第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18
 

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

221: ビギナーさん 
[2014-07-14 17:15:21]
>>220さん

縦長リビングのお部屋ですよね?
中部屋だけどお風呂に窓が欲しい方にはピッタリなお部屋ですよね。

デメリット思い付きませんが、リビングとお風呂が隣あわせになってる事はデメリットですかね?



222: まさ 
[2014-07-14 17:35:32]
>>219
正式発表までは、大体の金額しかわかりません。

希望の部屋を申し込み、重複してたら抽選です!
223: 物件比較中さん 
[2014-07-14 21:26:30]
東向は残念。この辺りでは、駅前MJRが全戸南向きで立地はベスト。中古狙いがいいような。
224: 匿名さん 
[2014-07-14 21:45:14]
223はMJRの人?
どっちのMJRの事いってるかわからないけど。
ここのタワーできたら、中古もやすくなって狙い目かもだし、
建つ前に売っちゃう人もいるかも。
225: 購入検討中さん 
[2014-07-15 06:32:48]
二階のバルコニーについて、どう思われますか?
通常あり得ないぐらい広くて気になっていますが、以下の点が気になっています。
①仕様制限が厳しい
②一階の店舗が気になる
③泥棒が侵入しやすい
④眺望
⑤上階からの落下物

ご意見頂くとありがたいです(*^^*)♪
226: 匿名さん 
[2014-07-15 09:23:39]
現在、一階庭付きに住んでいます。
落下物は今はベランダに布団など干さないので少しのゴミはあるかもしれませんが住民のモラル次第にはなりますが大丈夫かと思います。
泥棒に関しても目の届きやすい二階より上が狙われるともいいます。
どの部屋も狙われていると思っていいでしょう。
店舗、眺望、制限は気になるならやめておいた方がいいです。
全部が叶う物件はなかなか見つかりません。
例えば子どもが小さいから音が気になるなら1階といいますがこのメリットも数年です。
洗濯物がたくさん干せる。趣味の家庭菜園が広いベランダでしたいのであれば一生ものです。
ただし店舗は変わる可能性がありますが眺望も一生ものです。
何に優先順位があるかで決めた方がいいかと思いますよ!
227: 購入検討中さん 
[2014-07-15 18:11:13]
中古待ちも良いけど、新築でいまの段階だとカラー選択もできるし、より我が家という感じ。
228: 購入検討中さん 
[2014-07-15 23:32:15]
>>226

ご意見ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただいきます(*^^*)♪

229: 申込予定さん 
[2014-07-16 17:10:46]
公式サイトにイメージ図上がってましたね
南側の角はやはり3階までは隣のマンションの駐車場とかなり隣接していますね。これでは南からの採光は無理でしょうね。
かなり敷地いっぱいに建っている印象ですがグラウンド側からは店舗用駐車場の分セットバックされています。
メインエントランスは北側ですね。
また駐車場は4階建てかな?さいとぴあと同じ高さに見えます。
230: ビギナーさん 
[2014-07-16 18:31:29]
管理費はいずれ上がると思いますか?
安く感じたので気になりました。
231: 匿名希望 
[2014-07-16 18:39:38]
野球練習場の近くのマンションに今現在住んでいらっしゃる方 ベランダからネットや照明はどのようにみえているか教えてください。
232: 購入検討中さん 
[2014-07-16 22:34:44]
子供がある程度大きければ、15階以上の南角がいいな。

目線も気にならないし。

それにしても、イメージで見るとMJRが気の毒になりますね。
233: 物件比較中さん 
[2014-07-17 00:59:41]
>>223
そんなMJRも、このタワーマンションができることでかなり眺望、日当たりに変化があるはず。
駅前とはそういう場所なんでしょう。
北側の方が活気があって良さそう。
234: 匿名さん 
[2014-07-17 07:41:14]
管理費については戸数も多いし絶対に意見が割れそうですね(のちのち管理会社を変えたいという意見が出てくるはず)
簡単なことじゃないんですけどね。

公式サイトのイメージ画像を見ると北側(現在モデルルームのあるところ)の土地に何が立つか気になりますね。
隣の駐車場と合わせればマンション建てられるくらいの広さがありますし。
235: 匿名さん 
[2014-07-17 15:12:16]
価格に差があるため、いろんな層が住みますよね。
プライドのお高い方々とやっていくのも大変です。
第一の営業の方はどんな感じですか?
236: ビギナーさん 
[2014-07-17 16:38:50]
同じ階でもかなりの差がありますよね。
237: 匿名さん 
[2014-07-18 00:56:54]
モデルルームには良い車ばかりがとまっていました。
若い世帯より、リタイア層が多い印象。
検討していたけど、ちょっとちがうかな。
アルコープやポーチもないし、、
238: 匿名さん 
[2014-07-18 00:59:09]
>>231
照明は眩しい階もあるかと思われますので、確認されたほうがいいかと。東の眺望はやはりネットがあると、劣りますよ。当然です。
239: 購入検討中さん 
[2014-07-18 14:35:36]
価格はいくらぐらいからでしょうか?
240: 匿名さん 
[2014-07-18 16:38:22]
1900万くらいから4900万まで、低めの価格帯は購入希望者がたくさんいるようです。全体的に割高感があります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる