九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?
公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26
九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
341:
匿名さん
[2014-07-25 20:03:50]
他の場所をどれだけ知ってるのか分からないが、まあ、幸せな奴だな
|
||
342:
匿名さん
[2014-07-25 20:11:53]
>>341
どちらにお住まいですか? |
||
343:
申込予定さん
[2014-07-25 20:43:52]
>342さん
例えば九大学研より地価の高い不動産価値の高い場所に住んでるならここへは来ない 察してあげましょうよw 顔真っ赤にして負け惜しみ言ってるだけなんですからw それはそうと先日イオンに行ってみました 韓国系企業だとか生産地がどうだとか色々言われていて、不安もあったのですが糸島が近いこともあって地元産のものが多く並んでいました。 せっかく近いんだからうまく活用していきたいですね |
||
344:
匿名さん
[2014-07-25 21:47:08]
「こんな場所、他にありません」って言うけど、他をどれだけ知ってるんだと言いたいだけで、九大学研都市より良い町に住んでるなんて言ってないよ。
正確には九大学研都市より良い町に住んでると思ってるが、それは俺の感性の問題であって、人にそれを押し付けるつもりは無い。 |
||
345:
匿名さん
[2014-07-25 23:39:37]
|
||
346:
匿名さん
[2014-07-26 00:53:07]
正確には九大学研都市より良い町に住んでると思ってるなんて、他の場所をどれだけ知ってるのか分からないが、まあ、幸せな奴だな
|
||
347:
匿名さん
[2014-07-26 02:00:44]
>>344
ここ見たり書き込みしてる時点で全部が笑えてくる(笑) |
||
348:
匿名さん
[2014-07-26 06:01:53]
|
||
349:
匿名さん
[2014-07-26 06:59:17]
朝から荒らし頑張ってますね!
市内で学研都市より資産価値ない場所、たくさんあります(笑) |
||
350:
匿名さん
[2014-07-26 09:14:15]
やっぱりこの辺りは民度低い奴多いね。俺みたいな奴でも快適に暮らせそうだ。
|
||
|
||
351:
匿名さん
[2014-07-26 09:27:44]
>346
それだと、九大学研と自分の住んでる町の2箇所知ってれば良いわけで、他の場所を知ってる必要ないだろ・・・ |
||
352:
匿名さん
[2014-07-26 09:33:03]
ここを検討していたが購入を諦めた方、ひがんで荒らしてしまう心理わかります。
そんなことしても誰も良い気持ちになりませんよ。 学研都市を良い悪いという方がいますが、悪いと思う方、わざわざここを開いて手間かけて書き込みまでしなくて良いですよ?よほど暇なのかと思ってしまいます。 |
||
353:
チア
[2014-07-26 15:06:14]
本日、合同契約会がありましたが40組以上契約してました。8月から一般公開ですが、間違いなく完成前に完売すると思います。駐車場が3千円~1万円と幅があるので購入検討の方は注意です(>_<)
|
||
354:
買い換え検討中
[2014-07-26 15:34:07]
契約した方はやはり子育て世代の方が多いんですか?
|
||
355:
匿名さん
[2014-07-26 17:27:36]
これまで、東向きと南向きのマンション両方に住んできました。
東向きはリビングに朝日が差し込み、眩しいため 朝はカーテンを開けることができませんでした。 南向きは日当たり面で、やはり快適かなと。 ですが、九大学研都市という地域が気に行っており 駅近の立地もいいですよね。 40組がご成約?ということなので焦りますね。 南東の角部屋希望で、一般公開を待ってましたが遅いかな(^^;; |
||
356:
いつか買いたいさん
[2014-07-26 17:39:22]
高層階なら大丈夫じゃないですかね?
私も優先販売は見送った身なので、これからも様子を見たいと思います。 無事に契約された方、おめでとうございます。 |
||
357:
匿名さん
[2014-07-26 19:23:49]
レスありがとうございます(*^^*)
真ん中あたりがいいなぁと、のんびり考えてましたが 8月中旬の説明会の案内が届いたので 参加してみようかなと思います。 メリット、デメリット考えてもキリがないので あとは現地でどう感じるか。ですね(^-^)/ 成約された方おめでとうございます‼︎ もし、うちも購入に至った際はよろしくお願いします。 |
||
358:
チア
[2014-07-27 01:01:31]
ご返信等ありがとうございますm(__)m
購入者は子育て世代80%、リタイア世代20%の位の割合でした。 個人的に高層階の角部屋は多少高いと思いますが、住宅メーカーに知り合いがいれば、聞いて見て下さい。それでも買いです(>_<) ちなみに、本気で購入検討する方は教えて下さい。ほんの少しだけ本当に少しだけ優遇できるかもしれません(((^^;) |
||
359:
いつか買いたいさん
[2014-07-27 01:28:18]
なんの優遇でしょうか?
|
||
360:
物件比較中さん
[2014-07-27 03:17:17]
>>358
契約おめでとうございます ここはマンションを検討してる者同士が情報を教えあったり意見交換する場であって、我々はあくまでネット住民です 実際に特定の人との利害関係を誘うような行動はいかがかと。 契約されたのならモラルは必要では、と思いました |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |