第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18
 

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

421: 周辺住民さん 
[2014-08-02 00:37:36]
>>420
だよねー。住んでみたく、興味持ったけど、実際には買うまで踏み込めないのは不安要素が多過ぎる。
422: 匿名さん 
[2014-08-02 01:03:45]
関係ないけど
マンション名は何でタワーなの?しかも19
あまりセンスがなさすぎ
名前をつけるのは自由なんだけど
外観からどう見てもただの普通のマンションじゃないのかな
タワーって20階以上四角の感じで廊下、非常階段は室内にあるかなと思うけど
423: 周辺住民さん 
[2014-08-02 02:03:25]
>>422
間違いない!内廊下でもなく、むしろポーチ、アルコープもない、タワーといった形状のかけらもなく、、19って。。19って。。。。。ださっ
424: 匿名さん 
[2014-08-02 05:16:29]
賃貸なら〜って、賃貸でわざわざ九大学研に住む人の方が少ないのでは?
九大や糸島半島で働く人の需要が中心でしょうし。
425: いつか買いたいさん 
[2014-08-02 11:44:33]
賃貸でわざわざ九大学研都市に住む人です。
426: 働くママさん 
[2014-08-02 21:41:26]
>>425
賃貸でここに住んでいて、中古で良い物件がでれば買うと損ないですよ(^-^)
一回人の手に渡った物件はかなり値下がりします。
新築は高いです。
中古も必ずどのマンションでも出てますしね(^-^)
新築は間取り、階数を選べる利点がありますが、残り物の新築買うくらいなら、中古と思います、、。
427: ご近所さん 
[2014-08-02 23:34:47]
>>424
わざわざ賃貸とありますがこの物件ぐらいなら賃貸でならいいという事じゃないですかね。
私もそう思います。今、わざわざの賃貸ですが。
逆に買ってまで住みたいとは思わない。
現在は、もうちょっと中心部よりで物件検討中です。
428: 匿名さん 
[2014-08-03 02:28:09]
我が家も今回は見送ることにした身です。
駅北側の、ジオかモントーレ、中古でないかなー。
85くらいあって、2500万前後であれば即買いするんだが。
429: マンコミュファンさん 
[2014-08-03 08:55:51]
ここが賃貸出ても10万円はするよ。
学研で賃貸10万円であんた借りる?
430: 周辺住民さん 
[2014-08-03 11:58:34]
借りるよ。悪い?
431: ご近所さん 
[2014-08-03 14:28:18]
MJR2で12万だから、借りる人はいると思うよ。
悔しくて認めたくない気持ちがヒシヒシと伝わってくるけど、九大学研都市エリアは人気だよ。
432: 周辺住民さん 
[2014-08-03 14:29:39]
本当、今まで住んだ中ではやっぱり一番かな〜。
433: 匿名さん 
[2014-08-03 15:53:27]
賃貸の相場をご存知ないようですね
新築の分譲賃貸なら10万越えなんて当たり前です。
こういうのは転勤族で家賃手当が出るような方が借りるんですよ

それに九大学研エリアは賃貸マンションでも新築や築浅が多く、駅徒歩圏内の物件が多いため家賃設定はちょっと高めです
新築や築浅は設備も良いです
価格帯は姪浜エリアとそう大差ありません

安さを求めるなら今宿、横浜エリアでしょうね
もちろん築年数、設備は古くなります
434: 匿名さん 
[2014-08-03 21:10:06]
九大学研都市で一戸建てを建てるとすると、最低でもいくらくらいしますか?
435: 周辺住民さん 
[2014-08-03 21:14:22]
最低でも3200万はしますよ。
436: いつか買いたいさん 
[2014-08-03 21:34:57]
建売だと2000万台がありますよね。

今宿小学校や玄洋小学校の評判をご存じの方教えて下さい。
437: 匿名さん 
[2014-08-03 21:39:20]
>>436
今宿寄りは2000万代あって、九大学研都市は3200万くらいからですか?
3200万くらいからという相場は、今宿より東でいうとどこらへんと同じくらいなんでしょうか?早良区の南の方よりは高いですよね。
438: いつか買いたいさん 
[2014-08-03 22:11:20]
女原や今宿西に2000万後半の新築の建売が何件か出てるのをインターネットで見ました。

439: 物件比較中さん 
[2014-08-03 22:44:26]
このマンション購入された方は、子育て世代のかたが多いんですか?
440: マンション住民さん 
[2014-08-03 23:00:40]
建て売りなら2400万くらいが多いですよ。
西都はなかなか建て売りがないですが、女原、徳永、今宿あたりだと結構ありますよ。
ただ、建て売りはキッチンや洗面所がちょっと残念です。
マンションのほうが私はすきですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる