九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?
公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26
九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
No.181 |
by 匿名さん 2014-07-09 23:36:37
削除依頼
>>171
住み替えですか? |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2014-07-10 12:29:03
管理費を値上げしての管理会社変更なんて組合の理解を得られにくそうですね。
しかも、最初からこの会社ってことは、価格も割高に設定されてるかも。 高かろう悪かろうなんてのは勘弁。 |
|
No.183 |
by ビギナーさん 2014-07-10 18:40:13
同じ階数なのに、角部屋と中部屋の価格差が大きいなとおもいましたが、これは普通ですか?
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-07-10 18:43:09
普通だと思いますよ(^-^)
それにしても高い!高すぎる気がします。 |
|
No.185 |
by 申込予定さん 2014-07-10 19:59:11
|
|
No.186 |
by ビギナーさん 2014-07-10 20:21:20
184
ありがとうございます。ほんと、高いですね… |
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-07-11 00:35:09
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-07-11 00:57:51
駅近と言っても駅から博多、天神までが遠いので。
西新や糸島勤務の方が多いらしいから、関係ない要素か。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-07-11 08:13:09
いくら最寄り駅が西新や姪浜とか天神に近くても、駅まで歩いてなん十分もかかるよりは良いと思うな。
|
|
No.190 |
by ビギナーさん 2014-07-11 09:45:34
|
|
No.191 |
by 申込予定さん 2014-07-11 10:02:03
189さん
そうですね。 ここは最寄り駅から乗り換えなしで天神まで30分。駅からの距離は徒歩2分ってとこでしょうか ドアtoドアで考えるとそんなに遠さは感じません。 もちろん電車の混雑や遅延、運賃の高さのリスクはありますが 個人的には電車を降りてから家まで長距離歩くor自転車で帰るのが嫌なので駅近は大変魅力です。 姪浜や西新や天神の駅に徒歩2分程度のマンションじゃなければ!という人はそもそもここは検討にあげませんよね。 価格が倍くらい違いますから。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-07-11 10:51:12
駅近だけど、駅の魅力がイマイチなんですよね。
朝、7~8時台はまあまあ多いけど、他の時間は1時間に3~4本しかないですからね。 |
|
No.193 |
by 購入検討中さん 2014-07-11 12:05:18
価格ってどこかに出てるんですか?
どのタイプの部屋でいくらくらいなのですか? |
|
No.194 |
by ビギナーさん 2014-07-11 12:58:28
|
|
No.195 |
by 購入検討中さん 2014-07-12 09:35:54
どなたか 野球のネットは何階までかかるか教えてください。
|
|
No.196 |
by 購入検討中さん 2014-07-12 18:12:59
要望書を書きましたがその部屋は間違いなく抽選になると言われました。3LDKの部屋です。
マンションと立体駐車場の間は離れてるんでしょうかね? |
|
No.197 |
by ビギナーさん 2014-07-12 19:14:43
|
|
No.198 |
by 購入検討中さん 2014-07-12 19:56:20
付近に賃貸で住んでおります。九大学研都市は良い街ですよ。イオン・ダイレックスなど買い物も便利ですし、さいとぴあもジムや図書館、区役所機能があり大変便利。治安も悪いことは聞いたことがないです。イオン側、今宿の花火大会も凄く迫力があり綺麗。特にこのマンションであればイオン花火は廊下側、今宿の花火はベランダから綺麗に鑑賞できるのではと思っております。
ただ、デメリットもあります。投稿されているかたもいらっしゃいますが、駅前が整備されてからの暴走族、駅前もたむろす若者、スケボーしている若者の騒音が、本当に酷い。駅前は女の子の奇声がすごい。道が整備されて車通りの少ない直線があ多いため、暴走族や改造車が勢いよく走りさるときの騒音はたぶん想像を絶します。特に今時期から夏の終わりまでは本当に毎日朝方まで続きますので、気になるかたは窓をあけていられません。西警察署が近くにあるのですが、まったく役にたちません。たま~に見にくるくらいで、パトカーなどは駅・イオン前の路駐だけ注意して立ち去ることもしばしばです。1回くるともう来ないため、またすぐに若者や暴走族が戻ってきます。 海が近いからか風が台風ばりに強いです。うちが角部屋だからかベランダにおいていた大型の植栽も木端微塵になりました。このマンションも東向きバルコニーで北風が突き抜けていくため風が半端ないと思います。 山が近く風光明媚で良いのですが、見たこともない虫やカメムシが大量発生します。何やら大型の茶色に様々な色が入ったカメムシがよくベランダにはりついています。梅雨明け羽虫も大量発生します。 電車は便利ですが、朝や帰りの筑前前原・唐津行はバリバリこみます。本数も少ないです。風が強いため運休してホームが大渋滞していることもしばしばです。筑肥線から地下鉄へ乗り換えになるため、天神・博多まで往復すると1000円前後かかります。では車ででようかとすると海側は姪浜あたりまで、山側は福重あたりまで混んでます(特に夏場は大渋滞)。 電車に乗り遅れると帰る手段がタクシーしかありません(姪浜からあるけば別ですが)。天神・博多からタクシーでかえると5000円越えです。車で行って代行が安いです。 デメリットをいっぱい書いてしまいましたが、住む街としては北側に郵便局もできましたので、ここですべてが完結できる機能的な街ですので本当に魅力的です。整備されてばかりで街並みも綺麗ですし、すべてが新しい感じです。 買い物・散歩・お茶したりするのは本当に便利です。 ただ、マンションを検討した際に「タワーマンション」ができると聞いて期待しておりましたが、私の思っていたタワーマンションで無くがっかりでした。以前、関西、福岡で分譲借りしていたタワーマンションが基準になっており、私の認識違いかもしれませんが、筒型形状で建物の周囲に部屋が割り当ててあり、その中心もしくは北側にエレベーターがある。おかげで共用部の通路などすべて外に面してなく、通路はカーペット張りになっていて足音なども軽減され、また雨風などで共用部や玄関などが汚れない構造になっている、また共用部に部屋の窓などが無く、各住居が共用部と壁で仕切られているのでプライベート感覚高いものをタワーマンションと思っておりました。こちらの構造は東向きの背が高い普通の構造のマンションだったのでタワーとは名ばかりなのでは。3mも突き出たバルコニーも最上階以外は先端に物干しがあり、上下階から洗濯物やバルコニーが丸見えになるためフラットな形状がよかったです。 等等良いのか悪いのか分からない書き込みになってしまいましたが、ただ本当に海も山も近く、買い物も便利で機能的な街であり、あまりプライベートで天神方面に行くことがないのであれば永住できる街かと考えております。他の空き地が賃貸マンション建設地になっており、九大学研都市で新築を探すのであれば他の選択肢もないので悩みます。 |
|
No.199 |
by ビギナーさん 2014-07-12 20:30:30
私もタワーマンションが出来ると知った時は期待しました。(しすぎたのかな?)
駅近・イオン近などは魅力的ですが、すこし決め手に欠けます。 騒音は勘弁してほしいですね。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-07-12 21:27:48
198を全部読んだけど、これなら千早のほうがよっぽど住みやすい。
博多まで7〜10分で230円 天神まで都市高速バス17分 or 電車乗り換えあり18〜30分で350円 都市高速まで近く経路に渋滞もなし。 九州道古賀ICか福岡ICも遠くない。 3号線にも族いるけど通過するだけ。 消防署があるから消防車、救急車が頻繁。 電車は高架だから離れていてもうるさいですよ。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |