第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18
 

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

241: 購入検討中さん 
[2014-07-18 17:14:50]
4900は凄い!
隣のMJRの最高は4000くらいだったと聞きました
やはり全体的に上がった印象を受けますね
242: タワー19 
[2014-07-18 18:19:41]
私は色々他物件も見て回った結果、やはりここの内容と価格のバランスの割高感がぬぐえなかったので今回は残念ですが見送ろうと思います(ーー;)
243: 匿名さん 
[2014-07-18 19:18:18]
これくらいの金額だせば、藤崎のマンションも買えますもんね。グランフォーレのほうが良くないですか?
244: 申込予定さん 
[2014-07-18 19:18:55]
自分はこんなに駅近なので割高な感じはしませんでした。確かに中心地より離れてるかもしれませんが、普段の生活範囲が西よりであれば気になりません。今の環境に加え近くに公園や小学校も整備される予定があるので楽しみです。
245: ビギナーさん 
[2014-07-18 20:32:43]
あの辺りは西都2丁目ですよね?
246: 匿名さん 
[2014-07-18 21:03:18]
そうですよ(^_^)
女原はちょっといわくつきみたいですが、区画整理で拭われてたら良いですね。
247: ビギナーさん 
[2014-07-18 21:22:57]
>>246さん
ありがとうございます。

女原いわくつきなんですか?
差し支えなければ教えて頂きたいです。
新設保育園のあたりですか?

248: 匿名さん 
[2014-07-18 21:46:54]
あまり詳しく書くのはやめておきます。ただ、わかる人にはわかるというか、感じるんではないでしょうか?駅の北側と南側では流れる空気が違います。
249: ビギナーさん 
[2014-07-18 21:50:27]
そういえば、他のスレで、南側の事を良く思ってない方がいましたね。
地元ではないので参考になります。
250: ご近所さん 
[2014-07-18 22:42:55]
新設保育園はとても評判が良いですよ!!!!園児たちも活き活きしてます!
251: ビギナーさん 
[2014-07-18 22:51:24]
土地勘がなくて保育園の辺りの地名が女原かを確認したくて書きました。
誤解を招くような書き込みですみません。

保育園の園児たち楽しそうですね。
252: 匿名さん 
[2014-07-19 02:23:09]
同じ理由で某駅前も売れてません。区画整理されて立派な道ができてもいわくのある場所は避けられがちです。気にならない人が購入しても、いわくのある場所は安いから買った人の集まる場所になるので、やはりいわくが次世代に受け継がれていく傾向にあります。
253: 匿名さん 
[2014-07-19 06:34:47]
市内のタワーマンションで3LDKが1000万からある物件は他にないですよ。
しかもマンション価格上がってる今のタイミングですから。
254: ご近所さん 
[2014-07-19 08:21:53]
タワーマンションじゃないよね。
255: ご近所さん 
[2014-07-19 08:22:39]
ちなみに自分は買いたくても買えないひがみなので悪しからず。
256: 匿名さん 
[2014-07-19 09:39:07]
2500万のマンションくらい、正社員なら誰でも買えるだろ
257: 購入検討中さん 
[2014-07-19 10:03:33]
土地の空気を感じる能力はないけど、某駅の周辺は「市街化調整区域」で建物が簡単に建てられないのは
調べて見たら分かりました。
258: 匿名さん 
[2014-07-19 10:19:38]
>256
このスレでは高すぎるという意見が多いです。
周辺の賃貸物件で安価なものがある影響かもしれませんね。
259: 匿名さん 
[2014-07-19 10:24:00]
なんで駅南側は、雰囲気が悪いんですか?
知りたいですが、書けないことなんですか?
260: ビギナーさん 
[2014-07-19 11:15:22]
1000万台のお部屋は1部屋くらいでしたよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる