九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?
公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26
九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
669:
購入検討中さん
[2014-11-08 17:38:46]
このマンションはプロパンガスですか?都市ガスですか?
|
||
670:
匿名さん
[2014-11-08 18:26:51]
仮にその賃料としても投資用としてはないよねって言っているだけです。
実住用としては、個人の価値観なので良いと思いますよ。 |
||
671:
契約済みさん
[2014-11-08 19:07:49]
投資用に抽選会来てある方いましたよ!!
不動産屋さん来てました! |
||
672:
匿名さん
[2014-11-08 20:30:48]
>>668
その値段で本当に需要がある場所には10万超の賃貸専用マンションがあるものですよ。 他の市内駅近を見れば理解できるかと思います。 ここで賃貸に出してる人は仕方なしの事情の方が大半と思われますし、借り手はなかなかつかないようです。 |
||
673:
匿名さん
[2014-11-08 21:15:19]
九大学研都市だと何らかの事情で売却も賃貸へも変更できない。
資産価値が無いってのはそういう事。 マンションは管理費、修繕積立金、駐車場代が掛かるから一戸建てより維持管理費用が高い。 またマンションは一戸建てと違って建て直しが現実的に無理だから、一戸建ての土地代というセーフティネットが全くない。 土地が枯渇している都心部の駅近マンションと同じ様に考えると将来火傷する。 っていうか、最近雑誌や専門誌でも郊外新築マンションはやめろ言われてるのに。。 まだ底値じゃないから今買わなくても。。 |
||
674:
周辺住民さん
[2014-11-08 22:13:42]
あとは中学校もできたら言うことないのに。
そういえば、新しい保育園がまた出来るんですか?近くかな? |
||
675:
購入検討中さん
[2014-11-08 22:26:24]
>>674
保育園できる情報は初耳です!できたらいいなぁ!このマンションが出来たら、それなりに保育園に通う子どももいるでしょうしね!近くにあるいと保育園は、待機児童とか多いんですか? |
||
676:
周辺住民さん
[2014-11-08 23:18:19]
|
||
677:
購入検討中さん
[2014-11-08 23:18:41]
>>673
このエリアは分譲マンションが少ないから、売りに出た物件は即売れると聞いた事がありますが違うんですか?現に今このエリアで売りにでているものはほとんどないんじゃないかと思いますが。まぁまだ築浅だからそんなに中古が出回る時期でもないと思いますが。賃貸は難しそうでも、売る方であれば需要はあるのでははいかとわたしは思います。今新築よりも安い中古があればすぐに買いたいですしね。 |
||
678:
購入検討中さん
[2014-11-08 23:27:25]
>>676
そうなんですね。いと保育園の定員もそんなに多そうではないので、できると本当にありがたいです。保育園に入られなければ、私はここにマンション買う意味がなくなってしまうので。駅に近くて、保育園にも近くて、イオンがあれば一通り何でも揃えられる!働きながら子育てする主婦にはかなり魅力的な物件です。通勤前や仕事終わりのお迎えまでの時間は1分1秒たりとも無駄にできませんから! |
||
|
||
679:
申込予定さん
[2014-11-09 00:07:00]
今マンションギャラリーがある場所に高いビルが建った場合、1番端の4L(北側)の住居の陽当たりに何か影響ってありますか?南側より北側の間取りが好きだったので、いつか何か建った時の事を考えたら少し不安です。
|
||
680:
匿名さん
[2014-11-09 04:04:40]
太陽は南です。
聴くまでもないでしょう |
||
681:
匿名さん
[2014-11-09 08:42:50]
保育園できるんですね!!安心しました!!
|
||
682:
匿名さん
[2014-11-09 12:06:44]
こちらのマンションの固定資産税ってどれくらいになるか聞かれた方いらっしゃいますか?
|
||
683:
匿名さん
[2014-11-09 12:24:47]
>>682
年10万もしないでしょう |
||
684:
契約済みさん
[2014-11-09 13:00:53]
保育園は今宿の方なのでこのマンションからは決して近くはありません
送り迎えは車になると思います 伊都コスモス保育園で検索してみてください http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/k-seido/life/shinseidohoiku... いと保育園含めて西区の保育園は定員いっぱいのことが多いです 出来るだけ家から近くが良いですよね |
||
685:
匿名さん
[2014-11-09 13:29:53]
>>683
新築の5年間の減税後の額でその位ですか? |
||
686:
周辺住民さん
[2014-11-09 14:31:04]
|
||
687:
契約済みさん
[2014-11-09 22:27:28]
|
||
688:
匿名さん
[2014-11-09 22:33:25]
>>674
中学校新設の要望はあってるみたいですけど、玄洋中と元岡中の人数が規程数超えない見込みだから、今の所すぐには出来ないようですね。今後更に人口増えていけば、また後何年後かにできる事もあるかなぁ。やっぱ元岡中まで少し遠いですよね。せっかく小学校がすぐ近くにできるのに。 |
||
689:
匿名さん
[2014-11-10 01:37:32]
|
||
690:
匿名さん
[2014-11-10 13:31:24]
>>689
そんなに安いんですね。 |
||
691:
匿名さん
[2014-11-10 22:52:01]
そりゃそうでしよ。周りは田んぼだらけなんだから。
|
||
692:
契約済みさん
[2014-11-10 23:08:17]
周りが田んぼとか関係あるのか?
年数とか、広さってきいたぞ。 |
||
693:
匿名さん
[2014-11-11 00:29:24]
それは家屋に関する固定資産税の話でしょう。
土地に関する固定資産税は、田んぼばかりの郊外だと当然安い。 |
||
694:
匿名さん
[2014-11-11 08:46:04]
マンションだと固定資産税評価額の内、家屋が大半を占めるからでしょ。
減税無しで10万円かからないって、ここそんなにチープな造りだったっけ? |
||
695:
周辺住民
[2014-11-11 10:08:48]
近隣の分譲マンション(76㎡)に住む者です。
固定資産税は都市計画税を含めて 152,000円、軽減後で 92,000円です。 固定資産税が安いのが、マンションの良いところです。ご参考まで・・・ |
||
696:
匿名さん
[2014-11-11 11:45:29]
駅近。90平米。マンション。
減税後で11万位です。 参考までに。 |
||
697:
購入検討中さん
[2014-11-11 11:45:31]
>>695
とても参考になりました。ありがとうございます。 |
||
698:
匿名さん
[2014-11-11 12:13:47]
>695
このあたりの戸建住民です。 建物3000万 140平米 評価額950万 土地2000万 65坪 評価額1200万 固定資産税はこんな感じで16万強。減税後は10万ぐらいです。 購入価格が同じならマンションの方が固定資産税は高いと思うんですが。 減価償却も戸建より長いですし。間違ってましたらすみません。 |
||
699:
購入検討中さん
[2014-11-11 12:23:59]
戸建ての方が安いとは聞いた事があります。
|
||
700:
購入検討中さん
[2014-11-11 12:28:13]
東向きのマンションは朝日が眩しいとの事ですが、こちらのマンションのバルコニーは最長の奥行き3メートルもあるし屋根もあるので、少しは和らぎますかね?直射日光がリビングまでガンガン入ってくる事になるのかな。外の方角のマンションとも迷っていて気になります。
|
||
701:
購入検討中さん
[2014-11-11 12:38:15]
⇧
外の方角のマンションではなく、他の方角の誤りでした。 |
||
702:
匿名さん
[2014-11-11 12:41:13]
|
||
703:
購入経験者さん
[2014-11-11 12:47:13]
東向きのメリットは夏涼しいことです
といっても午前中は陽が入ってきます 夏は太陽の位置が高いので長時間ではありませんが…(階にもよります) 冬は太陽の位置が低い分、夏より陽の入り方が強く長く感じられると思います といっても午後はほぼ陽が入らなくなってしまって日によっては寒く感じられるので冬場の陽射しは東向き住戸にとっては結構貴重だったりします ざっくりまとめると「夏涼しく冬寒い」といった感じです ただ体感温度は階や曇り具合にもよります 東向きは冬の布団干しが不便…という声はよく聞きます(陽が当たる時間が短いので) バルコニーの幅があっても冬の低い位置の陽射しは入ってくると思います とはいえ先述のように冬の陽射しは貴重です |
||
704:
購入検討中さん
[2014-11-11 17:06:54]
北向きマンションで角部屋、正面と東側に大きな窓とバルコニーがあるマンションと迷っています。この場合は、全く日が入らないことになりますよね?
|
||
705:
購入検討中さん
[2014-11-11 17:26:49]
今宿の花火大会が普通に部屋のバルコニーから見える階数って、どの辺くらいでしょうね?高架より高ければ、見えるのかな?イオンの花火大会とかもあるんですか?周船寺や元岡や、近くでたくさん花火大会あるのは良いですね。夏の楽しみになります。
|
||
706:
物件比較中さん
[2014-11-11 18:48:01]
和室をフローリングに変更するのには、別料金が発送しますか?他社の間取りや設計変更できるマンションでは無料でやってくれるようだったので、いいなと思いました。こちらはどうなんでしょう?これくらいの範疇は無料とか詳しく説明聞かれた方いらっしゃいますでしょうか?
|
||
707:
匿名さん
[2014-11-11 21:43:34]
第一期販売では抽選はあったんでしょうか?
|
||
708:
契約済みさん
[2014-11-11 22:52:03]
第一期販売の前に優先販売があって、そこでも抽選会がありました。
アーバンパレス会員になれば、優先販売で、一般販売よりも安く買えました。 |
||
709:
契約済みさん
[2014-11-11 23:13:41]
第一期販売も、抽選会あったみたいですよ。
保育園のママが抽選会に行くって言ってました。 |
||
710:
購入検討中さん
[2014-11-12 06:24:26]
仕事で駅を利用しますが、この辺りは本当に治安が悪いですね。
駅前でどうみても未成年の集団が、たばこを吸って大声を上げたり、歩道で自転車で危険運転をしています。 先日も歩道を歩く小さな子供が、自転車でひかれそうになっていました。 この辺りの住民は誰も通報しないのでしょうか。 それとも、この辺りでは当たり前のことだから、気にもとめないのですかね。 |
||
711:
匿名さん
[2014-11-12 08:11:01]
>>710
そうなんですか。治安が悪いのは嫌ですね。小さな子供がいればなおさら。 |
||
712:
匿名さん
[2014-11-12 08:38:59]
中高生がヤンチャみたいですよね。暴走族も多いですし。
私もバイク盗難被害を2度ほど経験してます。 ただ、郊外なので、大きな犯罪は起こりにくいと思いますよ。 |
||
713:
匿名さん
[2014-11-12 08:58:52]
警察に通報すればいいですよ。まあ田舎なんで目立ちますよね。
|
||
714:
匿名さん
[2014-11-12 09:15:47]
悲しいかな、駅前であればどこにでもある問題ですね。
自転車については、最寄りの学校などにはお願いをしていると聞いたことがありますよ。 道路に草木が植えられるようで、益々良い町並みになりますね。 |
||
715:
物件比較中さん
[2014-11-12 12:15:50]
そんなん以前に指摘してあげたのに
治安の悪い団地から引っ越してきたとか言う購入者さん達は気にしない、今後が楽しみとか言ってたな |
||
716:
物件比較中さん
[2014-11-12 12:20:16]
駅前にパチンコ屋があるのが普通
駅前に**が居るのが普通 こういう観念の人がどういう人なのか? どういう生態なのか? 良く考えて買わないとね。 特にマンションなんだから |
||
717:
匿名さん
[2014-11-12 12:40:34]
>>716
どこの駅がおすすめですか? |
||
718:
匿名さん
[2014-11-12 12:58:02]
>>716
残念ながら福岡にはそんな場所ないでしょ。高取校区ですら駅前はパチンコ、若者のプラリバになってるしね。 |
||
719:
匿名さん
[2014-11-12 13:09:29]
また、この手の話が始まりました…。
|
||
720:
ご近所さん
[2014-11-12 20:23:10]
|
||
721:
住まいに詳しい人
[2014-11-12 20:27:02]
|
||
722:
ご近所
[2014-11-12 22:52:04]
私もついさっき学研駅を利用しましたが、イオン側の出口で未成年が奇声を上げて走り回っていました。
|
||
723:
物件比較中さん
[2014-11-12 22:58:46]
>>722
そうなんですね。うーん、悩みます。前原の方とかも酷いみたいですよね。小さな子どもに悪影響を与えられなければ良いのですが。 |
||
724:
匿名さん
[2014-11-12 23:17:31]
プラリバやドンキなどの商業施設に集まるのは分かりますが、駅前広場にたかってるのは九大学研都市だけなのでは?
他の駅では見ませんよ。 |
||
725:
匿名さん
[2014-11-12 23:18:22]
うざい連中は消えてしまえばいいのに。
|
||
726:
契約済みさん
[2014-11-13 00:15:44]
なんか、怖いですね。
主人が殆ど最終電車なんですよね。。。 オヤジ狩りとかにあわないか心配です。 未入居で売っちゃおっかな。 |
||
727:
周辺住民さん
[2014-11-13 01:12:00]
パチンコ屋があって
駅前に程度の悪い奴のたまり場のイオンがあるんだからそういう連中が溜まりやすい場所だよ。 暴走族もたまに来るし、静かな環境が良ければ七隈線沿線の方が良いと思う。 周辺住民は基本的に車移動だから駅に行かないし、イオンは産地不明な割に安くないから行かない。 |
||
728:
購入検討中さん
[2014-11-13 01:22:03]
|
||
729:
匿名さん
[2014-11-13 01:37:34]
誰か大掃除してくれないかね。
|
||
730:
周辺住民さん
[2014-11-13 07:53:48]
>>728
イオンが新しいとか何処の田舎もんだよ? |
||
731:
匿名さん
[2014-11-13 08:51:31]
まあまあ、今は文句言ってても、自分の子供が同じように駅前で楽しくやるかもしれないんだから、実害なければ寛大にしておきましょう。
|
||
732:
購入検討中さん
[2014-11-13 09:37:08]
|
||
733:
匿名さん
[2014-11-13 10:29:30]
いやーな投稿がすごく多いですが子どもの頃は親の影響が大きいわけで先日キャナルシティで買い物をしていたら茶髪の小学生がごっこ遊びをしていて暴走族ごっこの様な事をしており親を見てあぁ…と納得したのを思い出しました。
周りの環境は多少なりあるものの小さい頃の環境は親が築くものなので気をつけようと心に誓いました。 |
||
734:
匿名さん
[2014-11-13 15:19:29]
スルーが一番ですね。
地域柄なのか、むきになる人が少なくて、とても品よく見えます(^.^) こんなこと書くとまた叩かれますねww |
||
735:
申込予定さん
[2014-11-13 19:49:19]
バルコニーって、あのタイル仕様はオプションですか?
これから審査だけど、無料の設計変更ってどれくらいあるのかなー‼︎ |
||
736:
匿名さん
[2014-11-13 20:07:28]
|
||
737:
匿名さん
[2014-11-13 20:23:37]
荒れてる・・・
|
||
738:
匿名さん
[2014-11-13 21:41:51]
>>737
ま、匿名掲示板だし、このくらいは。 |
||
739:
申込予定さん
[2014-11-13 23:39:53]
荒さらるのは、それだけ気になる土地、マンションだって事でしょう!
じゃないと、わざわざ掲示板なんか見ないし!若しくは相当おヒマな人か! これから買う人のモラルがあれば大丈夫ですよ! |
||
740:
周辺住民さん
[2014-11-14 00:00:22]
>>739
その理屈でいうと気になるなら買わないとおかしいね。 正しくは物件は探しててこの辺のマンションをチラシやWebで認知しているが、様々な理由で買わないと言う結論に至った人が暇潰しに買わない理由を書き込んでるだけ。 貴方の理屈だとダメ出ししてたら俺の事が好きなんだと勘違いする男みたいでキモい (|||´Д`) |
||
741:
周辺住民さん
[2014-11-14 00:00:26]
>>739
その理屈でいうと気になるなら買わないとおかしいね。 正しくは物件は探しててこの辺のマンションをチラシやWebで認知しているが、様々な理由で買わないと言う結論に至った人が暇潰しに買わない理由を書き込んでるだけ。 貴方の理屈だとダメ出ししてたら俺の事が好きなんだと勘違いする男みたいでキモい (|||´Д`) |
||
742:
周辺住民さん
[2014-11-14 00:00:26]
>>739
その理屈でいうと気になるなら買わないとおかしいね。 正しくは物件は探しててこの辺のマンションをチラシやWebで認知しているが、様々な理由で買わないと言う結論に至った人が暇潰しに買わない理由を書き込んでるだけ。 貴方の理屈だとダメ出ししてたら俺の事が好きなんだと勘違いする男みたいでキモい (|||´Д`) |
||
743:
匿名さん
[2014-11-14 07:19:07]
>>742
トリプル書き込みお疲れ様。これって規約違反? |
||
744:
契約済みさん
[2014-11-14 11:33:55]
726です。
オヤジ狩り面白いですか?? 皆さんの書き込み見てたら本当怖くなりますよ。 今姪浜に住んでるからか、やっぱり田舎は嫌になってきました。 転勤になった時は売るか賃貸かって思ってたけど、それも難しそうですね。 手付金払って契約して後悔してます(>_<) |
||
745:
匿名さん
[2014-11-14 12:46:25]
>>744
オヤジ狩りに関するレスありましたっけ?誰が面白いって言ってましたか? |
||
746:
契約済みさん
[2014-11-14 12:51:40]
>>744
姪浜近辺に40年以上住んでます。昔は姪浜駅もJRで周りは田んぼだらけで自分が中学生の時は学校周りを毎日警察がパトロールしていました。 その当時と比べたらここはまだ穏やかで街も発展してると感じます。 今後はどうなっていくのかわからないですよね。 オヤジ狩りにしたってそうだと思います。 お隣のMJRのスレ等参考になりますよ。 |
||
747:
匿名さん
[2014-11-14 12:52:58]
擁護派まで雰囲気悪いのはどうにかならないの?
それともアンチが擁護派も装う高等テクなのかな? |
||
748:
匿名さん
[2014-11-14 12:57:21]
|
||
749:
周辺住民さん
[2014-11-14 12:57:55]
|
||
750:
匿名さん
[2014-11-14 13:36:44]
昔姪浜にすんでたけど、そんなに治安よくなかったような。。いまはかわったんですかねー。
|
||
751:
ご近所さん
[2014-11-14 13:42:58]
|
||
752:
匿名さん
[2014-11-14 16:17:02]
姪浜も治安はどうかと思うけど、姪浜のが遥かに便利だね。
何年先になるかわからんけど七隈線がいづれ姪浜まで伸びる計画があるし。 駅前は通勤にしか使わない様にすれば糸島も近いし、適度な田舎感が良いと思う。 車で近所に安いスーパーがあるからイオンなんて行かないし、どうしてもイオンに行きたけりゃもっと大きいトコにいくでしょ。 天神ぶらぶらしたいとか都会的な暮らしがしたけりゃ姪浜以遠は駄目だよ。 中央区に中古リノベーションマンション買っても2500~だし |
||
753:
匿名さん
[2014-11-14 16:29:44]
姪浜より西で地味につらいのが強風による運休。姪浜止まりになったら泣けてくるぜ
|
||
754:
購入検討中さん
[2014-11-14 16:36:11]
そうね~姪浜が便利だね!
そうね~七隈線がつながればいいね! ???ごめん理解できない。 天神ぶらぶら・・独身だったら良さそうね! ココ、西区の郊外の子育てに適したマンションを検討する人が見るとこよね! |
||
755:
匿名希望
[2014-11-14 16:49:07]
徒歩3分 で本当におやじ狩り、心配しているのですか?
目撃者がいっぱいいますよ。 |
||
756:
契約済みさん
[2014-11-14 17:41:49]
726です。
そうですね、目撃者いますよね。 皆さんの書き込み見てて、不安になり過ぎてました。 暴走族暴走族ヤンキーヤンキーって見てたら何だか怖くなってきて。毎日終電だから、ターゲットになるのではないかと~_~; 第一の方は未入居で売った場合、購入価格と同じぐらいで、賃貸に出したら月13万くらいでって言ってあったけど、売手買手がつかなかったら意味ないですもんね。 手付金100万しか払いませんでした! |
||
757:
匿名希望
[2014-11-14 20:18:19]
終電ならかえって乗客多いし人目がたくさんありますよ。現在糸島市のもっとさびれた駅利用してますが 駅周辺は何もないし夜は怖いです。それでも降りるお客さんは結構いるので 駅の近くはまだ安心です。駅から離れるにつれ人が少なくなっていって怖いです。
そんな人気のないところでおやじ狩りってあるんじゃないですか? |
||
758:
匿名さん
[2014-11-14 20:18:38]
>>756
家賃13万とか中央区の値段です。 買った値段で売れるとすれば都市部の即完売するような高級分譲の上層階角部屋とか。 買った値段で売れたとしても登記、仲介手数料、税金で200万は損。 ローン組んでたらさらに50万位は損するね |
||
759:
匿名さん
[2014-11-14 20:24:03]
毎日終電なのに何故九大学研都市なんかにマンション買うのか?
その辺りからして無謀としか言いようが無い。 頭悪すぎてヤンキーにバカにされるレベル |
||
760:
匿名さん
[2014-11-14 21:08:14]
>>759
これは言い過ぎ!人それぞれ事情があるでしょう。その辺を確認もしないでそんな言い方、人として如何なものでしょう。 |
||
761:
契約済みさん
[2014-11-14 21:34:25]
>>760
726です。 優しいお心遣いありがとうございます。 どうしても仕方がなくて、妥協した部分だったから、そこを言われて胸にグサっときてしまいましたが、立ち直れました。 暖かい言葉をかけて下さる方がいて、ほっとしました。 |
||
762:
匿名さん
[2014-11-14 22:01:43]
>>761
760です。当たり前の事を言っただけなのに、このように感謝していただくと、何だかくすぐったいですね。ここのところ荒れた状態が続くこのスレですが、皆が皆、攻撃的なわけではありませんよ。ご家族で考えに考えたうえでの決断でしょう。素敵な新生活が送れますことをお祈りします。 |
||
763:
匿名さん
[2014-11-14 22:22:23]
終電が強風でなくなったらまじへこむよ。
|
||
764:
匿名さん
[2014-11-14 23:15:58]
優しい悪魔だな
実際に姪浜以遠では上で書かれてるみたいに風で電車が止まるし、終電逃せば金が掛かる。 手付金100万とかならローン審査が通らなかったとかの理由にして交渉次第では戻る。 100万程度なら交渉で値引きもできる範囲だし、勉強だと思ってキャンセルした方が良い。 姪浜か西新で探すか薬院大通りとか警固周辺でフルリノベーション物件のが安いし、学区的な問題も治安も通勤も全部回復する。 車移動車通勤なら西区は住みやすいが、電車通勤族には適してない。 通勤に掛ける時間やゆとり、子供の事を考えて10 0万程度の為に残りの一生を不安や時間に追われて過ごす事はない。 九大学研都市が悪い場所なのではなく、明らかに貴方のライフスタイルに合わないのだから |
||
765:
匿名さん
[2014-11-14 23:19:57]
まぁ、買えない奴らの僻みだろ。
賃貸に住んでて下さい。 |
||
766:
匿名さん
[2014-11-14 23:46:10]
>>764
あのぅ、車移動だと今宿以西は市内最悪の立地ですよ。 糸島半島で過ごす前提なら否定しないけど、ホントに泣けてきます。 この前の3連休に市内南部に着くまで2時間近くかかりましたから。 糸島勤務なら分かりますが、市内車通勤は有り得ないですよ。毎日の渋滞時間無駄にするなら電車が便利。 |
||
767:
申込予定さん
[2014-11-14 23:56:27]
>>766
どの辺りが渋滞しますか?基本バイパスも国道も一車線ですからね。高速使えれば良いですが!新駅が出来たら、また渋滞悪化しますかね。ちょっと気になりますね。 |
||
768:
匿名さん
[2014-11-15 00:06:25]
悪魔じゃないですよ。本当のことです。福岡市内に安くて学区のよいところいっぱいあるのに、なぜここなのでしょう。いや、ぼくがいいたいのは毎日終電の人にですよ。毎日終電でここは厳しいと思いますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |