第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18
 

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

661: 匿名さん 
[2014-11-08 09:12:39]
ここもjr沿線やろ。地下鉄じゃないよ。
662: 匿名さん 
[2014-11-08 09:33:29]
九大学研は供給過多らしいですよ。需要より供給が多いと、価格は下がる。土地もまだまだありますし、近くに新駅も出来るらしいですから。
資産価値より使用価値に目を向けるべき立地でしょう。
住み潰すには最適です。中古や賃貸には向きません。
663: 匿名さん 
[2014-11-08 09:54:38]
九大志望の学生が少なくなってるらしい。原因は立地。なんであんなところに移転したんやろー。大学の勢力図もかわるかもね。
664: 匿名さん 
[2014-11-08 09:59:05]
分譲賃貸って、税金対策で行うか
転勤等で仕方なく行うくらいでしょう。
利益を上げるための投資という目線では
あり得ません。
単なる営業のカモですね。
665: 匿名さん 
[2014-11-08 10:54:13]

遊び優先の学生が多いよりいい。
チャラい学生街にはならなそうなんで安心です。
666: 匿名さん 
[2014-11-08 13:29:59]
マンションに限らず不動産を購入するほとんどの人にとって重要なのは資産価値ではないでしょう
分かってて言ってるんですよね
下げるために

もう何が何でも難癖つけて下げようと必死ですね
部外者は消えろ、邪魔
667: 匿名さん 
[2014-11-08 14:35:21]
だからこんなところで相談しない方がいい、と言ったんです。

資産価値うんぬんで難癖つけられて、たくさんの人が嫌な気持ちになる。

まぁでもここの注目度は本当すごい。
良い環境ですもんね。
668: ご近所さん 
[2014-11-08 15:34:36]
>>654
それはあなたの相場イメージでしょ
駅南も北も3lDK分譲マンションの家賃は12万以上は普通の相場ですよ。
南のMJRⅡの4LDKは14万
現地の情報を調べてから自分のイメージを作りましょう
669: 購入検討中さん 
[2014-11-08 17:38:46]
このマンションはプロパンガスですか?都市ガスですか?
670: 匿名さん 
[2014-11-08 18:26:51]
仮にその賃料としても投資用としてはないよねって言っているだけです。
実住用としては、個人の価値観なので良いと思いますよ。
671: 契約済みさん 
[2014-11-08 19:07:49]
投資用に抽選会来てある方いましたよ!!
不動産屋さん来てました!
672: 匿名さん 
[2014-11-08 20:30:48]
>>668
その値段で本当に需要がある場所には10万超の賃貸専用マンションがあるものですよ。
他の市内駅近を見れば理解できるかと思います。
ここで賃貸に出してる人は仕方なしの事情の方が大半と思われますし、借り手はなかなかつかないようです。
673: 匿名さん 
[2014-11-08 21:15:19]
九大学研都市だと何らかの事情で売却も賃貸へも変更できない。
資産価値が無いってのはそういう事。
マンションは管理費、修繕積立金、駐車場代が掛かるから一戸建てより維持管理費用が高い。
またマンションは一戸建てと違って建て直しが現実的に無理だから、一戸建ての土地代というセーフティネットが全くない。
土地が枯渇している都心部の駅近マンションと同じ様に考えると将来火傷する。

っていうか、最近雑誌や専門誌でも郊外新築マンションはやめろ言われてるのに。。

まだ底値じゃないから今買わなくても。。
674: 周辺住民さん 
[2014-11-08 22:13:42]
あとは中学校もできたら言うことないのに。
そういえば、新しい保育園がまた出来るんですか?近くかな?
675: 購入検討中さん 
[2014-11-08 22:26:24]
>>674
保育園できる情報は初耳です!できたらいいなぁ!このマンションが出来たら、それなりに保育園に通う子どももいるでしょうしね!近くにあるいと保育園は、待機児童とか多いんですか?
676: 周辺住民さん 
[2014-11-08 23:18:19]
>>675
それがイマイチ分からなくて。
数日前に説明会のチラシが入ってた気がして。
詳しい方いないかな?
677: 購入検討中さん 
[2014-11-08 23:18:41]
>>673
このエリアは分譲マンションが少ないから、売りに出た物件は即売れると聞いた事がありますが違うんですか?現に今このエリアで売りにでているものはほとんどないんじゃないかと思いますが。まぁまだ築浅だからそんなに中古が出回る時期でもないと思いますが。賃貸は難しそうでも、売る方であれば需要はあるのでははいかとわたしは思います。今新築よりも安い中古があればすぐに買いたいですしね。
678: 購入検討中さん 
[2014-11-08 23:27:25]
>>676
そうなんですね。いと保育園の定員もそんなに多そうではないので、できると本当にありがたいです。保育園に入られなければ、私はここにマンション買う意味がなくなってしまうので。駅に近くて、保育園にも近くて、イオンがあれば一通り何でも揃えられる!働きながら子育てする主婦にはかなり魅力的な物件です。通勤前や仕事終わりのお迎えまでの時間は1分1秒たりとも無駄にできませんから!
679: 申込予定さん 
[2014-11-09 00:07:00]
今マンションギャラリーがある場所に高いビルが建った場合、1番端の4L(北側)の住居の陽当たりに何か影響ってありますか?南側より北側の間取りが好きだったので、いつか何か建った時の事を考えたら少し不安です。
680: 匿名さん 
[2014-11-09 04:04:40]
太陽は南です。
聴くまでもないでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる