コスモ豊洲レジデンスはどうでしょう?
576:
入居済み住民さん
[2007-05-14 13:31:00]
|
577:
入居済み住民さん
[2007-05-14 13:35:00]
駐車場ですが、1階以外は待ち時間があり、急ぐ時は少し焦ります。
機械の動くスピードって、それ以上速く設定するとクルマに良くないでしょうね。 |
578:
入居済み住民さん
[2007-05-14 13:41:00]
うちはまったく聞こえません。
って言うかどんな住人かもわかりませんが、、。 深夜寝入りばなに、押入れの開け閉めの音がかすかに響く程度です。 前は賃貸で地獄のような騒音に悩まされていたので、今は天国です。 それよりも自室で廊下を歩く音が、結構家中に響きます。(特にカミさんが歩くとき!) 下には聞こえてないとは思ってますが、、、。 |
579:
入居済み住民さん
[2007-05-14 17:40:00]
音ってほとんど気にならないですね。
この間、出かけようと思ってドアを開けたら、お隣が引越しの真っ最中。 全然気が付かなかった・・・。 さすがにエアコン取り付け時のドリル音は気になりますけどね。 こればっかりはしょうがない、自分家も付けてますから。 |
580:
匿名さん
[2007-05-14 19:31:00]
うちの上の階にもお子さんがいますよ。
いつも、ドタバタ走ってますよ。 子供だから仕方ないですね。少々、元気なほうがいいでしょ、子供は!!! |
581:
入居済み住民さん
[2007-05-15 12:06:00]
そう言えば、先週日曜日にエントランス横の歩道に車が2台乗っかってました。
来客の人なのか、歩行者は車道を歩け!と言わんばかりの長時間違法駐車でした。 こんなことも管理人さんに注意してもらう必要があるのかな?? |
582:
匿名さん
[2007-05-15 12:25:00]
来客用の駐車スペースがない以上ある程度はしょうがないのでは?
今回は自分のお客ではありませんが、ひとごととは思えません。 こんな些細な事で管理人さんに注意をしてもらう必要はないと思うのですが…。 長時間ってどのくらいでした? 私は週末は出たり入ったりしていましたけど、特に記憶に残ってないですが。 |
583:
入居済み住民さん
[2007-05-15 13:17:00]
マンション敷地内の駐車場の空きって、借りる方がいないとどうなりますか。
地下2Fの空きスペースの一部(2、3台分程度?)を来客用として使えたらどうでしょうかね。 うちは来客ってほとんどないけれども。(笑) |
584:
入居済み住民さん
[2007-05-15 14:19:00]
|
585:
入居済み住民さん
[2007-05-15 16:20:00]
空き駐車場を 来客用にするのは 賛成です
管理組合ができたら 提案しましょう! 以前 コスモスイニシアの営業に 空き駐車場の件 を 聞いてみたら 管理会社では勝手に出来ないと 言ってました 購入者がサインした管理規約にないので 後は 住民の皆さんで話し合って下さいとのことでした ただし 地下なので入れる車種に制限がありますね 小規模のマンションなので 住民主体で色々 良い方向に 進めて行きたいですね |
|
586:
入居済み住民さん
[2007-05-17 08:20:00]
駐車場に空きがあるのは,管理費・修繕積み立ての収入が減ることになるのであまり好ましくは
ないのですが,空いてしまっている分を来客用にするのはいいアイディアですね。前に済んでい たところでも,空き駐車場は来客用に使っていました。やはり機械式のところで,管理人さんか ら鍵を借りて使わせてもらう,というシステムになっていました。「何台分は来客用」と決めて しまうのではなく,空きがあれば,そこは来客用に使ってもよい,というかたちになればいいと 思います。 |
587:
入居済み住民さん
[2007-05-17 09:49:00]
>586さん
アイデアとしてはいいですね! ただ運用ルールをきっちり決めないと、常駐なんてことにもなりかねないので、 例えば1日(24時間?)千円とかにして、管理組合の収入にするって言うのも アリですよね。。。 |
588:
入居済み住民さん
[2007-05-21 09:22:00]
ここは小規模なので、もう少しマシかと思ってましたが、
ルールやマナーを軽視する人がいますね! 駐輪場に放置されている子供用自転車って??自転車に名前まで書いてあります。 抽選の範囲で有料で駐輪するのがルールなのに、なぜ自分達は許されると思っているのか? 子供用だって、ちゃんと駐輪場所に止めてる家もあります。 子供の成長と共に、どんどん大きな自転車を放置し続けるのでしょうか? ここで言ってもグチになるだけかも知れませんが、管理組合発足時には対応していきたいです。 それまでに善処されることを祈ります。 |
589:
入居済み住民さん
[2007-05-21 10:13:00]
子供用自転車が放置されているのはブレアの奥の方でしょうか?
気付きませんでした。 小型バイク一台が放置されているのはいつも見ていますが… 先週の土曜日、機械式駐車場の1階部分が派手に壊れているのを見かけました。 入居してから1ヶ月も経っていないのに、 ここの駐車って難しいようですね。 |
590:
入居済み住民さん
[2007-05-21 16:30:00]
>589さん
駐車場の破壊ってホントですか?気がつきませんでした。 たしか駐車場は共有部分ですから、修繕が必要ですね・・。 ぶつけてしまったお宅はホントかわいそうですが、 しっかり修繕していただけるようお願いします。 |
591:
入居済み住民さん
[2007-05-21 17:47:00]
589では無いけど
かなり 激しく壊れていますね もう少しで 後ろの機械が 外れそうですね 車の方もかなりの ダメージを受けたと思います 管理組合でかけている 保険が利くのかな??? きかなかったら 修理代大変そう・・・・・ |
592:
入居済み住民さん
[2007-05-22 14:16:00]
ブレアの管理組合、7月予定だそうです。
壊れた駐車場は現在修繕依頼中とのことです。 |
593:
入居済み住民さん
[2007-05-22 17:20:00]
>592さん
早速の情報ありがとうございます。 対応が早くてホッとしました。 話しは変わりますが、みなさんインターネットはどこにされましたか? うちはBフレッツを考えていたのですが、せっかくのマルチメディアポートでの 複数台接続が使えないってことで、ヒカリライフにしようか悩んでます。 誰か詳しいかたいらっしゃいますか? |
594:
入居済み住民さん
[2007-05-23 09:21:00]
>588さん
放置されている子供用自転車の状況、今朝見てみたら カラーフルな3台が通路を防ぐように並んでいましたね。 奥の駐輪場を利用している方々には出入りの際にちょっと迷惑ですね。 何日も続くのであれば管理人さんに相談した方が良いかも知れません… |
595:
入居済み住民さん
[2007-05-23 09:56:00]
Bフレッツでも LANケーブルの配線を変えれば
各部屋で使えますよ ヒカリライフでも IPアドレスは一個しか 貰えないので 同時には1台しか使えないと思います マルチメディアBOX内のハブをルータに変えればOKです うちは 前の家で使っていた ルータを無理やり 入れました・・・・ Bフレッツが使えると知らなかったのと 入居と同時に ネットが使いたかったので ヒカリライフにしています メールアドレスが8文字しか駄目なのが 使えないですね・・・ Bフレッツに対してのメリットは価格ぐらいしか 無いと思います |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
2重天井・床のおかげか、お子さんが走っていないのか分かりませんが…