コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
101:
匿名さん
[2006-11-05 23:31:00]
|
102:
匿名さん
[2006-11-06 16:19:00]
部屋の広さが違うから
金額差が大きい 何故 間取りを変えたかは不明 売れ行きは そこそこでなないでしょうか? |
103:
匿名さん
[2006-11-06 17:38:00]
部屋の広さだけではないのでは?!
3階以上はだいたい1階上がるごとに50万upなのに。 ブレアだと1階、2階がなぜか安いと思う。 売れ行きそこそこということは、もしかしたら、4月以降叩き売り? |
104:
匿名さん
[2006-11-07 00:59:00]
ブレアの1、2階が安いのは 駐車場ビューだからでは
我が家も 安くて広いので希望したけど 角部屋以外は すでに 要望書が入っていて 申し込めませんでした・・・・・(涙) |
105:
匿名さん
[2006-11-07 01:10:00]
内覧会に専門業者に立ち会ってもらおうと思っていますが、
実際、立ち会って頂く価値ってあるんですかね? 検討されている方いますか? 基本は、デベ&施工会社を信用したいんですが・・・・ |
106:
匿名さん
[2006-11-07 01:22:00]
契約者です。
運河沿いが通れるように区への依頼頑張りましょう!! |
107:
匿名さん
[2006-11-07 01:30:00]
>>105さん
信頼するのと検査をしないのは別の次元の話だと思うので 内覧会には専門家を連れて行ったほうが良いと思いますよ もちろん予算の都合が付けばの話ですが それだけの価値はあると思います 一世一代の買い物の方も多いので念には念を入れたほうが良いかと |
108:
匿名さん
[2006-11-07 02:19:00]
|
109:
匿名さん
[2006-11-07 02:21:00]
|
110:
匿名さん
[2006-11-07 09:45:00]
|
|
111:
匿名さん
[2006-11-08 02:01:00]
私もマリーナの契約者です。
是非、蛤橋に階段をかけましょう。 マリーナの裏の駐車場を抜ければそこそこ豊洲駅に近くなりますが、 やはり問題になると思いますので。 |
112:
匿名さん
[2006-11-09 10:30:00]
ブレアの第一期販売契約者です。
契約時に、契約者のホームページがあり、アドレス教えていただけるって事だったんですが、未だに何も来ません。他の方は来ました? |
113:
匿名さん
[2006-11-09 13:08:00]
マリナーコートの契約者ですが2週間くらい前にきましたよ。
Webのアドレスを教えてもらい、そこに登録して使うようになってます。 待ってれば、そのうちくるような気もします。 |
114:
匿名さん
[2006-11-09 13:11:00]
|
115:
匿名
[2006-11-09 13:37:00]
|
116:
匿名さん
[2006-11-09 23:37:00]
マリナーコートのCtype ファミリーコートって何に使うのでしょうか?
珍しい間取りですね。 |
117:
匿名さん
[2006-11-10 01:50:00]
|
118:
匿名さん
[2006-11-11 09:05:00]
105、108さん
内覧会、○○○事務所、迷っていいるなら頼んだ方が、 よですよ。私は、検査を受ける立場(ゼネコン)でしたが、 検査の方法、コメント共、第三者の目でキチンとみてくれるので。 中には、傷しかみない会社や、言っていることが非常識な会社も ありますが、ここは個人的には良いと思いました。 私も、ゼネコンの集合住宅の施工担当で、いまも都内でマンションを 施工中ですが、自分の内覧会には、お願いしようかなと思っています。 (せっかくの内覧会、傷も大事ですが、購入者としてもっと他にみるところが あるのではと個人的には思います。) |
119:
匿名さん
[2006-11-12 19:27:00]
蛤橋に階段を付ける件は、通路途上の公共住宅の住人の猛反対によって
既にやらないと区が回答している。 よって、あそこに階段が設置されることは無い。 |
120:
匿名さん
[2006-11-12 19:42:00]
内覧会に専門業者連れてっても、結局、住んでみなければ重要な欠点は
わからないのでは? 内覧会では汚れキズのチェックが大切と思うのですが、 汚れ、キズは住んでからで文句言えないでしょ。 How do you think about this? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また、低層階と上層階の金額差がスゴイと思うのですが・・・・何故でしょう?