第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18
 

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

321: 近隣住民 
[2014-07-23 11:02:52]
そうですね
気になるなら避けた方が無難でしょうね。
しかしきれいな土地って、本当に無いですよね。
古墳やら防塁跡とか、福岡に住む限り避けれないし。
322: 買い換え検討中 
[2014-07-23 12:14:41]
教えていただいてありがとうございます。

西都一丁目で今後マンションが建つ予定はあるのでしょうか?
やはり、駅北側に惹かれます。
トピ違いかも知れませんが、ご存じの方おられましたらお願いします。
323: いつか買いたいさん 
[2014-07-23 12:28:57]
駐車場、駐輪場にはシャッターはつかないですよね?
あった方がよかったなと思いました。

そうすると管理費があがるのかな?
324: 近隣住民 
[2014-07-23 14:16:21]
322さん
西都1丁目は、これから建つのは賃貸ではないでしょうか。
学生向けとか。
建てるとすればコスモスと眼鏡市場の区画かな。
個人的見解です。

323さん
シャッターつかないとか、ありえなくない?
防犯上、必要だと思いますよ。
325: 購入検討中さん 
[2014-07-23 19:57:44]
そうそう、きれいな土地は大切ですよ!!昔から住んでる婆さんに聞いたら
この辺りは昔、北京原人とピテカントロプス何たらかんたらとの戦があって
ナウマンゾウも居ってしっちゃかめっちゃか・・・くだらん。
326: マンコミュファンさん 
[2014-07-23 20:35:42]
モデルルームと横の駐車場は1丁目だよ。
どこかのディべがいづれマンション建てるよ。
327: 匿名希望 
[2014-07-23 20:36:21]
消費税について教えてください。マンション価格は消費税込ですか?8%? 10%?
328: 申込予定さん 
[2014-07-23 22:06:20]
>>327
込みだとうかがっています
329: チア 
[2014-07-24 00:41:04]
>>312
すみません(((^_^;)
マンション予定地は3つありましたが、調べたら全て賃貸用でしたm(__)m

330: 物件比較中さん 
[2014-07-24 01:33:46]
>>329
なるほど〜
わざわざありがとうございますっ!調べて頂いて^o^
それぐらい、なかなか分譲はない、って事ですね〜
331: 匿名さん 
[2014-07-24 07:12:55]
中古がでるのを待つ方が賢明じゃないですかぁ?
332: 匿名さん 
[2014-07-24 09:33:12]
たしかに、西都一丁目のジオやモントーレ、アーバンパレス、などの中古待ちにしよう。
333: 賃貸住まいさん 
[2014-07-24 20:22:51]
>>298
敷地を見れば、駐車場はギリギリじゃないのかなと思うだけど、低層階の角部屋は南側のマンションの駐車場も考えないといけないと思う。
図面はあるので確認した方がいいと思う
334: 周辺住民さん 
[2014-07-24 20:33:23]
本当にこの場所で住みたいと思ったら、あまり選択肢はないと思いますよ。中古物件も人気なのですぐ無くなります。 この辺は良いところで私はすごく気にいっていますよ。
335: 賃貸住まいさん 
[2014-07-24 20:37:45]
>>323
この規模のマンションではシャッターがあるかないかは管理費があまり関係ない。
ないほうが理解できないね
336: 匿名さん 
[2014-07-24 21:08:36]
駅前のMjrも西都1丁目なんだね。
駅北と南で丁目が分かれてるわけではない。
ちなみにイオンは西都ではない。
337: チア 
[2014-07-25 00:59:17]
>>330
ご丁寧に返信ありがとうございます(*^^*)♪

私は契約予定なのですが、もし、同じマンションになった際はよろしくお願いします(((^^;)
338: 匿名さん 
[2014-07-25 15:58:11]
もう契約されてる方!?
339: 購入検討中さん 
[2014-07-25 18:21:47]
いつどこのどんな中古が出るかも分からなくて、そもそも存在するかすら曖昧なものを待ったほうが良いと簡単に言ってくる人は最初から買う気のない人。

でもこういう人がいるってことはここはそこそこ人気なんでしょうね。
340: 匿名さん 
[2014-07-25 19:38:38]
人気というかかなり注目されてる物件だと思います。
いや、ちがう。物件がどうのというより、九大学研都市が注目されてる街だということ。
住みやすいですよ、実際。こんな場所、他にありません。
341: 匿名さん 
[2014-07-25 20:03:50]
他の場所をどれだけ知ってるのか分からないが、まあ、幸せな奴だな
342: 匿名さん 
[2014-07-25 20:11:53]
>>341
どちらにお住まいですか?
343: 申込予定さん 
[2014-07-25 20:43:52]
>342さん
例えば九大学研より地価の高い不動産価値の高い場所に住んでるならここへは来ない
察してあげましょうよw
顔真っ赤にして負け惜しみ言ってるだけなんですからw

それはそうと先日イオンに行ってみました
韓国系企業だとか生産地がどうだとか色々言われていて、不安もあったのですが糸島が近いこともあって地元産のものが多く並んでいました。
せっかく近いんだからうまく活用していきたいですね
344: 匿名さん 
[2014-07-25 21:47:08]
「こんな場所、他にありません」って言うけど、他をどれだけ知ってるんだと言いたいだけで、九大学研都市より良い町に住んでるなんて言ってないよ。

正確には九大学研都市より良い町に住んでると思ってるが、それは俺の感性の問題であって、人にそれを押し付けるつもりは無い。
345: 匿名さん 
[2014-07-25 23:39:37]
>>344
じゃあここに来るなよ。
来る時点で押し付け出てるよ。あわれ
346: 匿名さん 
[2014-07-26 00:53:07]
正確には九大学研都市より良い町に住んでると思ってるなんて、他の場所をどれだけ知ってるのか分からないが、まあ、幸せな奴だな
347: 匿名さん 
[2014-07-26 02:00:44]
>>344
ここ見たり書き込みしてる時点で全部が笑えてくる(笑)
348: 匿名さん 
[2014-07-26 06:01:53]
>343
九大学研都市より資産価値低い場所は市内にはないのでは?
端っこだから仕方ない。
349: 匿名さん 
[2014-07-26 06:59:17]
朝から荒らし頑張ってますね!

市内で学研都市より資産価値ない場所、たくさんあります(笑)
350: 匿名さん 
[2014-07-26 09:14:15]
やっぱりこの辺りは民度低い奴多いね。俺みたいな奴でも快適に暮らせそうだ。
351: 匿名さん 
[2014-07-26 09:27:44]
>346
それだと、九大学研と自分の住んでる町の2箇所知ってれば良いわけで、他の場所を知ってる必要ないだろ・・・
352: 匿名さん 
[2014-07-26 09:33:03]
ここを検討していたが購入を諦めた方、ひがんで荒らしてしまう心理わかります。
そんなことしても誰も良い気持ちになりませんよ。
学研都市を良い悪いという方がいますが、悪いと思う方、わざわざここを開いて手間かけて書き込みまでしなくて良いですよ?よほど暇なのかと思ってしまいます。
353: チア 
[2014-07-26 15:06:14]
本日、合同契約会がありましたが40組以上契約してました。8月から一般公開ですが、間違いなく完成前に完売すると思います。駐車場が3千円~1万円と幅があるので購入検討の方は注意です(>_<)
354: 買い換え検討中 
[2014-07-26 15:34:07]
契約した方はやはり子育て世代の方が多いんですか?
355: 匿名さん 
[2014-07-26 17:27:36]
これまで、東向きと南向きのマンション両方に住んできました。
東向きはリビングに朝日が差し込み、眩しいため
朝はカーテンを開けることができませんでした。
南向きは日当たり面で、やはり快適かなと。
ですが、九大学研都市という地域が気に行っており
駅近の立地もいいですよね。
40組がご成約?ということなので焦りますね。
南東の角部屋希望で、一般公開を待ってましたが遅いかな(^^;;
356: いつか買いたいさん 
[2014-07-26 17:39:22]
高層階なら大丈夫じゃないですかね?
私も優先販売は見送った身なので、これからも様子を見たいと思います。

無事に契約された方、おめでとうございます。
357: 匿名さん 
[2014-07-26 19:23:49]
レスありがとうございます(*^^*)
真ん中あたりがいいなぁと、のんびり考えてましたが
8月中旬の説明会の案内が届いたので
参加してみようかなと思います。

メリット、デメリット考えてもキリがないので
あとは現地でどう感じるか。ですね(^-^)/
成約された方おめでとうございます‼︎

もし、うちも購入に至った際はよろしくお願いします。
358: チア 
[2014-07-27 01:01:31]
ご返信等ありがとうございますm(__)m
購入者は子育て世代80%、リタイア世代20%の位の割合でした。
個人的に高層階の角部屋は多少高いと思いますが、住宅メーカーに知り合いがいれば、聞いて見て下さい。それでも買いです(>_<)

ちなみに、本気で購入検討する方は教えて下さい。ほんの少しだけ本当に少しだけ優遇できるかもしれません(((^^;)
359: いつか買いたいさん 
[2014-07-27 01:28:18]
なんの優遇でしょうか?
360: 物件比較中さん 
[2014-07-27 03:17:17]
>>358

契約おめでとうございます

ここはマンションを検討してる者同士が情報を教えあったり意見交換する場であって、我々はあくまでネット住民です

実際に特定の人との利害関係を誘うような行動はいかがかと。

契約されたのならモラルは必要では、と思いました
361: 匿名さん 
[2014-07-27 06:10:16]
紹介して購入すると、○%割引になるとか、○万円の商品券がもらえるとか、そう言う話ね。
362: 契約済みさん 
[2014-07-27 06:41:37]
値引きは完成するまではしないというお話でした。但し今回の契約会(前後)で50近く決まって当初の予定よりも勢いあるため完成までには完売するだろうとのこと。お部屋もそうですが駐車場の屋根ありで安価なところが早くも埋まりそうでした。
先の方は親切心で言われたことだと思います。今までも貴重な情報を下さってたので私もとても参考にさせていただいてました。入居の際はどうぞよろしくお願いいたします。
363: 物件比較中さん 
[2014-07-27 11:28:56]
両親に買ってやるために予算5000万以下ぐらいで探してる。
文字通り学生向けの町でもあるけど、老人にこそ向いてる気がするね。
この辺りの戸建は全く魅力無いけど、駅周辺のマンションは悪くない気がした。
まあ、ただ割高感は否めないね。福岡市内であるということと、今後の発展も勘定に入れた上での値段かな。

あと20年生きるかどうかという両親に買ってやるには費用対効果が微妙な感じではある。
今のところ、千早、福間に次いで第三候補ぐらいだけど、もしかしたら五月蝿い爺婆が住むことになるかもしれないので、その際はよろしく。
364: 購入検討中さん 
[2014-07-27 12:16:47]
ご両親様に5千万もの住戸をプレゼントする心やさしいご子息が、費用対効果などと
おっしゃられるのには違和感を感じざろう得ません。
365: いつか買いたいさん 
[2014-07-27 13:05:07]
私は、この辺の戸建て好きです。
住まれてる方も素敵に見えます。

ご両親にマンションをプレゼントされる方には伝わらないみたいで残念です。
366: 匿名さん 
[2014-07-27 13:31:23]
ご予算5000万でしたら、選び放題ですね。
これからの街なので子どもも多く活気があり、老若男女問わず住みやすい街です。
みんなでさらに良い街にしていきましょう!
新しくできる公園は、お年寄りと子どもが触れ合えるような憩いの場になると良いですね。
駅北側の方がお店も充実していて人気が高いようですが。。。いろんな意味で楽しみな街です。
367: 購入検討中さん 
[2014-07-27 20:59:35]
>>358
本当に少しだけ優遇とはどういうことですか?
割引して販売してもらえるんでしょうか?
368: 匿名さん 
[2014-07-27 21:38:50]
1Fのテナントに関して、情報をお持ち帰りの方いらっしゃいますか?
369: 匿名さん 
[2014-07-27 23:19:53]
ご両親へということでしたら医療機関が重要では?
そうなると候補地としては微妙かも。
九大病院が移転すれば解消期待ですけど、無理らしいですね。
良い点として、自然が沢山という面では、老後を農作業などで過ごすにはいいかも?
370: 購入検討中さん 
[2014-07-28 00:07:37]
歯医者と薬局という情報あり。コンビニはないらしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる