23区の道の狭さについて
262:
匿名さん
[2022-02-21 14:31:36]
|
263:
匿名さん
[2022-02-21 14:34:48]
|
264:
匿名さん
[2022-02-21 19:01:19]
|
265:
マンション検討中さん
[2022-02-22 05:25:01]
道狭いから東京は運転マナーが悪い人が多い 行く時は慎重にしないと
|
266:
匿名さん
[2022-02-22 18:31:38]
東京の運転マナーはまだ他の地方と比べたらマシな方のような気もするが、最近は宅配が増えたので運送業者の車の通行が頻繁になって住専の道路も結構通行料が増えてきた
|
267:
匿名さん
[2022-02-22 19:57:58]
>>262 匿名さん
商業施設じゃないけど大林組が純木造でビル建ててるね https://youtu.be/D4gEmJyEq1c でも基本的に >>259 の動画と同じでピンで梁や柱を接合するから、より洗練はされているけど原理的にはそう違いはないような気がする。 |
268:
匿名さん
[2022-03-05 19:03:45]
中野区の道の狭さは尋常じゃあない。
|
269:
匿名
[2022-03-05 19:33:50]
|
270:
匿名さん
[2022-03-06 10:21:24]
>>269 匿名さん
いまだに接道のない建て替えのできない家って結構残ってるよね。外壁リフォームなんかしちゃって綺麗にしているのもあるけど危ないよねえ。 |
271:
匿名さん
[2022-03-06 18:46:28]
木造密集地の古家を壊した後に2.3軒の狭小を建てても売れちゃうのが凄いよね
危ないのに… |
|
272:
匿名さん
[2022-03-16 18:50:45]
たとえ接道は合法でも、その肝心の道が狭くて電柱が倒れたら容易に通行不能になりそうな代物だったりするわけで、東京の戸建て住宅街、悩みは深いですね。
|
273:
匿名さん
[2022-03-16 19:10:35]
都の無電柱化推進も木密地域特有の挟道下インフラ配管密集によりスムーズには行かないとか…
|
274:
匿名さん
[2022-03-16 19:14:08]
>>273 匿名さん
要するに再開発を行なって面で解決しないと、点と線をむすぶような地中化は難しいと思うよ。 |
275:
匿名
[2022-03-16 20:15:59]
|
276:
匿名さん
[2022-03-16 21:55:20]
中野区の道の狭さは尋常じゃあない。23区西側ではダントツで中野区の道が狭い。チャリ1台通れるかどうかみたいな路地が沢山。
|
277:
匿名さん
[2022-03-22 19:37:57]
>>275 匿名さん
問題は人間の通行も困難となるので、道が塞がった状態で火災が起きると逃げ場がなくなります。本当に怖いです。 |
278:
名無しさん
[2022-03-27 09:22:11]
東京大空襲・戦災資料センター
https://tokyo-sensai.net/about/tokyoraids/ 一面焼け野原になってしまいましたからね… 戦後のドサクサが今も綺麗に片付けられていないのは仕方がない。 |
279:
匿名さん
[2022-04-09 23:33:07]
まあ別に練馬区とか中野区とか杉並区とかの貧民窟みたいな狭小住宅密集地帯の道路が狭いのはいいのよ。お金ないからそれを承知で狭いところに住んでるんだし。でも目白とかの一低の2億近い家のまわりが3m道路の迷路だと流石にドン引きですわ。
|
280:
匿名さん
[2022-04-11 10:23:03]
>>278 名無しさん それは23区東側ですね。中野区や杉並区は当時まだ宅地化途中だったこともあり大規模な空襲は受けなかったため、戦前の区割りの街並みが未だに残っているのです。
|
281:
匿名さん
[2022-04-11 21:54:32]
修繕積立金は築年数が経つほど高くなる。
特にタワマンは高い。 ボロボロのタワマンに毎月高額な修繕積立金を払っても住みたい人なんかそのうちいなくなる。 タワマンこそ負動産になる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これ戸建の屋根組です。そうじゃないです。
大規模な中高層商業施設の木造化です。