九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?
公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26
九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
61:
匿名さん
[2014-06-07 04:14:15]
|
||
62:
匿名さん
[2014-06-07 10:32:47]
きちんと整備されたグラウンドなのでそこは安心です。
何曜日の何時頃がうるさいのかな? |
||
63:
購入検討中さん
[2014-06-07 11:54:37]
新築駅近でいいなと思い、現地確認で何度か行ったのですが・・・
かなりの頻度で、駅南口でどう見ても未成年のヤンキーがタムロしてタバコ吸ってるのを見ました。 吸い殻ポイ捨てしたり、つばを吐いたり、大声で騒いだり。 西区でも端なので、こんなもんですかね。 こんなところで子ども育てたい人にはいいんでしょうね。 |
||
65:
周辺住民さん
[2014-06-07 16:45:31]
確かに最近イオン前にたむろしている若者は見かけます。
イオンの店内で暴れ、警察を呼ばれたこともあったようです。 しかしどうやらあの若者たちはこの地域の住民ではなく、隣の糸島市 から来ているようです。 糸島といえば自然豊かで食べ物も美味しいリゾート地のような印象を持っている人が多いですが、昔から在日や生保受給者が多い町として有名です。いまだに中卒の子がゴロゴロいます。 この辺りは糸島ヤンキーが自転車やバイクで来るのにちょうど良い距離のようです。 街もキレイだし、イオンもあって栄えてるし、自分たちには絶対手の届かない大学の九大生を眺めてからかって鬱憤を晴らしているようです。 |
||
66:
匿名さん
[2014-06-07 16:59:02]
>>64
営業じゃないですよ^_^近所に住む者ですが、購入を検討しています。球場がそんなにうるさいのか心配になったので、ああいう書き込みをしました。眺望が良い、としか考えてなかったので。 |
||
67:
周辺住民さん
[2014-06-07 19:55:35]
練習場からの声は結構聞こえると思いますよ。
|
||
68:
匿名さん
[2014-06-07 20:12:56]
平日は何時頃が気になりますか?
|
||
69:
買いたいけど買えない人
[2014-06-08 14:05:42]
高いんだろうなぁ、、
|
||
70:
購入検討中さん
[2014-06-08 18:11:26]
いま公開されてる部屋以外の間取りが気になります。
いつになったらわかるんでしょうか? |
||
71:
購入検討中さん
[2014-06-09 01:23:08]
|
||
|
||
72:
購入検討中さん
[2014-06-10 18:51:51]
いくらくらいの価格設定でくると思いますか?
|
||
73:
匿名さん
[2014-06-10 22:51:32]
西区の果てだし、タワーといっても高層でも大規模でもなし。
プレミアムな要素ないので、価格は普通のマンション設定にしか出来ないと思いますよ。 |
||
74:
購入検討中さん
[2014-06-11 09:38:56]
土地が高かったはずなので、マンション販売会社も利益をだすためにある程度の金額は仕方ないと思いますが、常識の範囲内にしてほしいですね。このあたりだと、3Lが1800万円代から、4Lが2100万円代くらいからでしょうか。
最上階で3600万円くらい? モデルルームは、北側の部屋でつくっているように見えます。定かではないですが。 |
||
75:
購入検討中さん
[2014-06-12 09:28:40]
どういう販売スケジュールかご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
76:
購入検討中さん
[2014-06-12 10:10:11]
そんなに安くはないよ。3Lが2300万、4Lが2600万あたりからでしょう。広さにもよるけどね。
|
||
77:
購入検討中さん
[2014-06-12 11:05:59]
最上階は4000万超えてくるのでは?
|
||
78:
購入検討中さん
[2014-06-12 15:35:13]
けっこうするんですね。
中の部屋で2300万円からはちょっと高い、、 もう姪浜価格なんですね。 |
||
79:
物件比較中さん
[2014-06-12 18:48:43]
姪浜がもう良い土地残ってないからこれから新しく建てるところは安くなってきている。そして九大学研都市エリアが上がってきている。
筑肥線はすぐ止まるから地下鉄沿線の姪浜の方が良いって言われてたけど、九大出来てから快速止まるようになったし、悪天候でも走らせてるし(遅延はするけど)、駅から遠い(自転車必須)姪浜のマンション買うより駅近くてキレイな九大学研都市に住む方が良いって人が最近多いんだとか。 ただ第一交通は結構価格帯は安めだけどね。 安く見積もっても3LDK(70平米)の下層階で2000万〜じゃないかな。 |
||
80:
匿名さん
[2014-06-12 20:21:19]
姪浜も新しい所は下山門寄りや山の上だもんな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それよりも暴走族多いので、学区は微妙かも。