BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435192/
[スレ作成日時]2014-05-15 02:29:43
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part5
691:
匿名さん
[2014-05-27 23:55:59]
|
692:
SKYZ契約者
[2014-05-27 23:56:20]
>689
逆だよ、管理費に充当ではなく、ちゃんと修繕積立に回す設定になってます。 |
693:
SKYZ契約者
[2014-05-27 23:58:32]
690は8%の消費税分は含まれていないので、他と比較する場合は合わせてください。
|
694:
匿名さん
[2014-05-28 00:03:24]
>ドゥトゥールは深夜2時までのSPAが最高ですよね!
俺のジムにもあるけど、誰も入ってねーよ。 金払っても入らないってことは、タダでも入らないってこと。 水着きて入るの?家の風呂は?(笑) スパとか天体観測とか、家と関係ないもので振り回され過ぎ。 それなら一部屋増やせ。土地を買え。 |
695:
匿名さん
[2014-05-28 00:07:21]
主婦は許すけど、旦那が情けないよな。
家紋背負って、家系がスパ付きマンションでいいのかよ。 情けない。涙がでるよ。 |
696:
匿名さん
[2014-05-28 00:32:37]
家紋どころか、表札もないから。
顔も分からない。建造物、コンクリートと一体になってしまう。 東京に流れた者が陥る最終形態。 |
697:
匿名さん
[2014-05-28 00:39:15]
今どきのマンションは、表札、普通つけないよね。
家のマンションも、誰もつけてません。 家は喜んで、作っちゃったんだけど、1週間で外しました。 |
698:
匿名さん
[2014-05-28 01:11:33]
今時のタワマン入居者は表札つけないんですか?
|
700:
匿名さん
[2014-05-28 01:33:48]
>692
失礼、その意図でした |
701:
匿名さん
[2014-05-28 05:59:49]
例えば、ステーキとか焼肉とか
牛さん一頭の命を犠牲に皆のお腹が満たされるでしょ。 魚で言えば、しらすをドサット ご飯にかけて食べるのは、数百の命を犠牲に食するわけだ。 しかも、ご飯茶碗にシラス君がくっついたまま 食べ残され。洗い物で捨てられる場合だってある。 命を犠牲にされたのに捨てられるなんて シラス君も成仏出来ないよね。 |
|
702:
匿名さん
[2014-05-28 06:08:44]
将来、食糧難とか大丈夫かな。
中国に食べ尽くされ供給量が減ったら まともに食材入手も出来なくなる。 あ、その時は豊洲市場が配給先になりそうだね。 近くて安心だ。 |
703:
匿名さん
[2014-05-28 06:49:56]
価値観は人それぞれだからね。
俺はスパ楽しみだよ。 |
704:
匿名さん
[2014-05-28 08:23:22]
>>703
残念ながらBAYZにもSKYZにもSPAは無いよ。管理、修繕リスクの高いプールならあるけど。 使用料は1人1回500円。値上げの可能性有。 しかもBAYZ住民にとっては入居時点で1年半の中古施設なのに、修繕積立金は割り勘。 BAYZの大損感は否めない。 |
705:
匿名さん
[2014-05-28 08:28:30]
プールいいよねー。
プール付きのマンションに住みたかった。 |
706:
匿名さん
[2014-05-28 08:46:54]
表札付けないと、クロネコが宅配ボックスに入れてくれないから、我が家は付けました。
|
707:
購入検討中さん
[2014-05-28 10:06:46]
プールにスパあります、DTのスパは入場制限すると営業の人が言ってました。
|
708:
匿名さん
[2014-05-28 12:15:04]
>706
宅配ボックスにどうやって表札を付けるのかな? |
709:
匿名さん
[2014-05-28 12:26:33]
>708
短絡的思考ウケる |
710:
匿名さん
[2014-05-28 12:27:21]
宅配ボックス無いマンションの人には分からないよね。
表札は、郵便受けに付けるんだよ。 |
712:
匿名さん
[2014-05-28 12:34:19]
うちは表札無しでもクロネコは宅配ボックスに入れていく。
うちは偉いのか。 |
将来的な資産価値考えるなら、やっぱり中央区でしょ。