくなさそう ・仕様(モデルルーム)が他より断然良かった(比較対象6物件) ・価格が手頃 以上で即決めでした。 |
363:
匿名さん
[2007-01-17 19:02:00]
日本人じゃない方がすごく多いって事はありますが、
特段治安が悪いって事はないと思いますけどね。 ただ、ちょっと薄暗い所が多いっていうのは否めない。 |
364:
匿名さん
[2007-01-17 19:21:00]
マンション名が塩浜レジデンスでも買っていましたね。
名前は関係ないでしょ。 |
365:
匿名さん
[2007-01-17 19:27:00]
352です
皆さん、ありがとうございました ブレア見当なのですが、前の駐車場についてはどうなる可能性が高いか考えましたがやはり建物の可能性は少ないのかなと・・・ 4階以上なら日照は確保されそうかな・・・と考えております。 主人が心配して江東区に確認したところ都が売ってそこが何か建てる可能性はあるけど、道や道路とかになることはないとの事。←航空写真で確認したところ鉄道跡があのまま道路になるんじゃないかとものすごい主人が心配しておりましたので・・・ >362さん 2重床じゃないんですか? でも、営業の方だと日照は確保されないの分かってて何かを建てる可能性は低いんじゃないか・・・とのことでした。 建っても機械式の駐車場か立体駐車場か。 |
366:
匿名さん
[2007-01-17 20:01:00]
前の駐車場、倉庫が建つ可能性はあるのでしょうか?それが心配。マンションは無いと思うので。
|
367:
匿名さん
[2007-01-17 21:27:00]
倉庫だと、せいぜい2〜3階建てじゃないかな?
|
368:
匿名さん
[2007-01-18 08:04:00]
治安は悪くないと思います。交番も近くにあって安心だし。
この値段で木場と豊洲のイイトコ取りが出来る、という判断で購入です。 |
369:
匿名さん
[2007-01-18 09:46:00]
>352,365さん
362ですが2重床ですよ。 ただ床スラブに2重鉄筋が入っていないってことが私にとってマイナスという意味です。 ブレア前の駐車場、マンションはありえないでしょ!(物理的には建設可能でも誰が買うのか?) ただ戸建とかはありそうですネ。と勝手に解釈してます。 現地には何度も足を運んでますし、手続き的には少し先に経験できそうなので、 疑問点は何でもカキコしてください。分かる限り(私見も含め)お答えしますよ、、。 |
370:
匿名さん
[2007-01-18 10:42:00]
23区内に治安のいい場所なんてないですよ。
治安気にするんなら東京に住まないのが一番。 |
378:
匿名さん
[2007-01-18 13:44:00]
遊歩道は、潮風の道があるじゃないですかぁ
通れないみたいだけど・・・ |
381:
匿名さん
[2007-01-18 14:24:00]
私は子供の頃からずっと近所に住んでいました
確かにこのあたりは治安がいい場所とはいえませんが、 それはこれまでのこと。これからよくしていけばいいのです |
382:
匿名さん
[2007-01-18 16:42:00]
マリナコートとブレアはどれくらいの距離があるのかご存知の方いますか?
ブレアからのは日照はいいと思うのですが、景色はマリナコートですよね。 バルコニーがガラスタイプ?の部屋もあるので見えないかちょっと心配です・・・ |
383:
匿名さん
[2007-01-18 17:33:00]
マリナコートは確か5階からセットバックがかかるから、ブレアから離れると思い5階以上を買うと家族で決め買いました。
まぁマリナの8階の廊下からも距離は離れても見えちゃうと思いますが・・・・ あと、ブレア目の前の駐車場、4階建ては建設可能とデベに聞き。 |
384:
匿名さん
[2007-01-18 19:03:00]
4階以上もマリナもブレアも建ってることから可能では。
ただ、4階以上だとそこそこの建物になりますよね。 事務所とかだと、たっても4階が目安では? |
385:
匿名さん
[2007-01-18 19:09:00]
マリナはもう完売だよ。ギャラリーで聞いてみ。
|
386:
匿名さん
[2007-01-18 19:42:00]
先週、モデルルームに行った時も1戸しかありませんでした。
契約したんですね。 |
387:
匿名さん
[2007-01-19 01:40:00]
ブレアは部屋によっては20倍超とお聞きしたのですが、今度抽選の方、本当ですか?
今週末の最後の登録ですよね... |
389:
匿名さん
[2007-01-19 14:24:00]
>387さん
第一期のときは3階のサービスバルコニ付きが人気で、それでも4、5倍と聞いてましたが、、。 豊洲の大規模、タワーの過熱感と売り惜しみなどが影響してるんですかね? まあ人気になるのはうれしいですが、、。 |
390:
匿名さん
[2007-01-20 00:17:00]
豊洲はOKだけど、塩浜はダメらしい。
|
391:
匿名さん
[2007-01-20 09:50:00]
でも、第2期も完売でしょうねー
|
392:
匿名さん
[2007-01-20 17:41:00]
突然ですが、みなさん、エアコンの室外機ってノーマル仕様でつけますか?
塩害対策済みの室外機について、本当に必要なのか、「?」です。 みなさんどうされます? |
393:
740
[2007-01-20 21:27:00]
うちは豊洲だけど、ノーマルの安物で問題なしです。
塩害対応のやつは、湘南とか、外海に面しているところくらいでしかつかわないってビックカメラの店員は言っていたよ。 |
394:
匿名さん
[2007-01-20 22:53:00]
契約者の皆さん。悩み中ですが、
窓にフィルム貼りますか? |
395:
匿名さん
[2007-01-21 20:40:00]
今日の抽選はどうだったのでしょうか?
|
396:
匿名さん
[2007-01-22 12:44:00]
第2期は売れ残ったのかなあ?
HPも住宅ナビもそのままなので、、。 抽選に行かれた方いらっしゃいますかあ? |
397:
匿名さん
[2007-01-22 15:25:00]
ブレアの4千万台の部屋は完売だと思うのですが・・・
詳しい詳細は分かりません・・・ どうなんでしょうか?? |
398:
匿名さん
[2007-01-22 17:24:00]
>393さん
392です。お返事ありがとうございます! やはり、そこまで気にする必要はないですかね。 私も、知り合いの電気屋さんに聞いてみたところ、 同じような事を言われました。 このマンションの位置とかも見てもらったんですが、 「大丈夫だと思うよ」っていわれました。 確証はないですが、多分、うちはノーマル仕様で いくと思います。 |
399:
匿名さん
[2007-01-22 17:42:00]
東雲CFTのスレ見てふと思ったのですが、ここのIHとか食洗機のメーカー、品番って
誰かご存知ですか?なんか型遅れはイヤですよね! でもIHって標準だから文句言えないですよね、、、。 食洗機はオプションなんだから、値段に見合う新製品じゃなくちゃ納得いかないデスヨ! |
400:
匿名さん
[2007-01-22 23:23:00]
HPに載っている間取り5件以外はすべて完売みたいですね。HP更新されてました。
私は4000万台購入者ですが、広い間取りを買える方が羨ましいなぁー。 全完売までもう少しですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まったくの無知ですが、期とかだとすぐ4期とか5期とかになって
売れ残りイメージがあるからでは?
法律で期間や呼称がルール化されている訳ではなさそうなので、デベが適当にやっているものと
推測します。