第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18
 

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

142: 匿名さん 
[2014-06-29 01:48:59]
土曜日の朝現地に行ったけど
球場からの騒音は気になりますね

143: 周辺住民さん 
[2014-06-29 09:23:01]
平日(月曜は休)は午後5時から8時ぐらいまで。土日は終日、練習や試合が行われているようです。
元気のよい掛け声などは、日常生活の「音」として、好ましく受け入れています。
あとから生活を始めた周辺の住民が、「騒音」と決めつけることはできないと思います。
緑の人工芝で活発に動きまわる礼儀正しい生徒たちの練習風景を散歩がてら見るのも良いものです。
144: 匿名さん 
[2014-06-29 18:45:22]
今日のレジャー帰りは大渋滞で1時間足らずの移動時間ロス。
昨日は家近のイオンで買物時間短縮。
球場と暴走族の騒音はあるけど、空港からは遠いので航空機の騒音はなし。
学区は不安あるけど、糸島半島の自然でたくましく育ちます。

いいことばかりではないですから、天秤にかけて判断するだけです。
145: 匿名さん 
[2014-06-29 22:53:47]
>140
マンションの建つ可能性のある土地ということでいえば
この物件南側にできる公園の西側の区画整理事業で売却した土地が
可能性は高いのではないでしょうか?
あとは焼き肉1カルビの東側の駐車場も可能性がありますね。
ここの北側の土地もマンション業者は狙っているのでは?
この付近だと1500㎡を超えるような土地は可能性ありかも
146: 購入検討中さん 
[2014-06-29 23:12:40]
名前がまずダサい。
ナウくない。
19階ならイクイクゥ〜❤️タワーってどうですか?
147: 周辺住民さん 
[2014-06-30 00:08:41]
>>146
ナウくない---昭和世代? まだこの言葉使う人 いるんですね。
148: 購入検討中さん 
[2014-06-30 00:20:33]
平成世代って最年長でもら26歳やろ?
アパートに住んどけ(笑)
149: 購入検討中さん 
[2014-06-30 08:37:43]
駅の北側は、あまり高いビルは建てられないよね?
19階とかwww
150: 物件比較中さん 
[2014-06-30 18:16:07]
19をどうしてもイクと読ませたい人がいるみたいですね。
だいぶ無理のあるこじつけですが…

ライバルデベの営業かこのマンションの建設を快く思っていない南側のマンション住民とかですか?
それとも定期的にあらわれる千早板の住民かな?
151: 購入検討中さん 
[2014-06-30 18:21:23]
増税後なので建築材などの高騰で、マンション価格はけっこう高めになってしまうようです。
152: 物件比較中さん 
[2014-06-30 21:06:51]
あぁ…やはりそうですか
ずっと迷っていたのですが区画整理事業もほぼ終わり、もう決めるなら今しかない!と思っていたのですが。
153: 周辺住民さん 
[2014-06-30 22:15:34]
>>148
昭和世代の意味知らないんだね。もうちょっと勉強しないとマンション買えるだけの年収もらえないよ。
154: 匿名さん 
[2014-06-30 23:07:01]
そんな年収でもここなら買えちゃいます。
155: 購入検討中さん 
[2014-07-01 00:42:24]
いや、けっこう高いと思いますよ?
購入検討中の方々はどこらへんの部屋を検討されてますか?東北側は海が見えたり、景色良いのかな?
156: 購入検討中さん 
[2014-07-01 00:43:00]
せっかくタワーだから高層階?
でも買えるかなぁ
157: 購入検討中さん 
[2014-07-01 09:55:23]
人気は東南角でしょうね。
南よりでも高層階なら海は見えるのでは?東側はひらけていますし。
東南低層階だと隣のマンションにかぶって南からの日差しは届かないと思うので低層階なら東北角の方が良いかな
ただ北側のモデルルームの場所に何が建つか分かりませんからリスクはありますよね。
間取りによっては真ん中も有りかな。このあたりは年中西風が強いらしいので共有廊下側からの風通しは期待出来そうですし。
158: 購入検討中さん 
[2014-07-01 10:06:56]
このあたりは南向きが一番景色わるいですよね。高速と山しか見えない。
北の方は海が見えていいですけどね。
西も意外に夜景が綺麗だったりするみたいです。
隣のマンションのかたたちが、このマンションが強風避けになるなんておっしゃってるんで、考えちゃいます。。
159: 匿名さん 
[2014-07-01 17:37:40]
海からの風は比較的強いですよ。
マンション候補地ですがパチンコフェイス北側のマルタイ工場跡についても
話があったような気がします。
160: 匿名さん 
[2014-07-01 19:20:34]
>>151
九大学研エリアで一番高値になるでしょ
東西向きは残念
161: 匿名さん 
[2014-07-01 19:36:41]
子育て世帯には、高層階は向かないようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる