第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18
 

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

521: 購入検討中さん 
[2014-10-08 23:46:03]
>>520

あなたが購入されたマンションが吉村工務店さん施工の物件なんですか?
522: 被害者 
[2014-10-09 13:51:33]
>>521吉村工務店ではありません。
株式会社吉川工務店です。
523: 匿名さん 
[2014-10-09 21:55:58]
同じゼネコンでも現場所長や下請けによって
全然出来は変わりますので
一概に吉川工務店が悪いとは言えないと思います。
大手でも酷いところは酷い。
524: 匿名さん 
[2014-10-10 17:45:34]
520 IPアドレス
525: 匿名さん 
[2014-10-13 22:26:37]
今日、見に行ってきました。
もう、2/3売れてましたよ
526: 匿名さん 
[2014-10-16 09:10:51]
>新築でコンクリートの水分量が異常に多いとか?築2、3年は水分を放出するらしいよ。
すごいですね。
新築だからって、カビないとか、大丈夫っていうのはないのですね。
新築だからこそ気をつけないといけないことがあるなんて知りませんでした。
本当に私も勉強になります。
527: 購入検討中さん 
[2014-10-17 21:16:47]
購入世代はやはり子育て世代ですか?
528: 匿名さん 
[2014-10-18 00:06:57]
単身やDINKS、ご年配にとって、ここは選ばれ難い場所でしょう。
子育て世代が大半だと思いますよ。
529: 匿名さん 
[2014-10-18 10:13:52]
会社飲み会が多いのでタクシー代が気になります。博多から5000円くらいですかね。環境はよさそうなので、子育て優先か迷いますね。博多駅付近で子育てできれば最高なのですが。。
530: 匿名さん 
[2014-10-19 00:53:10]
内部のオプション等決める段階に来てまして、最近何度か伺っています。

営業担当の方、工務店の方、本当に親しみやすくて何でも言いやすくてストレスや不安が全くないのです。

無理難題を言いまくって内部をかなり変える予定なんですが、嫌な顔ひとつせず、一緒により良い案を出しまくり、打ち合わせは楽しみながら進めさせてもらっています(^^)

ずっと付き合っていきたい方々ばかりです。
531: 匿名希望 
[2014-10-19 08:32:31]
床やドアの色などどのように決めていますか? 今使っている家具の色にあうもの? 好みの色?選択しが多くて逆に悩んでしまいます。
532: 匿名さん 
[2014-10-19 08:55:44]
>>531

現在の、好みの色にしましたー!

今使っている家具は古いものは持って行かないので、新しく買うor将来買うであろう色?を統一するつもりです(^^)

でも悩みますよねー(^^; 担当の方のアドバイスやアイデアにかなり助けてもらってます!
533: 匿名希望 
[2014-10-19 10:11:14]
ありがとうございます。現在の好みはヒーリング ナチュラル。でも白も部屋が広く見えるかなー。いくつか持っていく家具はダークブラウンで・・・。ずっとあきがこないのはどれかな~  などなど。 

でも 現在の好み、重要ですね~。
534: 匿名さん 
[2014-10-19 12:21:52]
>>533

白、悩みました~(^o^)広く見えるし、なんだかオシャレですよね☆

私は以前ダークブラウンが好きで家具もダークブラウンばかりです(^^;

けど現在の好みはナチュラルなんでナチュラルにしました(^^;いつかまたか変わらなければよいですが~(笑)

ドアだけ白にしようか、、とか悩みましたが、担当の方もドアの白は手垢などで汚れやすいかもしれませんね~とのことで(小さな子がいます)標準の組み合わせにしました!
535: 契約済みさん 
[2014-10-19 14:35:37]
私はヒーリングナチュラルにしました。実際モデルルームで見てすぐに決めました。
契約された方は小学生や幼稚園児くらいの子供を持つ世代がやはり多いんでしょうか?
536: 契約済みさん 
[2014-10-19 15:25:35]
うちは子供が高校生になるので決めました(転校に影響がなくなるため)。
行動範囲が広がる頃なので駅近は便利だと思いました。
537: 匿名希望 
[2014-10-19 17:53:04]
うちも下の子が高校生になるのを待って決めました。上の娘は大学生です。 現在の住まいは駅まで徒歩13分で、近いようで遠く 上の娘が高校生のころより、家を早くでる時(特に冬)や帰りが遅くなるとき、雨の日は送り迎えが大変で 晩酌もできず・・・。なので徒歩3分!が決めてでした。 自分の時間に余裕が持てそうです!
538: 匿名さん 
[2014-10-19 20:56:11]
うちは小学生以下の娘が二人おり、決め手はやはり駅近です!!

娘二人なので防犯上、駅近はこの上ない魅力でした。さいとぴあが夕方閉まるので、マンション北側の空き地(現在モデルルームがある場所)に商業施設でもできたらなお安心です(^^;
539: 匿名さん 
[2014-10-20 13:08:14]
>>529
博多からだと6000円くらいになっちゃいますね。
終電は守る習慣は必須です。
540: 匿名さん 
[2014-10-20 13:19:04]
>>538
水を差すようですが、犯罪発生率は駅近の方が高いです。
県警のデータを見れば分かりますが、商業施設のある場所は高くなってしまいます。
小さな子どもがいるうちは通学路や友達の家に行く経路(=校区全体)などの行動範囲に危険な場所がないかを確認しましょう。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる