東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区の道の狭さについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区の道の狭さについて
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2022-04-11 21:54:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区の道の狭さ| 全画像 関連スレ RSS

再開発して区画整理してほしい

[スレ作成日時]2008-10-16 12:42:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区の道の狭さについて

165: 匿名さん 
[2022-01-05 06:36:09]
>>163 通りがかりさん
リンク先の文書を読んだけど、結局自分の家の前の道だけ広がっても、接道している道路が幹線道路と合流するまでの途中にボトルネックになる狭いところがあったら意味ないっていう判断だよね。結局自分の敷地だけセットバックしたところで、他の家もセットバックして道を拡げてくれないと不動産価値などは上がらないということだね。

自助に頼るのは限界がある。こういうのは市街地再開発しないとダメでしょ。
166: 通りがかりさん 
[2022-01-05 10:05:59]
はい。東京都建築安全条例は幅員6メートルの道路が都市計画道路までつながることを求めていると建築審査会は判断しています。
その後、大京は、建築審査会が建築確認を取り消す裁決をしたことを不服として争いましたが、棄却されています。
167: 匿名さん 
[2022-01-05 19:35:19]
>>166 通りがかりさん
なーんだ、セットバックしたら不動産価値が上がるなんて机上の空論じゃん。
再開発でもして一気に広げなきゃ下がった家は下がり損じゃない
168: 通りがかりさん 
[2022-01-05 20:27:51]
都市計画決定により道路を広げればいいのです。拡幅のための用地は区が購入して。
169: 匿名さん 
[2022-01-05 22:11:08]
>>168 通りがかりさん
>拡幅のための用地は区が購入して。
それって協力してもあまり美味しくないね。
むしろデベに投げて市街地再開発事業をやらせれば経済効果も高いし土地の資産価値が上がって結果的に税収も上がると思うけど。
170: 匿名さん 
[2022-01-05 22:22:31]
>>169 匿名さん
そして小学校つくるという多大なる税負担が発生
なお10年後には不要になったりする

171: 評判気になるさん 
[2022-01-06 08:19:07]
>>169 匿名さん
拡幅用地を買ってもらえるなら建てる側の負担はないのでは?
172: 匿名さん 
[2022-01-06 08:51:46]
>>171 評判気になるさん
土地が狭くなるデメリットを理解してないな。ただでさえ文京区の戸建は小さいのに。
173: 匿名さん 
[2022-01-06 13:39:31]
犬小屋しか建たない狭い土地より、アパートやマンションの建てられる土地の方が坪単価が高いにきまっているのにね。量り売りの駄菓子と同じ感覚では不動産は語れないよ。
174: 匿名さん 
[2022-01-06 14:05:06]
>>173 匿名さん
戸建てにしろマンションにしろ最終的に買うのはエンド。エンドが買う時が一番高いのです。デベやパワビが土地をエンドより高く買ってたら利益出ないじゃんw
戸建ての土地、マンションの共有土地にしろ、エンドが買う狭い土地、持ち分の少ない土地の単価が一番高く、それよりも利益分の20%安くデベとパワビは仕入れるので、価格は狭小戸建ての土地>マンション用地になるのです。
不動産価格は論理で決まるのです。
175: 匿名さん 
[2022-01-06 18:46:17]
そりゃ情報の非対称性を利用してプロ→素人で売る時の話
素人→プロはそうはいかんでしょ
不動産鑑定の常識として狭い利用価値の低い土地は安くなる
176: 匿名さん 
[2022-01-06 18:47:38]
そのクソみたいな土地に貧弱な家を建てて、ついに出ました!とかキャッチコピーをつけて高く売りつけるのがプロの技というものだよな。
177: 評判気になるさん 
[2022-01-07 12:08:35]
狭隘な道は文京区だけでないと思うのだが
178: 匿名さん 
[2022-01-07 13:04:20]
森ビルが再開発した六本木ヒルズとかも階段と坂と狭い道の住宅街だったようだね。でもそこを再開発して高層高級オフィスとレジデンスにして大きく住みやすくした港区とくらべて、文京区はいまだにそれがいいんだといわんばかりの人がいて、それをむしろ保存しようとしているかのように見える。

まあ風情はあるんだろうけれど、住環境としてみるとあまりよろしくはないし、危険ですらある。都心らしく交通の便もよければ超都心のオフィス街や繁華街にも近い立地にあるのだから、周辺人口の少ないどこかの片田舎と違って再開発によって得られる利益も大きいだろう。だからもうすこしなんとかした方がいいんじゃないのと思ったりする。なにしろ文京区には公園も少ないし、小学校も狭小で子供にはむしろ住みづらい区であると告発する書籍まで書かれてしまったから、こうした公共の空間を作ることができる再開発は公益のためにも必要だろう。文京区が名指しされるには理由がある。
179: 匿名さん 
[2022-01-08 08:39:45]
文京区の持っている広い土地なんていくらもない。
気がつけば全部神社仏閣と大学、あとは個人や財団法人などがもつ文化財ばかりで何一つとして公衆に開かれた場所はない。東大もコロナで学外からの訪問者を強力に規制した結果、そこが自分の庭のように思っていた人達はあらためてそこは他人の土地であったと思い知らされただろう。
180: 匿名さん 
[2022-01-08 11:34:44]
>>148 匿名さん
そんな幹線道路沿いは車が多くて空気が汚くて住環境は最悪。
そういう場所はマンション用地として調達しやすいんだろ?
業者の言うことはすぐわかるんだよ。


181: 匿名さん 
[2022-01-08 14:50:24]
>>180 匿名さん
車が方向転換するのも苦しいぐらいの狭い道と幹線道路の間にはいろいろな広さの道があると思うが、なぜそのような極端なツッコミを?ネタ?
182: 匿名さん 
[2022-01-08 16:43:27]
方向転換するのが苦しいなら一方通行にすればいいじゃない?
183: 匿名さん 
[2022-01-08 18:32:30]
クルマの方向転換って言葉、どういう意味で使います?
Uターンのこと?
単に左右に曲がること?
184: 匿名さん 
[2022-01-09 08:00:49]
6m相通歩道なしは自動車すれ違い時に歩行者が立ち止まりを強いられる。
車道6m+歩道両岸各2mだと歩車とも快適だが、既存道路4m弱からのセットバックだと土地が半分無くなる人が続出。
折り合いを付けるには歩道なし4mで一通化+通過交通排除規制。
これなら土地をそれほど毀損することなく、かつ歩車の快適性もぎりぎり確保。
185: デベにお勤めさん 
[2022-01-10 00:28:01]
東京の住宅地は狭い道のほうが良い
一方通行ならなおよい、行き止まりだらけもよし
抜け道にする車を排除するため
生活道路はあくまでも地域住民優先であるべき
186: 匿名さん 
[2022-01-10 06:50:22]
>>185 デベにお勤めさん
>東京の住宅地は狭い道のほうが良い
確かに歩道がついた対向二車線道路でないといけないとまでは言わないけれど、程度の問題だと思う。何メートルというのは難しいだろうけれどメルセデスSクラスが取り回しできるかどうかが一つの基準になると思う。できれば宅急便の軽ワゴンが止まっていても脇をすり抜けられるぐらいの余裕がほしい。
187: 匿名さん 
[2022-01-10 06:54:51]
戸建ては大型の高級外車が入るガレージがあるといいな。2台ぐらい入るとなお可。
外車に乗れなくても、トヨタアルファードに子供や両親を乗せて休日に郊外へ遊びにいく人も多いから、それぐらいの余裕はほしい。文京区あたりの住宅地にはその余裕がないところがおおいので非常に不便。軽に乗ればいいんだとか自分を洗脳してやっと耐えられるレベル。
188: マンション検討中さん 
[2022-01-10 11:07:11]
>>186 匿名さん
東京の宅急便は自転車ですよ…
189: 匿名さん 
[2022-01-10 14:19:06]
自転車に荷台を付けると一方通行を逆走してはいけなくなります。
190: 匿名さん 
[2022-01-10 17:00:05]
>>188 マンション検討中さん
アマゾンとかウォーターサーバーの水タンクとかは軽ワゴンのおじさんが持ってくるね。自転車はヤマト運輸とほぼ人力とか一部の業者だけだと思うよ。

なんだかんだ言っていい住宅街ってのは十分な道幅があって歩行者を守るガードレールもあるものだよ。足立区とか練馬区とか世田谷区あたりはそういう環境だから戸建てもいいと思うんだけど、山手線の内側はごくごく一部の豪邸が建ち並ぶような地域を除くと道幅も狭いし危険。宅配便の軽ワゴンが通るときに歩行者が電柱のかげに隠れるような道は早急になんとかしないと。子供たちの安全と宅配便ドライバーの心の平安のためにも絶対に再開発して道を拡げた方がいい。
191: 匿名さん 
[2022-01-10 20:16:21]
>>190 匿名さん
各戸建ての前の道までガードレール付きの歩道があるのって足立区のどこよ?練馬区のどこよ?世田谷区のどこよ?
192: 匿名さん 
[2022-01-10 20:41:38]
ガードレールが必要なほど車通りがある地域は住宅街としては良くない場所ですけどね
193: 匿名さん 
[2022-01-11 12:51:22]
>>192 匿名さん
最近巣篭もり消費の高まりのためかしらないけれど、住宅街の狭い生活道路を通る宅配軽ワゴンは明らかに増加しているよ。昔より道が危なく感じるようになったな。
194: 匿名さん 
[2022-01-11 12:54:10]
>>191 匿名さん
練馬だと、この辺とか
https://www.google.com/maps/@35.7578966,139.6424649,3a,75y,274.21h,75.18t/data=!3m6!1e1!3m4!1sr4FANpNIssPRJ_D_8LGr1Q!2e0!7i16384!8i8192
195: 匿名さん 
[2022-01-11 12:55:40]
>>194 匿名さん
またリンク切れたな、カンマがあかんのかな
https://x.gd/UkW9M
196: 匿名さん 
[2022-01-11 13:16:47]
あと世田谷区だと用賀七条通りとか
https://onl.la/MSbfKSK
197: 匿名さん 
[2022-01-11 13:18:47]
練馬区中村3丁目とか
https://onl.la/9g5f7GB
198: 匿名さん 
[2022-01-11 13:22:14]
文京区でも小石川5丁目あたりはなかなかいい道が通っている
https://x.gd/rNZ8k
199: 匿名さん 
[2022-01-12 13:41:35]
そうか、ガードレールと言っていたけれど、ガードパイプという呼び方をするのか
200: 通りがかりさん 
[2022-01-12 18:58:26]

ガードパイプ損傷の顛末書
http://lovethesun.blog121.fc2.com/?sp&no=4800

この事故ではガードパイプを壊しながら区道管理者から指摘されるまで警察への報告をしていなかったと思われる。
201: 匿名さん 
[2022-01-12 19:20:21]
ガードパイプが必要なほどの交通量がある場所は住宅地として格下。歩道があると道路幅員が広くなるが、対面交通の道路+歩道で幅員12m以上となり、戸建住宅地評価上はマイナス補正となる。一番条件が良いのは交通量なんかほとんどない幅員6か8mの一方通行道路で歩道はラインのみという街区が最上格。
202: 匿名さん 
[2022-01-12 19:31:06]
>>201 匿名さん
歩行者目線からいくと歩道があった方がありがたいな。
要するに人気のない場所の方が住むには適しているという価値観なんだろうね。
泥棒するには最適なんだけどなあ
203: 匿名さん 
[2022-01-12 20:28:08]
>>198 匿名さん
例示ありがとうございます。
butどれも横道に入ると歩道ありませんよね。


204: 匿名さん 
[2022-01-12 21:15:56]
>>203 匿名さん
>どれも横道に入ると歩道ありません
そうですね。良い住宅街というのは碁盤の目になっていて、枝道から車が出やすいようになっています。私が例示した場所も地図表示にしていただくとわかりますが、碁盤の目になっているんですね。だから車の取り回しが非常にしやすい。したがって高級自動車をときに複数台所有するような富裕層が住むにふさわしいと言えるでしょうね。さらには駅から少々遠くて近くに店がなく不便であっても車で出ればいいだけなので、あまり問題にならないでしょう。
205: 匿名さん 
[2022-01-13 20:01:49]
宅配の軽ワゴンはガードパイプの車道側に駐車するので自転車や歩行者にストレスがない。家の前まである必要はないのかもしれないが、枝道に停められて通行不能になるとストレス大、通行を妨げられた車がピーピークラクション鳴らすのはもっとストレスになる。
206: 匿名さん 
[2022-01-13 22:39:02]
>>204 匿名さん
ごたくは分かりましたが、
「各戸建ての前の道までガードレール付きの歩道があるのって足立区のどこよ?練馬区のどこよ?世田谷区のどこよ?」
への答えはないっすか?


207: 匿名さん 
[2022-01-14 06:38:19]
>>206 匿名さん
例をあげたじゃない。枝道沿いの家もあるから厳密には全ての家ではないという点で粗雑な表現だったのは認めるが、多分お互いの理想とする住宅街の道のイメージにはかなりの隔たりがありそうだな。

とりあえずクネクネとしたクランクやカーブだらけの車が一台通るのがやっとという狭い道が何百メートルも続くような接道は私が家を建てるとしたら却下だな。
208: 匿名さん 
[2022-01-14 07:00:36]
>>207 匿名さん

>>190
「なんだかんだ言っていい住宅街ってのは十分な道幅があって歩行者を守るガードレールもあるものだよ。足立区とか練馬区とか世田谷区あたりはそういう環境だから戸建てもいいと思うんだけど、」
って書き込みがあったので、そんなまちが存在するなら教えてくださいって思いで問いかけたものです。
住宅街の主要道路にガードパイプがあるまちなんていくらでもあることは、あなたが例を挙げずとも皆分かってることですよ笑

209: 匿名さん 
[2022-01-14 13:30:28]
>>208 匿名さん
>住宅街の主要道路にガードパイプが
その常識が通らない街があるんだよ、どことはいわないけれど城下町さながらの坂と階段とくねった狭い道に、聳り立つ擁壁や乱立する電柱に進路を阻まれるような住宅街も結構存在している。

東京の面白いところは同じ町丁目でもそういう場所が混在していて、高級住宅街の隣にひどい道の住宅街があったりする。アドレスだけ見ると立派なので、たまに情弱が買うんだが何年か住んでから勘違いに気づくころにはもう遅いんだよなあ。資産価値なんて望むべくもない。引退して田舎に引っ込む頃には不動産屋に買い叩かれる運命が待っている。

最近戸建てを買った人の中にも同じような後悔の念を持つ人は結構いると思うよ。
210: 通りがかりさん 
[2022-01-14 14:55:46]
セットバックさせても電柱が道路のど真ん中に残っていたりする。
211: 匿名さん 
[2022-01-14 23:07:27]
>>209 匿名さん


>>どことはいわないけれど城下町さながらの坂と階段とくねった狭い道に、聳り立つ擁壁や乱立する電柱に進路を阻まれるような住宅街も結構存在している。

なぜどことは言えないの(笑)(笑)(笑)
捏造?(笑)(笑)(笑)
212: 匿名さん 
[2022-01-16 09:08:24]
家を買うなら接道に注意したいね、特に都心に戸建てのときは十分注意を。
213: マンション掲示板さん 
[2022-01-16 12:11:17]
都心でも崖地などこれまで利用されてなかった土地に無理に建てようとしたりすると接道の疑義が発生することがあります。

千代田区建築審査会で接道の問題で建築確認取り消し裁決がされたことがあります。
https://plaza.rakuten.co.jp/ryoteigensou/diary/200608300000/
214: マンション掲示板さん 
[2022-01-16 12:14:13]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる